人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

日本映画が第94回アカデミー賞の4部門にノミネートされる快挙を成し遂げ、日本映画の歴史に新たな1ページを刻んだ

1:名無しさん


【第94回アカデミー賞】「ドライブ・マイ・カー」4部門ノミネート! 作品賞は日本映画として史上初の快挙

米アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーは2月8日(現地時間)、第94回アカデミー賞のノミネート作品を発表した。北米でのオスカー前哨戦で健闘してきた濱口竜介監督の「ドライブ・マイ・カー」は、作品賞、監督賞、脚色賞(濱口、大江崇允)、国際長編映画賞の4部門にノミネートされる快挙を成し遂げた。

「ドライブ・マイ・カー」が、日本映画の歴史に新たな1ページを刻んだ。アメリカのアカデミー賞で日本映画が作品賞にノミネートされるのは、史上初。ノミネート本数が拡大された第82回(2009)以降、作品賞ノミネートを受けた計105作品のうち、非英語作品はわずか4本(「愛、アムール」「ROMA ローマ」「パラサイト 半地下の家族」「ミナリ」)と狭き門だったことからも、映画界全体にとって意義ある快挙といえる。

監督賞にも名を連ねたが、これは日本人として実に36年ぶり、3人目となった。過去の2人は、第38回(1965)の勅使河原宏(「砂の女」)、第58回(85)の黒澤明(「乱」)。また、過去20年間で監督賞にノミネートされた100人のうち、非英語作品から選ばれたのは8人。そのうち、受賞したのは第91回(18)のアルフォンソ・キュアロン(「ROMA ローマ」)と第92回(19)のポン・ジュノ(「パラサイト 半地下の家族」)となっている。

全文はこちら
https://eiga.com/news/20220208/16/

 

続きを読む

15件のコメント

アメリカ政府が日本産鉄鋼の無関税輸入枠の導入で同意、日米間の協調関係の強化を優先した

1:名無しさん


日米両政府は8日(米東部時間7日)、米国が日本から輸入する鉄鋼に追加関税を課している問題について、無関税の輸入枠を導入することで合意したと発表した。輸入枠は年間125万トンで、4月1日から設定する。同様に追加関税を課しているアルミニウムは、現行制度を継続する。

 日本は追加関税の撤廃を求めていたが、国内産業を保護したい米国は応じず、無関税枠導入で歩み寄った。日米は中国との対立に加え、ウクライナを巡ってロシアとの関係も緊迫しており、協調関係の強化を優先したとみられる

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21641105/

 

続きを読む

20件のコメント

東工大宿舎の踊り場で謎の白骨死体が発見されてしまい警察が身元を調査中、死体は衣服を身に着けたままの模様

1:名無しさん


きょう正午まえ、東京・目黒区の東京工業大学の宿舎で、白骨化した遺体が見つかりました。現在、この宿舎は使われておらず、警視庁は身元の特定を急ぐとともに事件と事故の両面で調べを進めています。

きょう午前11時半すぎ、目黒区大岡山で「東京工業大学の大岡山宿舎に白骨化した遺体がある」と発見者から110番通報がありました。警視庁によりますと、白骨化した遺体は宿舎の2階の踊り場部分で衣類を身に着けた状態で見つかっていて、今のところ目立った外傷は確認されていないということです。

この宿舎は現在は使われていないということで、警視庁は身元の特定を急ぐとともに、事件と事故の両面で調べを進めています。

※リンク先に動画あり
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6001878.html

 

続きを読む

65件のコメント

現代自動車が日本でオンライン販売するEVが容易に手が出せない高級価格帯の製品だと判明

1:名無しさん


ヒョンデ、ZEVで日本市場に参入 479万円のBEV「IONIQ 5」とFCEV「NEXO」2車種導入

 ヒョンデ(Hyundai Motor Company)の100%子会社Hyundai Mobility Japanは2月8日、日本の乗用車市場へ参入すると発表した。日本市場には環境に配慮したZEV(Zero Emission Vehicle)のみを展開、BEV(バッテリEV)「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」、FCEV(燃料電池車)「NEXO(ネッソ)」の2車種を投入する。

 IONIQ 5の価格は479万円~589万円。NEXOは776万8300円。自社Webサイトやアプリにおいて、5月よりオーダー受付開始、7月からデリバリー予定としている。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1386806.html

 

続きを読む

14件のコメント

ARMの売却失敗でソフトバンクGが多額の利益を得ていたことが発覚、凄まじいしぶとさを見せている

1:名無しさん


本店所在地 東京都港区海岸一丁目 7 番 1 号 会社名 ソフトバンクグループ株式会社
(コード番号 9984 東証第一部) 代表者 代表取締役 会⻑兼社⻑執行役員 孫 正義
2022 年 2 月 8 日
(開示事項の中止)当社子会社 Arm Limited 全株式の売却契約の解消 及び Arm Limited の株式上場の準備に関するお知らせ

当社は、2020 年 9 月 14 日付「当社子会社 Arm Limited 全株式の売却に関するお知らせ」 にてお知らせのとおり、当社 100%子会社である SoftBank Group Capital Limited(以下 「SBGC」)、及びソフトバンク・ビジョン・ファンド1(以下「SVF1」)が保有する Arm Limited(以下「Arm」)の全株式を米国の半導体メーカーである NVIDIA Corporation (以下「NVIDIA」)に対して売却すること(以下「本取引」)について、2020 年 9 月 13 日 (米国時間)、SBGC、SVF1及び NVIDIA の間で契約(以下「本契約」)を締結しました。 その後、当社及び NVIDIA は本取引の実現に向けて誠実な努力を続けてきましたが、規制上 の課題に鑑み、2022 年 2 月 8 日に本契約を解消することに合意しましたのでお知らせいたし ます。なお、本契約の解消に伴い、本契約締結時に SBGC が売却対価の前受金として受領し ていた 12.5 億米ドル(注 1)(1,438 億円(注 2))については、本契約の条項に基づき返金 の義務はなく、2022 年 3 月期第4四半期に利益として認識されます。
https://group.softbank/system/files/news/press/2022/20220208/20220208_0_ja.pdf

 

続きを読む

1件のコメント

ノーマスクで飛行機を降ろされた呉市議らが「明らかな憲法違反」とAIRDOを激しく非難している

1:名無しさん


北海道の釧路空港から羽田空港に向かうAIRDO機内でマスク着用を求められ、拒否した広島県呉市議の谷本誠一氏(65)ら男性2人が離陸前に機内から降ろされていたことが8日、分かった。同社は「他の客に不快感や迷惑を与え、安全や健康に危害を及ぼす恐れがあると判断した」としている。

 同社によると、6日午前9時50分発の便で、離陸前に客室乗務員が谷本氏ら2人にマスク着用を求めたが、拒否されたため、搭乗を断った。機内には約40人の乗客がおり、定刻より約1時間10分遅れて出発した。

 谷本氏は取材に「マスク着用の強制は明らかな憲法違反」と話した。

2/8(火) 10:55配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e4a02d312581edf0b95750543f47678ab1edc1

 

続きを読む

70件のコメント

優先されるべきアウトコースを滑っていた高木菜那に中国代表が譲らず、高木が不満げな様子を見せる

1:名無しさん


【北京五輪第4日 スピードスケート女子1500メートル ( 2022年2月7日 国家スピードスケート館 )】 表彰台を目指した高木菜はアクシデントに泣いた。

 最後のバックストレートで同走の中国選手と重なり、スムーズにレーンを入れ替われずに減速。優先されるべきアウトコースを滑っていただけに「なんで譲ってくれなかったのか。しっかり滑って世界舞台でどうだったのか知りたかった。今までの五輪の個人種目で一番いいレースができた。だからこそ悔しい」と不満げ。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/02/08/kiji/20220208s00078000016000c.html

 

続きを読む

19件のコメント

羽生結弦が北京空港に到着すると防護服に身を包んだスタッフが殺到して立ち往生する珍事が発生

1:名無しさん


「羽生狂騒曲」は過熱するばかりだ(東スポWeb)

「羽生狂騒曲」は加熱する一方だ。北京五輪で3連覇と人類初のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)に挑むフィギュアスケート男子の羽生結弦(27=ANA)が6日、ついに現地入り。空港到着の際には防護服を着た現地スタッフが写真撮影を求めて殺到するなど、混乱に陥った。中国メディアは本人のみならず、母親にまで注目する熱狂ぶり。さらに、羽生が師事するブライアン・オーサー氏が各国メディアに対して本人に関する質問を〝禁句〟にするなど、カオスな状況となっている。

 大会の主役が現地入りすると同時に〝羽生フィーバー〟が一気にヒートアップした。

 中国メディア「818体育」は、羽生が北京の空港に到着した際の様子を詳報。「ついに到達! 羽生結弦が美しい母親を連れて北京に到着した。日本チームのスーツを着て、赤いネクタイと白いマスクを身に着け、非常にエネルギッシュだった。羽生の母である由美さんはずっと付き添っていた」と報じた。羽生だけでなく、母の由美さんに注目してツーショット写真を相次いで掲載。選手本人はともかく、その家族の様子までが大々的に報じられるのは異例の事態で、中国での注目度の高さを示している。

 さらに空港では混乱も発生した。同メディアは「羽生が飛行機を降りた後、感染拡大予防を担当するボランティアも彼の熱心なファンのようで、防護服を着た人たちがフィギュアの神と一緒に写真を撮ろうと集まった。羽生はボランティアと一緒に写真を撮るために時間をかけざるを得なかった」と報道。空港到着時に中国人の防疫担当スタッフが羽生に殺到して、立ち往生させられるハプニングを伝えた。

 絶大な人気を誇る中国では、羽生に関するあらゆることが関心事となっている。中国サイト「百度」は、論説メディア「一箇豆醤」の記事を掲載。「羽生結弦は北京冬季五輪後に引退するかもしれない!」との衝撃的な見出しとともに「正確な引退日はまだ発表されていません。しかし、多くの日本のファンは〝予感〟を持っているようだ。引退後の彼のビジョンはコーチのようだ!」とセンセーショナルに伝えた。もちろん、これは勝手な臆測であることは言うまでもない。

 ロシアメディアも羽生を巡る騒動の余波を紹介。「スポーツエキスプレス」は「ブライアン・オーサーが、五輪において羽生についての質問に答えることを拒否した。羽生のことや、その関係について彼に尋ねないように報道陣に求めた」。羽生が師事してきたオーサー氏が、大会期間中に羽生関連の質問を〝禁止〟したというのだ。

 異例の要請はあまりにも羽生に関する質問が多いことに加えて「オーサーは韓国代表チームの一員として参加している」と同メディアは指摘。ライバルの韓国選手団でコーチ登録しているにもかかわらず、各国メディアが羽生の情報を聞き出そうと殺到している様子がうかがえる。

 周囲の〝羽生狂騒曲〟は、日を追うごとに過熱する一方。男子ショートプログラム(SP)が行われる8日の決戦当日は、さらに混沌とした状況となりそうだ。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220207-03979592-tospoweb-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/6264efc1015db189706dae7329961cb553a131dc

 

続きを読む

69件のコメント

日産自動車がエンジンの新規開発を放棄する方針を決定、投資をEV向けにシフトする意向を示す

1:名無しさん


日産自動車は日欧中向けにガソリンエンジンの新規開発をやめる方針を固めた。世界的に強化される排ガス規制に対応するため、内燃エンジンから電気自動車(EV)やハイブリッド車(HV)向け駆動装置の開発に投資をシフトさせる。日本車大手でエンジン開発の終了方針が明らかになるのは初めて。世界的なEVシフトが車の基幹部品の開発にも及んでいる。

日産はまず欧州向けで新型エンジンの開発をやめた。2025年にも新しい排ガス規制が…(以下有料版で、残り559文字)

日本経済新聞 2022年2月7日 22:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0797Y0X00C22A2000000/

 

続きを読む

11件のコメント

国会図書館のシステム障害により内部の利用者が閉じ込められる事故が発生、システムは開館中には復旧せず

1:名無しさん


国会図書館の入退館ゲート作動せず システム障害 東京と京都

東京と京都にある国立国会図書館で7日、入退館のゲートが作動しないなどのシステム障害が発生し、開館中には復旧しませんでした。7日夜、改めて復旧作業を行いますが、元に戻らなければ8日も用紙による申請で入退館などの対応にあたるということです。

7日午前10時50分ごろ、東京 千代田区と京都府精華町にある国立国会図書館でシステム障害が発生し、入退館の際、利用者カードをかざして通過するゲートが作動しない状態になりました。

東京の国会図書館ではおよそ300人、京都ではおよそ80人の利用者が一時、外に出られなくなったほか、本の閲覧などの申請に使う館内の端末が使用できなくなりました。

システムは開館中には復旧せず、それぞれの国会図書館では用紙による申請に切り替えて入退館や閲覧などの対応にあたりました。

国会図書館によりますと、障害が起きた詳しい原因は分かっていませんが外部からの攻撃ではないとみられるということで、利用者の個人情報などの流出は確認されていないということです。

国会図書館では7日夜、閉館後にシステムを再起動するなど改めて復旧作業を行うことにしていますが、元に戻らなければ8日も用紙による申請で入退館などの対応にあたるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220207/k10013470961000.html

 

続きを読む

23件のコメント

高梨沙羅は大会中に大幅に痩せた可能性がある、と朝日新聞が専門家の考えを伝えている模様

1:名無しさん


https://www.asahi.com/articles/ASQ277HWFQ27UTQP02G.html

北京五輪は7日、ノルディックスキーのジャンプ混合団体の1回目で、日本の1番手・高梨沙羅がスーツの規定違反で失格となった。

公平性を保つため、ルールは年々厳しくなっており、毎年のように変化する。

体の部位によって、基本的に男子なら1~3センチ、女子は2~4センチしかゆとりは許されない。

選手はまず、スタート前に全員、スーツの股下の長さの測定を受ける。

飛んだあとは、何人かの選手がピックアップされて、スーツの空気透過率や太ももなど体の各部位のゆとりなどがチェックされるという。

選手は各部位のサイズを事前に申告しているといい、小川さんは今回の高梨のケースについては、「大会中にやせてしまった可能性もある」と話した。

競技会場にいる日本チームのスタッフによると、高梨は飛ぶ前の検査では問題がなかったが、競技後にピックアップして行われるチェックで、両太もものまわりが規定より2センチ大きいとされたという。

このスタッフは「こちらの確認不足。高梨はこちらが与えたスーツを着て飛んでいる」と話した。

高梨は2日前の女子ノーマルヒルと同じスーツを着ていたといい、その時は失格になっていなかった。

 

続きを読む

58件のコメント

日本再進出する現代自動車が100%オンライン販売の方針を打ち出し、店舗を設置しない方向で調整中

1:名無しさん


現代(ヒュンダイ)自動車が13年ぶりに日本の乗用車市場に再進出する。現代自動車は「アイオニック5」と「ネッソ」など電気および水素電気車のオンライン販売戦略を前面に押し出して市場を攻略する。

現代自動車のチャン・ジェフン社長は今月4日、ブルームバーグ通信とのインタビューで「電気自動車だけを100%オンラインで販売する」とし、「以前のようなミスを繰り返さないために、多くの準備をした」と明らかにした。<中略>

現代自動車は乗用車の購入だけでなく、決済や保険、登録などもオンラインで可能にする方針だ。

現代自動車は車の試運転や修理などが可能なサービスセンターを横浜市に建設しており、このような施設を日本全域に拡大する計画だという。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/japankorea/2022/0206/10334290.html

 

続きを読む

30件のコメント

日系メガバンクにマイナス金利が適用されて「罰金」を払うためになったと関係者が明かす

1:名無しさん


日本銀行が経済の活性化のためにマイナス金利政策を導入して6年。あふれたお金を運用しきれず、三菱UFJ銀行が6年ぶりにマイナス金利を適用され、日銀にいわば「罰金」を払うことになった。肝心の企業の設備投資や新規事業にお金は回らず、預金者へのしわ寄せという副作用も目立ちはじめ、政策の是非を問う声が再び強まりそうだ。

 「預金の流入ペースが半端じゃない。もう限度を超えている」

 貸出金の増加幅を超えるペースで増え続ける預金に、大手行の行員からは悲鳴があがる。三菱UFJ銀は2019年3月末から21年12月までに預金が31兆円増えて211兆円になったが、貸し出しは1兆円減の106兆円だった。

 足元で銀行の預金を大きく膨らませたのは、政府の新型コロナ対策だ。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ265HW3Q24ULFA01N.html?iref=comtop_7_07

 

続きを読む

0

シンガポールに移住した芸能人が日本に帰国、一般人からの反応の悪さに不満をぶち撒けている模様

1:名無しさん


オリラジ中田、帰国時に浴びせられた「戻って来んじゃねぇ!」 に心痛 「日本は異物が嫌いなのかな?」

 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦(39)が3日、自身のYouTubeチャンネル「中田敦彦のトーク-NAKATA TALKS」を更新。帰国時に浴びせられた、心ない言葉について話す場面があった。

 1月、移住先のシンガポールから9カ月ぶりの帰国を果たし、様々なゲストの対談の様子を公開した中田。しかし、その相手である相方・藤森慎吾、千原ジュニア、古舘伊知郎、カジサックチームのスタッフと、相次いで新型コロナに感染したことが判明したという。これに、中田は「一瞬『俺か?』って疑いました。でも、当の私がコロナではないのでね。日本では収まった感じがあったので、ビックリしましたね」と、驚きを隠せない様子だった。

 また、自身が帰国した際には「『戻って来んじゃねぇ!』みたいなコメントも見受けられたわけですよ。でも、日本は非科学的なくらい厳しく隔離してるからね。海外はもうちょい、隔離期間が短いですから。ガチガチに隔離をするのは『異物が嫌いなのかな?』って思っちゃいますよね」と、本音でトーク。「また3月に、日本に戻りたいと思っているのでね。なんとかこう、国民感情をうまいことやってはいけないでしょうか?」と、訴えかけていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220203-00000268-spnannex-000-1-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/5da9d8352b82325127c7a4503f76c2df150a25f1

 

続きを読む

37件のコメント

北海道に記録的な大雪が直撃して、JR北海道が札幌駅を封鎖状態になる凄まじい状況になっている模様

1:名無しさん


石狩地方を中心に降った記録的な大雪はピークを過ぎましたが、JR北海道は大雪の影響で札幌駅などの除雪作業が追いついていないとして、7日も始発から終日、札幌駅を発着するすべての列車の運転を見合わせると発表しました。

札幌管区気象台によりますと、6日の道内は石狩地方を中心に記録的な大雪となり、24時間に降った雪の量は札幌市では午後2時までに60センチと統計を取り始めてから最も多くなりました。

大雪のピークは過ぎましたが、JR北海道によりますと、札幌駅やその近郊の駅構内や線路で、降り積もった雪の影響で線路のポイントが切り替わらなくなる不具合が相次ぐなど、除雪が追いついていないということです。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220206/7000043102.html

 

続きを読む

10件のコメント

北京空港に到着する羽生結弦を現地の熱烈なファンが予想待ちするとんでもない状況になっている模様

1:名無しさん


中国のスポーツメディアのPP体育は6日、「日本メディアが明らかにしたもの」として、フィギュアスケート男子で94年ぶりの五輪3連覇を目指す羽生結弦(27)が6日に北京入りすると報じた。

羽生は5日に首都体育館で行われた公式練習に姿を見せなかった。6日に北京入りするとすれば、同日午前9時半に成田を出発する北京五輪関係者向けの全日空特別便を利用する可能性が高い。7日の場合、やはり同じ時間に出発する全日空の特別便がある。

北京首都国際空港では、航空便のスケジュールなどから羽生が到着するタイミングを予想して待ち構える「羽生愛」に溢れるファンも出現したという。

PP体育の記事によると、羽生は選手村には入らず、日本オリンピック委員会(JOC)が手配した北京動物園近くの「バブル方式」を採用したホテルで本番に備えるという。同ホテルは首都体育館まで車で約10分の距離にある。

北京五輪のフィギュアスケート男子シングルは8日に、ショートプログラム(SP)が行われる。(翻訳・編集/柳川)

《フィギュアスケート男子で94年のリレハンメル大会からの五輪3連覇を目指す羽生結弦選手が6日に北京入との報道があった。写真は北京空港で羽生選手を待つファンが撮影。》



羽生結弦は6日に北京入りか、選手村に入らずバブル方式ホテルで本番に備える?
https://www.recordchina.co.jp/b889029-s25-c50-d0192.html

 

続きを読む

46件のコメント

TBS「News23」の担当プロデューサーがSNSで印象操作工作をしていたとバレて謝罪する羽目に

1:名無しさん


「ぜひ遊びに来て」とディレクターが事前にSNSで呼びかけ取材、「news23」でおわび

TBSは4日、ニュース番組「news23」で1月12日に放送した、アーティストを応援するファンを紹介する企画を取材する際、
担当ディレクターが、SNS上で取材日時と場所を挙げ、「ぜひ遊びに来てください」などと呼びかけていたことを、同番組で明らかにした。

番組では「事前に不特定多数の人に取材予定を伝え、会場に来るよう促したことは、ニュースの取材手法として不適切だった」とおわびした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dd89ac43e41cc0393d58c288c45bc748945fe0b7

 

続きを読む

60件のコメント

カルビーが「かっぱえびせん」に韓国風味を再現した限定商品を開発、サミットで数量限定で販売開始

1:名無しさん


サミットオリジナル商品 「カルビー かっぱえびせん 韓国ふりかけのり味」新発売
サミット株式会社

当社オリジナル商品「韓国ふりかけのり」の味を再現した「かっぱえびせん」を新発売しました。カルビー株式会社様のご協力により、「えびの風味」と「韓国のりの風味」双方の味わいがバランスよく、やさしい味に仕上がっています。おつまみとしても大満足いただける当社オリジナルの「かっぱえびせん 韓国ふりかけのり味」は、サミットストア全店の菓子売場にて販売しております。ぜひ、ご賞味ください。



商品名

カルビー かっぱえびせん 韓国ふりかけのり味


販売価格

1袋 98円(税込105.84円)
※2月5日(土)~7日(月)はチラシ特売にて95円(税込102.60円)で販売いたします。


開発担当バイヤー 柴田のおすすめポイント

再現することにした「韓国ふりかけのり」は、ふりかける素材の味を活かすために「やさしい味付け」になっています。さらに「かっぱえびせん」の「韓国のり」味は、過去にカルビーさんから期間限定の商品として販売されていたため、過去の商品との違いを出すためにも「やさしい」味の再現にとことんこだわりました。「えびの風味」と「韓国のりの風味」を両立させることに苦労しましたが、出来上がった商品はそれらのバランスが非常に良く、気づいたら一袋食べてしまう、まさに「やめられない、とまらない♪」味わいに仕上がりました。


販売期間

2022年2月1日(火)~ ※数量限定

全文はこちら
https://beauty.oricon.co.jp/pressrelease/1101709/

 

続きを読む

0

厳寒が直撃したレバノンに日本政府が人道支援のための無償支援金を出す羽目になったと判明

1:名無しさん


厳寒のレバノンに日本が9億7,400万円の緊急無償資金協力

ドバイ:日本政府は日本円で約9億7,400万(845万米ドル)の緊急無償資金協力を申し出た。難民や子供たちを中心に、レバノンの厳しい冬で苦しい生活を強いられる人々の救済のためだ。

この人道的支援により、冬服、家屋修繕キット、食糧、安全な水などが提供されるだけでなく、健康衛生状態も改善される。<中略>

レバノンの日本大使館によると、約18,000人分の食料が提供され、難民を含む297,000人が住居の提供と安全支援を受け、35,000人の子供と家族が医療サービス、清潔な水、毛布、冬服などを受け取ることになる。

全文はこちら
https://www.arabnews.jp/article/japan/article_60136/

 

続きを読む

29件のコメント

北京五輪スキージャンプで日本勢が24年ぶりの金メダルを獲得する快挙を達成した模様

1:名無しさん


北京オリンピックのスキージャンプ男子ノーマルヒルで、小林陵侑選手が金メダルを獲得しました。 ジャンプ男子で日本選手が金メダルを獲得したのは1998年の長野大会以来、24年ぶりです。

“2回とも集中していいジャンプができた”

スキージャンプ男子ノーマルヒルは、河北省の張家口にあるヒルサイズが106メートルの「国家スキージャンプセンター」で決勝が行われ、日本からはエースの小林陵侑選手など4人が出場しました。

小林陵侑選手は1回目、最後から2番目の49番目に登場し、不利な追い風で前にジャンプした有力選手たちが飛距離を伸ばせない中、力強い踏み切りから飛び出して安定した空中での姿勢を作り、1回目では全体2番目の104メートル50をマークし、着地も決めて高い飛型点をえました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220206/k10013470291000.html

 

続きを読む

スポンサードリンク