1:名無しさん


記事の変更について、朝日新聞社の広報部は11月21日、J-CASTニュースの取材に対し、メールで回答した。

 7日15時57分に配信した当初の記事については、誤りではないことを説明した。

「政府が存立危機事態と認定した場合、集団的自衛権に基づく武力行使が可能になります。当初の『高市首相、台湾有事「存立危機事態になりうる」 認定なら武力行使も』とのデジタル版の見出しはその点を表現したものです」

 変更後の記事は、記事本文と見出しを同日21時58分に更新したとして、次のように説明した。

「見出しに『なりうる』と『認定なら』という仮定の表現が重なっていることを解消するとともに、どんな場合に存立危機事態と認定されるかを説明するために『高市首相、台湾有事「存立危機事態になりうる」 武力攻撃の発生時』と見出しの一部を変更しました。翌日の朝刊紙面に向けた編集作業の過程で、デジタル版もあわせて記事の内容や見出しを更新したものです」

 そのうえで、総領事の投稿を引き合いに出し、「反響が広がったご指摘の投稿は11月8日夜のものと認識しており、時間の前後関係からもご理解いただけると思いますが、批判を受けて見出しを修正したものではありません」としている。

全文ははこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e266ae618af2e804f4c6b9287c7abecb4f2ab4

 

3:名無しさん


絶対に朝日新聞を買わない

 

7:名無しさん


意訳:社内でもこれはやばいと自覚してたんです

 

212:名無しさん

>>7
これこれw

11:名無しさん


お前のせい

 

15:名無しさん


付け火して

 

16:名無しさん


大阪総領事のリツイート投稿を見て顔面マッハブルーになり、批判が来る前に電光石火で手を打ったってことか

 

18:名無しさん


変えた時点で理由があるはず
もっと売れる見出しにしたとかでも外交問題になった以上アウトだぞ

 

26:名無しさん


角度つけすぎると真逆の意味になるんだぞ

 

27:名無しさん


また朝日新聞が原因で日本は戦争に突入するのか

 

32:名無しさん

>>27
これな
朝日新聞は戦前も戦後も一貫して害悪オールドメディアの筆頭

29:名無しさん


そらそうやろ
火付け役とバレて批判を受けないために変えたんやから

 

46:名無しさん


何故変えたか朝日側は何を言ってるの?

 

50:名無しさん


ほんと毎度やりっ放しだな

 

52:名無しさん


修正前記事を勝手に使った総領事に抗議しないのかよ
既に修正してたなら引用ではなく恣意的に修正前記事を利用したって事だろ

 

60:名無しさん


>批判を受けて見出しを修正したものではありません」としている。

批判を受ける前にヤバさに気づいて修正したってだけだろ?

 

86:名無しさん


なら、みずから誤報に気づいたという事で、謝罪文出すのが筋。
礼儀も道理も捨てたのか?

 

116:名無しさん


やっぱりな
記事の引用元であるヤフコメにも朝日の時系列おかしいだろって指摘されてる
中国領事を引用した記事は修正される前の記事で、そのスクショが撮られている

朝日は誤報した上に嘘をついて誤魔化そうとしてね?

 

165:名無しさん


ポイントはそこじゃねえだろ
石鹸が何を見てリポストしたか、だ

 

192:名無しさん


ご主人様のためにやったつもりがまさかご主人様が引っかかるとは

 

214:名無しさん


朝日新聞は、記事を書いたあと第三者機関にファクトチェックしてもらってから印刷や公開しろよ
母国語が日本語じゃないやつが多いから変に誤解される内容になるんだぜ

 

222:名無しさん


都合が悪い事実も記録に残る
いい時代になったなあ
自称リベラルがデジタルタトゥーとか言ってが消したがるわけだ