小学一年の頃、先生が黒板に書いた宿題をれんらくちょうに移す時に「さんぷり」「こくぷり」という未定義語使われた。
— うゆ (@14kt7) December 7, 2024
当時最初意味わかんなくて聞いたら「あーあ、わかんない人がいるといちいち全部書かなきゃいけなくなるじゃん」って言われたのまだ許してない
小学一年の頃、先生が黒板に書いた宿題をれんらくちょうに移す時に「さんぷり」「こくぷり」という未定義語使われた。
— うゆ (@14kt7) December 7, 2024
当時最初意味わかんなくて聞いたら「あーあ、わかんない人がいるといちいち全部書かなきゃいけなくなるじゃん」って言われたのまだ許してない
石破首相、衆院選大敗は「総裁たる私の責任」 自民が落選者対象の懇談会開催
自民党は8日、先の衆院選の落選者を対象とした懇談会を党本部で開いた。石破茂首相(自民党総裁)は、衆院選での大敗について「大変に厳しい審判をいただいた。総裁たる私の責任だ」と述べ、出席者に忌憚のない意見を呼び掛けた。
懇談会には、衆院選で落選した下村博文元文部科学相や高木毅元国対委員長、丸川珠代元五輪相らが出席した。森山裕幹事長は「各選挙区で最後まで戦い抜いた仲間や、応援してくれた有権者の声に応えることができなかった。幹事長として大変申し訳なく思っており、今後しっかりと対応する」と語った。
自民が衆院選を総括するために11月に実施した両院議員懇談会では、与党過半数割れの大敗に関して執行部への批判が相次いだことに加え、落選者の意見を聞くべきだとの意見が多く出ていた。
https://www.sankei.com/article/20241208-MTONIW3IMRMRTFFETOLTBX3EPI/
私には「逃げ癖」がなく、バレエは20年、ピアノは10年、バイトも6年、研究も博士号を取るまで続けた。これは親から「簡単に逃げるな、逃げ癖がつくぞ」と教育されていたからだけど、いつしかその言葉は呪いのようになり、明らかに害悪な環境からも逃げ出すことができなくなっていたなと今は思う
— ひかる🇦🇪 (@kxcpk__) December 7, 2024
政治ジャーナリストの青山和弘氏が7日、ABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演した。
番組では、韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣言したことを取り上げた。 約6時間後に解除を表明したが、混乱の責任を取って韓国大統領府の高官らが一斉に辞任。 また韓国の最大野党「共に民主党」の李在明代表が大統領の弾劾訴追案の採決を行なうと表明したことを紹介した。
今回の騒動をめぐって尹大統領が失脚する可能性があり、改善に向かっていた日韓関係が逆戻りするのではという声もある。 石破茂首相は来年1月に訪韓予定だったが青山氏は「事実上、なくなっていますね。行くような状況ではないし、 日本政府も尹大統領がいつまで続くか非常に不安定になった(と言ってる)」と解説した。
青山氏によると昨日、石破首相と会話し「韓国がいわゆる左派の反日的な政権ができることは覚悟している」と話したという。 「石破さんは『そういう時こそ自分の出番じゃないか』と。やっぱり安倍(晋三)さんとかね。保守的な総理だと 関係が作れないかもしれないから、そういう時こそ自分が仲良くできるんじゃないかって意欲を示している」と明かした。 しかし青山氏は「逆にそんな時に、何を要求されて、変な妥協をしないか我々は見ていかないと(いけない)」と心配していた。
経済学者の高橋洋一氏は「石破さんもどんだけ居るか分かんないでしょ。 トランプ政権ができた時に下手にくっ付いたらもっと打撃が大きくなっちゃいますよ」と述べた。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/326493
これね、小学生の頃算数オリンピックやっててずっと一緒に問題解いていたんだけど高学年の部門になると私がもうついていけなくてですね
— なないお🍀当たりの宝くじ (@Nanaio627) December 5, 2024
そういう問題が解ける専門塾に見学行って本人が行きたい言うたから入れたんですよ
そしたら今頃になって本当は行きたくなかったなんで行かせたって😭 https://t.co/A4rUDeGjI2
江戸時代の話。
— ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」など頒布中 (@katsunomisanzai) December 4, 2024
ある侍が庭で飼っていた孔雀を狐に食い殺されてしまった。怒って邸内の稲荷の社を破壊したところ、夢枕に狐があらわれ
「それは俺じゃない、証拠をだします」といって消えた。
三日後、また夢に狐がでて「犯人を成敗しました」というのでその朝庭を覗くと、大きな古狐が死んでいた
たまにバス停で会う近所の80歳のおばあちゃん。
