有名投資サイト「みんなで大家さん」が大爆死した模様、投資家が集めた資金が明らかに採算が取れない案件に……
「みんなで大家さん」大阪府が業務停止命令 成田空港近くの土地開発絡む「投資商品」で開発許可得ない土地を販売対象に含める
「みんなで大家さん」。大阪の不動産会社に不動産特定共同事業法に基づく業務停止命令です。
大阪の不動産会社「都市綜研インベストファンド」は「みんなで大家さん」という名称で、賃貸物件に出資した人に賃料収入を分配する投資商品を販売しています。
大阪府によりますと、インベスト社は成田空港近くに所有する土地の開発に絡む投資商品について、出資者への重要な説明を怠ったり、開発許可を得ていない土地を販売対象に含めたりしていたということです。
この土地を巡っては、去年5月、ホテルなどの開発から食品に関する研究施設などを中心とした開発に事業プランを大幅変更したにもかかわらず、資産価値への影響などを出資者に説明していませんでした。
大阪府は「公正を害する」として、インベスト社に対し18日から30日間全ての投資商品の新規販売や勧誘をしないよう命じました。
インベスト社は取材に対し「コメントできない」としています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bacf135652ae25640952ab414133685d06ec9fd
成田空港周辺開発プロジェクト
https://www.minnadeooyasan.com/_assets/images/fund-list_img_narita08.png
腹痛で救急外来を2回受診した男子高校生 だが、それぞれ別の研修医が『誤診』した結果……
救急外来を1日2回受診も誤診 男子高校生が死亡 名古屋の日赤病院
高校生は昨年5月28日、腹痛や下痢などを訴え、救急外来を2回受診。それぞれ別の研修医が「急性胃腸炎」と診断し、かかりつけのクリニックを受診するよう指示して帰宅させた。
29日にクリニックを受診した結果、緊急対応が必要と判断され、再び来院。SMA症候群の疑いと診断され入院した。嘔吐(おうと)や脱水症状に苦しみ、30日には容体が急変して心肺停止となり、6月15日にSMA症候群による腸閉塞(へいそく)、高度脱水のため死亡した。
全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26617604/
「青春18きっぷ」関連の『怖すぎる情報』が続々と出てきてユーザー困惑、AmazonのJTB時刻表7月号の表紙が……
・18きっぷ特集を掲載しているJTB時刻表7月号がAmazonで表紙見れなくなる
— 本マグロ (@maguro_nesoATOS) June 17, 2024
・JTB公式のツイートも削除
・JR西が発売・利用期間が18きっぷとほぼ同じフリーきっぷを出す
おいおいおい嘘だろ…
これってまさか本当に… pic.twitter.com/WZoZU8Fror
日本テレビの看板番組が“三重苦”で打ち切り危機、蜜月関係にあったS社が協力を渋りまくり
募金横領、旧ジャニ、セクシー田中さん問題…日テレ「24時間テレビ」が“三重苦”で打ち切り危機
日本テレビの看板番組「24時間テレビ」が危機を迎えている。47回目となる今年の「24時間テレビ」(8月31日=土~9月1日=日)。
例年ならGW前にメインパーソナリティーが発表されるのが恒例だが、今年は出演者や企画内容などが一切公表されていない。関係者が声を潜めてこう話す。
「メインパーソナリティーが決定していないようなんです。日テレは例年のようにSTARTO ENTERTAINMENT社(旧ジャニーズ事務所、以下S社)の所属タレントを起用したいと考えていた。しかし、いざ発表しようという段階になってS社が慎重姿勢を示し、待ったがかかってしまったんだとか。予定されていたキャスティング案が一度、白紙に戻ったと囁かれています」
これまで日テレと蜜月関係にあったS社がここにきて距離を置こうとしているという見方もあるようだ。
芸能プロ関係者が話を継ぐ。
「日テレを取り巻くスキャンダルの多さに危機感を抱いているようです。以前は『24時間テレビ』に所属タレントを出演させることはイメージアップとなりプラスの要素しかありませんでしたが、今年は違う。下手したらイメージダウンになりかねませんね」
その理由は2つあるという。
1つは昨年10月期に放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者である漫画家・芦原妃名子さんが急死した事件の検証発表が大いにこじれたことだ。
「まだまだSNSなどでは中途半端だという声が圧倒的。芦原さんの死にしっかりと向き合っていないという声が強いんです。バッシングの渦中にある日テレのチャリティー番組に出演することはリスクが大きいとみられています」(前出の芸能プロ関係者)
自社の創業者である故ジャニー喜多川氏による性加害問題が完全に解決していないS社はバッシングにナーバスになっているのだという。
更には「24時間テレビ」を取り巻くスキャンダルだ。
昨年11月に日テレ系列局の日本海テレビ幹部局員がこともあろうにチャリティー募金を横領するという前代未聞の事件が尾を引いているという。
「8年近くも横領を繰り返していたんです。視聴者の善意を踏みにじる行為でチャリティー番組の関係者として絶対にやってはいけない行為です。最終的に日テレは全ての責任を日本海テレビに押し付け、6月の人事で幹部局員が日本海テレビに異動したが事件の根本的解決にはなっていない。いまや日テレ局員の左遷先が日本海テレビになっただけの話です。現在も日テレはこの事件に対し大々的な記者会見を開かずスルー状態になっています」(事情通)
頼みの綱のS社にもソデにされそうな日テレ。現在も出演交渉を重ねているがこじれているとの噂が大勢だ。
その結果、今年の「24時間テレビ」のS社枠の出演者は放送前日もしくは当日の発表になる公算が大きいという。
「チャリティーマラソンランナーも同じ理由で当日の発表になりそうです。毎年、S社のタレントが出演するチャリティー企画は名物コーナーですが、今回は名ばかりで取ってつけたようなロケVTRになりそう。また、例年『24時間テレビ』内で放送されるチャリティードラマには残念ながらS社所属タレントの起用を見送ることになるかもしれない。7月には決まらないと収録が間に合いませんから」(制作関係者)
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1749b785dd0c5e06d025d6d0327989245118a24
バブル状態にあった「ポケカ」が別の意味で凄まじい状況に、投資目的で売買していた人からは落胆の声が相次ぐ
ヒカキン「5000万円リザードン」が半額に! 「ポケモンカード」価格大暴落の原因を専門家に聞いた
近年、1枚が数万円から数千万円の高値で取引される「投資資産」のひとつとしてまで考えられるなど、バブル状態にあったポケモンカード。その価格がいま、下落傾向にあるという。
高値で取引される「レアカード」を入手すべく、転売ヤーがポケモンカードの買い占めをおこなう事態が増え、店頭からは品切れが続出。「中学生以下にのみ販売」や「おひとり様〇パックまで」と制限がかけられるほどに。また、人気YouTuberがポケモンカードを動画で取り上げたことも、若い視聴者層からの人気を集めるきっかけとなった。
しかし、2022年にYouTuber・HIKAKINが1枚5000万円で購入したカードは、現在、買取価格は2500万円と、大幅に値下がりしている。ファンも「ポケモンカードの時代は終わりを告げた」「さすがに価格が下がりすぎでは?」と、落胆の声を出し始めている。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fea29990288b7f465cf5ac63eb29fbd91fac1c8
沖タイ記者が「選挙の開票は翌日じゃダメですか?」と今日になって唐突に主張開始、有権者からは訝しむ声が相次いでいる模様
選挙の開票は翌日じゃダメですか。
— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) June 17, 2024
結果公表は半日ほど遅れるが、職員の人件費やミスを減らせるメリットがある。
政治家の側も、当選当日から深夜に及ぶ待機、あいさつ回りを強いられるなら、なり手は限られる。
根性勝負の政治文化を見直すためにも、一考の価値はある。https://t.co/N6d1Y8W7Pl
沖縄県議選で共同通信が「特大級の大誤報」を報じてしまった模様、独自の選挙システムを採用していたが……
沖縄県議選で共同通信が「辺野古移設反対勢力の過半数確実」と誤報 結果は反対・容認同数
那覇市・南部離島選挙区(定数11)で、実際には落選した候補者を、当選確実と間違って判断した。速やかに選挙結果を報道するため、独自に各候補の得票数を取材して選挙システムで集計していたが、このシステムの操作に手違いがあり、一部の候補に誤った得票数が表示された。これに基づいて判定したことがミスにつながった。
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240617-CGOS73DSBRJJZIUGQXV5FKWHII/
「くわばらくわばら」の元ネタとなった土地(諸説あり)、色々な意味で凄まじい状況になっていると識者が明かす
京都にはだーれも住んでないのに町が残ってる所がある
— バク@ 精神科医 (@DrYumekuiBaku) June 16, 2024
桑原町ってところ
地図上そもそも全部道路だから人が住めるわけない
普通は隣接してる町とかに吸収されて消えるやんな
でも消せへんねん
菅原道真さんが住んでた所でここ以外雷落ちまくったから
京都はそんな土地が沢山あるんやで#豆知識 pic.twitter.com/Fr282Pps0T
出動拒否の件をマスコミに問われた猟友会の部会長、凄まじい正論を繰り出してしまった模様
マジでこれ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) June 16, 2024
ボランティアとか人助けは自分に余裕があって初めてできる話
余力が無いのに人助けをすると疲弊して終わる pic.twitter.com/hW3slShuFO
マスコミがでっちあげた”美談”に遺族が悲痛な叫び、当事者になると本当に美談だけじゃない……
【危険】「川に飛び込んで救助」美談にしないで、夫を亡くした妻の訴えhttps://t.co/qK1wLiIfy3
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 15, 2024
「夫はすごい人だったとは思うが、もっと長く一緒に過ごしたかった」「遺族はそこからずっと生活が続く」と話し、「『飛び込むのが素晴らしい』とするのはやめていただきたい」と訴えた。 pic.twitter.com/phn1eTYffB
『古畑任三郎』に出演した有名芸人、いつもの調子で出演者を弄ったら現場の空気が凍りついて……
16日放送のラジオ番組『明石家さんま オールニッポン お願い!リクエスト』(ニッポン放送)にて、パーソナリティを務めるお笑いタレントの明石家さんまさんが、人気ドラマシリーズ『古畑任三郎』(フジテレビ系)出演を回顧。主演を務めた故・田村正和さんとの共演で、スタッフから釘を刺されたエピソードを明かしました。
同ドラマの『しゃべりすぎた男』エピソードにて田村さんと共演したさんまさんは、同エピソードが先日再放送されていたことを受け、撮影の思い出を回顧。ドラマの「NGはほぼない」と語るさんまさんですが、自ら提案し採用された弁護士役では、専門用語の難しさからセリフを覚えることに難儀したのだとか。
さんまさんいわく、田村さんのセリフの覚えかたは「朝から焚き火をして炎を見ながら覚える」。その流れから撮影は「当日の12時」から始まり、田村さんはどんな長いセリフもNGを出さないことで有名だったといいます。
「そしたらある日、俺が悪いのか、変な動きをしたからか知らんねんけど、田村さんが噛まはったんですよ」と珍しく田村さんがNGを出したことが。
とっさにさんまさんは、「田村さん噛みましたよー! 俺が噛む前に田村さん噛みましたよ。もう俺噛んで大丈夫やね?!」と場を和ませるために田村さんをあえてイジったそうですが、その瞬間に現場は「笑いも起こらずシーンとした」状況に。
落ち込む田村さんは周囲に「ごめんなさい」と謝り、その後、スタッフが「ちょっと休憩入れまーす!」と指示を入れ、撮影は中断。一旦田村さんは、専用の「田村チェア」に座り休憩に入ったといいます。
すぐさまADから呼び出されたさんまさんは「すいません、田村さんは今までNGを出されたことがないので…。これが初めてのNGで。さんまさん、『噛みよったで』ってあれ言わないで下さい。我々がリアクションに困る」と言われたそう。
当の田村さんは全く怒っていなかったそうですが、当時についてさんまさんは「田村さんに対しては、大失敗っていうか。現場が凍りついた」とコメント。「そしてここまでNG出していない田村さんってすごくない?」と改めて称賛していました。
https://sirabee.com/2024/06/17/20163300676/
楽天の入社試験を受けて内定を貰った人、人事の人から「社長が書いた本を2冊読んで感想文を書いてほしい」と申し訳なさそうに言われ……
楽天は内定後に人事の方から「こんなこと言うと変な会社だと思われるかもしれないのですが社長が書いた本を2冊読んで感想文を書いてほしい」と申し訳なさそうに言われて、1冊だと思ってたから心が折れて他の会社にしちゃった。あとみんなが仕方なく慣習を続ける風土だと入った後も苦労しそうだと思って
— ふくさん (@fukusanity) June 16, 2024
放送中止になった「就活CM」、視聴した人がトラウマを刺激されて精神的ダメージを受ける例が続出
放送中止になった就活CM。
— ける🐸大企業人事 (@keru_career) June 14, 2024
これがリアルと言われる現状が1番ヤバい気がする。 pic.twitter.com/cc3Ki3kD7N
「すき家」の裏メニュー「キング牛丼」を頼んだ高校生3人組、『最悪すぎる行為』をやらかして激怒する人が続出
いま「すき家」にいるんだけど、隣の高校生3人組がメガ盛りの牛丼頼んで、キムチとかかけてぐちゃぐちゃにして「ウェーイ!」とか言って写真撮って、誰がイケメンだとか髪型決まってないから撮り直してくれとか騒いでろくに食わずに出て行った。3人が3人ともだ。胸くそ悪い。親の顔が見たい。 pic.twitter.com/QByLDYK5OS
— ホーボージュン (@hobojun) June 16, 2024
ミヤネ屋のタレント医師が「脳神経内科医(専門医)」にマウントを取ろうとして爆死、圧倒的な格の差を見せつけられた模様
ミヤネ屋で「我々が一生見ることのないような病気で、先生も殆ど診たことないですよね?」と聞かれた当科の先生が「自分は診ている方ですね」と答えたと聞いて「それな」感が止まらない。
— ばりすた☕️脳神経内科医 (@bar1star) June 14, 2024
クロイツフェルトヤコブ病もそうだけど機関病院の専門科では「数は多くないけど前々から普通に診てる」のよ。
サムスン重工が「17隻分の契約」を一挙に解除されて大損害を被った模様、手付金と遅延利子の返還も要求されて関係者騒然
業界が傾いている中、韓国最大手造船企業の一つ『サムスン重工業』が大きな契約を一挙に解除されるという公示を出しました。
ロシアの企業に、なんと17隻分の契約を解除されたのです。
以下の公示をご覧ください。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/06/sozai_5459_img.jpg
↑2024年06月12日付け、契約解除。契約期間満了日「2025年12月31日」、契約金額「2兆8,702億ウォン」が契約解除です。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/06/sozai_5460_img.jpg
↑2024年06月12日付け、契約解除。契約期間満了日「2027年01月31日」、契約金額「6兆8,603億ウォン」が契約解除です。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/06/sozai_5467_img.jpg
↑2024年06月12日付け、「Zvezda社(あのズヴェズダ造船所です)のLNG運搬船10隻および北海用シャトルタンカー7隻に対するその他販売・供給契約解除要請受付関連」とする公示。計17隻が契約解除されたので、「契約解除通知は不適法なので、シンガポール仲裁裁判所に提訴して契約解除の違法性を争う」としています。
⇒『韓国金融監督院 公示システムDART』公式サイト
https://dart.fss.or.kr/
Zvezda社は、すでに支払った手付金8億ドルと遅延利子の返還も要求しています。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2024/06/sozai_5471_img.jpg
↑『サムスン重工業』の素晴らしいLNG運搬船。もちろんCG。喫水線がこうはならんだろ――と指摘アリ。
『サムスン重工業』の仕事はなくなり、手付金と遅延利子の返還も要求されています。『DART』に公示されたものなので間違いはありません。
全文はこちら
https://money1.jp/archives/129165