人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

52件のコメント

TBS番組で「ロイホ」ケーキを酷評した出演料理人、批判の演出は誇張されていたと思いの丈を綴る

1:名無しさん


11月26日放送回で、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」の人気メニュー「パンケーキ」を料理人が批評したことで物議を醸している『ジョブチューン』(TBS系)。11月29日、出演した料理人の1人がFacebookを更新し、思いの丈を綴った。

超一流料理人が審査員となり、有名飲食チェーン店の料理を合格か不合格かジャッジする『ジョブチューン』。26日の放送では、「ロイヤルホスト」の人気メニュー4位である「パンケーキ」について、料理人7人中6人が不合格と判定。「今フライパン進化してるんで、家で焼いても大体こういう色になる。そこを推されてもみたいな」「パンケーキに関しては変えていかれた方がいいのかな、と」といった、辛口コメントはネット上でファンを中心に大きな反発を生むことに。古くから愛されるロイホのパンケーキに対する批評は《かなり不快》《何様》などと声が上がっていた。

そんななか、審査員として出演していた京都のフレンチレストランのシェフ・前田氏は、29日に店のFacebookを更新。《先日出演させていただいた番組が話題になっております》と書き出し、ノーギャラで出演したこと、収録の際は出演したすべての料理人全員がすべての料理にコメントし、企業側も真剣に意見に耳を傾けていたことを説明した。

また前田氏は《このままで文句無く美味しいか、もう少し改良すればもっと良くなるはず》という判断基準で料理にジャッジを下していたといい、話題の「パンケーキ」については低価格で高クオリティであることを評価しつつも、番組内でケミカルと指摘した香料については《香料や膨張剤の持つ香りが不自然に感じた》と説明。

《その他の料理も、私は絶対にこの価格では作れませんと、何度もコメントしました》とも綴った前田氏。他の料理人たちも真摯に料理に向き合っていたといい、《本当に美味しい料理は皆さん大絶賛でしたし、不合格の料理でもそれぞれのシェフがアドレスされており、商品開発会議のような雰囲気でした》《今回はいい回になったんじゃないかと私自身確信しておりました》と明かした。

しかし、実際に放送された番組の様子は前田氏の意図しないものだったようで、《批判を誇張する演出は残念であり、飲食業が魅力的な業界だとは感じることができませんでした》とコメント。そして《企業様が求められるのは、忌憚のない意見であり、それが少しでもお客様の満足に繋がれば、との考えはほとんど伝わりませんでした》と綴った。

全文はこちら
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2154598/

 

続きを読む

35件のコメント

元KAT-TUN田中聖の落ちぶれすぎた現状が発覚して衝撃を受ける人が続出、どうしてこうなったんだ?

1:名無しさん


11月29日夕方、KAT-TUN元メンバーの田中聖(37)を乗せた送迎車は、千葉地方裁判所松戸支部から下総精神医療センター(千葉県千葉市)に向かっていた。その途中、パーキングエリアに入ると、清々しい顔で車を降りた田中はトイレへ。その後、喫煙所は避けて、喫煙が禁じられた建物の裏側で一服。再び車に乗り込み、医療センターへと向かう。そうした中、午後5時前後、知人女性から現金を脅し取ったとして、京都府警が田中の逮捕状を取ったことが一斉に報じられた。すると、田中を乗せた車は病院敷地内へと続く林道に入って行く。そして、逮捕された田中は、京都府警伏見署へと新幹線で移送されたのだった。

「今年6月29日、田中は千葉県柏市で覚醒剤を所持していたとして現行犯逮捕されました。600万円の保釈保証金を支払い、9月2日に保釈された。以降、田中は下総精神医療センターで『条件反射制御法』という治療を行っており、5段階のうち3段階目まで治療が進んでいました」(社会部記者)

 田中はこの日、千葉地裁松戸支部で行われた第3回公判に出廷していた。

 警察関係者が明かす。

「田中の逮捕容疑は昨年夏頃、交際相手だったA子さんに対し、恐喝して金銭を支払わせたというものです。証拠も揃っており、覚醒剤事件の判決前ではありますが、逮捕状を取りました」

「電話番号を交換するなら20万円。信用するために払って」
 田中が1度目に大麻取締法違反容疑で逮捕されたのは、2017年5月のことだった。田中とA子さんが知り合ったのは、その事件後だという。

 A子さんは、田中との馴れ初めについて周囲にこう語っていた。

「彼が関西でライブをやったときに出会った。でも、最初に『電話番号を交換するなら20万円。信用するために払って』と言われて。ジャニーズ時代から憧れていたので払っちゃった」

 以降、田中は会うたびに「携帯が止まるから」などと言い、金の無心を繰り返していたという。

「田中は何かにつけてA子さんに金銭を要求し、時には『俺に会うために10万円払う女いない?』と女性の紹介を迫ることもあったそう。お金に加えてクスリも要求し始め、『チャリ(コカイン)が欲しい』『お前知り合いにプッシャー(麻薬密売人)いないんだっけ?』というメッセージを送るようになったのです」(前出・警察関係者)

全文はこちら
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23286880/

 

続きを読む

31件のコメント

ミシュラン二つ星料理店が京都古刹の樹を無断伐採していたと判明、経営者側は従業員に責任を押し付ける模様

1:名無しさん


境内で赤く色づいたイロハモミジの枝を無断で伐採されたとして、京都の古刹(こさつ)・建仁寺(京都市東山区)が21日、京都府警東山署に被害届を提出した。伐採したのは寺近くの祇園に店を構え、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド京都・大阪2023」で二つ星に選ばれた日本料理店の関係者だった。モミジは料理の飾りとして使われることが多く、同寺は「似たような被害がこれ以上広がらないように」と厳しい対応をしたという。<中略>

 寺によると、18日の午後10時半ごろ、境内の北門付近の駐車場を利用していた人が白いゴミ袋を持った男性2人組を見つけ、不審に思い声を掛けた。袋の中には20~30センチのモミジの枝3、4本(3000円相当)が入っており、警察と寺に連絡したという。2人組は料理店の従業員で、寺が防犯カメラの映像を確認したところ、モミジの木近くにあるフェンスによじ登って枝を切る様子が映っていた。

 同寺ではその数日前の日中にも、境内でモミジを切ろうとする男性を僧侶が見つけ注意していた。その際にも同じ料理店を名乗ったことから、深夜に改めて伐採に来た悪質なケースと判断して被害届を出すことを決めたという。

 料理店の男性店主は取材に、従業員の判断だったと認め「日ごろから料理の飾りに使えそうなモミジがあれば集めるよう言い、実際に店でも使っていたが、他人の敷地に入ったり、人に不快感を与えたりすることがないようにという指導が行き届いていなかった。自分の責任であり、お寺には深く謝罪したい」と話した。日中の伐採に関しては「従業員全員に確認したが、行っていないと言っている」と否定した。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20221128/k00/00m/040/227000c

 

続きを読む

27件のコメント

3分半で完成すると謳ったマカロニ製品を販売したメーカー、7億円の損害賠償を請求されてしまった模様

1:名無しさん


3分半でマカロニ完成しない、消費者が食品メーカーを提訴

フロリダ州在住の女性が、商品パッケージに記載された「3分半で完成」という表記は誤りだとして、クラフト・ハインツ・フーズ・カンパニーをフロリダ南部地区連邦地方裁判に集団訴訟を提起した。

問題となったのは「ベルビータ シェル&チーズ」シリーズの2.39oz入りのカップ8点セット。パッケージの表の左下には「3分半で完成」と明確に書かれている。側面には、作り方として、4つのステップ(1.フタを開けてチーズソースの袋を取り出す 2.水を加える、3.レンジで3分半温める、4.チーズソースをかけてかき混ぜる)が記載されている。<中略>

ラミレス氏は、500万ドル(約7億円)の損害賠償に加え、法定および懲罰的損害賠償金の支払いを求めている。

全文はこちら
https://www.mashupreporter.com/florida-woman-sues-velveeta-shells-and-cheese/

 

続きを読む

10件のコメント

名作児童書「かいけつゾロリ」シリーズが世界記録を達成、ギネスに登録されて認定証の授与式が開かれた模様

1:名無しさん


「かいけつゾロリ」ギネス世界記録に 同一作者で最多発行巻数

ことし7月に71巻目が発行された人気の児童書「かいけつゾロリ」シリーズが、同じ作者が物語とイラストを執筆した児童書のシリーズでは世界で最も多い発行巻数としてギネス世界記録に認定され、29日、認定証が授与されました。

「かいけつゾロリ」は、キツネのキャラクター「ゾロリ」が仲間とさまざまな冒険をする物語で、1987年に第1巻が発行されて以来、これまでに累計発行部数は3500万部を超え、ことし7月には71巻目が発行されました。

このシリーズが「同一作者によって物語とイラストが執筆された単一児童書シリーズの最多巻数」としてギネス世界記録に認定され、29日、東京 渋谷区で認定証の授与式が開かれました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221129/k10013907341000.html

 

続きを読む

54件のコメント

ガーナ戦敗北に激怒した韓国サポーターが主審のインスタに殺到、韓国語でのコメントが秒単位で投稿されている

1:名無しさん


 「朝鮮日報」は「コーナーキックを奪ったガーナ戦主審インスタに…韓国人俳優が『怒りのタコ』投稿」などのタイトルで記事を公開した。

 記事では一部の韓国サッカーファンがテイラー主審のものと推定されるインスタグラムアカウントに「なぜコーナーキックを与えなかったのか」などの抗議のコメントを投稿したと伝えた。俳優のリュ・スンリョン氏(52)はタコの絵文字を投稿したという。

 同メディアによると、スンリョン氏が投稿したタコの絵文字画像がSNSで急速に拡散されるとスンリョン氏は絵文字を削除し「申し訳ありません。(絵文字は)すぐに削除しました。考えが浅はかでした」と謝罪のコメントを投稿したという。

 テイラー主審のものとみられるアカウントには、29日17時現在も、韓国語でのコメントが秒単位で投稿されている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f2748de276943ee412b7258f79c6bd5533fb222

 

続きを読む

17件のコメント

名門ブランド「Patagonia」が同社の定番商品を盗用されたと「GAP」を提訴、パッと見では同じ製品に見える

1:名無しさん


「パタゴニア(Patagonia)」が、同社の定番商品である「スナップTプルオーバー」のデザインを盗用したとして、「ギャップ(GAP)」をアメリカ時間11月22日付で提訴したと海外メディアが報じた。

 ロイター(Reuters)によると、パタゴニアは、ギャップが10月に発売したフリース素材のプルオーバーのボタン付きのフラップポケットと胸元の山脈を描いたロゴが違法にコピーされたものだとし、サンフランシスコの連邦裁判所に訴状を提出したという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/761f82735deced36da1fbce9403f89cae15f86b8
画像 デザイン盗用が指摘されたギャップの商品 image by: ギャップ公式サイトより



【写真】盗用疑惑が浮上しているGAP製品とデザインが酷似しているパタゴニア製品


 

続きを読む

31件のコメント

一時期は「75%」へ急上昇した日本代表の決勝進出確率、コスタリカ戦の敗北で酷いことになっている模様

1:名無しさん


第2戦で日本はコスタリカに0-1敗戦、スペインとドイツは1-1ドロー

 11月27日にカタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第2戦が行われ、日本代表はコスタリカ代表に0-1と惜敗し、他会場ではスペイン代表とドイツ代表が1-1で引き分けた。この結果を受けてアメリカの統計サイトが決勝トーナメント進出確率を算出し、日本は「20%」とはじき出されている。<中略>

 アメリカの統計サイト「Five Thirty Eight」は、第2戦の結果を受けてグループリーグ突破の確率を算出。大会前の時点で日本は「34%」となっていたなか、ドイツ戦勝利で「75%」へ急上昇し、コスタリカ戦敗戦を受けて「29%」へ下落。さらに数時間後に他会場のスペイン対ドイツ戦を受けて、日本の確率は「20%」まで引き下げられている。

 最終的にグループEでは、スペインが「99%」、ドイツが「67%」、日本が「20%」、コスタリカが「14%」となった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f16b35bff3d9fecc2d19b32b70983659f13fecd8

 

