人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

36件のコメント

「漢の中の漢がするどや顔よ」と萩生田議員の表情が話題に、非公認で逆風の中勝ち上がってパワーアップした石破絶対許さないマン

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

総理大臣指名選挙で野党党首が「従来の方針を変更する」と明らかに、石破茂で確定かと思われていたが……

1:名無しさん


国民民主党の玉木代表は民放の番組で、特別国会で行われる総理大臣指名選挙への対応について、党が選挙戦で掲げた政策の実現などにつながると判断した場合は、ほかの党の党首に投票することもありうるという考えを示しました。

国民民主党の玉木代表は28日、TBSの「Nスタ」に出演し、特別国会で行われる総理大臣指名選挙での対応について問われ「『玉木雄一郎』と書くし、われわれの仲間にも書いてもらいたい」と述べました。

そのうえで決選投票になった場合の対応について「決選投票も『玉木雄一郎』と書くが、政策的な合意や、選挙で掲げた約束の実現につながるようなことができるのであれば、それも加味して判断していくことはありうる」と述べました。

また、ほかの党から連携の呼びかけがあるかどうかについては「いろいろな協議を党の幹部が各党と始めていると思う。自民党からそういう話はすでにあると思うが、立憲民主党からは聞いていない。よく話を聞いたうえで、われわれや支援をいただいた方々が納得できる理屈があればいろいろな形がありうると思うが、今のところはまだない」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241028/k10014622161000.html

 

続きを読む

42件のコメント

「正直すぎる」と衆院鞍替えした世耕議員のコメントに有権者騒然、世耕さんぶっちぎりで相手を封印してしまったのね

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

石破総理の記者会見に参議院の自民党議員が激怒している模様、SNS上で事実上の辞任要求が……

1:名無しさん


自分の選挙の時にも言いましたが、私は自民党が本当に強くならなければ日本は守れないと思っています。今回の厳しい結果を受け、色々な感情はあれど、日本を守るために自民党が一丸となってもう一度本来あるべき姿に生まれ変わらなくてはいけないとあらためて強く思っていました。 一丸となって、地域で応援してくださる皆様の思いに応えられる政策をやらねばと。今自民党がバラバラになるのは避けねばならないから色々飲み込んでただただ日本のための政策を行えるように努力せねばならないと、と。

そういう思いを踏みにじるような会見であった事は非常に残念です。責任を転嫁せず、自民党に寄せられる政治と金以外の政策へのNOもきちんと受け止めて反省すべきです。

そのうえで、この厳しい政治状況においても日本を守るためにやるべきことを、自民党一丸となって実行していかなくてはならないのだと思っています。

自らには責任がなく、党内融和を試みることをまるで悪い事のように言うのではなく、今一度自民党に突きつけられたNOを省みて、一丸となって動けるように、選挙結果と真に向き合うことが必要だと、そう思います。

 

続きを読む

36件のコメント

石破総理が「大臣の辞表を受け取り拒否する可能性」が指摘する、辞められてしまうと後任の引き受け手が……

1:名無しさん


 

続きを読む

45件のコメント

自民党執行部の大失態に自民党の県連が激怒している模様、「犯した間違いを踏まえて判断し、責任を取ってほしい」と明らかに

1:名無しさん


自民山口幹部が首相責任論 「進退含め考えるべきだ」

衆院選で自民、公明両党が大敗し過半数割れした結果を受けて、自民山口県連の友田有幹事長は28日、石破茂首相(自民総裁)の責任論に言及した。山口市で記者団に「進退を含めてしっかり考えるべきだ。犯した間違いを踏まえて判断し、責任を取ってほしい」と述べた。

山口は3小選挙区とも自民候補が勝利したが、友田氏は「全国的には大変厳しい判断を頂いた」と指摘。非公認候補が代表を務める党支部に対する2千万円の活動費支給が苦戦の要因だったとの見方を示 し、首相に「反省」を求めた。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA285L10Y4A021C2000000/

 

続きを読む

55件のコメント

現役閣僚が複数落選した件、石破内閣が「色々な意味でありえない判断」を下して有権者が困惑中

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

石破総理が応援演説に駆けつけた小選挙区、ある意味で「とんでもない大記録」を達成していた模様

1:名無しさん


石破茂首相の応援入り小選挙区「13勝63敗」で大きく負け越し 「国民人気」に疑問符

石破茂首相(自民党総裁)が先の衆院選期間中、応援演説に駆け付けた与党候補者77人のうち小選挙区での勝敗は13勝63敗(残り1人は比例単独立候補で当選)と大きく負け越した。19人は比例復活当選を果たしたが、44人は落選。首相のセールスポイントとされる「国民人気」に疑問符がつく結果となった。

https://www.sankei.com/article/20241028-KXNM7IYIAFPGRLVX3QEXLNAVLE/

 

続きを読む

46件のコメント

石破内閣の前代未聞の大爆死にアメリカが頭を抱えている模様、米国紙には不安を訴える記事が……

1:名無しさん


27日の衆院選で連立与党を構成する自民、公明両党が過半数割れの敗北を喫したことは、唯一の同盟国である米国では不安をもって受け止められている。米政府はかつてのように首相が頻繁に交代する「回転ドア」の再来は望んでおらず、今後の政局を注視している。

 「日本が政治の大変動に直面している」。米ブルームバーグ通信は自公政権の敗北をそう報じた。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「日本の有権者が、米国の同盟国の指導者を懲らしめた」と報道。米紙ニューヨーク・タイムズも、政権の枠組みの行方が不透明になっていることを伝えた。