— sasacci (@SakirSakiruru) December 4, 2024
先々月に旦那さんが亡くなってからちょっとずつ元気がなくなってきてて心配になってた。
連絡先聞こうかな〜といつも思うんだけど、ただの近所の通りすがりの私が聞いたら失礼かも?とか考えちゃって聞けず。でも先日そのおばあちゃんとの会話の中で
石破総理大臣は日韓関係の改善を進めた尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の努力を評価しました。
石破総理大臣
「国内的な非常な批判あるいは反発があっても尹錫悦大統領が色んな日韓関係の改善、それが大韓民国の国益だという信念のもとに進めてきた。私どもはそういう尹錫悦大統領の努力というものを損なうようなことがかりそめにもあってはならないのだと思っております」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3762d8a20d5510a79ffa32ac489a6e4742d1e4d4
テスト返しのとき先生が「1位は学年に3人いて点数は98点です」って言ってて、みんなが頭良さそうな人に点数聞いて「えお前じゃないの!?」「じゃあ誰なんだよ」って聞き合って1位を探してるなか、友達がクラスにいないぼっちの私は1人で静かに1位の気持ちを味わってるの最高に気持ちいい
— ・ (@back_number406) December 4, 2024
ちなみにあとの
苦しむ日産、内田体制5年で株価は半減…HVの投入もできず幹部「売れる車がない」
日産自動車の内田誠社長は今月、就任から5年の節目を迎えた。「売れるクルマ」を投入できずに販売台数は減少し、5年間で株価はほぼ半減するなど苦境が続き、大規模リストラの実施に追い込まれた。足元ではアクティビスト(もの言う株主)による 日産株の保有といった難題も重なる。再建に向けた道筋はいまだ見えない。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20241202-OYT1T50236/
韓国の戒厳令に関する報道。通信社、新聞社は支局の特派員の総力で細かく速報を打っていたが、テレビはある程度の情報を取材してから報じた。ゆえに、あくまでも速報時点でだが情報量が相対的に少ないと視聴者に印象付けてしまった(殊にNHKはBBC、CNNと比較された)。ミスリードされそうな点だが→
— モラトリアム記者の独り言🖋 (@userajik) December 4, 2024
妻が間違えてシールを上下逆さまに貼ろうとして、それを見た長女か「あー、ママ?そのままでも素敵だと思うんだけど、逆さまにしてみたらもっと素敵なんじゃないかな」と、誰も傷つけない完璧な言い方で間違いを指摘していた。凄すぎる。小学二年生だった頃の自分には絶対吐けないセリフ。完敗。
— くたまる (@chapikof) December 3, 2024
さて、我が国で同じようなクーデターが起こせるかですが、まず警視庁が東京都公安委員会(都知事の所轄)の指揮権を受けております。自衛隊の治安出動も警察がギブアップするのが条件で、しかも国会承認。よって首相がとち狂って自衛隊と警察を使おうにも警視庁は指揮権ない、自衛隊は国会承認必須。
— 神奈いです (@kana_ides) December 3, 2024
大学で講義していて気づいたが、プレゼンや議論が得意な学生は、家庭でも親と議論したり、話し方や聞き方を親から教わっていたりする。以下、学生から聞いた親に教わった話し方と聞き方。
— モア (@Livermore_777) December 1, 2024
①最後まで相手の話しを聞いてから反論する。
②議論は相手に勝つ為にではなく良い結論を導く為にするもの。→
これさ。
— 黒トド@TRPG (@kurotodo2136) December 1, 2024
1.名札が倒れてないのに不在の席があるから多分休憩中。
2.そもそも議事堂が古くて換気が悪く、二酸化炭素濃度が高くて眠くなる。
3 .基本本会議なんぞ儀式でやることはない
4 .国会議員の睡眠時間が足りてない。
あたりが原因じゃないかな?
恐らく真因を見誤るとは適切な対策は取れない。 https://t.co/JRlAUxbfd6
11日はソニーグループにとって歴史的な日になった。株価がITバブル期の2000年以来、約25年ぶりに上場来高値を更新した。「半導体の次」と注目されるエンターテインメント株物色の筆頭だ。ゲームや音楽、映画、アニメとコアコンテンツを全て持つ唯一の総合エンタメ企業への変貌を踏まえると、まだ伸びしろはある。
11日は一時、前日比2%高の3398円まで上昇し、00年3月の3390円を超えた。終値は1%高の…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOTG099VR0Z01C24A2000000/