町内の餅つきの人手が足りないからと近所の人に駆り出された。年寄りは焚き火にあたりながら酒を飲んで「餅のつき方が下手」とダメ出しをし、我々少数の40代は休みなく餅をつき続け、30代は子どもを連れてきて餅だけもらって帰って行き、20代は姿すら見せていなかった。まさに社会の縮図やん。糞が。
— 仲介くん (@3per_plus_6man) December 15, 2024
今は中間層が一番上にも下にも気を使う。爆発したらどーなるんやろなぁ。
— コピィロフ (@bemach0) December 15, 2024
子供会と町内会が別組織の地域では高齢化した町内会が子供会を労働力として見て、同じように高齢者は宴に談笑、子供の親が子供の世話をしながら力仕事に給仕といった地獄絵図で、ついに子供会が活動を辞めたらしい。
— 世界へ Gosee!! (@GoseeJp) December 15, 2024
50代は存在してなくて草
— つぼっち (@TSUBOTCH) December 15, 2024
自身が20代、30代のときはどーでした?
— ランバ (@mtrhumba) December 15, 2024
その30代が40代になっても餅はつかない。
— aoyamaeri (@aoyamaeri) December 15, 2024
20代がいっちゃん賢い
— とかげはうす (@Tokagehausu) December 15, 2024
こういうのは、実は30年前も、60年前もそうなのだ。ただ、今の20代は、あと20年経ったらこういう地域コミュニティも人口減で消失するところが多くなるので、楽できるのさ。
— あぽろんの眼差し (@Eye_of_Apollo) December 15, 2024
親の代から50年間入っていた町内会、昨年脱会しました。困ることはないですね。 https://t.co/0QyJZyz1uP
— のどぐろっち (@nodogurocchi) December 15, 2024
消えたロスジェネ初期世代 https://t.co/GbESg2xo3K
— 森石 (@posermustdie) December 15, 2024
参加しなければ良いやん https://t.co/z8GUzi68Ig
— Mulberry (@a_rin_ur) December 15, 2024
文字通り「昔取った杵柄」という言葉を思い出した。
— れおポン (@Leopon_A) December 15, 2024
そこから浮かび上がるのは、50代以上で積極的に「若い者には負けん」と言って昔取った杵柄で餅をつく人が、今はいないのだということ。
団塊の世代あたりで伝統が途切れた、一つの現れだろう。 https://t.co/zp5eIMMkkj
自分のところの町内会はやる気を出してるのは老人の一部だけで、殆どの家が徹底的にガン無視しているのですごい気楽です。貴重な休みを無駄にするか糞が。 https://t.co/i7p7Y5PN6I
— 七昇桜凰 (@noboruyuki2009) December 15, 2024
この辺は本当に地域によるのよね(出役免除前の高齢者が積極的に参加して来る地区の人)。 https://t.co/9HReVtNcec
— レベル1.5社員(暗黒面に堕ちました)💉8回接種済 (@ghostawacs2) December 15, 2024
うちの餅つき大会は真逆だったな…
— わかば (@cnraiUWPAq3tkSI) December 15, 2024
爺さん方がここぞとばかりに張り切ってついた餅を、初めて杵を握る若手が空振りで臼ついて木くずまみれにしてた。
杵って重心のバランスがすこぶる悪いから、初めて握ると餅つきの難しさに驚くよね。 https://t.co/NG5yYqtwlm
うちの町内会だと「親子餅つき大会」だから、子連れがお餅ついてるな🤔 https://t.co/XvqJHcPYmX
— ち~ (@mille_automnes) December 15, 2024
そもそも餅つきの時に酒飲んでる時点で個人的にはアウト https://t.co/0qJDzhQUEf
— カイル@冬は50周年城ホール (@a_type_kairu) December 15, 2024
うちの町内会
— 酒乱 (@alcoholic0313) December 15, 2024
自衛隊「任せろ」
農家「若いもんはなっとらんな。どれ手本を見せてやろう」
ワイ「餅美味い」
多分これだな。 https://t.co/bmOjglXxsA