 バイデン政権は同盟国との関係強化を図る上で「制度化」をキーワードにしてきた。日本も例外ではなく、日米双方で政権が移ろっても関係の基盤が崩れないようにする思惑があった。そのため、仮に連立政権の枠組みが変化しても、日米関係にすぐに悪影響が出るとは想定されていない。

 ただ、国内の権力基盤が安定しなければ、外交に力を割きにくくなる。中国の台湾やフィリピンへの威圧、北朝鮮とロシアの関係緊密化など東アジアの情勢が緊迫する中、日米同盟の抑止力向上のためにも米側は日本の政権の安定を望んでいる。

 一方、日米同盟の今後にとっては、11月5日の米大統領選も大きな岐路になる。民主党候補のハリス副大統領は現行路線を踏襲する構えだ。しかし、共和党候補のトランプ前大統領が返り咲いた場合、日本に対しても関税引き上げや駐留米軍経費の負担増を求める可能性があり、バイデン政権が築いてきた「基盤」も安泰とは言えない

https://news.yahoo.co.jp/articles/07202b34fe0c53a4e3eefaf86e13d37da11bd748

 

続きを読む

32件のコメント

麻生氏をお飾りの地位に就任させた自民の現執行部、それが自身の致命傷になる可能性が指摘されてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

過半数割れの与党、自民党幹部が”あの党”を取り込もうとして動いていると明かす

1:名無しさん


衆議院選挙で大きく議席を伸ばしそうな国民民主党の開票センターから鈴木しおり記者が伝えます。 開票センターには報道陣が100人ほど詰めかけています。議席を伸ばすということからか、これまでより多くの報道陣が集まっている印象です。 国民民主党が支持を集めたことについて、国民民主党の幹部は「手取りを増やす103万円の壁を撤廃するなど、若者向けの政策が受けた」と話しています。

焦点は議席を減らす見通しの自民党が議席を増やすことになる国民民主党との連携をどう考えるかです。 ある国民民主党の幹部は「選挙後の政局の中心は国民民主党になる」と話していますし、ある自民党幹部は「野党で連携するとしたら国民民主党が一番協力しやすい」と述べています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1342e9b03403c2a9b7f1f003c868b87ecc91792f

 

続きを読む

57件のコメント

小泉進次郎議員が辞意を表明、あの大敗北で選対委員長の地位に居座るのは無理だった模様

1:名無しさん


自民党の小泉選対委員長が辞意を固め、石破首相に伝えたことが分かった

https://www.jiji.com/jc/article?k=2024102800160

 

続きを読む

49件のコメント

旧安倍派議員の当選事情が発覚、選挙に立候補した46人のうち生き残ったのは……

1:名無しさん


衆院選は28日午前2時現在、自民党が小選挙区で122議席、比例代表で44議席を獲得し、合わせて166議席となった。

非公認を含め、自民派閥の裏金事件に関わった46人のうち、27人が落選した。自民は山形、群馬、富山、鳥取、山口、徳島、高知、熊本の8県で議席を独占した。

公明党は11人を立てた選挙区で2議席にとどまっており、北海道、埼玉では敗北した。比例と合わせ14議席。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024102700866&g=pol

 

続きを読む

66件のコメント

「野党の力を借りてでも石破内閣を維持する」と石破総理が宣言、今後の連立交渉の対象になるのは……

1:名無しさん


石破首相、辞任せず国民民主に協力呼びかけ政権維持図る意向

 与党での過半数確保を勝敗ラインに掲げていた石破首相(自民総裁)は27日夜、NHK番組で「非常に厳しいご審判をいただいたと認識している。謙虚に厳粛に受け止めている」と語った。その上で、野党の協力を得て自民中心の政権を維持する考えを強調した。

自民党の開票センターでインタビューを受ける石破首相(27日午後10時36分、東京都千代田区で)=川口正峰撮影  首相は28日未明、周囲に対し、辞任せず政権維持に向け国民民主に協力を呼びかける意向を示した。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/20241028-OYT1T50029/

 

続きを読む

19件のコメント

安倍元首相の甥・岸信千世氏が当選確実に、これで山口県の議席は全て自民党が抑えた……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

石破内閣の閣僚が比例代表ですら復活できない状況に突入、どう転んでも内閣の今後は……

1:名無しさん


衆院選の埼玉5区で、枝野幸男氏(立民前職)に敗れた法相の牧原氏(自民前職)は、北関東比例代表で復活できず落選することが分かった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/039fba3eb0afc778dc57cf988936acf5b0ffa49c

 

続きを読む

36件のコメント

念願の総理大臣になった石破茂、とんでもない「劇的before after」を遂げてしまい有権者唖然

1:名無しさん


 

続きを読む

88件のコメント

今回の自民党の選挙戦略を決めたのは小泉進次郎だった模様、あんな手段を取ってしまったせいで……

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

公明代表の石井啓一氏に国民民主党議員が勝利、石井氏は比例復活もなし

1:名無しさん


 

続きを読む

16件のコメント

安倍派五人衆の一人・松野博一が当選確実に、重複立候補を認められず選挙区で背水の陣で臨んでた

1:名無しさん


【速報】松野博一元官房長官の当選が確実 【衆議院選挙 2024】

千葉3区で自民党から立候補している元官房長官の松野博一氏が当選確実となりました。

派閥の裏金事件の影響で今回、重複立候補を認められず、選挙区で背水の陣で臨んでいました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4e4f8f5e2ad9fdf46f5ae2bf87bdb6950dfe799b

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク