2023 年 6 月 12 日、上記プロット案に対する本件原作者の返事として、かわいい制服の私立高校に行けなくなったことなどは「心底どうでもいい」ことである、原作のジェンダー要素も逃げずに書いて欲しい、制作サイドは短大での設定を避けているのか?といった趣旨の記載がなされた文章が送信された。
セクシー田中さんの報告書読んでるけど、例にあげられているテレビドラマ制作側の原作から変更されたプロット案がひどすぎる。61ページ。
— saki (@sakasakisaku244) May 31, 2024
こんな改変の訂正していたら原作者が疲弊するのも分かる。 pic.twitter.com/z1F899XQFe
朱里の短大出身(父のリストラの影響で)設定エピソードを高校進学で私学の可愛い制服を友達と一緒に着たかったけど公立になったって変更するとか、解像度低すぎる。
— saki (@sakasakisaku244) May 31, 2024
あの世界観の原作からこれに変更しようとするとかびっくり。
でもここでは書かれていないけど、確か女の子だから短大でいいよねみたいな流れだったよね?
— saki (@sakasakisaku244) May 31, 2024
個人的な感想ですが……溢れ出るマイクロマネジメントの亜種感。
— がけっぷちーの【with法学OS】 (@L3GAL_OS) May 31, 2024
「原作を変更してやったぜ!(=自分に影響力があることを示すとともに、仕事した感を出す)」
「原作者の意向やこだわりなどどうでもいい、視聴者に迎合した設定に改変して共感が得られるようにするのがテレビの制作者として当然のこと」という意識なんですね。なるほど…
— 吉本るみね (@yoshimotolumine) May 31, 2024
原作者から見れば、制作側の議論が十分に伝わってないんじゃなくて、原作のテーマを十分に理解できてない人達という事ですよねー。制作側の視点しかないように見える。
— りぽこ (@sukinasakana) May 31, 2024
このレベルの内容の報告書だと、「日本テレビには原作アリのドラマ・アニメ・ドキュメンタリーを制作する資格がありません」で締めるべきレベルだと思うの。
— ノルウェイの森の猫 (@non_pi) June 1, 2024
そして、脚本家の酷さが当時の想像を軽く超えてて驚いてる。
もうさ、相沢友子氏が書いた第一稿と芦原妃名子先生が修正した箇所と実際の脚本を一冊の本にしてくれないか
— ぽんた (@2Yt2TwsoqC47701) May 31, 2024
どんな修正が加えられ、その意図を相沢氏が汲み取る意識があったのか無かったのかこっちで読み取るから
小学館から出してほしい
絶対売れるよ
今の10代20代はこっちの方が多いんじゃない?なんてのも本当に心底どうでもいい…視聴者が求めてるポイント全然分かってないんだ…
— 🐈⬛ゆずグレ🐈⬛8y+🧒🏻5y+👦🏻2y (@yuzgre1224) June 1, 2024
なんで原作が人気なのかも理解してない。そんなのが原作使ってドラマ作ろうなんて、そりゃ面白い作品もつまらなくしてしまうよ。
傲慢さが全面に出てるんだもの…
なにこれwww
— M t (@Mt14754135) June 1, 2024
フツーに短大でいいじゃんかよ
脚本家のゴリ押しやん
原作では女性に学歴があっても仕方ないでしょ?という一昔前の風潮をキャラクターの感情を通して批判的に描いていたシーンだったような気がします。
— ストスト (@XTGsiy8yhEaBO5X) June 1, 2024
お金無いから公立でとかいう貧富の差問題とは全然別なんですよね。しかも動機が制服のデザインとか心底どうでも良い。