人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

74件のコメント

カマラ・ハリスの演説中に「演説用台本が故障する」トラブルが発生、台本が伝えられなくなった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

69件のコメント

石破首相の発言がアメリカから「思いっきり冷ややかな目」で見られている模様、米メディアからも酷評コメントが……

1:名無しさん




“アジア版NATO”について、海外の反応は冷ややかだ。アメリカ国務省のクリテンブリンク国務次官補は「時期尚早」と述べ否定。ワシントン・ポストは「ワシントンでは懐疑的な見方が多い」と報じた。インドのジャイシャンカル外相も1日、「我々はそのような戦略的な枠組みは考えていない」と支持しない考えを表明。「我々には異なる歴史があり、異なるアプローチの方法がある」と述べた。

全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/705e61ef050f4588ba74b462f2666b7b

 

続きを読む

51件のコメント

イギリスの『カツカレーの逸話』を信じられず怒った人、現実に打ちのめされてボストン茶会事件の参加者に変貌

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

世界に先駆けるはずのEUの計画が「コスト高の誤算」により頓挫の危機、「欧州グリーンディール」でEVシフトの実現を狙ったが……

1:名無しさん


EVの先進欧州、エネ政策で行き詰まり コスト高の誤算

世界に先駆けて電気自動車(EV)シフトを打ち出した欧州連合(EU)がつまずいている。脱炭素対応を企業に求める「欧州グリーンディール」でEVシフトの実現を狙ったがエネルギー政策が行き詰まり、製造コストが高止まりする誤算が生じている。

8月の欧州EV販売は36%減

「EVシェアが継続的に縮小する傾向は憂慮すべきシグナルだ」。欧州自動車工業会(ACEA)は9月、EUに自動車の環境規制

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR276MA0X20C24A9000000/

 

続きを読む

40件のコメント

アメリカのタコ禁止騒動を知った小4娘、めちゃくちゃビビっていたので何かと思ったら……

1:名無しさん




世界で需要増加も…米で「タコ養殖禁止法」成立 ナゼ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5eefab50ea002eeddef1d82fd449302fd6a187

 

続きを読む

39件のコメント

環境問題で旧型ディーゼル機関車を禁止したドイツ、だが何の補償もしなかったので激怒した関係者が……

1:名無しさん


 

続きを読む

49件のコメント

最後の砦だった中国市場の失速にテレ東解説委員が悲鳴、欧米主導の目論見が全世界で崩れてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

57件のコメント

タコ養殖を禁止したカリフォルニアの条例、推進派の人に『ウシやブタはどやねん?』と質問をぶつけた結果……

1:名無しさん




世界で需要増加も…米で「タコ養殖禁止法」成立 ナゼ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb5eefab50ea002eeddef1d82fd449302fd6a187

 

続きを読む

18件のコメント

スコーンを焼くために訪日した英国人シェフ、「面白すぎるぶっちゃけコメント」が物議を醸してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

大干魃でアマゾンの湖が干上がる異常事態が発生、「え、こんな感じになってたの」と目撃者を唖然とさせる

1:名無しさん




 ここは、本当にアマゾンなのか?ー。ブラジルの熱帯雨林は、2年続けて深刻な干ばつに見舞われている。干上がりつつあるプラケクアラ湖では、泥の中でボートを引く漁師の様子がドローンで撮影され、その映像が驚きをもって伝えられた。

https://news.livedoor.com/article/detail/27298937/

 

続きを読む

25件のコメント

政府に再エネ事業への転換を強要された欧米の石油企業、軒並み大爆死してやばいことになっている模様

1:名無しさん




英石油大手BPは先週、米国で展開する陸上風力発電事業を売却すると発表した。経営を簡素化し、エクソンモービルやシェブロンといった米国の同業他社との競争力を高める取り組みの一環だとしている。BPは米国内のすべての陸上風力発電所をまとめて売却する方針で、同事業に関わる全従業員は、資産とともに買い手に移る予定だと説明した。

同社が米国で権益を保有する風力発電事所は10カ所に上り、うち9カ所を事業部門であるBPウインドエナジーを通じて運営している。10カ所の風力発電所の発電量は合計で1.7ギガワットに達し、すべてが送電網に接続され、現在多くの顧客に電力を供給している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae63d1be5be8c0348a35d88697eefb42b4bbb6b3

 

続きを読む

82件のコメント

石破首相の構想を聞かされたインド外相、「そのようなことは念頭にない」と一蹴してしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

54件のコメント

バイデンと電話会談した石破首相、露骨に日和りまくって「言うべきことを何も言えなかった」と明らかに

1:名無しさん


石破首相、同盟強化の方針伝達 電話会談、地位協定改定に触れず

 石破茂首相は2日午前、バイデン米大統領と電話会談し、岸田文雄前首相の対米政策を引き継ぎ、日米同盟の強化を図る方針を伝達した。日本の防衛力強化に向けて連携する考えも示した。首相の持論である日米地位協定改定については触れなかった。首相が官邸で記者団に明らかにした。石破内閣は発足から一夜明け、9日の衆院解散、27日投開票の衆院選を見据え本格始動。新閣僚は就任記者会見に臨み、見解を示す。

 首相が外国首脳と電話会談するのは就任後初めて。会談では、日米韓や日米豪印の協力枠組み「クアッド」、日米とフィリピンといった同志国によるネットワークをさらに強化したいと強調。こうした枠組みの首脳会談実施に意欲を伝えた。北朝鮮による日本人拉致問題解決に向けた連携も求めた。

 首相は記者団に、日米地位協定改定を巡り「今日は具体的に踏み込んでいない。今後機会を見て議論できたらいいと考えている」と説明した。

 衆院選に向け「投票に至るまで国民に全身全霊で正面から向き合い、逃げることなく臨みたい」と語った。

https://www.47news.jp/11565594.html

 

続きを読む

39件のコメント

いつも裏があるフランス人の同僚がテレワークを執拗に推奨、これは絶対会社に行かなくちゃと思って行ったら……

1:名無しさん


今日は、マジで機転きかせて会社に行って正解だった

いつも裏があるフランス人の同僚が、なんかテレワークをすすめるので

これは絶対会社に行かなくちゃと思って行ったら

社長が私に用事があって何回も来る日だった(;^_^A

テレワークしていたら、すごいひんしゅく買うところだったよ。

同僚フランス人、それを知っていたんだろうか?知っていたなら、マジ腹黒

これがフランスの荒野

 

続きを読む

33件のコメント

ポリコレCMで物議を醸したナイキ、売上爆死は日本市場だけの現象かと思ったら実は……

1:名無しさん


米スポーツ用品大手のナイキが1日発表した2024年6~8月期決算は純利益が前年同期と比べ28%減の10億5100万ドル(約1500億円)だった。売上高も10%減で9四半期ぶりの減収減益となった。中国を含む全地域で軒並み減収となるなど、販売不振が続いている。

売上高は115億8900万ドル。22年3~5月期以来、9四半期ぶりの減収減益となった。QUICK・ファクトセットが集…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30CYT0Q4A930C2000000/

 

続きを読む

64件のコメント

イランがイスラエルに弾道弾の飽和攻撃、イスラエルの防空網は突破されてテルアビブに着弾多数

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

海外の警察幹部が警視庁のトレーンングを視察、すると担当者が無自覚に「とんでもない発言」をしてしまい……

1:名無しさん




 

続きを読む

55件のコメント

福祉で国の借金膨らみすぎて回らないフィンランド、ベーシックインカムで国民が働かないので……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

ジブリパークを初めて訪れたNYTの記者、あまりにも資本主義の匂いがしなかったため……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

中途入社の人に入社から1年間で4回もアフリカ出張を命令、すると「どこからこんな逸材見つけてくるんや」な展開になってしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク