人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

30件のコメント

韓国の航空会社が猛暑にも関わらず冷房を停止、そのせいで誰もが不幸になる悲惨な事態に突入した模様

1:名無しさん


2023年8月4日、韓国・YTNによると、韓国で連日猛暑日が続く中、ある航空会社が機内のエアコンをつけずに運航していたことが分かり、物議を醸している。

記事によると、7月30日に金浦(キンポ)から蔚山(ウルサン)に向かった韓国の航空会社ハイエアの旅客機内は、離陸直前の温度が38度、湿度が55%を超えていた。飛行中の機内はまさに蒸し風呂状態で、急病患者も発生したという。

ある女性客は冷や汗を流し、めまいやしびれなど熱中症の症状を訴えた。幸いにもたまたま乗り合わせていた看護師から応急処置を受けることができ、着陸後すぐに病院に運ばれたという。

こうした環境で働く客室乗務員が熱中症で病院に運ばれるケースもある。乗務員らは乗客からのクレーム対応に追われ、緊急事態発生への不安にかられて働く日が続いているという。

ある乗務員は「勤務中に息ができず頭もぼーっとして、目の前が真っ暗になる症状に見舞われた」と話したという。

ハイエア側は、7月30日に片道基準で8回にわたり異常な温度で旅客機を運航したと認め、「現在は運航中の旅客機3機すべての点検を終え、エアコン関連の欠陥は解消した」と説明した。

しかし、8月3日にまたも旅客機内の温度が37度まで上昇し、乗客や乗務員らは猛烈な暑さに見舞われたという。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b918373-s39-c30-d0191.html

 

続きを読む

13件のコメント

ビッグモーターにまんまと騙された国交省の役人、やばい協定を締結した上に感謝状まで送ってしまう

1:名無しさん


街路樹が枯れた2店舗に国が感謝状 植栽美化で協定のビッグモーターに【福井】

全国各地の店舗の前の街路樹が不自然に枯れる問題は,、福井市と越前市の2つの店舗でも確認され、現在、国土交通省が調査に乗り出しています。

その国土交通省の出先機関、福井河川国道事務所が、4年前にビッグモーターの福井市と越前市の店舗に対し、歩道や植栽の美化に協力したとして感謝状を贈っていたことが分かりました。

国道沿いの花壇や歩道は国の管轄となりますが、その管理や美化を民間の企業や団体に委託する「ボランティア・サポート・プログラム」という協定があります。

福井河川国道事務所は、2016年に、福井市と越前市にあるビッグモーターの2店舗とこの協定を締結、2019年に、国道8号の美化に長年協力してくれたとして感謝状を贈っていました。

一方、数年前からこの2店舗の前で街路樹が枯れる事案が確認されおり、元従業員の一人は福井テレビの取材に、「去年12月以降、毎月1回、上司の指示で除草剤をまいた」と証言しています。

福井河川国道事務所は、福井テレビの取材に対し、ビッグモーター側に感謝状を贈るにあたり担当職員らがどのような確認作業を行ったのかや、街路樹が不自然に枯れているといった異変に気づかなかったかなどを調べているとしています

https://news.yahoo.co.jp/articles/3959386d5054d358fcb226d8471ecb3a470b62ab

 

続きを読む

12件のコメント

ビッグモーターの資産状況を調べた人が「驚くべき数字の変化」に仰天、公式発表とは全然違うことになっている

1:名無しさん


中古車買取台数6年連続日本一フェア!
全店舗で自社在庫50,000台をモニターを使って御覧頂けます

期間 2023年07月29日~2023年08月31日

中古車買取台数6年連続日本一のビッグモーターだからこその豊富な品揃えをお試しください!
自社在庫は、『登録済未使用車』、『軽自動車からミニバン・SUV』まで、なんと全国在庫50,000台!
もちろん下取価格も日本一の買取実績だからこそ出来る高価買取に挑戦します!
車検・メンテナンスパック、お客様のご希望に合わせた保証も充実させ、皆さまのご来店をお待ちしております。

現在の在庫
29005台(陸送中を含む)
残りの2.1万台はどこに消えたんだ?
https://www.bigmotor.co.jp/bigmotor2/search/search2.php?manufacturer=&cars=&grade=&type2=&state=&shop=&priceb=&pricee=&yearb=&yeare=&mileageb=&mileagee=&drive=&mission=&car_inspection=&keywords=&imported=&sort=new_down

>MIRIVE さんはビッグモーターさんで買い取った車. を出品できるという大きな利点を持っています。
https://www.goonews.jp/aa_result_graph.php?client=411701
https://www.goonews.jp/aa_result_graph.php?client=309502
https://www.goonews.jp/aa_result_graph.php?client=512202

 

続きを読む

27件のコメント

ビッグモーターの買い取りを断った車の所有者、他社の買い取りが決まった後に恐怖の展開を迎えてしまう?

1:名無しさん


他社で買取営業をしている片岡さん(仮名)は、ビッグモーターに何度も営業妨害された経験があるという。客の名前を騙り、予定していた査定日時のアポを勝手にキャンセルしていたとみられる。

「お客さんに聞いたら『断りの電話を入れていません』と言われました。ビッグモーターの営業が自分の携帯から電話していたんです。別のお客さんのときも、同じ番号からキャンセルの電話があったそうです」

片岡さんは、車買取についての情報を収集する日本自動車購入協会(JPUC)に相談。JPUCには、同様の相談が寄せられているという。

元社員の古田さん(仮名)も「他社の買い取りが決まった後に、契約をご破算にさせようと、客の車に傷をつけてこいと上司から指示された」と証言する。

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_18/n_16357/

 

続きを読む

34件のコメント

ビッグモーターの90日返品保証を信じて車を買った購入者、実際に返品請求を出してみたところ……

1:名無しさん


●納車から1ヶ月以内なら返品OK![BIG返品保証]
 中古車購入の不安を少しでもなくすためビッグモーターではご購入いただいた車の納車後、万が一不具合があった場合、一ヶ月以内まで返品可能のシステムを設けています。
https://www.navita.co.jp/s/11108373/


安心してご購入頂ける保証です♪
BIG返品保証!
中古車購入の不安を少しでも軽減したい。そんなお客様の声にお応えする新保証が『BIG返品保証』。
購入後90日以内であれば返品可能な保証制度です。
※現金購入時に限るなど各種条件があります。詳しくは販売店へお問合せください。



https://autoc-one.jp/used/shop/36784/warranty/








 

続きを読む

4件のコメント

ビッグモーターから売却代金を受け取った人、自分が脱税の片棒を担がされている可能性に気づいてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

ビッグモーターの不正が自動車保険料率全体へ悪影響を与えていた模様、すべての自動車保険の契約者に影響あり

1:名無しさん


中古車販売大手ビッグモーター(東京)による保険金の不正請求問題を受け、損害保険各社で構成する損害保険料率算出機構は5日までに、自動車保険料率全体への影響を調べることを明らかにした。

 同社による不正請求で、自動車保険のすべての契約者の保険料がわずかでも割高になっていた可能性が出ているためだ。

 同機構は自動車保険料を算出する際の目安として、会員の損保各社から集めた契約情報や支払いデータなどから適正な保険料率を算出する「参考純率」を設定。ビッグモーターが事故に遭った修理車両を故意に傷つけて水増し請求したことで参考純率が上昇していたとみられる。

 参考純率の算定根拠となるデータの正確性が失われていた恐れがあることから、同機構は不正請求案件について損保各社に報告を要請。
2024年度以降の参考純率は、水増し請求分を除いて算定するとみられる。

車保険料算定の影響調査 ビッグモーター不正で割高か 損保料率機構
https://news.yahoo.co.jp/articles/51226c0d1675fd05edcb6dbc420345491118f7a4

 

続きを読む

21件のコメント

トヨタの最強戦略が同業他社を完全に圧倒する勢いな模様、色々な意味でスケールが違いすぎる

1:名無しさん


電気も水素もPHVも「全方位戦略は絶対にぶれない、信念持ってやる」…トヨタ自動車・佐藤恒治社長

 トヨタ自動車の佐藤恒治社長(53)に自動車産業の変革期に挑む考えを聞いた。4月の社長就任後、佐藤氏が国内主要紙の単独インタビューに応じるのは初めて。取材は7月30日にトヨタが出場した耐久レースが開かれた大分県日田市の「オートポリス」で行った。【略】

 ――ほかの自動車メーカーとの連携はどうする。

 「これまでは、とにかく(技術を)隠して、車を発表する時に開示して優位性を保とうとした。競争力を生み出す一つの手法だが、今はそういう時代ではない。開示することで、多くの関係企業に、我々が進もうとしている技術的な道筋を示せる。そこに共感があればパートナーを作れる。最終的に日本の産業力を高めることが大事だ。

 日本の自動車メーカー同士の連携が進んでいるのは、業界が向き合うテーマや規模感により、協調する領域が増えてきたからだ。一定の領域では協調しつつ、自社の強みを持つ事業戦略をとらないと戦っていけない」

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230802-OYT1T50215/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/08/20230803-OYT1I50110-1.jpg

 

続きを読む

17件のコメント

ビッグモーターから車を買った人が他社に査定してもらった結果、悲しすぎる回答が帰ってきた模様

1:名無しさん



昨日 14:41


 

続きを読む

24件のコメント

ビッグモーター店舗を監視していた人々が「衝撃的な事実」に気づき始めた模様、店舗の様子がおかしくなっている

1:名無しさん




 

続きを読む

21件のコメント

韓国株が取引開始直後から一斉に急落、時間外取引でも値幅制限の限界まで下落していた模様

1:名無しさん


韓国の研究陣が開発したという常温超伝導体「LK-99」の真偽をめぐる論争が広がり、4日、国内株式市場で関連株が一斉に急落した。

この日の株式市場ではデチャン(-26.00%)、LS電線アジア(-21.59%)、ソウォン(-14.64%)、ドクソン(-5.24%)など超伝導体関連株が下落した。コスダック市場ではモービス(-28.30%)、パワーロジックス(-26.24%)、グクイルシンドン(-25.00%)、シンソンデルタテック(-24.65%)、ウォンイクピーエヌイー(-19.89%)などの落ち幅が大きかった。<中略>

LK-99検証委員会のこうした暫定結論が前日午後の取引終了後にメディアを通じて伝えられると、超伝導体関連株は時間外取引で一斉に値幅制限(-10%)まで下落した。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/307450

 

続きを読む

14件のコメント

旭川のレクサス販売店で街路樹が枯れた件、一体誰が本当の事を言っているのかわからない状況になってきた模様

1:名無しさん


北海道旭川市神楽岡の国道237号沿いにあるトヨタ自動車の高級ブランド「レクサス」の販売店前や周辺で街路樹が枯れ、2021年に伐採されていたことが4日、国土交通省北海道開発局旭川開発建設部への取材で分かった。同部は枯れた経緯の調査に乗り出すことを決めた。

旭川トヨタ自動車は4日深夜にコメントを出し、「10年近く前、枝払いをしていた業者に『こちら側の木も枝払いできないか』と相談した。業者から『開発局の許可が下りた』と連絡があり、実施してもらった。その後、木が弱り、店舗スタッフが気付かないうちに伐採された」とするコメントを出した。

https://nordot.app/1060213990704513890

 

続きを読む

17件のコメント

高額な売値に釣られてビッグモーターに3日後に車を売る所有者、怪しすぎる条件を付けられている模様

1:名無しさん


債権回収の列に並んで平等に分配受けるだけで
税金、給与、抵当権あり、抵当権なしの優先順位で分配されるから仮に倒産した場合、受け取れるのは雀の涙
こんなとこで大嘘ぶっこくとかもうダメだろこの企業
まあ取引キャンセルしたらキャンセルしたで違約金とかふっかけてくるんでしょうけど

よく見ると全額払うと言ってないんだよねこれ 必ず払うとは言ってるが
しかも店のすべて引き渡すわけだから客が売った車も当然破産管財人の管理下におかれるわけで
(消費者からしたら必ず払う=全額払うが普通だが)

 

続きを読む

14件のコメント

ビッグモーター騒動に便乗したテレビ朝日が地雷を踏んだ模様、報道内容を後日撤回する羽目になった

1:名無しさん


 テレビ朝日は、平日夕方に生放送される報道情報番組「スーパーJチャンネル」の公式サイトを通じ、7月28日に放送された報道内容に一部誤りがあったとして謝罪した。

 7月28日、同番組で中古車販売大手ビッグモーター(東京)の保険金不正請求問題を取り上げた。その内容に関し、「放送したビッグモーターに関するVTRで、ビッグモーターの顧客の保険加入率や事故件数が、損害保険ジャパン株式会社の担当者の給料に反映してくるなどと受け取れる内容をお伝えしましたが、その後の取材では、保険の加入率や事故件数が担当者の給料に反映している事実は確認できませんでした」と、損保ジャパン社員に関連する報道に誤りがあったことを報告。

 続けて「また、ビッグモーターへの事故入庫の際に、損害保険ジャパン株式会社の担当者が、『事故を起こした時には保険に加入していなくても契約日をさかのぼって保険契約を締結して保険を使えるようにする』というアドバイスをしたと受け取れる内容の放送もしましたが、担当者が事故入庫後に契約日を遡って保険契約を締結するアドバイスをした事実は確認されませんでした」と、報道された内容の事実確認がされなかったことを説明した。

 誤った内容が放送されてしまったことについて「関係者からの証言の一部を番組側が誤解し放送したもの」と説明。さらに、損害保険ジャパン株式会社に対する事前の事実関係の確認取材を行っていませんでした」とした。

 これらの件に関し、番組側は「視聴者の皆さま並びに損害保険ジャパン株式会社をはじめとする関係者の皆さまに深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/02/kiji/20230802s00041000189000c.html

 

続きを読む

18件のコメント

コロナ禍で収入が途絶えた有名人に「政府特命の専門家」が接触、それを信じて言われるがままに協力した結果……

1:名無しさん


舞の海秀平氏、金銭トラブルに巻き込まれる 知人の投資話に騙され1億円近くを失う、複数の被害者がいる可能性も

小柄な体躯で大関や横綱に立ち向かい、多彩な技を繰り出す姿から、“平成の牛若丸”“技のデパート”と称された舞の海秀平氏(55才)。
最近、そんな舞の海氏を心配する声があがっているという。

実は舞の海氏、人知れず金銭トラブルに巻き込まれていたようだ。相撲関係者が語る。

「知人の投資話に騙され、1億円近いお金を失ってしまったそうです。投資といっても詐欺的な内容で、舞の海さんの周囲では彼以外にも複数の被害者がいるとも聞きます」角界引退後は、NHKの大相撲中継の解説やテレビ番組への出演、講演会と精力的に活動してきた舞の海氏。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大が彼の仕事にも影響を及ぼした。

コロナ禍で仕事の柱だった講演会の仕事が激減。不安を抱える中、出会ったのがA氏という人物だった。舞の海氏が資産運用に興味があることを知ると、A氏はある投資話を持ちかけた。

「自称・明治大学ゴルフ部出身の50代の男性で、『政府関係の仕事をしている。特命案件で名刺も渡せない』と嘯きつつ、複数の会社を経営していると語っていたそうです。舞の海さんは元来、慎重な性格ですが、A氏に熱海のマンションに招待されたり、ゴルフの送迎のたび、ベントレーやポルシェなどの高級外車を見せられるうちに、すっかり信じ込んでしまった」(前出・舞の海氏の知人)

A氏の誘いに乗り、多額の資金を複数回に分けて投資した舞の海氏。総額は1億円近くに及ぶとみられる。最初のうちは多少の“配当”があったものの、それも徐々に滞り始めたという。

現在は配当が完全に止まり、A氏とも音信不通になって、騙されたことに気づいた。

https://news.livedoor.com/article/detail/24737687/

 

続きを読む

15件のコメント

新規開店したビッグモーター店舗に工具を卸した会社、やばすぎる現実に直面する羽目になった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

9件のコメント

九州地方整備局が土壌調査を実施するもビッグモーターの勝利で終わった模様、巧妙な手口で証拠が残らないようにしていた

1:名無しさん


街路樹「バーナーで焼いていた」 ビッグモーター店舗前で目撃 住民が市議に相談 福岡・古賀市

ビッグモーターの「街路樹問題」。

一連の問題が明るみに出るより前の2019年に、福岡県古賀市の市議が市民から相談を受けていたことが分かりました。

ビッグモーターの一連の問題が明るみに出る前の2019年から2020年にかけて、古賀市の市議の元に届いた2通の手紙の内容は、ビッグモーター古賀店の前の街路樹に関する近隣住民からの「驚きの情報」でした。

それがー

<古賀市の市議に届いた市民からの手紙>
『ビッグモーターの社員と思われる人が街路樹の根本を火が付いたもので焼いていたのです。バーナーのようなものの火でした。』

◆古賀市 村松謙二 市議
「現場を目撃されている方ですから余計にそういう思いが伝わってきて。何らかの対応をしなければならないという思いがありました」

村松市議は除草剤について書かれた最初の手紙を受け取ってすぐ、街路樹を管理する国土交通省九州地方整備局に相談。

村松市議によりますと、九州地方整備局が現場の土壌調査を実施したものの、除草剤の成分は検出されず。

全文はこちら
https://www.tnc.co.jp/news/articles/NID2023080418576

 

続きを読む

14件のコメント

ビッグモーター店長が行方不明になる緊急事態が発生、やっぱり例のやらかしはやばかったのか?

1:名無しさん


石川 ビッグモーター店舗前の植え込みがコンクリート舗装に

一方、「ビッグモーターイオンモールかほく店」は「店長が不在のため、コメントは差し控えたい」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230803/k10014152321000.html

ビッグモーター 宮城県の店舗でも不正整備か

 不正整備について名取店に回答を求めたところ「店長は連日不在にしている」「本社対応のため回答は差し控える」としています。
https://www.khb-tv.co.jp/news/14971398

 

続きを読む

29件のコメント

損保ジャパンを破滅に追い込む超重要な証言が出てきた模様、今までの損保ジャパンの主張が全部覆ってしまう?

1:名無しさん


●撮影方法を直接指導

追及の余波は、不正請求を見抜けなかった損害保険会社にも及んでいる。とりわけ批判にさらされているのが損保ジャパンだ。前身企業の日本興亜損害保険に宏一氏が在籍していたことが明らかになっておりまた’11年以降、合計37人が出向しているなど深い関係性がうかがえる。

そんな中、驚きの証言も出ている。中部地方の店舗で店長経験もあるビッグモーターの元社員が明かす。

損保ジャパンの方から、うちの板金部門のスタッフが直接、車両の傷の被害を酷く見せるための写真の撮り方のレクチャーを受けていました。たとえば、研磨で消える傷は保険対象外になるケースがあります。そういうものに『この角度から撮れば傷が深く見えるでしょ』といった指導をしていました」

両者の蜜月関係について、疑惑が深まる証言はほかにもある。保険金支払いを担当していた損保ジャパンの元社員は「数十万円水増し請求されているとわかっても指摘できる風土ではなかった」と語る。

「ビッグモーターは損保ジャパンにとって超大口の取引先です。それに加えて、たとえ現場が水増しを見抜けたとしても、指摘できたかと言われたら難しい。というのも、ウチでも上司の意に反することがあれば大勢の前や飲み会で叱責されたり、雑務を押し付けられるといったパワハラ紛(まが)いのことがありました。その中で声を上げるのは厳しいと思います」

これらの疑惑について損保ジャパンへ質問したところ、カメラアングルの指示については「事案が特定できず、事実関係の確認ができません」と返答があった。

全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/325377?page=2

 

続きを読む

19件のコメント

イオン植栽帯がコンクリ舗装された件、当該店舗の社員が露骨な責任逃れ発言を繰り出してきた模様

1:名無しさん


石川県かほく市でイオンモールを運営するイオンリテール(本社・千葉市)は3日、モールの敷地内にある「ビッグモーター イオンモールかほく店」前の植栽帯がコンクリートで覆われていることを確認した、と発表した。今後、ビッグモーターに説明を求め、「不正が認められれば法的措置も含めて厳格に対応する」としている。

 植栽帯があったとみられる店舗前のスペースは現在、幅約2メートル、長さ約100メートルにわたってコンクリートで覆われている。

 イオンリテールによると、ビッグモーターに関する一連の報道を受け、7月末に調査したところ、植栽帯がコンクリートに変わっていることが分かったという。植栽は2008年10月のモール開業に合わせて植えたものだという。

 同店の社員は取材に対し、「今年1月に自分が赴任したときには、すでに今の状態だった。おそらく(過去に社員が)環境整備の一環でコンクリートにしたのだろう」と話した。(永井啓子)

https://www.asahi.com/articles/ASR836CTVR83PISC015.html

 

続きを読む

スポンサードリンク