人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

42件のコメント

開催を目前に控えたパリ五輪、参加選手に「とんでもない苦難」を強いられる可能性が浮上している模様

1:名無しさん


 夏のオリンピックが間もなく始まる。

 そのパリで開幕の9日前、ある変わった光景があった。ウエットスーツを着たイダルゴ市長が川に入り、開会式の会場にもなるセーヌ川を満面の笑みで泳いでみせたのだ。

 実はセーヌ川は過去101年間、水質汚染を理由に遊泳が禁じられてきた。にもかかわらず、五輪ではトライアスロンとオープンウオーターの競技会場になっている。

 市長のパフォーマンスは「本当に泳げる水質なのか」という懸念を拭うためだった。

 ただ、セーヌ川は実際にどれほど「汚い」のか。

 調べてみると、プロ野球・阪神タイガースの優勝で大勢が飛び込む大阪・道頓堀に比べても、大腸菌の濃度が4倍という驚きの差が浮かび上がる。

偉大な川に潜む大腸菌

 「パリの偉大な象徴」

 パリ市長と共に泳いだ大会組織委員会のエスタンゲ会長は17日、セーヌ川をそう評した。パフォーマンスは「とても重要だ」とも自賛した。

 だが、この場所で競技を実際に開けるか、完全な見通しは立っていない。

 国際トライアスロン連合が大会開催の基準にしている水質の指標がある。水100ミリリットル当たりの大腸菌の数で、1000以下での開催が適切とされている。

 米CNNによると、直前の検査でこの基準をクリアできなければ、五輪の競技も開かれない可能性があるという。

 しかしパリ市によると、トライアスロンの会場となるセーヌ川のアレクサンドル3世橋周辺では7月9~16日、この値がおおむね1000で推移していた。

 大丈夫なのだろうか。

道頓堀や多摩川は?

 ちなみに、この指標は世界共通だ。

 日本でも川や海の水質調査で計測され、東京都や大阪府のホームページには主要河川の数値が載っている。

 まず、2023年9月の阪神のセ・リーグ優勝時も大勢が飛び込んだ道頓堀川。22年度、大阪市がグリコの看板から300メートル西にある大黒橋で月1回測っている。結果は37~1000で、平均は240だった。

 単純に比べれば、「セーヌ川には道頓堀の4倍の大腸菌がいる」ということになる。

 東京では同時期、多摩川(府中・多摩市境の関戸橋)で27~190、隅田川(墨田・中央区境の両国橋)では73~1万1000との結果だった。

 幅があるのは、特に降雨後は下水や排水が直接川に流れ込みやすく、数値が跳ね上がるためだ。

 セーヌ川でも7月の調査期間中、おおむね1000で推移する値が雨が降った翌日の7月10日は3000近くに迫った。

 こうしてみると、セーヌ川は日本の大都市を流れる川と比べ、お世辞にもきれいとは言えそうにない。そもそも道頓堀川や多摩川、隅田川も日常的に泳ぐ人が見当たらない川だ。

 なお、日本の厚生労働省が定めた「遊泳用プールの衛生基準」は、大腸菌が「検出されないこと」、つまりゼロを求めている。

 果たして、セーヌ川での五輪競技は無事開かれるだろうか。

 トライアスロンの最初の種目が始まるのは7月30日。直前に雨が降らないことを、大会関係者は願っているだろう。【隈元悠太、高島博之、大野友嘉子】

https://mainichi.jp/articles/20240722/k00/00m/030/365000
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/07/23/20240723mpj00m040005000p/0c10.jpg

 

続きを読む

17件のコメント

学校前の木に雷が落ちる珍事、「その瞬間」を生徒が奇跡的に捉えた動画が拡散しまくっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

21件のコメント

40℃の灼熱となった東京の証拠写真を送付、だが送られた側は「違う、そこじゃない」な反応を見せてしまう……

1:名無しさん




 

続きを読む

56件のコメント

県内絶滅種を含む「約1万点の植物標本」が誤廃棄されたと判明、再採取不可能な貴重な資料を多数含んでいる模様

1:名無しさん




 奈良県と同県立大学は22日、主に県内で採取され、寄贈を受けた約1万点の植物標本を昨年10月に誤って廃棄したと明らかにした。

 研究者らでつくる「奈良植物研究会」によると、今は県内で絶滅したとされる種も含まれていたという。 <中略>

 尾久土(おきゅうど)正己学長は、担当者は古新聞に植物が挟まっていると認識していたが、価値がわからなかったと説明した。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26840051/

 

続きを読む

9件のコメント

猛烈な雷雨に襲われた青梅線、突如ホラーゲームの世界に迷い込んだかのような展開になってしまう……

1:名無しさん




8番のりば

KOTAKE CREATEによって制作された脱出ホラーゲーム・ウォーキングシミュレーター。『8番出口』の続編である。

前作は駅構内の通路が舞台であったが、今作は電車の車両の中からスタートする。

作者によれば「8番出口とは別のゲーム性、異変探しゲームではない」「前作よりホラー要素を強めにしている」とのことで、探索要素はかなり控えめとなった一方、直接的かつショッキングなホラー描写が増えている。

https://dic.pixiv.net/a/8%E7%95%AA%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%B0

 

続きを読む

25件のコメント

北岳大樺沢で拾った44年以上前の古いコーラ、大丈夫そうだったので実際に飲んでみた結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

63件のコメント

7月初旬から続く雨で「三峡ダム」の処理能力が飽和、全ての放水路を開けても間に合わない程の水位になり……

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

丸の内で始まった「謎システム」、実際に効力があるのか疑問視する声が続出している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

調子乗って致死量のニンニクでアヒージョ、すると翌日とんでもない腹痛と高熱で生死の境を彷徨い……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

料理系のショート動画を観ていた視聴者、「とんでもない恐怖動画」を目撃して泣く羽目になった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

17件のコメント

「去年亡くなった義理の叔父の残した写真の場所が知りたい」とSNSに救援要請、有識者によって徐々に場所が特定されて……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

トランプ氏のガッツポーズを見た医師が「意味わからん」と仰天、病院にいる78歳ならここまでの流れで4-5回くらい……

1:名無しさん


 

続きを読む

65件のコメント

山梨県スタッフが「低体温症になりますよ、100%」と登山中止を要請、だが当の登山客は『ダーウィン賞級の回答』を返してきて……

1:名無しさん




弦間大記者:
「午後3時を過ぎましたが登山客が駆け込みでしょうか、どんどん増えていく印象があります」

雨が降り始める中、ゲートが閉鎖される午後4時の15分前でも通行料を支払う場所の前には登山者の列。

山梨県のスタッフ:
「装備も足りないし山小屋も予約していないから危ない」
「低体温症になりますよ、100%」
登山者:
「大丈夫」
県のスタッフ:
「大丈夫じゃない、絶対大丈夫じゃない!ジーパンが一番危ない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/3583a21f675f3c2102aba836283014f3e84be1ca

 

続きを読む

41件のコメント

「車がダムに落ちてしまった」と水没中の軽自動車から学校に救援要請、男性職員が救援に駆けつけるも……

1:名無しさん


17日午前、長野県木曽町の黒川ダムに軽乗用車が転落し、運転していた20代の専門学校生の女性が死亡しました。また救助のためダムに入った男性が行方不明になっています。

17日午前9時前、木曽町の黒川ダムにかかる黒川渡橋付近で「車がダムに落ちてしまった」と運転していた看護専門学校の女子学生から学校に連絡がありました。その後、通報を受けた消防が午前11時すぎ、水没した軽乗用車から20代の女性を救助し病院に搬送しましたが、死亡が確認されました。その後の調べで、女性は木曽町の専門学校生・古平真緒さん(27)と判明しました。

また救助のため、ダムに入った60代の看護専門学校の男性職員が行方不明になっています。警察などは男性職員を捜すとともに、車が転落した原因などを調べています。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26806039/

 

続きを読む

38件のコメント

新しい冷蔵庫が届いた翌日の朝、キンッキンに凍った野菜の前で妻が呆然と立ち尽くす悲劇の光景が……

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

中国気象台が公表した天気予報図、「日本じゃ見たこともない壮絶さ」で被害必死の情勢な模様

1:名無しさん


中国の応急管理局が2024年上半期の自然災害による被害総額(直接被害のみ)を「931.6億元(約2兆円)」と総括しました。

しつこく言いますが、この金額も上半期のみのもの。すでに07月で下半期に入っていますが、中国の自然災害は特に緩和されたわけではありません。そもそも、中国の中央気象台が公表する天気予報図が壮絶なものになっています。

例えば、以下は2024年07月16~17日降雨量予測です(20時~20時の24時間)。



ご注目いただきたいのは、凡例が日本では見たこともない記載だという点です。

大雨
暴雨
大暴雨
特大暴雨
という色分けになっています。降水中心地に降水量予測何ミリかが記載されていますが、中には「300ミリ」という箇所もあります。。

気温もシャレになりません。以下をご覧ください。



全文はこちら
https://money1.jp/archives/131113

 

続きを読む

39件のコメント

外国人登山客が激増した富士山で「人が死にまくる」異常事態が起きている模様、山開きから僅か2週間で……

1:名無しさん


富士山で事故が多発しているー─。

2024年7月10日、静岡県側が山開きすると、わずか24時間で4件の遭難事故が発生し、3人が死亡。14日にも登山道で倒れている男性の死亡が確認され、死者は4日で4人を数えている。

「山梨側は7月1日に山開きしていますが、こちらも8日に吉田ルートで中国籍の男性が死亡しています。つまり、夏山期間ですでに5人の死亡者が出ている異常事態なのです。

 原因は、天候の悪化に加え、3連休で登山客が多かったからでしょう」(事件担当記者)

 静岡県警の地域課は、「X」で富士登山の危険性を訴えている。

《【緊急配信】静岡県側富士山開山(7/10 9:30)から24時間以内に3人の登山者が命を落とされました。他にも救助要請が多数。登山前に必ず天気予報を確認。暴風雨予報なら登山自体の中止を。生命に関わる事です。山頂より命の選択を》(7月12日)

 この投稿には、暴風雨のなか、要請を受けて出動する救助隊員の動画も添付されている。あまりの風に前進できず、「みんなで、かたまっていこう」と叫んでいるシーンだ。救助する側も命がけであることがよくわかる動画で、閲覧数は15日時点で1000万を超えている。

 登山家の野口健氏は、12日、この投稿を引用し、自身のXを更新。

《レスキューする側もリスクを背負っています。原則、県警による救助は税金で賄われます。遭難者からしたら無料。そのおかげで安易に救助要請するケースも。私は有料にすべきだと。ドカンと請求すれば、登山者側も行動に慎重になるのではないかと》

 野口氏の発言に対して、コメント欄には《山の救助は有料では?》という質問もあるが、野口氏は《民間ヘリは有料ですが、県警ヘリは無料となります》と返答している。

 野口氏は13日にも、軽装で富士登山を強行する外国人が多いというニュースを引用して、

《「登らないで」と伝えたにも関わらず強行した場合は仮に遭難しても「救助しなくてもいい」というルールを作った方がいいのか。または膨大な救助費をペナルティーとして請求するのか》

《仮に「救助しなくてもいい」となっても、その後の処理を考えるといずれにせよ費用は発生します。やはり、外国人の入山料金を3万円ぐらい徴収してもいいのではないでしょうか》

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ed4d432e5106e5b43d10056d15cf48b9d10c51

 

続きを読む

25件のコメント

石鹸が度々盗まれるために設置を諦めた施設、だが実は「石鹸を持ち帰る人はいなかった」と判明……

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

「撃ってください、僕が完全にクマになって人を殺めてしまう前に」みたいな写真を警察が拡散、色々な意味で凄まじい訓練だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

日本の夏の風物詩だった「あの生き物」、実は絶滅の危機に瀕していると生物専門家が明かす

1:名無しさん


カタツムリ、どこへ?  近畿では半数が絶滅危機 市街地化や乾燥原因と識者

梅雨の時期、公園などでよく見掛けられたカタツムリの姿が少なくなっている。

 識者は市街地化の進展や乾燥化が原因と指摘。近畿地方では半数の種が絶滅の危機に直面しているとされ、移動能力に乏しいため、新たに緑地を設けても移るのが困難という。

 カタツムリは貝の仲間で、日本には約800種生息する。滋賀県立琵琶湖博物館の中井克樹特別研究員は、各地で市街地化が進むことで、身近な場所でカタツムリが減少していると話す。粘液を使ってゆっくりと進む特性から、「近くに植樹などをしても、自力では移動できず、すみかとすることができない」と語る。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8272ac22b47bfe300e7123d791ef579df26feb97

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク