記者「海外の人の新築マンション購入が東京都は約3%に留まるとの報道があるがこの調査を元にどう規制をお考えか」
— あーぁ (@sxzBST) November 21, 2025
小野田紀美大臣「その数値は正式なところからですかね?報道ベースですよね?報道ベースの時点で私から今お答えすることはございません」
めっちゃ報道機関をディスってるw
サイコー🤣 pic.twitter.com/TW3yBE4Ku7
1~6月に東京都内の新築マンションを取得した人のうち、海外に住所がある人の割合は3.0%だったことが20日、国土交通省の調査で分かった。大阪府は2.6%、京都府は2.3%。また昨年1~6月に登記された新築マンションのうち、住所を問わず1年以内の短期に売買された割合は東京都が8.5%で、兵庫県7.1%、大阪府6.2%だった。
政府は「外国人を含め、実需を伴わない投機的取引は抑制する必要がある」として、業界団体と協力し、購入戸数の制限や利用目的の事前確認といった対策を事業者に促す方針だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f27be6d0575eaf41987a82abf5a6905f319fc003
これライブで見てましたが記者が「…」となってて草でしたw
— まる。 (@Marux3C) November 21, 2025
報道機関は報道機関であって調査機関でないですからね
— g (@HymnG13) November 21, 2025
独自アンケート頻繁にやってそれを元に報道してるけれど
ええぞー
— 如月さん 予定は未定( ′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ) (@kisaragijyu) November 21, 2025
小野田さんもっとやれ‼️
これ何か数値出してきた時に全部使えるんじゃない? 🤣
— ねこ鉄道 (@jae02546) November 21, 2025
今までの政治家さんも多分こうやって報道の誘導に引っ掛からず答弁してきたけど報道されなかったんでしょうね。
— 猫圧高志 (@kzmSu7N28n5182) November 21, 2025
一部の脇甘さんの失言だけが取られてテレビで偏向報道をしてたと分かります。
それを証拠にこれは絶対テレビで流れませんもんね…
メディアもこれからは情報元をしっかりしないとですよね
— 大瀧光司 (@KojiOtaki) November 21, 2025
SNSの誤情報がどうとか言う割に
自分たちはどうなんだと言われてしまいますからね
政府のこう言う態度も誤情報に対する冷静な対応で感心できます
これを見た国民がそれで納得できてしまう状況になっていることを、メディアは真剣に考えた方が良い
— arvanstear (@arvanstear) November 21, 2025
報道の発表や調査に信用が無いと議員が公に言えてしまう
そして国民もその通りだと思っている
報道の存在価値が根底から否定されている
思想や感想無しで、事実だけを報道して欲しいのよ、視聴者は
ニュースで言ってましたね。
— 天狼_001 (@rpmhQNeWUS4SJqo) November 21, 2025
計算結果が3%となった際の、母数が気になる。(裏がありそう)
報道ベースとは正式な数値ではなく、噂レベル
— たこやきのガチンコ勝負TV@YouTube登録2.2万人 (@gachinkotv) November 21, 2025
正確かどうかも分からないものに、確かに答えようがない
小野田大臣、素晴らしいですね
記者「この雑誌に書いてありました」と言ってムーを取り出してくるところまでやればいいのに。
— ベリー 🌟٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🌟 (@Berry_much_) November 21, 2025
報道ベースというパワーワード。
— 赤紫 (@aka_murasaki) November 21, 2025
一般報道もSNS並みの信頼度に落ちたか。
カッコよすぎ
— ノミジ (@2Zaku2) November 21, 2025
惚れてまうやろ!
マスコミは信用できないと言ってるのと同じw
— hion714 (@him741) November 21, 2025
全く持ってその通りなんだけどこうキッパリ言ってくれる政治家がいるのは気持ちが良い。
週刊誌ネタでも直ぐ飛びつく立民とは大違いw
— 🎌ヨッシー ···“吉宗”ソラ🌸F.C. No.63🌸 (@gu9LxPUNPS3kMy9) November 21, 2025
こういう返しができるのが、頭がいいだけでなく頭の回転も速いってことなんでしょうね
— 道産子とんとん@みうDD ←Dが1個多くない? (@ton2x68k) November 21, 2025
素晴らしい
(´・ω・`)
台湾有事もそうだけど、マスゴミは飯の種のためなら国際問題でもなんでもお構いなしやな。
— いもすけtypeメタプラネット (@nS2OvkbaBRvAq13) November 21, 2025
小野田さんに中国について、言及させたいんやろな、( -д-)ペッ
報道ベースと言うパワーワードw
— mimi_food (@mimi_food_) November 21, 2025
ほぼ撃破するんで痛快そのものやなあ
— たてうらよみ (@tateura5) November 21, 2025
素晴らしいお答え
— 杉山富士美 (@fujimi19032) November 21, 2025