続きを読む

23件のコメント

日光市の寺の住職が自宅に保管していた2900万円が盗まれた模様、複数の場所に分けて保管していた

1:名無しさん


日光の寺で住職が保管の2900万円なくなる
https://www3.nhk.or.jp/lnews/utsunomiya/20221128/1090013867.html

28日朝、栃木県日光市で寺の住職が保管していた現金およそ2900万円がなくなっているのがみつかり、警察は窃盗事件として捜査しています。

警察によりますと、28日午前6時前、日光市にある寺の住職の男性が寺と寺に隣接する自宅にあった現金、あわせておよそ2900万円がなくなっているのに気づき、警察に通報しました。

警察によりますと、盗まれた現金は寺と自宅の複数の場所にわけて保管されていましたが、住職が28日朝、起きた際、部屋が物色されたようなあとがあり、被害に気づいたということです。

警察は住職が自宅で寝ていた28日午前0時半ごろから午前5時50分ごろの間に何者かが建物に侵入し、現金を盗んだとみて窃盗事件として捜査をすすめています。

 

続きを読む

36件のコメント

ガーナに敗れたエースFW孫興民が泣き出してガーナのスタッフらが励ます事態に、その際にスタッフが自撮りをしたことが物議を醸す

1:名無しさん


【FIFAワールドカップ】1次リーグH組第2戦(日本時間28日)、韓国がガーナに2―3で敗れ、2戦で勝ち点1にとどまり、3大会ぶりの決勝トーナメント進出が厳しい状況となった。

 試合後、エースFW孫興民(ソン・フンミン、トットナム)が涙を流し、ガーナのスタッフらが励ます様子があった。英「ミラー」によると、この際、一人のスタッフがさりげなく孫と自身を携帯電話のカメラで自撮りした。同メディアは「異様な行為」と報道。ネット上でも「リスペクトがない」などと、非難の声が上がった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/68e4d9f1033d424b556b96d41a7c7c00d16cad6a

 

続きを読む

68件のコメント

「すずめの戸締まり」を視聴したYoutuberが「気絶しかけました」と告白、なにもかもが気に入らないと酷評

1:名無しさん


――いかがでしたか?

瓜田純士(以下、純士) 気絶しかけました。

――気絶っ!?

純士 はい。これまでいろんな映画を観て、胸が詰まったり、息が苦しくなったり、落涙しそうになったりと、さまざまな感情を味わってきましたけど、今回は気絶という初めてのストレスを体感しました。人間って強いストレスがかかると、そのストレスから我が身を守るために、体にさまざまな反応が出るんですけど、今回は気を失いそうになりました。

――何がそれほどのストレスだったのでしょう?

純士 登場人物に感情移入できないし、ストーリーも面白くないし、絵や音楽も嫌いだし、セリフや細かい描写も嫌い。あの監督の伝えたいことを、ほぼすべて受け入れられないというストレスです。俺にとって新海監督は、天敵に近いんですよ。前作、前々作でも痛い目に遭っていて、若干トラウマが入っているから、今回はかなり構えて鑑賞に臨んだんですけど、始まってすぐに「あ、ダメだやっぱり。これは耐えられない」と、へこたれてしまいました。

https://www.cyzo.com/2022/11/post_328596_entry.html

 

続きを読む

40件のコメント

欧州サッカー連盟から締め出されたロシアがAFCに移籍する意向を表明、日本側からは猛反対の声が殺到

1:名無しさん


ロシア・サッカー連合のアレクサンデル・デュコフ(Alexander DYUKOV)会長が、同連盟の次期執行委員会会議でロシアのUEFA欧州サッカー連盟からAFCアジアサッカー連盟への転籍を検討する、としました。

全文は東風r
https://parstoday.com/ja/news/world-i107900

 

続きを読む

39件のコメント

Twitterの新規登録者数が過去最高を記録、問題のある投稿も減少しており完全な勝ち組ルートへ

1:名無しさん


Twitterのイーロン・マスクCEOが社内向け会議で用いたスライドを公開しました。資料によると、Twitterは新規登録者数が過去最高を記録しており、ヘイトスピーチは減少、なりすましも一時は増加したものの減少に向かっているとのことです。

マスク氏が「The Everything App(全部入りアプリ)」として目指すTwitter 2.0で重視しているのは、「Twitter Blueの認証済みバッジ」「Blue for Business」「DMの暗号化」「ツイートに関するヒント」「長文投稿」などで、「今後12カ月から18カ月のあいだに月間利用者数を10億人超にする道筋が見えた気がする」とマスク氏はツイートしています。

https://gigazine.net/news/20221128-twitter-signup-all-time-high/

 

続きを読む

12件のコメント

ドイツ戦の記者会見場で報道陣が寒さに打ち震える珍事が発生、「クレージー過ぎる」と注文が相次いでいた模様

1:名無しさん


サッカー・ワールドカップ(W杯)の開催地カタールは11月下旬でも、日中の気温が35度を超える日が続いている。屋外は肌を突き刺すほどの日差しだが、ひとたび屋内に入るとクーラーが効いている。

 日本代表が戦った二つの会場、ドーハのハリファ国際競技場と、アルラヤンのアハマド・ビン・アリ競技場も暑さとは無縁だった。特に第2戦のコスタリカ戦は午後1時キックオフ。外の気温は32度だったものの、椅子の下の通気口から送られる冷風のおかげで暑さにやられることはなかった。

 ただ一つ問題がある。基本設定温度が18度で、寒過ぎるのだ。午後6時に終わったドイツ戦の記者会見場では、あまりの寒さに報道陣から「クレージー過ぎる。温度を上げるか、エアコンを切ってくれ」と注文が相次いだ。記者が泊まるホテルの部屋も18度の設定。清掃の行き届いた部屋に戻るたびにスイッチをオフにしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e239dc76497a24760d8b7f02244b5684c069af

 

続きを読む

36件のコメント

コスタリカ戦後の日本代表のロッカーと称する偽画像がSNSで拡散、当然ながら速攻で論破されまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

76件のコメント

銀座三越で店員に追い出されそうになった女性、SNSに動画を投稿して告発するも逆に批判が殺到中

1:名無しさん


百貨店の銀座三越で「マスク着用を強要された」という女性のツイートが注目を集めている。

 この女性は11月27日午後に、

《銀座三越ですエスカレーター乗り継ぎ私を3階まで追いかけてきて、マスクのお願いと言いながら強要をしてきた○○という男性。マスクをしないと商品を買わせない。とまで言い切った人(編集部注・原文では○○は名字)》

と投稿。ツイートには、三越の男性店員とのやりとりを撮影した動画が添付されている。動画のやりとりは、

女性「それは強要でらっしゃいますか」

男性「いえいえいえ、お願いでございます」

女性「では、お願いには応じかねます」

男性「館内のほうでは、すいませんが、そちらのなかでご入館いただいて……」

というもの。店員の対応は「強要」というより、丁寧に「お願い」しているだけにも見える。その後、女性は深夜になって

《怖かったですよ。私を屈服させ従わせるまで諦めないのだと感じました。会社側は、本人に変わって謝罪しますと言っていたけど、会社と方針が違うと言うなら本人から謝罪が欲しいと言いました。謝罪あったけどまだ納得できないです》

と投稿。三越と男性店員から謝罪があったとしている。

全文はこちら
https://smart-flash.jp/sociopolitics/211378

 

続きを読む

37件のコメント

はぐれた子グマを20年間も飼育した男性、あまりにも救えない最期を迎えてしまった模様

1:名無しさん


28日午前、長野県松本市で75歳の男性が、飼っていたクマに襲われ死亡しました。家族によりますと、20年くらい前からクマを飼っていたということです。

28日午前9時半前、松本市に住む無職・丸山明さんが飼っていたクマに襲われて倒れているのを家族が見つけました。丸山さんは市内の病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。

家族によりますと、丸山さんは20年くらい前からクマを飼っていたということです。

丸山さんの弟・中嶋達郎さん「山へ仕事に入ったらはぐれた子グマがいましてね。あくる日行ったらまたいたんです。『こんなことしとけば死んじゃうから』ってうちに持ってきた」

クマは猟友会によって射殺されています。

https://news.ntv.co.jp/category/society/4607ecfc5bfd49319ef95c78a5b19e3d

 

続きを読む

15件のコメント

韓国・民主労連の大規模デモに参加しなかった貨物車、謎の鉄球が高速で打ち込まれてドライバーが負傷

1:名無しさん


民主労総公共輸送労組貨物連帯本部(貨物連帯)のストが続く中で、ストに参加しなかった貨物車に鉄球と推定される物体が飛んできてドライバーが負傷する事件が発生した。警察はスト参加者がこの物体を飛ばした可能性があるとみて捜査中だ。全国の産業現場ではストの余波による影響が雪だるま式に増えている。

釜山(プサン)警察庁によると、26日午前7時13分ごろ釜山新港周辺を走行中だったトレーラー貨物車2台に向かって鉄球と推定される丸い物体がそれぞれ飛んできた。このうち一方の貨物車ではガラスの破片が飛散し40代のドライバーが首を負傷した。別の貨物車ではガラスの破片は車内には入っていないという。

全文はこちら
https://s.japanese.joins.com/JArticle/298176?servcode=400&sectcode=430

 

続きを読む

36件のコメント

全国の大学で「お嬢様部」が爆発的に増殖していると関係者が明かす、コロナで一旦沈静化するも第2次ブームが発生

1:名無しさん


 全国の大学などで「お嬢様部」なるサークル活動が広がっている。ツイッターなどのSNSに「~ですわ」といったお嬢様言葉で投稿したり、仲間で「お茶会」を開いたりと、活動はごっこ遊びにも映るが、有識者は「お嬢様の余裕ある振る舞いができれば、多少のことも寛容に受け入れられ、争いなども起きにくいと考えているのではないか」と指摘する。(内田郁恵)

大学祭に「お嬢様のお屋敷」登場

 「ごきげんよう」。今月初旬、大阪大豊中キャンパスで開かれた大学祭で、レースや花などで飾られたフォトスポット「お嬢様のお屋敷」が登場した。「大阪大学お嬢様部」の企画で、お嬢様や執事、メイドの身なりをした部員が来場者をもてなしていた。

 部は新型コロナ対策の緊急事態宣言下の2020年4月に誕生した。学校名以外、素性や素顔は明かさないのが暗黙のルール。代表・くるさん(3年)がツイッターで目を引こうと、お嬢様をイメージさせる言葉遣いで投稿したのが始まりだ。「入学後も登校できず、せめてSNSで面白いことをしたかった」と言い、仲間でコロナ禍の日常をつぶやいていた。

 活動は対面授業の再開までと考えていたが、入部希望が相次いだ。現在の部員は43人。「お嬢様を目指す高貴な心があれば、誰もがお嬢様」とし、性別は問わない。最近では対面の定例会を開き、ファッションやヘアメイクでお嬢様などになりきるという。くるさんは「普段の自分とは違う、もう一人の人格を楽しんでいる」と話す。

お嬢様言葉「ネタ」から「ツール」へ

 コロナ禍で各地の大学などでお嬢様部が広がった。「元祖」は京都大お嬢様部だった。なぜお嬢様なのか。代表の学生は「情報やモノがあふれる現代は、心の余裕を失いがち。お嬢様っぽく振る舞えば、世界が少しすてきに見えるのではと考えた」と明かす。

 当初は「ネタ」だったお嬢様言葉は、「コロナ禍で退屈しておりますの」「こんなにフラストレーションがたまる(オンライン)授業もありませんわ」などと本音を和らげて吐き出すツールとなったとみられる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e8b9299193fef56930b05ad07d88f70d051a286

 

続きを読む

14件のコメント

三重県の工場で大型集塵機に作業員3人が吸い込まれる事件が発生、1人が救出されるも容態は不明

1:名無しさん


28日午前11時20分ごろ、石こうボードの開発を手がける三重県川越町の「チヨダウーテ」の工場で、作業員3人が集じん機に巻き込まれたと119番があった。同日正午過ぎにうち1人が救出された。容体は不明。県警などが詳しい状況を調べている。

 同県四日市市消防本部によると、3人とも男性とみられる。同社は取材に「情報収集中です」としている

https://nordot.app/969812978369675264?c=39550187727945729

 

続きを読む

スポンサードリンク