人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

ウインカーをLED球にした改造車のオーナー、スバルから作業拒否されて「意味不明な理由www」と不満を訴え

1:名無しさん


 

続きを読む

5件のコメント

USJのウォーターワールドを観劇してたら急遽中止、事故の瞬間を偶々撮影していたため……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

政策を二転三転させて国内が大混乱に陥ったドイツ、そのせいでドイツ企業が軒並み危機的状況に陥っている模様

1:名無しさん


欧州最大の自動車メーカー、フォルクスワーゲン(VW)グループが過剰生産能力のために、大規模なリストラを迫られている。電気自動車(EV)不振の背景には、去年12月に政府がEV普及政策を一転させて、1年前倒しで購入補助金を廃止するなどの、政策の激しいブレがある。

(筆者注:電気自動車=EVには電池だけを使うBEVと、電池と化石燃料を併用するプラグインハイブリッド=PHEVがありますが、本稿ではEVという言葉をBEVの意味で使っています。ドイツでは、いわゆるハイブリッド車=HVは電気自動車と見なされていません)

 トヨタに次ぐ世界第2位の自動車メーカー、VWグループは今年9月に、欧州での自動車販売台数の低迷や、中国事業の不振などを理由に、経費削減策の強化を発表した。同社のオリバー・ブルーメ社長は、これまでタブーだった、国内の一部の工場の閉鎖や、従業員の解雇も辞さないとしている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/96dab7403b2e7b89800ac9f7937f8b5c1e2a7c53

 

続きを読む

42件のコメント

閉店準備中の個人自転車店で一見客が「間に合わねからパンク修理やれよお前」、「やれよなんて言われてやるかよ」と店主が言い返すと……

1:名無しさん


 

続きを読む

22件のコメント

近所の児童殺人事件を「犯人はお前じゃないか?」と聞いてきたパワハラ上司、「もっと別の人の子どもがいると思いませんか?」と返答したところ……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

「記者はどうしても白馬を第二のニセコにしたいような雰囲気だった」と現地関係者が暴露、白馬の3000円ラーメンの記事が配信されるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

51件のコメント

自公の与党過半数割れを意識し始めた外資系、東京金融資本市場がやばすぎる状況になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

確実な梱包だったのに汚損扱いで強制キャンセルされたメルカリ出品者、だが「確実な梱包」の証拠画像を確認すると……

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

村から引っ越した元田舎暮らし系Youtuber、村役場から超高額な国保を請求されて経済破綻した挙げ句に……

1:名無しさん


登録者数50万人を超えるYouTubeチャンネル「りんの田舎暮らし」が19日に更新され、市役所から驚きの提案をされたと明かす場面があった。

 北海道での自給自足生活の模様を公開していた同チャンネルだが、23年には住民間でのトラブルをめぐり、村から引っ越したことを明かしていた。

 そして、今月19日の動画では「村役場の追跡から逃れたくて、市役所に個人情報の閲覧制限する手続きを行なった際、収入や生活状況を知る市役所の職員さんから生活保護を受けるよう提案をしていただきました」とまさかの報告。

 「村から逃げたことを報告すると加害者が現れて警察の指示での避難生活をすることになったり、某村役場から超高額な国保を請求されていたため経済状況が破綻していましたが、凛ごときが人様にご迷惑をおかけするのは申し訳ないので生活保護申請していません」と現状を明かしていた。

 なお、22年に収益事情について語っていた凛。「ビジネス貧困」という声があがったことについて触れ「私のお給料はご想像より少ないです。YouTubeを始めて以来、最高の月間1463万回再生の月のお給料は、1280ドル(当時のレートで約19万円)でした。私の説明不足で、不快な思いをさせてしまい申し訳ありません」としていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/21/kiji/20241021s00041000294000c.html

 

続きを読む

16件のコメント

「殺し屋の部屋かと思った」と知人の部屋を訪れた人が騒然、シャンプートリートメントもドライヤーも調理器具も食器もなくて……

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

漫画に登場した「日本を裏で牛耳る権力者で超大富豪が用意した飯」、まるでバカの考えるご馳走みたいになってて面白い!と話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

三鷹駅で寝てたら不良グループに起こされ金をせびられる、だが実際に一文無しなことを証明してしまった結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

焼肉チェーンでイルカ風デザートを注文、ワクワクしながら待っていたら届いたのは『活造り』……

1:名無しさん


 

続きを読む

42件のコメント

Webtoon企業が海外市場から撤退しまくってる模様、収益性の高い日米市場に集中する

1:名無しさん


カカオエンター、インドネシア・台湾ウェブトゥーン市場撤収…「米・日集中」

-今年インドネシア、来年台湾市場から撤収予定
-収益性低い地域整理…漫画主要市場に力量集中

[ソウル=ニューシス]ユン・ジョンミン記者=最近、ヨーロッパウェブトゥーン市場から事業を整理したカカオが、今年のインドネシアに続いて来年は台湾のウェブトゥーン市場からも撤収する。収益性の高い米国と日本市場に力量を集中するという戦略だ。

21日業界によると、カカオエンターテインメントはこの日、韓国内外の主要コンテンツ提供事業者(CP)において、カカオウェブトゥーンインドネシア・台湾サービスの終了方針を案内した。

カカオエンター側は、「グローバル知識財産(IP)ビジネスを、世界最大のエンターテインメント市場である北米中心へと再編する過程で、選択と集中をするためになされた決定」と話した。

実際、カカオエンターは最近、米国ウェブトゥーン市場の攻略に力を入れている。カカオエンター北米のウェブトゥーン・ウェブ小説プラットフォームであるタパス(tapas)は19日(現地時間)、米国「ニューヨーク・コミコン(NYCC)2024」で、代表IP『終わりではなく始まり(The Beginning After the End)』をアニメーションとして製作し、来年中に北米最大アニメーションストリーミングプラットフォーム「クランチロール」で公開すると明らかにした。このIPは、北米を含めて韓国、日本、フランスなど7カ国語に翻訳され、毎月約50万ドル(約6億8000万ウォン)の売り上げを記録している。

これとは異なり、インドネシア・台湾ウェブトゥーン市場は、エンデミック後の成長の伸びが鈍化している。コンテンツ不法流通など現地市場の状況も重なり、収益性が低い地域での事業を終了することにしたというのがカカオエンター側の立場だ。ウェブトゥーン業界によると、インドネシアは100カ所以上を超えるウェブトゥーンコンテンツ不法共有サイトが運営されるなど、不法流通主要国の中の一つとして挙げられる。

よって、カカオエンターのインドネシアウェブトゥーンサービスが今年末に終了する。同社は2018年、現地のウェブトゥーンサービス企業であるネオバザールを買収し、インドネシアのウェブトゥーン市場に参入したが、6年かけた事業を終了することになった。2021年に始まった台湾サービスの方は来年に終了する予定だ。

しかし、同じ東南アジア国家であるタイでのサービスは引き続き運営する。カカオエンター側は「東南アジアはタイを中心に当社の力量を集中し、成功的なIPビジネス事例を作っていきたい」と明らかにした。

一方、カカオのウェブトゥーン市場撤収は過去にも欧州であった。日本ウェブトゥーン事業を運営するカカオピッコマは最近、フランスに設立した「ピッコマヨーロッパ」の現地法人を清算し、ヨーロッパでサービスしていたプラットフォーム「ピッコマ」を終了したことがある。当時、カカオピッコマ関係者は「進出決定当時とは異なり鈍くなった市場成長幅に伴い、多角的な側面から検討した後、選択と集中のためにフランス事業撤収手続きを進めることになった」と話した。

https://n.news.naver.com/article/003/0012853843

 

続きを読む

21件のコメント

浜松町の駅前の解体工事現場、歩道の上までぐちゃぐちゃになる凄まじい光景だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

あれなことで有名な『ラ・ムー』の新製品の「ヤケクソ感がやばい」と話題に、肉は鶏肉っぽく味は薄っすらソース掛かっただけ

1:名無しさん


 

続きを読む

34件のコメント

友人のために5時間かけてPC2台をセットアップ、だが代行料金の支払いを拒否されたのでOSアンインストール・パーツは全て取り外して……

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

道路の窪みで愛車レクサスLCを破損したドライバー、弁護士特約を使って国(市)を訴えることを決意した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

沖縄の蕎麦屋で起こった「ダイナミック代金未払い事件」に周囲騒然、SNSで連絡を呼びかけるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

13件のコメント

トヨタの接客マニュアルが「顧客の性質を完璧に理解していてやばい」と話題に、それ社外秘の資料では?とのツッコミも

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク