マジレスすると、ウインカーをLED球がエラーの発生原因なのはある
— すばるん (@worksr_1197) October 21, 2024
俺も最初抵抗噛ませたら変わらんやろと思ってけど、設計時点でギリギリの抵抗値出してるから、少しでも狂うと違うところに電気流れて違うエラーを吐く pic.twitter.com/CRKPixuoIz
マジレスすると、ウインカーをLED球がエラーの発生原因なのはある
— すばるん (@worksr_1197) October 21, 2024
俺も最初抵抗噛ませたら変わらんやろと思ってけど、設計時点でギリギリの抵抗値出してるから、少しでも狂うと違うところに電気流れて違うエラーを吐く pic.twitter.com/CRKPixuoIz
久々に来たUSJで数年ぶりのウォーターワールド観劇してたらいきなりの中止
— 赤砂 (@red_snufkin) October 22, 2024
偶々撮ってたら事故の瞬間撮れとった pic.twitter.com/uLYrz45adN
欧州最大の自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)グループが過剰生産能力のために、大規模なリストラを迫られている。電気自動車(EV)不振の背景には、去年12月に政府がEV普及政策を一転させて、1年前倒しで購入補助金を廃止するなどの、政策の激しいブレがある。
(筆者注:電気自動車=EVには電池だけを使うBEVと、電池と化石燃料を併用するプラグインハイブリッド=PHEVがありますが、本稿ではEVという言葉をBEVの意味で使っています。ドイツでは、いわゆるハイブリッド車=HVは電気自動車と見なされていません)
トヨタに次ぐ世界第2位の自動車メーカー、VWグループは今年9月に、欧州での自動車販売台数の低迷や、中国事業の不振などを理由に、経費削減策の強化を発表した。同社のオリバー・ブルーメ社長は、これまでタブーだった、国内の一部の工場の閉鎖や、従業員の解雇も辞さないとしている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/96dab7403b2e7b89800ac9f7937f8b5c1e2a7c53
店の照明を1/5に落とし、せっせと自転車を店内にしまう私。
— 街の個人自転車店 (@oreore2002) October 21, 2024
「あー、間に合った。」
一見客来店。
「すいませんもう閉店です。」
「明日5時に現場行くのに自転車ないと間に合わねからパンク修理やれよお前。」
「やれよなんて言われてやるかよ。」
「お前、酒入ってんだろ修理する訳ねえだろ。」
これはマジ。前職の近所で起きた児童の殺人事件の犯人じゃないかって当時のパワハラ上司に言われ、どうせ俺が人を殺すならもっと別の人の子どもがいると思いませんか?って言ってたら、かなりパワハラ軽減した https://t.co/RqTORVDvAI
— Ka-suga (@sho20508) October 18, 2024
今日、僕の方に電話取材があり記者はどうしても白馬を第二のニセコにしたいような雰囲気だったので、正直に3000円のラーメンも見たことないし宿も1泊2食で8000円程度で空いてるなどを伝えたら番組内では使われなかった。https://t.co/H0h9r7Hxm8
— 佐藤 敦俊 白馬村 Monster Cliff🧌 (@otoshi_s) October 22, 2024
ドル円為替相場が150円台後半なのに、
— DAIBAKUTO (@daibakuto) October 22, 2024
東京金融資本市場は外資系の買いがなく閑古鳥状態。
自民党公明党で与党過半数割れ予想の嫌気がさしています。
私から見たら、日本ほど政治リスクのない国は無いと説明していますが、外国人投資家からは違うようです!
【胸糞注意】メルカリで商品到着後、皿をバラバラに割られ、確実な梱包だったにも関わらず破損扱い。強制キャンセル。写真にあるはずのない折り目…
— めるらび (@toratora_0922) October 20, 2024
購「プレートが複数箇所で破損しておりました。同一のモノと交換、もしくは返金してください」
出「下積み厳禁のシールを貼り、ピザの箱に緩衝材も↓ pic.twitter.com/2OnQdrReTp
登録者数50万人を超えるYouTubeチャンネル「りんの田舎暮らし」が19日に更新され、市役所から驚きの提案をされたと明かす場面があった。
北海道での自給自足生活の模様を公開していた同チャンネルだが、23年には住民間でのトラブルをめぐり、村から引っ越したことを明かしていた。
そして、今月19日の動画では「村役場の追跡から逃れたくて、市役所に個人情報の閲覧制限する手続きを行なった際、収入や生活状況を知る市役所の職員さんから生活保護を受けるよう提案をしていただきました」とまさかの報告。
「村から逃げたことを報告すると加害者が現れて警察の指示での避難生活をすることになったり、某村役場から超高額な国保を請求されていたため経済状況が破綻していましたが、凛ごときが人様にご迷惑をおかけするのは申し訳ないので生活保護申請していません」と現状を明かしていた。
なお、22年に収益事情について語っていた凛。「ビジネス貧困」という声があがったことについて触れ「私のお給料はご想像より少ないです。YouTubeを始めて以来、最高の月間1463万回再生の月のお給料は、1280ドル(当時のレートで約19万円)でした。私の説明不足で、不快な思いをさせてしまい申し訳ありません」としていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/21/kiji/20241021s00041000294000c.html
長年彼女いなかった人と付き合って初めて家行ったとき、シャンプートリートメントもドライヤーも調理器具も食器も無くて驚いた。小さいデスクと布団だけがあって殺し屋の部屋かと思った
— ちゅちゅ実 (@iwm5y) October 20, 2024
日本を裏で牛耳る権力者で超大富豪が用意した飯が、バカの考えるご馳走みたいになってて面白い。作者がワザとやってるのかマジメにやってるのかは謎 pic.twitter.com/XWRK6VjxBE
— 在華坊 (@zaikabou) October 21, 2024
三鷹駅で寝てたら不良グループに起こされ金をせびられたものの、本当に1円も持っていないことを証明し、逆に温かいお茶を購入してもらうことに成功
— もりさき (@morisaki_dj) October 6, 2024
カカオエンター、インドネシア・台湾ウェブトゥーン市場撤収…「米・日集中」
-今年インドネシア、来年台湾市場から撤収予定
-収益性低い地域整理…漫画主要市場に力量集中
[ソウル=ニューシス]ユン・ジョンミン記者=最近、ヨーロッパウェブトゥーン市場から事業を整理したカカオが、今年のインドネシアに続いて来年は台湾のウェブトゥーン市場からも撤収する。収益性の高い米国と日本市場に力量を集中するという戦略だ。
21日業界によると、カカオエンターテインメントはこの日、韓国内外の主要コンテンツ提供事業者(CP)において、カカオウェブトゥーンインドネシア・台湾サービスの終了方針を案内した。
カカオエンター側は、「グローバル知識財産(IP)ビジネスを、世界最大のエンターテインメント市場である北米中心へと再編する過程で、選択と集中をするためになされた決定」と話した。
実際、カカオエンターは最近、米国ウェブトゥーン市場の攻略に力を入れている。カカオエンター北米のウェブトゥーン・ウェブ小説プラットフォームであるタパス(tapas)は19日(現地時間)、米国「ニューヨーク・コミコン(NYCC)2024」で、代表IP『終わりではなく始まり(The Beginning After the End)』をアニメーションとして製作し、来年中に北米最大アニメーションストリーミングプラットフォーム「クランチロール」で公開すると明らかにした。このIPは、北米を含めて韓国、日本、フランスなど7カ国語に翻訳され、毎月約50万ドル(約6億8000万ウォン)の売り上げを記録している。
これとは異なり、インドネシア・台湾ウェブトゥーン市場は、エンデミック後の成長の伸びが鈍化している。コンテンツ不法流通など現地市場の状況も重なり、収益性が低い地域での事業を終了することにしたというのがカカオエンター側の立場だ。ウェブトゥーン業界によると、インドネシアは100カ所以上を超えるウェブトゥーンコンテンツ不法共有サイトが運営されるなど、不法流通主要国の中の一つとして挙げられる。
よって、カカオエンターのインドネシアウェブトゥーンサービスが今年末に終了する。同社は2018年、現地のウェブトゥーンサービス企業であるネオバザールを買収し、インドネシアのウェブトゥーン市場に参入したが、6年かけた事業を終了することになった。2021年に始まった台湾サービスの方は来年に終了する予定だ。
しかし、同じ東南アジア国家であるタイでのサービスは引き続き運営する。カカオエンター側は「東南アジアはタイを中心に当社の力量を集中し、成功的なIPビジネス事例を作っていきたい」と明らかにした。
一方、カカオのウェブトゥーン市場撤収は過去にも欧州であった。日本ウェブトゥーン事業を運営するカカオピッコマは最近、フランスに設立した「ピッコマヨーロッパ」の現地法人を清算し、ヨーロッパでサービスしていたプラットフォーム「ピッコマ」を終了したことがある。当時、カカオピッコマ関係者は「進出決定当時とは異なり鈍くなった市場成長幅に伴い、多角的な側面から検討した後、選択と集中のためにフランス事業撤収手続きを進めることになった」と話した。
https://n.news.naver.com/article/003/0012853843
ラ・ムーの新製品
— ニュー伊吹 (@ibukiinterpress) October 21, 2024
「どでかメンチカツバーガー」(158円)いかにもバカに喰わせとけ的でよい pic.twitter.com/LplvC1BPEo
友人の為に5時間かけてpc2台を裏配線整え、セットアップまでしたのに代行料金支払い拒否されたので
— ぐーだー (@gudakuta) October 20, 2024
osアンインストール、パーツは全て取り外しパーツを細かく机に並べつつ丁寧に全てのネジを解らないように一纏めにして帰りました
V(‘ω’)vピスピース
今日、市民四季の森の帰りに駐車場を普通に走ってたらその道路の窪みか何かでガクっとザリってなって、
— 🍅るなちん🍅こんばーちぶる🍅 (@chanlunachan) October 20, 2024
さっき見たら削れてたわ〜🤮
若干エアロ浮いてるし、うざい。
ガレージの中だと電波の兼ね合い?でいつもナビ見れないんだけど、ばっちり映ってるはず。
こういうのって弁償とか請求できるのかね? pic.twitter.com/qQy6hPqGvO
本日11:30ごろに家族5名で来店されたお客様〜!お支払いを忘れております。
— 沖縄そば峰 (@minesoba2019) October 20, 2024
心当たりがある方はご連絡お待ちしております。 pic.twitter.com/udp8N9sONg
トヨタのセールスマニュアルにもあるけど、トヨタは自分たちのお客様がどんな人か良く理解しててすごいと思う https://t.co/ldDda2594d pic.twitter.com/LyLQ0jQmDt
— cool cars (@coolcars_kirei) October 19, 2024