人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

22件のコメント

17年前の能登地震の教訓から開発された新型シャワー、能登半島地震で縦横無尽の大活躍をしている模様

1:名無しさん




能登半島地震で最大震度6強の揺れに見舞われ、断水が続く石川県七尾市の避難所で、水再生装置を用いたシャワーセットが大活躍している。5日までに4カ所を回り、数百人が被災以来の汚れを洗い流した。同市内には9日まで設置予定で、要望があれば他の断水地域にも行きたいという。開発の原点は、同県出身の創業者が平成19年に経験した能登半島地震だった。<中略>

シャワーセットを開発したのは、東京のベンチャー企業「WOTA(ウォータ)」。AI(人工知能)で水質を管理する水循環システムやシャワー用と脱衣用のテント、水タンクや給湯器などで構成される。中核となるのは5種類のフィルターで、シャワー後の水を98%以上も再利用できるようにろ過する。100リットルの水があれば100人がシャワーを浴びられるという。

https://www.sankei.com/article/20240106-U2Q7XW3OO5KQVKWEOJBO3JUALE/

 

続きを読む

41件のコメント

被災地に投入された「ブレードが無いブル」、無駄のように見えて実は超重要な代物だったと判明

1:名無しさん


 

続きを読む

59件のコメント

道路崩壊で孤立した集落に自衛隊が「凄まじいやり方」で物資を送付、「俺達にはできん・・・」と一般人が衝撃を受けまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

能登半島地震で起きた「想像の埒外すぎる展開」に衝撃を受ける人が続出、珠洲市の津波データが欠測したのは機器の故障ではなかった

1:名無しさん


能登地方における気象庁の津波観測地点の状況について
報道発表日
令和6年1月5日

概要
 気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」については、令和6年1月1日16時10分頃から観測データが欠測となっておりますが、地震後に撮影された空中写真によって海底の露出が確認され、観測不可能な状態であることがわかりました。
 周辺での代替の観測地点の選定を含め早期の観測再開に向けて作業を進めております。

本文
 「令和6年能登半島地震」による影響により、気象庁の津波観測地点「珠洲市長橋」については、令和6年1月1日16時10分頃から観測データが欠測となっております。
地震後に国土地理院が撮影した空中写真によって、当該観測地点の一帯で地盤隆起によるとみられる海底の露出が確認され、観測不可能な状態であることがわかりました。
 気象庁では、周辺での代替の観測地点の選定を含め早期の観測再開に向けて作業を進めております。

https://www.jma.go.jp/jma/press/2401/05a/noto_tsunamikansoku.html

 

続きを読む

46件のコメント

崩壊した能登半島の道路が「思わず絶句するレベル」でやばい件、人海戦術で対応できるような規模じゃない

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

日本の土木業者が圧倒的な底力を発揮、驚異的な速さで幹線道路の復旧に成功した模様

1:名無しさん


幹線道路復旧進む 珠洲・輪島の中心部まで大型車も通行可

地震の影響で被災した幹線道路の復旧作業が進み、珠洲市や輪島市、それに能登町の中心部まではタンクローリーやトラックなどの大型車も通行できるようになっています。

県によりますと、「珠洲道路」や主要地方道「七尾輪島線」などの幹線道路は、4日午後2時に復旧作業が終わり、大型車も通行できるようになりました。これによって地震で大きな被害が出ている珠洲市や輪島市、それに能登町の中心部まではガソリンなどを運ぶタンクローリーや食料や毛布などの支援物資を運ぶトラックがたどり着けるようになったということです。

ただ、こうした市や町の全域で大型車が通行できるようになるには時間がかかるということです。

県は、必要な物資を市役所や町役場などに運ぶことで多くの人に行き渡るようにしたいとしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240105/3020017787.html

 

続きを読む

31件のコメント

羽田事故でJAL機の乗客が全員脱出できた「意外な理由」を専門家が指摘、CAの自己判断も生還に貢献した

1:名無しさん


新千歳空港発の日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した2日の事故は、衝突から18分間で、全379人(乗客367人、乗員12人)が炎上する機体からの避難を完了した。欧米メディアが「奇跡」とも評した18分間の脱出劇を、専門家はどう見るのか。

日本航空516便は羽田空港C滑走路に降りた午後5時47分ごろ、海保機と衝突、炎を上げて約1キロ滑走して停止した。機内に煙が立ちこめる中、9人の客室乗務員は8カ所ある非常口のうち、前方と後方の計3カ所に乗客を誘導した。全員が避難し終えたのは午後6時5分。機体全体はほどなく炎に包まれた。

約30年間、日航に勤務した元客室乗務員の江上いずみ筑波大客員教授は「18分間が長いとは思わない」と評価。さらに「北海道発の便だったことから、ハイヒールの人が少なかった」と分析した。

脱出用シューターを使った避難の際、客室乗務員はシューターを傷つけ、空気が抜ける恐れがあるハイヒールは脱ぐよう指示する。スニーカーやブーツなどを履いた人が多かったことが「スムーズな避難につながった」とみる。

日航によると、同機は8カ所に非常口があったが、そのうち5カ所から炎が見えたため、客室乗務員は使用を断念。機内放送やインターホンが使用不能になり、最後尾の客室乗務員は機長らの指示を受け取れず、自身で状況を判断して脱出用シューターを展開した。江上客員教授は「前のドアしか開けていなかったら(避難の)時間が足りなかったかもしれない」と話す。

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/959747/

 

続きを読む

20件のコメント

家族全員がインフルエンザに罹患した被災地住民、水分を確保するためにど根性を発揮している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

能登半島の港湾施設が地殻変動によって変わり果てた光景に変貌、大型船舶が近づけず物資輸送に支障が発生中

1:名無しさん


大型船で近づけなくなった模様





https://i.imgur.com/LcXRPKp.jpg

https://i.imgur.com/ctXm5u9.jpg

 

続きを読む

97件のコメント

自衛隊の部隊派遣を「遅い」と批判する人々に能登半島を知る人が猛反論、能登半島を知らないからそんな事言えるんだよ

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

輪島市に徒歩での取材を試みた元NHKアナ、想像を遥かに超える過酷な状況に取材継続を断念

1:名無しさん


元NHKアナウンサーでジャーナリストの堀潤さんが3日、のX(旧ツイッター)を連続更新。1日に発生した能登半島地震で大きな被害を受けている石川県輪島市の孤立集落を取材しようと試みたが、徒歩でも近づけない状況を動画で紹介。「自衛隊の皆さんどうかお願いします!」と1日も早い被害状況の把握と、住民への救援を求めた。

堀さんは2日夜にJR金沢駅から車で七尾市、和倉温泉を経て輪島市に入り、「最も連絡が取れないSOSの多い地域」と話す同市門前町七浦地区を目指した。3日未明からは車での移動を断念し、雨の中「徒歩で向かいます」と投稿。

続けて「徒歩での山越え、夜が明けました。七浦地区まで残り5キロくらいでしょうか。倒壊した建物、壊れた牛舎。被害が深刻です。道路は寸断され何台もの車が亀裂にはまり動けなくなっています」とリポート。続けて、七浦地区に向かう途中の孤立集落に住む88歳の女性と出会い、「電話もタブレットも何もかも?がらない。電気がない、家族に連絡が取れないと言っておられました」と発信した。

さらに午後になり電波の通じるところから「徒歩で山を越えようとしていますが、土砂崩れ、道路の亀裂、法面の崩落などが行く手を阻んでいます」と投稿。その後に添付した午前10時過ぎ撮影した動画で「ぶ厚い土砂に阻まれ先を進むことができません。いくつものルートを訪ねたんですが、どれもダメです。トンネルの崩落、橋の崩落、そして土砂、道路の亀裂橋の崩落…伝わってくる話では、集会所などに何百人の人が支援を待ってると言うことなのですが。たどり着けません。悔しいです。撤収します」と悔しさをかみしめてコメントした。

「七浦地区への道が何ヶ所も何ヶ所も寸断され、やっと辿り着いたルート、五十洲亀部田線は徒歩でも入ることができません。途中、大きな揺れがあり足元のひび割れがさらに広がる様子だったので、一旦撤退します。沿線の孤立集落の方々にはお話を聞くことができましたが、七浦に入れず申し訳ないです。自衛隊の皆さんどうかお願いします! どうかどうか!」とのメッセージを添えた。

全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/831784?rct=entertainment

 

続きを読む

22件のコメント

家族の反対を押し切って故郷の能登半島に向かった男性、想像を超えた悲惨な状況を目撃することに

1:名無しさん


 

続きを読む

11件のコメント

石川県の非常用電力が枯渇、通信インフラの維持が不可能になるとNTT西日本が明らかに

1:名無しさん


 NTT西日本は、地震による停電が続く石川県の一部エリアで、この先、電話やインターネットが使えなくなる可能性があるエリアを発表しました。

 NTT西によりますと、停電が発生したエリアには現在、蓄電池や発電機、移動電源車などをNTT西が用意して、電話やインターネットの使用を継続させています。

 しかし、この先も電源自体が復旧せず、非常用電力が枯渇すれば、電話やインターネットが使えなくなるということです。すでに輪島市と珠洲市の一部では通信サービスが利用できていません。

 また4日午前0時までに利用できなくなる可能性があるのが、七尾市、輪島市、珠洲市、志賀町、穴水町、能登町の一部です。

 また4日午前8時までに利用できなくなる可能性があるのが、七尾市、輪島市、能登町の一部です。

 ただし、時間は目安であり、非常用電源の使用可能時間は延びることも短くなることもあり得ます。またNTT西日本によりますと、新たな移動電源車の配置や、商用電源そのものの復旧により、回復する可能性もあるということです。

 また、珠洲市で新たに固定電話570回線が使えなくなったことが発表されました。

 これで、輪島市、志賀町とあわせて固定電話7230回線、また輪島市で光アクセスサービスが1440回線が使用不可能となっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a43aa9f087336840aad7848af2e80817773418b

 

続きを読む

18件のコメント

北九州市の「商店密集地帯」で大規模な火災が発生、消防の必死の消火活動にも関わらず火は……

1:名無しさん


警察によりますと、3日午後3時すぎ、北九州市小倉北区魚町で「建物が燃えている」と、消防に通報があったということです。現場はJR小倉駅から南におよそ300メートルの商店が密集している地域です。

NHK北九州放送局に設置されたカメラの映像では、オレンジ色の炎や黒い煙が上がっている様子が確認できます。

消防隊員が隣の建物の上から消火活動を続けています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307901000.html

※YouTube-ANNnewsCH
【ライブ】北九州市の商店街・魚町銀天街で大規模火災
https://www.youtube.com/live/-f4nav9PB-Q?si=GkhNzQCRw1doUE4i

 

続きを読む

23件のコメント

能登半島地震により日本列島に大規模な地殻変動が観測された模様、劇的なビフォーアフターに目撃者騒然

1:名無しさん


能登半島地震、石川・輪島市で最大4mの隆起 国土地理院のレーダ画像解析で

 国土地理院は、石川県能登地方で起きた地震で震源に近い輪島市で最大4メートルの隆起を観測したと発表しました。

 国土地理院によりますと、地表の隆起は人工衛星「だいち2号」のレーダが捉えた画像を解析したもので、輪島市の西部で最大4メートルが観測されたということです。

 また、今回の地震に伴って、輪島市の観測点でも1.1メートルの地表の隆起がみられるなど、能登半島を中心に広い範囲で地殻変動が観測されています。

国土地理院 矢来博司研究官
「4メートルの隆起と考えるとかなり大きな隆起と言えるかと思います」

 能登半島では2023年5月に震度6強を観測した珠洲市で、およそ20センチの地表の隆起が確認されています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000330867.html

 

続きを読む

25件のコメント

崩壊した家の下敷きになった娘2人を置いて避難を余儀なくされた男性、崩れた自宅前で立ち尽くして……

1:名無しさん


崩れた自宅前で立ち尽くす男性(2日午後0時48分、石川県輪島市門前町道下で)=三浦邦彦撮影
https://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240103-OYT1I50001-1.jpg

能登半島を巨大な揺れが襲ってから一夜明けた2日、甚大な被害が明らかになってきた。歴史ある朝市で知られる石川県輪島市の中心部では火災で約200棟が全焼し、珠洲市などの沿岸部は津波で集落が流された。住民らは家族や知人の無事を祈りつつ、変わり果てた古里の姿に言葉を失った。(上万俊弥、大井雅之)

輪島市の建設業の男性(70)は、崩れ落ちた木造2階の自宅前で2日夕、ぼう然と立ち尽くしていた。手には、冷たくなって見つかった娘2人の腕の感触が、残っていた。80歳代の義母の安否は分からないままだ。

久々の家族水入らずの元日だった。東京都内のデパートで働いていた次女(40)は例年、年末年始は仕事だったが、昨春に転職。金沢市に住む長女(43)と帰省した。

1日午後4時過ぎ、2階でテレビを見ていた男性は揺れを感じ、姉妹がいる1階に下りた。こたつにいた2人に「地震だ」と叫んだ時、再び強い揺れが。「ドーン」という音と衝撃を感じ、自宅が崩れた。

男性が自力ではい出ると、下敷きになった娘の腕が見え、うめき声も聞こえた。「大丈夫か」と必死にさすったが、どんどん冷たくなっていった。「津波が来る。逃げろ」と近隣住民に言われ、高台に向かわざるを得なかった。

2日朝、がれきの中から引きずり出した2人の顔を直視できなかった。「痛かったろう、つらかったろう」。男性は震える手で目頭を押さえた。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240102-OYT1T50337/

 

続きを読む

49件のコメント

ありがた迷惑だと悪名高い「千羽鶴」、『東北の震災時の避難所では役に立った』と証言する人が出てきた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

日航機炎上事故で生還した海保機の機長、今はとても酷い状況であると明らかになった模様

1:名無しさん


【速報】日航機炎上 海保航空機の乗員6人のうち5人機内で発見されるも死亡 機長も重いやけどで搬送 日航機も14人けがで4人搬送 羽田空港衝突事故

2日午後5時50分ごろ、羽田空港で火災が発生しました。JNNが羽田空港に設置したカメラには日本航空の旅客機が午後5時47分、羽田空港に着陸しようとしたところ、機体から火の手が上がりました。

警視庁によりますと、海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人のうち、5人が機内から発見され救出されましたが、死亡が確認されました。

海上保安庁の航空機に乗っていた乗員6人の身元が判明しました。海上保安庁によりますと、死亡したのはいずれも第三管区海上保安本部羽田航空基地所属で、▼副機長の田原信幸さん(41)、▼通信士の石田貴紀さん(27)、▼探索レーダー士の帯刀航さん(39)、▼整備士の宇野誠人さん(47)さん、▼整備員の加藤重亮さん(56)さんです。

また、機長の宮本元気さん(39)は重いやけどを負っているということです。

海上保安庁によりますと、接触した海上保安庁の航空機は能登半島地震の対応のため、新潟航空基地へ物資を送る途中だったということです。

日本航空機にいた367人の乗客と12人の乗員は全員脱出しましたが、14人がけがをして、このうち4人が病院に運ばれたということです。けがの程度は不明です。

政府関係者によりますと、海上保安庁の航空機「JA772A」と日本航空の最新鋭旅客機「エアバス350型機」(北海道の新千歳発・羽田行きJAL516便)が34R滑走路で衝突したということです。

日本航空は会見で、自社の航空機に対して「着陸許可が出ていたと認識している」と説明しました。

国土交通省によりますと、事故を受け、羽田空港の滑走路は全て閉鎖されていましたが、事故のあったC滑走路以外のA、B、Dの滑走路については、午後9時半ごろに運用を再開しました。

岸田総理は、海上保安庁の職員5人が亡くなったことは「大変残念なことであり、使命感に敬意と感謝を表しながら哀悼の誠をささげる次第だ」と語りました。総理官邸で記者団の質問に答えました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fef2fa3b39ef044e83ae85ecdb59305ed8e00084

 

続きを読む

31件のコメント

羽田空港で爆発炎上したA350型機、乗客が全員助かったのは最新素材のおかげだとBBCが伝える

1:名無しさん


航空アナリストのアレックス・マチェラス氏はBBCに対し、乗組員は衝突後の重要な最初の数分間に「典型的な避難を開始することができた」と語った。

火災は最初の90秒間、エアバスA350型機の「1つのエリアに隔離」され、全員を脱出させるための短い時間枠が与えられた。

同氏は、乗組員はどのドアが炎から離れているかをはっきりと理解できた、そのため写真では人々が逃げられるようにすべての出口が開いていないことが示されていると述べた。

同氏は、乗客がロッカーから荷物を取り出そうとするなど、パニックに陥って動きが鈍くなる可能性があるとも付け加えた。

エアバス A350 は、炭素繊維複合材料で作られた最初の民間ジェット機の 1 つで、最初の衝突とそれに伴う火災によく耐えたようです。

これらすべては、火災が急速に広がり飛行機を飲み込んだために達成されました。ビデオ映像には、飛行機の胴体が真っ二つに砕け始める中、消防士たちが炎を鎮火しようと奮闘する様子が映っていた。

https://www.bbc.com/news/world-asia-67865132
\
https://www.aviationwire.jp/archives/37159

 

続きを読む

15件のコメント

重傷と報じられた海保機の機長が「意識がある状態」だと判明、これで詳細があきらかになる?

1:名無しさん


2日午後5時47分ごろ、東京都大田区の羽田空港C滑走路で、札幌発羽田行き日航516便エアバスA350(乗客367人、乗員12人)が着陸した際、海上保安庁の航空機ボンバルディアDHC8―300(乗員6人)と衝突し、炎上した。日航機の乗客乗員379人はいずれも脱出し、命に別条はない。 海保機の乗員男性5人が死亡した。能登半島地震の対応で新潟航空基地へ支援物資を搬送する途中だった。

死亡したのは第3管区海上保安本部(横浜)の羽田航空基地に所属する田原信幸副機長(41)ら。 海保機の宮本元気機長(39)は自力脱出し、意識はある。

東京消防庁は日航機の乗客らのけが人について当初、17人としていたが14人に訂正。負傷者は宮本機長と合わせ計15人となった。

https://www.sanspo.com/article/20240102-3IZEKXDGJBKHTB3ANGCXBNGDBM/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク