人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

41件のコメント

「テレ東『充電旅』が炎上したのは地元住民が悪い」とテレビ関係者が指摘、強引な行為をしたわけじゃないのに周りが勝手に……

2:名無しさん


2017年から放送されている「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(テレビ東京系)。「電動バイクでニッポンを縦断する人情すがり旅!」をテーマに、出川とゲスト、ディレクターがバイクで全国各地を巡る旅行バラエティ番組だ。

 今年の元日には4時間スペシャルが放送されるなど、いまや同局の看板番組となった「充電旅」だが、何とも気がかりな形で注目を浴びてしまった。

「4月23日、Xに『充電旅、出川哲朗怒られる。近隣住民から。。』と記された動画を一般ユーザーが投稿。そこでは夜間のロケ現場にいる出川に住民が迫り、 女性による『何の騒ぎですか!』『子どもたちもいるから、早く帰りなさいよ!』との怒声が響いている。 怒られた出川はジャンパーを着て移動の準備をしながら、なんともバツが悪そうに『はーい、すいませーん』と詫びています」(テレビ関係者)

 この動画は瞬く間に拡散。3日間で表示回数は2000万回を超えた。

 こうしてネット上では番組への批判が殺到。3月にも「逃走中」(フジテレビ系)のロケ中に歩行者の通行を妨害したとして 制作会社が謝罪に至ったトラブルがあったことから「テレビ業界の傲慢」を指摘する声が相次いだのだ。

 もっとも、今回の「充電旅」と「逃走中」のケースとは異なるとの見方もあって、

「『逃走中』は番組スタッフが撮影のために公道をふさいだことによるトラブルでしたが、 問題の動画を見る限り『充電旅』は住民がロケ現場に詰めかけたことによる騒動。 出川が訪れることで見物人が大挙する可能性を想定できなかったのは番組側の落ち度であるものの、ロケのために強引な行為をしたわけではない。 今回の炎上はさすがに同情せざるを得ません」(前出・テレビ関係者)

『旅番組』批判殺到「後味の悪い旅」
https://news.goo.ne.jp/iw/255157/%E3%80%8E%E6%97%85%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%80%8F%E6%89%B9%E5%88%A4%E6%AE%BA%E5%88%B0%E3%80%8C%E5%BE%8C%E5%91%B3%E3%81%AE%E6%82%AA%E3%81%84%E6%97%85%E3%80%8D

 

続きを読む

13件のコメント

テレ朝の『誤報』の件に関係する「疑惑の動画」が発掘された模様、戸別訪問ならアウトだが政党活動にあたるならセーフ?

1:名無しさん


 

続きを読む

81件のコメント

「権力の監視」を標榜して読者から総ツッコミを受けた神奈川新聞記者、どんどんガラパゴス化が進む!とお怒りな模様

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

80年代末のテレビ番組表が「色々な意味で凄すぎる」と話題に、あの時代がテレビ業界の黄金期だったのか……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

日本のU-23アジア杯優勝に衝撃を受けた韓国メディア、「なんかすごい見出し」を付けて報道することを余儀なくされる

1:名無しさん


・韓国はベスト8敗退でパリ五輪出場を逃した

 U-23日本代表は現地時間5月3日、U-23アジアカップの決勝戦でU-23ウズベキスタン代表と対戦し、1-0で勝利した。2度目の大会制覇を果たしたなか、韓国メディアは「日本が優勝、韓国は衝撃の敗退」と日韓の明暗に言及している。<中略>

 韓国メディア「マイ・デイリー」は「“韓国に負けた”日本が優勝、“韓国に勝った”インドネシアが4位…韓国はまさかの敗退」と見出しを打ち、「日本はグループリーグで韓国に敗れたものの、挽回して頂上制覇に成功した」と、日本のアジア杯制覇について言及した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/61088bc3f842ed8fa1ff41e6ad0489755f1ba974

 

続きを読む

62件のコメント

日本の「報道の自由度ランキング」順位下落を嬉々として報じた朝日新聞、読者から猛烈なツッコミを食らってしまう

1:名無しさん




報道の自由度ランキング発表 日本は順位下げ、G7最下位の70位

 国際NGO「国境なき記者団」(本部・パリ)は3日、2024年の「報道の自由度ランキング」を発表した。調査対象の180カ国・地域のうち日本は70位(前年68位)となり、主要7カ国(G7)の中で依然、最下位だった。
 同NGOは日本の状況について、「伝統の重みや経済的利益、政治的圧力、男女の不平等が、反権力としてのジャーナリストの役割を頻繁に妨げている」と批判。2012年の第2次安倍政権の発足以降にジャーナリストに対する不信感が広がったとする一方、記者クラブ制度がメディアの自己検閲や外国人ジャーナリストらの差別につながっているとした。
全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS533PSPS53UHBI016M.html

 

続きを読む

35件のコメント

憲法記念日に「NHKの朝ドラ」が出してきた台詞、一見良いことを言っているようで実はツッコミ所満載な模様

375:名無しさん




憲法記念日にぶつけてきた朝ドラ
良いこと言っているつもりなんだろうけど、被告の家族と判事が
判決後とはいえ直後に会って話するとか駄目だろ。
NHK的に問題ないというか、あっち界隈じゃ普通なんか?

 

続きを読む

41件のコメント

岸田首相の外遊を揶揄しようとした外人芸人、思いっきり滑ってしまい周囲からはツッコミの嵐に

1:名無しさん




 

続きを読む

59件のコメント

朝日新聞がまた「変な外国人学者」を連れてきて紙面に掲載、世論の支持を得られなくなったから……

1:名無しさん




「憲法9条の改正に至らないように願う」 米学者が占う自衛隊の未来

 靖国神社への参拝や、大東亜戦争という呼称の使用などを巡り、自衛隊が揺れています。著書「日本人と自衛隊 『戦わない軍隊』の歴史と戦後日本のかたち」(原書房)などで知られる米ブリガムヤング大学のアーロン・スキャブランド教授(歴史学)は、「日本が憲法9条改正の事態に至らないよう願う」と語ります。

https://www.asahi.com/articles/ASS5144DXS51UHBI018M.html

米ブリガムヤング大学のアーロン・スキャブランド教授=本人提供
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/234af875a3/comm/AS20240501004372.jpg

 

続きを読む

76件のコメント

U-23日本代表の五輪出場に「めざまし8」出演者が言及、露骨な韓国贔屓の発言を繰り出して視聴者騒然

1:名無しさん


俳優の谷原章介が4月30日、メインキャスターを務める「めざまし8」(フジテレビ系)に出演。現地時間の29日(日本時間30日)に行われた「U-23アジア杯カタール大会」準決勝で日本がイラクを2-0で下し、8大会連続五輪出場を決めたことに歓喜したのだが、思わぬ発言が波紋を呼んだ。

 番組では対イラク戦を特集し、試合のダイジェストや、サッカー解説者の永島昭浩氏のコメントなどを紹介。谷原は五輪出場を決めたことに喜びをあらわにしていたが、特集の総括として、24年7月開催のパリ五輪へ向けてのコメントが物議を醸した。谷原は「U-23はグループリーグでは(韓国に)負けて、僕らは2位のほうに回って、韓国が1位だった」と振り返り、「(準々決勝で敗退した)韓国は残念ながら(五輪に)出られなかったじゃないですか。ライバル韓国のぶんも絶対にパリ五輪で結果を残してほしいし、インドネシア代表の監督も韓国の申さんでしたっけ?インドネシアは(準決勝で)負けたから、あと最後の1枠を争うほう(3位決定戦)に回ったじゃないですか。そっちでも頑張ってほしい」と発言したのだが…。

全文はこちら
https://asagei.biz/excerpt/74912

 

続きを読む

63件のコメント

「能登半島の復興にジェンダー視点を活用せよ」と朝日新聞が要求、そうじゃないと能登半島は衰退する……

1:名無しさん




 能登半島地震から4カ月経ち復興に向けた議論が進むなか、石川県内を中心に活動する団体などが「議論にジェンダーの視点を」とする調査と提言をまとめ、1日、馳浩知事に手渡した。調査では、「男性ばかりの区長会や地縁団体の声が代表となってしまい、子どもや障害者などの多様な声が届かないことを強く懸念する」とする女性の証言などがしるされている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS513HCDS51UTFL00LM.html

 

続きを読む

19件のコメント

TBS公式アカウントのうっかりミス、罪もない声優さんが『巻き込まれ被害』を受ける悲劇が発生

1:名無しさん





TBSが本来伝えるべき相手:岩崎こよみさん(バレーボール選手・既婚)

TBSが間違えて伝えた相手:明坂聡美さん(声優・未婚)

 

続きを読む

55件のコメント

岸田首相の外遊を批判したTBS「ひるおび」、盛大に墓穴を掘ってロケ費用を経費として計上できなった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

46件のコメント

テレ東の人気番組が「ロケのたびに地元に迷惑をかけまくる厄介番組」だったと判明、被害者からクレームが寄せられて局内で問題化

1:名無しさん


タレントの出川哲朗(60)が出演するテレビ東京系「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」(土曜午後7時54分)の地方ロケでトラブルが起き、物議をかもした。同番組はかねて局内から問題視されている。出川ご一行が電動バイクで1車線を走って〝渋滞〟ができたり、渋滞ができやすいゴールデンウイーク(GW)にロケしたことがあったりするためだ。

「充電――」は出川とゲストが電動バイクに乗り、行く先々で「(電動バイクを)充電させてもらえませんか?」と頼みながら全国を縦断するバラエティー番組だ。

X(旧ツイッター)では、同番組の地方ロケで近隣住民が「子供たちもいるから早く帰りなさいよ!」と怒鳴り、出川が「すみませ~ん」と謝罪する動画が拡散。テレ東が4月24日配信の「女性自身」に明かしたところによれば、20日午後9時45分ごろ、中国地方の飲食店の敷地内で出川が子どもたちとの記念撮影に応じた際に近隣住民から注意されたといい、今後はよりロケ先に配慮するとした。

トラブル当日の状況が明らかになってきた。テレ東関係者の話。

「『充電――』では出川さんらがホントにアポなしで飲食店などを訪れています。今回トラブルがあったのは鳥取県内の飲食店の敷地内でのこと。出川さんらはトラブルが起きたその夜、『K』というビジネスホテルに宿泊しました。素泊まりだと1泊5000円ほどのリーズナブルなホテル。スタッフたちはその日夜時点で、SNSでここまで拡散すると想定していませんでした」

出川よろしく「リアルガチ」な番組であり、たびたびトラブルが起きている。最近では出川、俳優の杉野遥亮が和歌山県でロケを行った際、一般人が番組スタッフに怒鳴られた騒ぎがあったと3月、Xで指摘された。テレ東はこれについて事実確認はできなかったとした。このロケは5月4日に放送される。

 局内からもかねて問題視されている。「充電――」のロケ先で〝渋滞〟ができるからだ。

「出川さんらが乗るのはヤマハの電動バイクで、排気量は50cc以下、法定最高速度は時速30キロです。出川さんらは当然、厳守します。ただ、普通車の法廷最高速度は時速60キロ。地方ロケは1車線が多く、出川さんらの電動バイクの後続に普通車が来た際、渋滞ができます。これにより、番組にクレームが寄せられたこともあるそうで、局内で問題視されています」(前出関係者)

 渋滞ができやすいゴールデンウイークにロケしたことがある。

「昨年のGW中、東北地方でロケしました」(同)。その際はトラブルは起きなかったが、ただでさえ渋滞ができるGW中に番組の影響で渋滞ができれば〝ヤバいよ、ヤバいよ〟では済まないと局関係者は気をもむ。

 一方、番組側は一定の配慮をしている。

「ロケの日取りは基本的に土日の1泊2日。通勤、帰宅ラッシュの平日朝、夕を避けています」(別のテレ東関係者)

 単発番組として始まり、2017年4月にゴールデンタイムのレギュラー番組に昇格して7年。その間、急速に普及したSNSの影響もあり、思わぬ注目を浴びている。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/300825

 

続きを読む

48件のコメント

テレビ朝日が”例の記事”のサイレント修正を繰り返した件、テレ朝が同業者から取材を受ける屈辱的な展開に

1:名無しさん


4月28日に投開票された衆院島根1区補欠選挙に関してテレビ朝日のニュースサイト「テレ朝news」に配信されたインターネット用の記事を巡り、SNSなどで疑問の声が挙がっている。立憲民主党陣営の選挙活動について当初「力を入れたのが、有権者への戸別訪問だった」と表記されたが、この部分が修正されたためだ。公職選挙法で選挙活動での戸別訪問は禁じられている。テレビ朝日は産経新聞の取材に、同陣営が有権者へ戸別訪問をした事実は確認されていないとしている。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240502-X6SUUPYD4JDXJGCZYTERRLXRTQ/

 

続きを読む

47件のコメント

那須町の殺人事件で元俳優が逮捕された件、マスコミ業界に深刻なダメージを与える可能性が浮上中

1:名無しさん



栃木県那須町の河川敷で夫婦の焼かれた遺体が見つかった事件で、死体損壊の疑いで新たに逮捕された若山耀人容疑者(20)が、NHK大河ドラマ『軍師官兵衛』に主人公の幼少期役を演じた元子役俳優であることが判明し、衝撃が走っている。

若山容疑者は、岐阜県出身で、’14年度のNHK大河ドラマ『軍師官兵衛』で岡田准一(43)演じる主人公の黒田官兵衛の幼少時代を演じて一躍有名になり、’14年のドラマ『地獄先生ぬ~べ~』(日本テレビ)や15年の『水戸黄門スペシャル』(TBS)などに出演。’18年には福士蒼汰(30)主演の映画『曇天に笑う』にメインキャストの1人として出演していて、本格的な子役俳優として活躍していた。

また、’15年から’23年まで放送されたNHK・Eテレの子供向け番組『未来広告ジャパン!』の第1期ではレギュラーを務め、報道直後は番組ホームページでは若山容疑者の姿が確認できた。現在閲覧はできない状況となっている。

俳優として多数の作品に出演してきた若山容疑者。SNS上では、子役としての若山容疑者を記憶している人々からショックの声が上がると同時に、若山容疑者が出演する作品が見られなくなることを懸念する声も上がっている。

《逮捕された元俳優、官兵衛の子役なんだ。真田丸がやっと配信再開されたのに官兵衛中止はやめてー》
《この俳優てNHKの「軍師官兵衛」で官兵衛の子供の頃と長政の子供の頃を演じていたんだね…。「軍師官兵衛」、お蔵入りか…》
《わーん、大河ドラマで1番好きな軍師官兵衛なのにこれは流石に配信とか止まりそうやだー》

「市川猿之助さんが昨年6月27日に自殺ほう助の疑いで逮捕された際には、NHKは翌28日に大河ドラマ『鎌倉殿の13人』やドラマ『岸辺露伴は動かない』の一部エピソードなど、猿之助さんが出演する作品について、動画配信サービス『NHKオンデマンド』での公開を終了すると発表しました。

しかし、配信停止について視聴者から批判を受けたことで、7月26日に順次配信を再開する予定だと発表。さらに『NHKオンデマンドでは出演者の逮捕などの不祥事を理由とした配信停止は今後、原則として行わない』との新方針を打ち出しています。ただ『事案によっては総合的な判断で例外的に停止する可能性はある』とも語っており、今回のケースが果たしてどうなるのかはまだわかっていません」(芸能関係者)

『軍師官兵衛』は、昨年8月13日に配信が始まったばかり。事件の影響を受けないといいがーー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cca863d945cf3e50b54367f7903afd2cadb0b35d

 

続きを読む

76件のコメント

「日本が恩を仇で返してきた」と韓国メディアが”不当な措置”を猛批判、「恩ってなんだ?」と困惑する人が続出

1:名無しさん


[コラム]「LINE」を作ったネイバーを追い出す…恩を仇で返す日本

類例のない津波が押し寄せた2011年3月の東日本大震災当時、ネイバーの創業者、イ・ヘジンは大阪のネイバージャパンのオフィスにいた。震源から遠く離れている地域だったが、目の前のビルが揺れるほどだった。イ・ヘジンは「ここで死ぬかもしれない」と思ったという。地震が起きても従業員が自宅で待機しながら会社と連絡できる方法はないかと考え、メッセンジャーサービスを思いついたのがまさにこの時だったという。今は日本人1億2千万人のうち8400万人が利用する代表的なメッセンジャーアプリになった「LINE」(ライン)が誕生した瞬間を『ネイバーはどのように仕事をするのか(原題)』という本はこのように伝えている。

 ネイバーの日本進出は意外と早い。2001年4月、ネイバージャパンのサイトを開き検索市場に挑戦したが、「Yahoo!JAPAN」の強固な牙城を崩せず、苦戦を強いられた。今や日本の代表的なメッセンジャーアプリとなった「LINE」のサービスを始めたのが2011年6月だった。ネイバーはすでに同年2月、国内で「ネイバートーク」というメッセンジャーを世に出したが、1年前に登場し市場を先取りしたカカオトークに押され、国内事業を事実上諦めなければならなかった。

 日本ではネイバーがカカオトークを圧倒した。「漫画の国」日本のための様々な漫画キャラクターのスタンプをはじめ、日本に対する深い理解と徹底した現地化戦略が功を奏した。日本での成功を土台に日本文化に親しみを持っている台湾やタイ、インドネシアなど東南アジアにも進出し、世界で1億6千万人以上のアクティブユーザー数を誇るグローバルなモバイルプラットフォームとなった。

 しかし、無料プラットフォームを基盤に収益を上げる事業モデルを作るのが過大だった。金融やショッピングをはじめとする付加サービスは規制が多く、外国資本の限界が明確だった。ネイバーが孫正義のソフトバンクと手を組んだのもそのためだ。日本最大のポータルサービス「Yahoo!JAPAN」(ヤフージャパン)を運営するソフトバンクは簡単決済サービスと配達事業などでLINEと激しい競争を繰り広げていた。イ・ヘジンはグーグルやフェイスブックなど世界的な大手と競争するために孫正義の資本を必要としており、孫正義にはモバイルプラットフォームが必要だった。2019年、両社は株式を正確に50%ずつ分けてAホールディングスを設立した後、Yahoo!JAPANとLINEを統合したZホールディングス(現在の「LINEヤフー」)を設立した。合作はウィンウィンゲームのように見えた。

 二人の蜜月関係は日本政府(総務省)が最近、ネイバーにLINEヤフーの株式を売却するよう要求したことで壊れた。LINEを手に入れようとする孫正義のビッグピクチャーがあったのではないかという疑惑の視線もある。孫正義は米国のヤフー本社とともにYahoo!JAPANを共同設立したが、本社の株式を買い取って筆頭株主になった。

 株式売却要求の表面的な理由は、昨年11月に発生した個人情報流出事件だった。個人情報流出事件に対し、セキュリティ強化ではなく、持分の売却を求めるのは前例がないだけでなく、資本主義システムを根本的に否定する暴挙だ。敵対国でもない限り、あり得ないことだ。米国でも法案を通じてTikTokを追い出そうとしているのに、日本はいわゆる「行政指導」を通じて強盗のようなことを行っている。ネイバーとしては日本だけでなく台湾をはじめとする東南アジア事業も危機に直面する恐れがある。にもかかわらず、韓国政府は日本に何も言えず、ネイバーの動向を注視しているだけだ。

全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/49896.html

 

続きを読む

50件のコメント

BBC特派員の存在に気づかなかった中国の役人、「”いつも通りの仕事”をした結果」全世界に報じられてしまう

2:名無しさん




中国、フィリピン沿岸警備隊の船に放水 BBC特派員が同乗取材

南シナ海の係争海域で、中国海警隊(沿岸警備隊)の船がフィリピンの沿岸警備隊船に放水砲を浴びせている。BBC特派員がフィリピン側の船に同乗し、その様子を取材した。

ジョナサン・ヘッド東南アジア特派員が乗ったフィリピン側の船は、少なくとも3隻の中国船に尾行され、その後、放水砲を浴びせられた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS513SR9S51OXIE00LM.html

 

続きを読む

56件のコメント

朝日新聞の記事が「見出しに悪意がありすぎる」と読者から総ツッコミを受けている模様、この4ヶ月で状況は変わったんですが……

2:名無しさん




ボランティア「控えて」→「足りない」 GW、能登地震被災地に続々

能登半島地震から4カ月の1日、被災地で多くのボランティアが汗を流した。石川県の馳浩知事はこの日、ボランティアについて報道陣に「圧倒的にボリュームが足りない。倒壊した家屋があまりにも多い」と語った。発災直後は「個別のボランティアは控えて」と発信していた。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS513SR9S51OXIE00LM.html

 

続きを読む

19件のコメント

人気Youtuber番組で「史上最低クラスの自爆案件」が起きた模様、激怒したオーナーから巨額の違約金を請求されることに

2:名無しさん


「令和の虎」収録中に火事、違約金「最大3億円」家庭用コンロから引火「本当の炎上が起こった」

「大変なことになりました。」と題した約20分の動画をアップ。今放送は「FC(フランチャイズ)版タイガーファンディング」という企画。3カ月で移動していく唐揚げ店舗のプレゼンを動画内で紹介した。室内でプレゼン者が実際に家庭用こんろを使用して油で唐揚げを揚げた。実食してもらい、好評を得ていた。

 その後、番組スタッフから「控室で油が…」と指摘されると、画面には「※大きな物音が鳴りますのでご注意ください。」とのテロップが出現。その後「消火器をまいている音です」に変化し、大きなスプレー音が鳴った。

 一般人のプレゼンを判定するゲストたちは一室から脱出。ゲストで参加していたユーチューバーのヒカルは「緊急で動画を回してるんですけど、『令和の虎』撮影中に火事が起きて」とリポートした。その後、消火器が撒かれて白い煙でモクモクとしている控室の一部内部が明かされた。

 その後、画面が切り替わり、火事があった日と別日に収録された動画が登場し、事情を説明した。「令和の虎CHANNEL」主宰の岩井良明社長は「大変なことになってしまいました」と語った。「FC(フランチャイズ)版タイガーファウンディング」を主宰する林尚弘氏は「皆さんにご迷惑をおかけしました」と謝罪。ビルのオーナーが、撮影場所を提供した「サンエイト」の立ち退きを要求していることなどを説明。岩井社長も「本当の炎上が起こってしまった」と神妙な顔つきで語った。

 林尚弘氏はXでも「【お詫び】本日の令和の虎チャンネルに上がっているように、FC版の令和の虎の撮影時、スタジオでカセットコンロから引火してしまい、多くの人にご迷惑をおかけしてしまいました。大変申し訳ありませんでした」と謝罪。続けて「そのため、令和の虎のスタジオであるサンエイトさんは物件オーナーさんから即時退去や違約金などを請求され、最大3億円かかる見込みです。その責任は僕にありますので、非常に悩んでいます。重ね重ね、多くの方にご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした」とつづった。

 岩井社長も「先ほど上がった動画の件ですが、令和の虎の主宰として何ができるのかを真剣に考えております。何度も何度も危機を乗り越えて来た令和の虎だから、きっと今回も乗り越えられる。そう信じて、前を向いて頑張るしかありません」とつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1b18ac7f04d210a5b9f64ae57f215af36ff8247

 

続きを読む

スポンサードリンク