1:名無しさん


「今、韓国の文化がフランスですべて明らかになり始めました」

11日(現地時間)、世界最古の金属活字印刷本である直指心体要節(直指)を見るためにフランス・パリのフランス国立図書館(BnF)を訪れたフランス研究所職員のピエール・ドゥビズモン氏が言った。ドゥビズモン氏は、「私は直指がグーテンベルク聖書より前の最も古い活字印刷本であることを以前から知っているが、このことを知らない欧州人が多い」と話した。

BnFは、12日から7月16日まで開かれる「印刷する!グーテンベルクの欧州」特別展で直指の実物を公開するが、その前日にメディア及びVIP対象の展示を行った。招待されたフランスの大学教授や研究者など100人余りが大雨の中長蛇の列を作り、直指の実物を見る期待感と興奮を隠せなかった。BnFが収蔵庫に保管している直指下巻を一般公開するのは、1973年の「東洋の宝物展」以来50年ぶり。

全文はこちら
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20230413/4085401/1

 

3:名無しさん


鏡像になってない活字だっけ

 

4:名無しさん


反転してないやつが?

 

9:名無しさん


当時ない合金をふんだんに使ったやつだろ?

 

10:名無しさん


グーテンベルクみたいにちゃんとシステム化された発明じゃなくて、「っぽいやつ」なんでしょ

 

82:名無しさん

>>10
印刷されたやつに金属活字を使ったの記述が有るから…ダケとしか
活字印刷されたやつは縦横文字が並んで、同じ文字なら同じ活字な筈なんだけど、、何方も違うんだよな

158:名無しさん

>>10
だから「印刷」ではなく「活字」のはじまりと言い張っている。
その前から印はあったから、「1文字名字の印鑑とどこが違うの?」と、以前から指摘されている。
卑弥呼がもらったとされる中国皇帝が下賜した「金印」は、これよりずっと古いが、複数の文字が
入っているから「活字じゃない」ということにしてノーカンにしている。

13:名無しさん


紙の年代判定は困難なんだっけ?

 

25:名無しさん


捏造じゃなかったけ印刷物のインク調べたら
現代の微量金属元素が見つかって

 

30:名無しさん


クリスタル・スカルとかアカンバロの恐竜土偶と同じ類のオーパーツ

 

36:名無しさん


>>1
は?よりによってフランスで印字の起源を語り始めたのか?

 

43:名無しさん


韓国を持ち上げるのは韓国紙ばかりなんだよな
他国に「褒めて褒めて」って記事作りに行くのはさもしいな

 

44:名無しさん


始まりも何も、印刷物も無ければ、後に続くものも無いだろ。

 

97:名無しさん


へーすごいじゃん
韓国のどこに行ったら観れるの?

 

100:名無しさん


んで、インクや紙が追い付いてない謎は解けたのか?ww

 

128:名無しさん


ルーブルでは絵画の修復に使っていた和紙を韓紙に置き換えた

 

131:名無しさん

>>128
それ 使い物にならんくて
また和紙に戻ってる

139:名無しさん

>>131
マジかwwww

132:名無しさん


自分がフランス人ならどうでもよくても
すごいですねとほめてあげる

 

178:名無しさん


何が凄いかと言うと唐の時代には木版印刷の木製の活字を販売して商売になっていたのが凄いかと
日本なんか少数の通貨を作れただけであとは物々交換
宋銭が流通してやっと貨幣経済に移行
それは朝鮮も同じ