Oisisがリアル「メシマズヒロイン」みたいな商品を出荷して大問題に、専門職でもそんな初歩的ミスをするのか……
パン、デリカなど製造の「Oisis(オイシス)」は、「焦がしバターのシュガーデニッシュ」の一部商品について、通常砂糖をトッピングするところを誤って塩をトッピングした商品を出荷したとして、対象商品を自主回収している。
対象の商品は消費期限が2024年10月24日、25日のもので、JANコードは4972504012833。食べずに同社へ送付するよう求めている。食べても健康上の問題はないという。
同社は「お客様ならびにお取引先様には多大なご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げますとともに、今後このような事態が再び発生することがないよう生産管理体制の一層の強化に努める所存でございますので、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます」としている。
【商品の送付先】
〒664-0027 兵庫県伊丹市池尻 2 丁目 23 番地 株式会社オイシス お客様センター
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2160089
日本進出した世界第2位のファストフード店、日本伝統の某食品に大苦戦しまくっている模様
どっかで見たけど、世界第2位のファストフードであるサブウェイが、日本で大苦戦してる理由は、「おにぎり」の存在だって話。手軽に食べられて、それなりのエネルギーを摂取できるという立ち位置が、日本ではサンドイッチ<おにぎりだという。おもしろい話。
— だがーる (@da12gg21er) October 25, 2024
子供の習い事の月謝を先生に渡したら何故か叱責されて困惑、「今後あなたが恥をかかないように言っておきますが……
友人が子どもの習い事の月謝を先生に渡したら、
— なお👨👩👧👧サイドFIRE中 (@naoko705_1013) October 25, 2024
「今後あなたが恥をかかないように言っておきますが、こういう場合は新札(ピン札)がマナーですよ」
て注意されたらしい
一部の習い事の先生って怖すぎる😱 pic.twitter.com/DMHvpJK7sS
「恐怖耐性があるか試されている…?」と日帰り温泉を訪れた人が困惑、これはどこかのゲームで見た光景では……
日帰り温泉入りに来たはずなんだけど、恐怖耐性があるか試されている…? pic.twitter.com/q6Uq3SNvLo
— 一人旅研究会 @写真集販売中! (@hitoritabiken) October 24, 2024
Googleフォトの容量が満タンになった人、「当時は何気なく撮ったが今となっては貴重な写真」が続々と出てきてしまい……
googleフォトの容量がいっぱいなのでいらない写真を削除しようとしても「当時は何気なく撮ったが今となっては貴重な写真」が出てきて全く進まない pic.twitter.com/bwRFeX6vgp
— 卒業生代表 (@sotugyo1000) October 25, 2024
「来たい日だけ・短時間OK」の条件で農業バイトに応募、すると道具を全部自分で自腹で用意させられ……
私もそう言われて農業バイト行ったことあるけど
— 縁 (@yoigoenno_hope) October 24, 2024
・来たい日だけで良い
・短期間で良い…等
はじめに道具を全部自分で自腹で用意(買わされ)させられ、
時給は県の最低時給より少なく、
源泉徴収も出なくて
やめますって伝えた時に
「自分の来たい日だけ来て全然アテにならなかった💢」ってキレられた https://t.co/UqMhwwqz7B
公取委の勧告を受けたVtuber事務所、下請けに対して「あまりに過酷な条件」を強いていたと発覚

【コンテンツのやり直しで下請法違反】
— 公正取引委員会 (@jftc) October 25, 2024
カバー㈱は、VTuber動画等に用いるイラスト等の作成を委託している下請事業者に対し、下請事業者に責任がないのに無償でやり直しをさせていました。
このため、同社に対し下請法に基づく勧告を行いました。https://t.co/6OishxwQ0X#下請法 #やり直し #VTuber pic.twitter.com/gdZF5hX6DZ
セブンの中華丼の底が10cm位あったので「これが噂の厚底かよ……」と嘆息、すると食べ終わった後に厚底の部分が開けれることに気づいて……
セブンの中華丼食べてて、底が10cmくらいあったので「これが噂の厚底かよ……」とか思ってたら食べ終わった後に厚底の部分開けれることに気づいて、真っ白な米が出てきた
— 倉本蘭 (@Cramot_Ran) October 24, 2024
船井電機の倒産事情が「フナイは何も悪くないトバッチリ案件」だと発覚、とんでもない騒動に巻き込まれたようだな……
「FUNAI」液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産(帝国データバンク)
— ガッテム竹内(元ハガキ職人)in音漏れ隊 (@gtt214214214) October 24, 2024
よくよくみたら、家電より親会社が関わってた脱毛サロン(ミュゼ)の連帯保証が要因大やんか。
まじ、美容界隈に絡むとロクな事ないな pic.twitter.com/KBxh6dKPwR
幼い頃に電車運転士に記念撮影してもらった運転士、その体験談を職場でしていたらベテラン運転士から……
幼い頃に、とある駅でいつも電車を眺めていたところ、電車運転士に声をかけられて制帽を被せてもらい記念撮影した話を職場でしていたらベテラン運転士から『その運転士俺だよ、あの時の坊主はお前だったのか』って奇跡の再会を果たした後輩の話は流石に驚いたし感動した。
— 鉄道会社は辞めるな君 (@tetsudo_yameru) October 24, 2024
「近所のガキがキズひとつ無いボディに素敵な文字入れやがった!」とドライバーが激怒、こち亀に出てきそうなネタが現代でも……
ドチクショー!(ꐦ°᷄д°᷅)近所のガキがキズひとつ無いボディに素敵な文字入れやがった! pic.twitter.com/PvUDLGUmNP
— ちわわん (@hebereke36095) October 24, 2024
アフリカ駐在を終える予定の駐在員が「引き継ぎ予定の後任が会社を辞職する」と知らされる、それから3週間たつと無事に……
僕のアフリカ駐在も終わりを迎えるので、今回の出張では後任への引継業務も予定されていましたが、先程その後任から会社を辞める予定だと聞かされました。
— ランドナー (@irukaotoko) October 8, 2024
あれ?えーっと、この場合後任がいなくなってしまうので、僕の帰任は…え?あれ?
「そんなアコギなことはできない」とセブンイレブン社長が”上げ底疑惑”に反論、本当に事実をもって投稿してほしいですね……
ここ最近で一番驚いたかもしれない記事。
— タントゥー@モエーション株式会社 (@tantou_KAI) October 25, 2024
もしかしてセブンイレブン社長は現場でやっていることを把握できていないのでは…?
↓
セブン社長に「上げ底弁当」疑惑を直撃「そんなアコギなことはできない」「ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」#Yahooニュースhttps://t.co/Hf6sXrX4DJ pic.twitter.com/tGgYU0RLIC
日本製の自動化ロボットが進化しすぎだ!と目撃者騒然、速度は遅いが加工精度は高そうだ……
すごく久しぶりにアマダ本社の展示場に行ってきました。曲げ加工の自動化ロボット進化しすぎやろ… pic.twitter.com/81OJo1Yv2V
— たつふみ|ものがたりを生む、ものづくり (@Tazfumi) October 22, 2024
強気のメルセデスがVクラスをマイナーチェンジ、だがレクサスとの真っ向勝負を露骨に回避した結果……
メルセデスがVクラスをマイナーチェンジ!
— 【日本車】応援TV局長のつぶやき (@japancarTV) October 24, 2024
価格は940~1370万円との事。最上位モデルですらレクサスLMの3列シートより安い。
強気のメルセデスもミニバンに関してはLMとの真っ向勝負は避けざるを得ないか🤭 pic.twitter.com/flCKzVvV9l
実家にはボロ屋にそぐわない立派なブリタニカ国際百科事典が鎮座、だが片田舎の小学生に本当に必要だった文化資本とは……
そうそう、共通の話題としてのゲーム(を含むエンターテイメント)ってつまり教養の一種なんですよね。「クラスメートはみんなクラシック音楽や観劇の話をしてるのに自分だけついていけない、観劇に連れてって」と言われた親が取る行動はゲームでも適用されて然るべき。 https://t.co/13akZsbUXk
— 中田:‖ (@paddy_joy) April 29, 2024
昔から全く違う意味で「闇バイト」という言葉を使っていた土建屋の社長、一般人から通報されて草生えるしかない状況に
昔から全く違う意味で闇バイトという言葉を使っていた土建屋の社長が通報されて草生えてる。
— 亜留間次郎 (@aruma_zirou) October 24, 2024
その人が使っていた闇バイトとは
見積書も消費税も領収書も無しで支払いは現金手渡しにする帳簿に載せない工事のこと……
違う隠語の必要性に迫られている。
