息子に「素晴らしい詩を思いついたから聞いてくれ」って要求されるのに疲れて
— 野生のサツマイモ研究家 (@parfaitthestudy) November 18, 2024
素晴らしいから、ここに応募しろってローカルなコンクールに応募させて
よしよしこれで忘れるな…
と思ってたら、親子共に忘れた頃に“優秀賞に選ばれたので授賞式にきて”って連絡がきてめちゃ笑った
いい詩だったんかい
息子に「素晴らしい詩を思いついたから聞いてくれ」って要求されるのに疲れて
— 野生のサツマイモ研究家 (@parfaitthestudy) November 18, 2024
素晴らしいから、ここに応募しろってローカルなコンクールに応募させて
よしよしこれで忘れるな…
と思ってたら、親子共に忘れた頃に“優秀賞に選ばれたので授賞式にきて”って連絡がきてめちゃ笑った
いい詩だったんかい
ソニーの角川買収報道で懸念を示してる奴がいるが、角川は中国テンセントの子会社Sixjoy Hong Kongからも出資を受けてたのでテンセントも買収を狙ってたと思う。日本のエンタメが中国資本になるのは避けないといけないのでソニーの買収はファインプレーだよ。お前らフロムが中国企業になるのは嫌だろ? pic.twitter.com/Ad2QuyA2iJ
— ソルトマン (@saltman_X) November 19, 2024
「芯をコンセントに刺すやつが出てくるから」という禁止理由は、開示した途端に実行するやつが出る懸念があるので本人たちには伝えられないと聞いたな https://t.co/4AvLVh0la4
— 摩耶薫子 (@k_maya) November 18, 2024
「トランプ会談」仕切り直し 自信暗転、石破首相に痛手
日本側がトランプ氏と就任前の会談を目指したのは、安倍政権時代の「成功体験」があったからだ。安倍晋三首相(当時)は2016年の大統領選後、各国首脳に先駆けてトランプ氏と会談。大統領選中に在日米軍撤退まで示唆していたトランプ氏といち早く親密な人間関係を築いた。
その再現を狙った石破首相は7日の初の電話会談で、早期の対面会談を調整することを確認。南米からの帰途に米国に立ち寄り、会談に臨む日程を描いた。臨時国会の召集を25日から28日にずらしたのも帰国の遅延に備えたためだった。外務省幹部は「可能性は結構ある」と語っていた。
しかし、調整は難航した。日程が決まらないまま、首相は14日に外遊に出発。首相周辺は「外遊中も調整を続ける」としていたが、米側から色よい返事はなかった。首相は16日、記者団に「給油のためにロサンゼルスに寄るが、その際に会談の予定はない」と表明せざるを得なかった。
全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111800851&g=pol
各国首脳が挨拶回り
— Chum(ちゃむ)
↓
ゲルはスマホや資料を見てポツン
↓
海外首脳から挨拶に来てくれる
↓
座ったまま握手
ゲル……( ;∀;)
ゲルは新顔なんだからさ…( ;∀;)
もっと営業頑張ってくれよ…( ;∀;)https://t.co/1lJBLB1myb pic.twitter.com/INgKV1wMxM(@ca970008f4) November 18, 2024
石破総理 トランプ氏との就任前会談断念 「いずれの国とも行わないと説明受けた」
石破総理大臣は、今回の南米訪問にあわせて調整していたアメリカのトランプ次期大統領との面会を断念した理由を明らかにしました。
“石破さんだから会えない”などとする批判に総理自身いら立ちを感じていたということです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000385156.html
私が知事の9日、10日の動向が一切わからないことを問題にしたのは、まさにこれです。
— 沖みら (@okimira_jp) November 15, 2024
鹿児島県知事本人は香港出張中の中でも、副知事主導で災害対策本部がしっかりと機能していまた。
記録的大雨 沖縄県と鹿児島県 全く異なる初動対応|NHK 沖縄県のニュース https://t.co/QMYFyWulLx
トランプ氏側が石破首相との会談を見送る考え…正式に伝達
石破首相とアメリカのトランプ次期大統領との会談をめぐり、トランプ氏側が「会談要望が殺到していて今は難しい」と正式に会談を見送る考えを伝えてきたことがわかりました。
これは複数の日本政府関係者が明らかにしたものです。
日本側はこれまで石破首相の南米訪問にあわせ20日にフロリダ州のトランプ氏の自宅での会談を要請していました。
これに対してトランプ氏側から正式に「各国から会談要望が殺到していて今は難しい」「法律上も就任するまでは会談を行うのは厳しい」などとこのタイミングでの会談を見送る考えを伝えてきたことがわかりました。
石破政権の幹部は「日本だけでなく各国に対して断りを入れていると聞いている。トランプ氏も今は閣僚人事など国内基盤を固める時期なのだろう」と話しています。
別の外務省関係者は「トランプ氏側の準備が整えばいつでも会えるよう準備は続ける」と述べていて、政府は早期の会談実現に向けて引き続き調整を続けていく考えです。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/bb2ef09a197143239c366b8f2b80016d
中国「対トランプ」で日本に接近 米中対立の拍車に備え
【リマ=田島如生、三木理恵子】石破茂首相と中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席による15日の会談は、日本への接近を狙う中国の姿勢を浮き彫りにした。対中関税の引き上げを掲げるトランプ米次期政権は2025年1月に発足する。米中対立に拍車がかかる状況に備え、中国は周辺国との関係安定に動き始めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM15B460V11C24A1000000/
石破首相「非常にかみ合った」 中国・習近平国家主席と初会談
APEC首脳会議にあわせ、ペルーを訪問している石破首相は、中国の習近平国家主席と初めての会談を行いました。現地から中継です。
ある外務省関係者は、16日の会談は、これまでに比べて「前向きな会談となった」と話しています。
石破首相「非常にかみ合った意見交換であったというのが、私の印象であります。課題と懸案を減らしていく、そして協力と連携を増やしていくというために、互いに取り組んでいきたい」
会談で両首脳は「戦略的互恵関係」の推進を確認しました。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/b5b4f74e50f4431398fe9632279bba26
APEC首脳会議 閉幕 多国間協力の重要性強調する首脳宣言採択
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/k10014640761000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241117/K10014640761_2411170538_1117073836_01_02.jpg
APEC Perú 2024@apecperu
Official photo of the @APEC Economic Leaders caps off the year #APECPeru2024, which consolidates the commitment among the 21 economies of the Asia-Pacific region for the empowerment, inclusion and growth of all its citizens.
https://x.com/apecperu/status/1857853601638465718
昔、元パン屋の物件の御祓いを頼まれたことがあって。近くに高校があって、そこの生徒が買っていくので売り上げ自体は悪くなかったけど、店主が高齢になって閉店したと。長く店を続けていたので生徒に人気があって、閉店後にシャッターの前に、『今でありがとう』という張り紙や色紙がおかれて花束⇒
— 祥文字不動堂(仮) (@syoumonzi) November 14, 2024
石破茂氏は我々が当選したばかりの頃、議員の心得や本会議場での立ち居振る舞い(離席、居眠り)について厳しく指導していた方。「そのタイミングで寝ちゃった?」という批判には自らの声で釈明及び謝罪すべき。風邪薬は言い訳にならない。
— 宮崎謙介 (@miyaken0117) November 12, 2024
石破茂首相が今回の南米外遊後の日本への帰路の途中で模索しているトランプ次期米大統領との面会について、複数の日本政府関係者が朝日新聞の取材に「実現が困難な情勢になっている」との見通しを語った。
首相は、APEC首脳会議、G20サミット出席後、米国に立ち寄り、トランプ氏の自宅のあるフロリダ州などで同氏と面会する方向でトランプ氏側と調整していた。しかし、複数の日本政府関係者によると、トランプ氏は新政権の人事の調整を本格化させており、日程の調整が難航しているという。
石破首相とトランプ氏との面会、「実現困難な情勢」 日本政府関係者
https://www.asahi.com/articles/ASSCG3DW2SCGULFA01PM.html
既に詰んでいる居眠り総理石破氏と英国左派政権のスターマー首相がタッグを組みトリプルレッドを達成した
既に詰んでいる居眠り総理石破氏と英国左派政権のスターマー首相がタッグを組みトリプルレッドを達成した
— mei (@2022meimei3) November 14, 2024共和党トランプ政権に立ち向かうそうです
https://t.co/24IZiKFSTq
石破氏は中国の習近平との初会談も11月15日に予定。… pic.twitter.com/eVhPdEuXpa
「武道をやると礼節が身につく」は嘘で、「技の部分だけ教えると危険人物化するので礼儀作法も叩きこんでおかないとダメ」が現実に近いんだろうな。
— 三城 俊一/みきしゅんいち (@T_Morlie) November 12, 2024
小学生の空手大会で危険行為 反則選手の所属会が謝罪 セコンドの処分を発表「無期限の謹慎」治療費も対応 #ldnews https://t.co/pOUnVLRx7i
日本の制度、運用ばかばかしい
— レモネード (@teatimetoneco) November 12, 2024
助けたいなら受け入れればいい
「積極的に適用」すればいいじゃない
誰のための制度なの? https://t.co/GxUadfaxqZ pic.twitter.com/M7uDxJZyJ5
清和会抜いたらそうなる https://t.co/RzFjUt7eWi
— 渡邉哲也 (@daitojimari) November 13, 2024
政府は13日午後の臨時閣議で、第2次石破内閣の副大臣と政務官人事を決定すると、テレビ各局のニュース番組で伝えられた。
外務政務官に当選1回の生稲晃子参院議員、内閣府政務官に今井絵理子参院議員の起用が報じられている。
ネットでも話題となり「外交の一番大事な時期に」「よりによって外務とは」「信じられない」「え?なんで?」「おったまげたぁ!」「ちょっと待て」と驚く投稿が相次いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91f975290a83d71d1699a401991c3e4e6551a8b3
首相指名選挙 投票中
— よしお (@shindereraga) November 11, 2024
石破寝てる
↓
麻生首傾げて呆れる笑笑笑
岸田文雄の隣もちゃっかり#首相指名選挙 pic.twitter.com/4RipGeePJq