人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

3件のコメント

「小6の黒歴史出て来て大鬱」と発掘したノートを所有者が公開、小6でここまで調べ上げるのすげぇ…

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

「これが2024年の内閣官房参与の発言?」と石破内閣の人事に有権者絶句、令和の時代にこの認識は……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

ついに高市=萩生田連合が成立か?統制の取れなかった元安倍派がようやく結集する模様

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

課題を半分位の人数しか出さないクラスに激怒した高校教師、”ある掲示”をクラスルームに事前投稿してしまう……

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

ハローキティ展が人気すぎて「キティ帝国」みたいになっている模様、まさに覇王鬼帝……

5:名無しさん




ハローキティ展(Hello Kitty展)
https://hellokittyexhibition.com/

 

続きを読む

54件のコメント

沖縄県議会にてワシントン事務所の件が槍玉に挙げられる、だが県の反応が驚くべきことに……

1:名無しさん


 

続きを読む

71件のコメント

石破内閣の閣僚が「一刻も早く訪中するべきだ」と強く訴えてる模様、王毅共産党政治局員兼外相にも日本に来てもらいたい

1:名無しさん


岩屋毅外相「できるだけ早く訪中したい。第三国で会ってもいい」

岩屋毅外相が産経新聞などのインタビューに応じ、抱負や担当する政策について語った。主なやりとりは以下の通り。

--中国との関係をどう築いていくか

「中国、日本はこの地域の平和、安定、繁栄に極めて重要な責任を負っている。中国とは戦略的互恵関係を包括的にしっかり進めていくことが基本になる。両国間にはたくさんの懸案や課題もあるが、対話によって解決していかなければいけない。直接会って話すことが大事だ。できるだけ早く訪中したい。王毅共産党政治局員兼外相にも日本に来てもらいたいし、第三国で会ってもいい。そういう(直接対話の)機会は積極的に設けていきたい」

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241101-BV3GIYNOJRISPDYJ3IDDAF3UUY/

 

続きを読む

13件のコメント

飲食店での「1年生卓と上級生卓の格差」に目撃者が驚愕、歳をとるにつれ謙虚さが無くなるのだな……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

テイクアウトを断ってドーナツ6個を店内で食べた女性声優、その5時間後に絶賛後悔する羽目に

1:名無しさん


 

続きを読む

80件のコメント

辞任したはずの小泉進次郎が即座に復活、石破内閣の重職に華麗に舞い戻ってきた模様

1:名無しさん


自民、政治改革本部の事務局長に小泉進次郎氏内定 規正法再改正へ具体的検討急ぐ

自民党総裁直属の政治改革本部(渡海紀三朗本部長)は31日、非公式会合を開き、政治資金を監査する第三者機関の創設や政策活動費の使途公開など政治資金規正法再改正に向けた具体的検討を急ぐ方針を確認した。同本部幹事長に斎藤健前経済産業相、事務局長に小泉進次郎前選対委員長を充てる人事も内定した。関係者が明らかにした。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241031-6GIOTOKD5VKITMIW3QKV3F5M4E/

 

続きを読む

19件のコメント

3点満点の小テストで「全然違う」と評価されて0点にされた学生、「真面目にやってこれは解せないんだけど」と困惑しまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

石破内閣が「両院議員総会の開催」を拒否する方針を明らかに、代わりに”懇談会”を開催して総括する……

1:名無しさん




自民党は、衆議院選挙で大幅に議席を減らしたことを受けて、11月7日にも石破総理大臣が出席して両院議員懇談会を開き、選挙結果を総括することになりました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241031/k10014625651000.html

 

続きを読む

6件のコメント

「ハロウィン終了」と料理研究家が絶望の叫びをあげる、かぼちゃのケーキを焼いていたら……

1:名無しさん


 

続きを読む

85件のコメント

自民党執行部が萩生田議員を「党所属国会議員」と認めないと宣言、自民党のルールをガン無視している模様

1:名無しさん


萩生田氏ら「党所属」扱いせず 自民、批判懸念で異例対応

 自民内では(1)党籍を保有(2)衆参両院の自民会派に所属―する場合に「党所属国会議員」として扱うのがルール。萩生田、平沢両氏は党役職停止1年の処分を受けているが、党籍は保持している。さらに党執行部の要請を受けて31日に会派入りしたため、形式上は2要件を満たす形となった。

 世耕弘成、西村康稔両氏も同時に会派入りしたが、離党勧告と党員資格停止の処分を受けているため、「党所属国会議員」とはならない。

 「党所属国会議員」として扱われなければ、総裁選で出馬したり議員として投票したりできず、党大会の構成員にもなれない。党内からはやむを得ないとの意見の一方、「ルールを守らない党になってしまった」(関係者)と困惑する声も出ている。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024103101356&g=pol

 

続きを読む

59件のコメント

石破内閣が首班指名後に速攻で不信任される可能性が浮上、自民党内で造反が起きてしまえば……

1:名無しさん


 

続きを読む

64件のコメント

衆院選分析で「自民党の党勢が2009年のレベルにまで後退していた」と発覚、恐ろしすぎる数値に有権者が困惑している模様

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

限界インド駐在員のワイ、ジャパンに到着したその足で吉野家に駆け込み満面の笑みで……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

20代の姪と会話したアラフィフ男性が愕然、自らが考える「今どきの20代の姿」は彼女らからすると……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

体調が悪すぎてカントリーマアムが青色に見えてきた人、だがカントリーマアムを他の人に見せてみると……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

野党大連立による非自公政権の成立の目はなくなった模様、玉木氏を首班指名という手もあったが……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク