人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

83件のコメント

名古屋名物「ういろう」を海外に売り込んだ日本企業、外国人バイヤーから厳しい評価を受けてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

かつては“世界一幸せな国”と名高かったブータン、今は色々な意味であかん事になっている模様

1:名無しさん


ブータンは、発展途上国ながら2013年には北欧諸国に続いて世界8位となり、“世界一幸せな国”として広く知られるようになった。国民が皆一様に「雨風をしのげる家があり、食べるものがあり、家族がいるから幸せだ」と答える姿が報じられたのを覚えている人もいるだろう。

しかし、ブータンは2019年度版で156か国中95位にとどまって以来、このランキングには登場していない。

「かつてブータンの幸福度が高かったのは、情報鎖国によって他国の情報が入ってこなかったからでしょう。情報が流入し、他国と比較できるようになったことで、隣の芝生が青く見えるようになり、順位が大きく下がったのです」(友野さん・以下同)

全文はこちら
https://www.moneypost.jp/844491

 

続きを読む

46件のコメント

アメリカの若者の間で「意外な流行が起きている」と専門家が明らかに、最先端ではな使いやすさが重視されはじめた?

1:名無しさん


アメリカの若者の間でガラケーが流行中? その理由とは

ジワジワと流行ってきてるんですって。スマホがもはやインフラとなった現代で、ガラケーが。

米国市場で安定した売り上げを維持

テック系市場のリサーチファームCounterpointが、アメリカ市場での2023年のガラケー(フィーチャー・フォン)販売台数を280万台と予想。

アメリカのモバイル携帯電話市場でメインとなるのはもちろんスマートフォン。ガラケーのシェアは2%程度です。しかしこの2%が維持されており、ガラケー販売台数は少数ながらも常に安定、むしろ徐々に伸びてきているんです。

ミニマルな生活を求める若者が支持

主なガラケーユーザーは、ビジネス端末として使う人や観光客などで、安さと丈夫さが売り。その中で、今年注目されているのはZ世代やミレニアル世代など若者のガラケーユーザー。

全文はこちら
https://www.gizmodo.jp/2023/09/why-people-wants-to-use-flipphone.html

 

続きを読む

20件のコメント

1話に制作費26億円をかけた実写版ワンピース、「痛恨のミス」が発覚してしまい視聴者を驚愕させる

2:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

処理水報道を見て不安になった中国人親子、娘のお腹にガイガーカウンターを当てたところ……

1:名無しさん


中国で線量計の購入増える 中国メディアは冷静な対応呼びかけ

 処理水の海洋放出以降、中国で線量計を個人で購入する人が相次いでいますが、中国メディアは冷静になるよう呼び掛けています。

 上海メディアなどによりますと、先月29日夜、上海で旬の上海ガニを食べた家族が中国国内の処理水の報道を見て不安を覚え、ネットで購入した線量計で娘のお腹を測定したところ、基準値を超えたことを示すアラームが鳴ったということです。

全文はこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000314201.html

 

続きを読む

39件のコメント

1000円カットで散髪した俳優が「とんでもない髪型」に変貌、それをSNSのネタにすると別に意味で炎上してしまう

1:名無しさん


新たな髪形が話題になっているシンガー・ソングライター岡崎体育(34)が3日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「技術者をバカにしている」との批判についてつづった。

岡崎は2日に、「1000円カットで左の写真見せて『これにしてください』って注文したらこうなったわwwwwwどうなってんねんwwwww」と店で提示した写真とヘアカット後の自身の写真を並べて公開した。「なんでこの髪型にされてこっちが1000円払わなあかんねんwwwwwwwwwwwwwwwww」と嘆いており、奇抜なヘアスタイルは大きな反響となった。

この投稿には一部批判も寄せられたようで、この日岡崎は「技術者をバカにするなとご指摘を受けましたが、僕はどの分野でも技術を持っている人をバカにすることは絶対にありません」と断言。「技術って一体何でしょうか」と疑問を投げかけつつ、「今後は自分の立場を軽んずることなく発信する言葉の端々に誰かを不快にさせる要素がないか何度も確認し慎重にSNSを行使して参ります」と今後の方針を示した。



全文はこちら
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202309030000313.html

 

続きを読む

28件のコメント

「AFURI」を巡る商標争いに「大山阿夫利神社の関係者」が苦しい胸中を語る、当然ながら神社が一番古い模様

1:名無しさん


 神奈川県伊勢原市の酒造会社「吉川醸造」が販売する日本酒「雨降(あふり)」が、ラーメンチェーン店「AFURI」から商標権を侵害しているとして提訴された問題が論議を呼んでいる。両社の「あふり」の由来は、地元で愛される山の別名だ。その土地にゆかりがある両社が、その土地の美しい山の呼称をめぐり争いになった事態。山に鎮座する古社「大山阿夫利神社」の関係者は複雑な胸中を語る。 <中略>

 前出の大山阿夫利神社の担当者は苦しい胸中を明かす。

「企業同士が係争中の案件であり、それぞれのご事情があると思います。また私たちも社会の一員として司法を守る責任がありますので、勝手にどちらが良い悪いなどというお話はできません。ただ、『あふり』が地元で親しまれる言葉であり続けるために、ことの推移は見守っていきたいと思っています」

 そして、こう続けた。

「この地でさまざまな活動をしていたり、土地の恵みを生業にしている方々もいます。そのみなさんで、もっと地元を盛り上げていきたいというのが本音です」

 担当者によると、両社とも神社とは知った間柄だという。争いになった以上は司法判断に委ねるしかないが、古くから人々に愛され、あがめられてきた美しい山に、そもそも争いごとは似合わないのだろう。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/94078a732a8141a47f4387755d198416809cfdbf

 

続きを読む

16件のコメント

日本バスケがアジア勢1位になることが確定、パリ五輪出場を48年ぶりに自力で決めた模様

1:名無しさん


バスケットボール男子のワールドカップ(W杯)は2日、順位決定戦(17~32位)の最終戦があり、グループOの日本(FIBAランキング36位)はカーボベルデ(同64位)に80-71で競り勝った。日本は3勝2敗となり、グループ1位となってアジア勢6チームの中で1位になることが確定し、2024年パリ五輪出場を決めた。日本が自力で五輪出場を決めるのは、1976年モントリオール五輪以来、48年ぶり。

順位決定戦は1次ラウンドで敗退した計16チームが4組に分かれ、そのグループ内の順位によって総合順位が決まる。日本は総合19位となった。

グループMの中国(同27位)はフィリピン(同40位)に75-96で敗れ、1勝4敗でグループ最下位となり、2大会連続五輪出場を逃した。総合順位は29位で、前回大会の24位から順位を落とした。

https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_919892/

 

続きを読む

28件のコメント

徳島県の公式グッズが「世界的アーティストの作品をパクった疑惑」が浮上、思った以上にキースヘリングだったわ

1:名無しさん


徳島市は、4日から予定していた「防災eco(エコ)バッグ」の一般販売を中止すると、1日発表した。職員が描いたデザインが世界的アーティストのキース・ヘリングの絵に似ているとの指摘が市役所に相次いだことから、「購入者に迷惑をかけることになりかねない」と判断したという。

 バッグには「まず低く」「頭を守り」「動かない」という「シェイクアウト訓練」の三つの動作が描かれている。市防災対策課によると、職員は盗作や模倣を否定していて、この動作を表すピクトグラムを参考にしたと話しているという。

 指摘には「エコバッグではなく、非常用持ち出し袋を作るべきでは」という声もあったという。(東孝司)

https://www.asahi.com/articles/ASR9235PCR91PTLC01F.html?ref=tw_asahi

 

続きを読む

48件のコメント

全国の”道の駅”で「悪い意味で想像を超えた事態」が起きている模様、違法ではないために管理者を悩ませている

1:名無しさん


地元の特産品を食べたり、休憩に使われたりする「道の駅」で「迷惑駐車」が問題となりつつある。

道の駅は、全国で1200駅が登録されており、その駐車場は、24時間開放されている。ところが、本来は身障者・妊婦用につくられた「屋根付き」の駐車場が、バイカーの雨宿りや、キャンプ・バーベキューなどに使われているというのだ。

明らかに「マナー違反」だとしても、「違法」ではないため、道の駅側は対応に苦慮している。

●国道事務所による問題提起

道の駅「みかわ」(愛媛県)にある屋根付き駐車場に複数のバイク乗りがいたとして、管理する国交省の国道事務所が今年8月、公式X(旧ツイッター)で「配慮」を呼びかけた。

〈【お願い】
道の駅をご利用の皆様へ
身障者用駐車スペースへの
ご配慮・思いやりをお願いいたします。〉(投稿)

道の駅「みかわ」(愛媛県)の責任者は「バイカーは特に最近多くいるので、屋根付きの駐車場に止めているのを見かけたら注意させてもらう」と話す。

道の駅「朝霧高原」(静岡県)でも、屋根付き駐車場で自家用車に乗った人たちによるバーベキューがおこなわれていたとして、やめてほしいと苦言を投げかけた。

〈身障者用駐車場でキャンプをして良いわけがありません。そもそも、キャンプ場以外で、キャンプをするものではないです。一部の方の非常識な振る舞いは、巡り巡って良識ある方々の居心地まで悪くすることになります。このような行為は絶対におやめください。発見次第、ただちに退去していただきます。〉(投稿)

管理する国交省の静岡国道事務所によると、2009年に身障者用の駐車スペースとしてつくられた屋根付き駐車場は、車椅子で移動する人が、駐車場からそのまま歩行者用通路まで雨に濡れることなく動くためにつくられた。

2020年3月からは子育て支援用の駐車場として、想定する利用者に妊婦も追加された。身障者を表す車椅子マークだけでなく、妊婦のピクトグラムも示されている。

●道の駅の「ダブルスタンダード」に悩む現場

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4aabc46e6cc8179744998849b663e2dc8b9eada

 

続きを読む

121件のコメント

社会学者が「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という動画を公開、理系のみなさんから総ツッコミにあっている模様

1:名無しさん


宮台真司さん「トリチウムの生体濃縮」という珍説でフルボッコ

社会学者の宮台真司さんが「トリチウムが魚の体内で生体濃縮される」という説を披露し、理系のみなさんから総ツッコミにあっています。最初はこの「薄い溶液もバスタブにたくさん入れたら濃縮される」という動画らしい。

全文はこちら
https://agora-web.jp/archives/230902053011.html

 

続きを読む

61件のコメント

90歳登山家が「若者30人に引っ張られて」車椅子で富士登山、色々な意味ですごい光景で賛否両論状態に

1:名無しさん


90歳三浦さん、富士山頂に到達 不自由な脚、仲間が車いす支援

日本最高峰・富士山(3776メートル)の登山に臨んだ90歳の冒険家三浦雄一郎さんが登山最終日の31日午前7時20分ごろ、山頂に到達した。不自由な脚をカバーする山岳用車いすを家族や仲間らがサポート。前日には名誉校長を務めるクラーク記念国際高登山部の生徒らも合流し、新たな足跡を刻む瞬間を見守った。

 富士山には例年多くの登山客が訪れるが、90歳以上の山頂到達は少ない。三浦さんは晴れて冷たい風が時折吹き付ける中、行程を支えた家族や仲間に「おかげさまで長いこと念願だった山頂にたどり着けた。最高です」とうれしそうに話した。

 三浦さんはこの日、静岡県側富士宮ルート9合目の山小屋(3460メートル)から山頂に向かった。東の空からオレンジ色の朝日が昇るのを見つめてから、午前5時15分ごろに山岳用車いすに乗り出発。「楽しみです。景色も良くていいタイミング」と穏やかに語った。

 三浦さんは87歳だった2020年6月に「特発性頸髄硬膜外血腫」を発症し、約8カ月にわたり入院。リハビリの目標として富士登山を志した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dec60f4b0f69d9f4634b71cf6f8f4e46151b7e81

画像
https://imgur.com/HLtQxTt.jpg
https://imgur.com/dweK0PG.jpg
https://imgur.com/YDwUjPA.jpg

【三浦雄一郎さん】90歳で富士山頂に 首から下に麻痺も山岳用車イスで…

 

続きを読む

31件のコメント

対外試合でボロ負け中のドイツ代表の「凄まじい不人気ぶり」に海外メディアが嘆き、チケットが山のように売れ残っている模様

1:名無しさん


ドイツ代表は現地時間9月9日(日本時間10日未明)に日本代表と、母国での国際親善試合を控えている。同月12日にはフランス代表との一戦もあるなか、現地メディアは「ドイツ代表はスタジアムを満員にできない」と悲観的な意見を展開している。

 昨年のカタールW杯で日本、スペイン代表、コスタリカ代表の入ったグループEを戦ったドイツ。初戦で日本に1-2で敗れ、大金星を献上するなど序盤から躓き、1勝1分1敗で3位となりまさかのグループリーグ敗退に追い込まれた。

 W杯以降、ドイツは23年3月の代表ウィークでペルー代表相手に2-0と勝利。しかし続くベルギー代表に2-3と競り負けてしまう。さらに6月の国際親善試合3戦ではウクライナ代表(3-3)、ポーランド代表(0-1)、コロンビア代表(0-2)相手に勝利を挙げることができず。母国からも厳しい目線が向けられている。

 ドイツのニュース番組「n-tv」では、9月に母国で行われる日本戦とフランス戦に注目。「代表監督は9月の2試合で代表チームを大きく前進させたいと考えているが、カタールW杯での惨敗以来、低調なパフォーマンスにファンはまだ懐疑的だ」と、現地の見解を報じた。

 記事によると、ドイツサッカー連盟(DFB)は「ヴォルフスブルクの日本戦のチケットはまだ4000枚ほどある」と取材で回答。またキリアン・ムバッペを擁するフランスとの試合では、「まだ1万9000席の空席がある」と明かしているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4309ef9e9222afdf956c5e48f150064eaf3d70c

 

続きを読む

15件のコメント

ゴミ収集車で悲惨すぎる現場猫案件が発生、回転板に木が挟まったのを電源停止せずに取り除こうとした結果……

1:名無しさん


ごみ収集車に挟まれ男性が死亡…挟まった木を取り除こうとした際、回転板が動き出す

 8月30日午前2時半頃、福島県いわき市江畑町の常磐道上り線で、のり面の除草作業中だった同市渡辺町田部、会社員江尻海斗さん(24)がごみ収集車の回転板に頭を挟まれ、搬送先の病院で死亡が確認された。

 いわき南署の発表によると、江尻さんは当時、刈り取った草木を収集車に積み込む作業を行っていた。回転板に木が挟まって止まったため、取り除こうと内部をのぞき込んだ際、回転板が動き出して挟まれたという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20230830-OYT1T50331/

 

続きを読む

75件のコメント

処理水放出を容認する人々を罵ったネットユーザー、その数日後に家族全員が失業すると知ってしまい……

1:名無しさん


 ネット上で出回っているスクリーンショットによると、ある遼寧省のネットユーザーが「私たちは今、どうしたらいいかわからなくなった。家族は代々漁業で生計を立てており、町全体の産業はすべて海産物に関連している。漁船、沿岸養殖、牡蠣加工、海産物の仕入れなどを含むすべての産業が影響を受けており、町全体の人々は失業する恐れがある」とウェイボーに投稿した。また、投稿の最後には、悲しみを表す泣き顔の絵文字が添えられている。

 一方、数日前にはこのネットユーザーは、日本及び処理水の放出について理性的に討論する人々を侮辱的な言葉で罵倒した。

全文はこちら
https://www.visiontimesjp.com/?p=43149

 

続きを読む

13件のコメント

バスケW杯で「とんでもない番狂わせ」が起きて関係者仰天、地上波放送がないことを惜しむ声も

1:名無しさん


 バスケットボール男子W杯2次リーグL組のW杯初出場のラトビア(世界ランキング29位)が前回王者で優勝候補のスペイン(同1位)に大逆転勝利をした。

 ラトビアは48―57の11点ビハインドで迎えた第4クオーター。徐々に差を詰めると残り5分15秒でクリステルス・ゾリクス(25=アリアーガ・ペトキム)の3点シュートで同点に追いついた。その後、接戦の展開から残り1分28秒でロディアンス・クルークス(25=UCAMムルシア)の2点シュートで5点差に突き放した。リードを守り切って大逆転勝利を飾るジャイアントキリングを起こした。

 試合終了時には大歓声の中で涙するラトビアサポーターもいた。

 スペインは第3クオーターまで11点リードしていたが、第4クオーターだけで11―27と逆転を許して今大会初黒星となった。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/09/01/kiji/20230901s00011000669000c.html
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/09/01/jpeg/20230901s00011000676000p_view.jpg

 

続きを読む

20件のコメント

“ジャニーズ枠”という概念を生んだ『Mステ』、打ち切りは既に不可避だと関係者が指摘している模様

1:名無しさん


『Mステ』打ち切り「時間の問題」か、ジャニーズ崩落とタモリ“終活”で「材料揃った」

ジャニーズ事務所による記者会見が、9月7日に開催されることが公表された。故・ジャニー喜多川氏による性加害について、同事務所が設置した『再発防止特別チーム』による提言を受けてのもので、現社長である藤島ジュリー景子氏の退任は決定的と見られている。

そんな中、同チームによる調査結果の中で、被害が拡大した一因となるジャニーズの負の部分を報じてこなかった「マスメディアの沈黙」についても、日を追うごとに批判が強まっている。そして先ごろより、テレビ各局の声明文が公開されているが、“ジャニーズ癒着の筆頭格”と言われるテレビ朝日について「最も早い段階で“ジャニーズ枠”という概念を生んだ『ミュージックステーション』が、この流れの中で、いよいよ打ち切りになる見込みだ」(レコード会社関係者)と指摘されている――。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3337350651ceb27e0f2cb2ae5ccde4c69ff5647d

 

続きを読む

22件のコメント

TBSバラエティに出演した名門高校の学生、意外な正体を途中で暴露して番組スタッフを驚きを隠せず

1:名無しさん


 TBS系で8月16日に放送された『東大王クイズ甲子園2023』(後7:00)に、レイザーラモンRGの息子・出渕武丸さんが出場し、上位3校まで勝ち進んだ。

 都立西高校のリーダー・武丸さんが、自ら明かした。チーム紹介のVTRで、尊敬する人を「父なんですけど、お笑い芸人をやっているんですけど、レイザーラモンRG」と語ると、一同びっくり。「自分の好きな趣味を仕事にして生きているのが尊敬する」と語った。

 MCのヒロミは「まさかRGの息子さん。お父さんはこの番組にも結構出てるからね」と驚き、山里亮太(南海キャンディーズ)は「スタッフさん誰もRGさんの息子さんって知らなかった」と裏側を明かした。

全文はこちら
https://www.oricon.co.jp/news/2293301/

 

続きを読む

11件のコメント

56歳無職男によるコンビニ強盗事件が「理解不能すぎる顛末」を辿って困惑する人が続出、75円のアイスクリームって一体何だ?

1:名無しさん


56歳男を強盗の疑いで現行犯逮捕 コンビニ女性店長が調理器具で包丁をはたき落とすとその場でアイスクリームを食べ始める

1日朝、名古屋市中川区のコンビニエンスストアに男が包丁を持って入り、店で売っていた75円のアイスクリームを奪って、その場で食べ始めたとして強盗の疑いで現行犯逮捕されました。

全文はこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/695582

 

続きを読む

23件のコメント

日豪共同演習のポスターが「凄まじい格好良さ」でオーストラリアで話題に、日本の某アニメをオマージュした物な模様

1:名無しさん


『AKIRA』かよ!? 戦闘機F-35使った日本との演習ポスターがオーストラリアで話題に

 日豪共同訓練「武士道ガーディアン23」に参加するオーストラリア空軍の飛行隊が作ったポスターが注目を集めています。
 
 話題になっているのは、2023年8月26日にオーストラリアへ派遣された航空自衛隊 第301飛行隊のF-35戦闘機に関するものです。
その日の夜、親睦を兼ねて行われたレセプションパーティーの会場で、日本とオーストラリア両国でプレゼント交換を行ったのですが、その中でオーストラリア側が用意したのが、件のポスターでした。

それは、日本とオーストラリア双方が導入を進めている最新鋭ステルス戦闘機F-35A「ライトニングII」にパイロット、そして共同訓練の愛称「武士道:BUSIDO」を組み合わせたものですが、どこかで見たようなデザイン。
 
 なんと、架空の日本を描いた人気マンガ『AKIRA』の映画ポスターをオマージュしたものとなっていたのです。

全文箱tら
https://trafficnews.jp/post/127852


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク