1:名無しさん


米国のテスラや中国のBYDなど電気自動車(EV)が、自動車市場を席巻しているようにみえる。だが、EV市場は「バブル」であり、崩壊が近づいていると指摘するのは国際投資アナリストの大原浩氏だ。緊急寄稿で大原氏は、トヨタ自動車など日本メーカーが最終的に覇権を握るとの見方を示す。



8月28日の米国株式市場で、ベトナムの新興EVメーカー、ビンファストの時価総額が日本円で一時、約28兆円に達し、テスラ、トヨタ自動車に次ぐ世界第3位になったと報じられた。EVバブルを象徴する出来事であるが、まさに崩壊の瀬戸際にあると筆者は考える。

EVが世界的に推進されてきたのには、多くの政治的思惑が見え隠れする。その一つが「日本車潰し」である。2015年にドイツでディーゼル車の排ガス不正問題が発覚した。それに懲りずに「新たなる日本車潰し」の意図を持って行われたのが、「完全EV化」である。日本勢が得意とするハイブリッド(HV)車やプラグインハイブリッド(PHV)車を排除して、電気のみを使って走る車(BEV)にできるだけ限定しようとする圧力が、その意図を明確に示している。HVやPHVは、エンジンでの駆動エネルギーを効率的に回収できるので環境により優しい可能性があるにもかかわらずだ。

米民主党政権もイデオロギーの観点から、EV化にも注力している。本来、日本政府はこのような外圧に毅然(きぜん)とした姿勢で日本企業を守るべきである。ところが21年1月、菅義偉首相(当時)が国会で「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。

「日本車潰し」を意図したEV化だが、中国企業を勢いづかせることになってしまった。EVの世界販売トップが中国のBYDであるだけでなく、トップテンに中国企業が6社も入っている。2位は米国のテスラだ。欧州勢は大いに焦っていることだろう。

日本勢はトップテンに入っていないが、心配はいらない。EVバブルが崩壊するのは確実だからだ。巨額な補助金がなくなれば、ガソリン車やHVなどの「消費者に優しい」自動車が勝利するのは確実である。特に、環境に優しいHVおよびPHVは次世代自動車の本命といえる。HVの市場はトヨタなど日本勢の独壇場であり、結局のところ世界の覇権を握るのは日本企業である。

全文はこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-CRZTBK3QT5MHHFME4NZB6FXOKI/

 

2:名無しさん


電動自動車はバッテリー交換にはすごいお金かかるらしいしなあ

 

737:名無しさん

>>2
自働車につきものの中古車市場で売れないから
結局使い捨てにしかならず環境負荷がとんでもないことになる。

22:名無しさん

>>2
プリウス30系だが、だいたい7年に一回(12~3万キロ)で交換って感じだな
工賃込みでだいたい20万くらい(バッテリーだけだと11、2万ってとこだけど関連部品も交換した方がいいため)

590:名無しさん

>>22
>プリウス30系だが、だいたい7年に一回(12~3万キロ)で交換って感じだな
>工賃込みでだいたい20万くらい(バッテリーだけだと11、2万ってとこだけど関連部品も交換した方がいいため)
プリウスとアクアで電池交換した知人がいるが両者リビルト品だよ
電池交換の多くが中古やリビルト品(売れている車だから中古電池が一杯ある)

トヨタは2026年までに10車種のEVを出すと言っていた
その第一弾が中国で出したBYD製のbz3
雑誌の予想では、2025年にbzの小型車(中国産bz2?)と、2026年にエスティマのEVD車
2026年に10車種といっていたのはなんだったのか?

325:名無しさん

>>22
テスラは製造費を少しでも抑えるためにバッテリーと車体が分離不可な構造にしたせいでバッテリー交換に200万円以上かかるらしいね。
そのせいでバッテリーが壊れたテスラ車をテスラに買い取ってもらうには、客が金を払わないといけないらしいね(買取価格<バッテリー交換費用)。

351:名無しさん

>>325
コストカットの結果チリ合わせも出来ないゴミボディじゃ
全く買う気になれんけどなぁ

5:名無しさん


EVももうそろそろ頭打ちって言われてるね
そもそも補助金ありきじゃないと買えない時点で終わってるよ

 

6:名無しさん


中国はあの山積みの廃棄EV車をなんとか出来ないならエコどころか環境破壊になるな

 

75:名無しさん

>>6
中国は国土が広いので捨てる場所はいくらでもあるアル

80:名無しさん

>>75
とはいえ、バッテリー処理してる地域の汚染が酷いことになってるようで

7:名無しさん


EV推進は別にいいけど
言うほど環境に良いのかと

 

8:名無しさん


(=^・^=) 最低限、ガソリン車並みに
週1の充電で通勤に使える程度になれば。

 

15:名無しさん


戸建てならまだしも月極使ってる都市部のマンション住民とかには不便すぎるだろ

 

19:名無しさん


27年に全固体なら結局ハイブリッドはもう終わりに読めるけど

 

24:名無しさん

>>19
全固体はまだ高価だから大衆車には乗らんよ
トヨタも高級車向けを想定してる
だからPHEVとかHVは無くならない

17:名無しさん


カメラもスマホも最終的に肝心なのはバッテリーだからね 本体より高価だよ長期的には

 

33:名無しさん


やたら負けた、出遅れたを叫んでいた評論家もいたね
まだまだ過渡期だろうけど針小棒大で大騒ぎするのはやめたほうがいい
少なくても国内メーカーはインフラ、最終リサイクルまで計算してやってるよ

 

34:名無しさん


流通関係のトラックなんかEV化なんて無理だろwww

 

38:名無しさん

>>34
いすゞが2tのELFで出してたはずだが、あの程度が精いっぱいだろうな
長距離なんてとても割に合わない

39:名無しさん


昔アメリカは自国の商品輸出するのに保護貿易やめろ、市場を開放しろとあちこちの国に
強引に市場開放させたがアメリカより安価な中国製が大量に入ってきて中国が市場席捲してしまった、
今EUが「EV以外認めぬ、これでEUは自動車産業で覇権取るんだぜ」とやったら中国製EVが大量に
入ってきて市場席捲してしまった、
欧米がやることはすべて結果的に中国を利することになる。

 

54:名無しさん


HVが一番CO2削減してるんだからHVでいいんだよ。
めどがつくまで焦らずやることだわ。政治的な動きが多すぎ

 

57:名無しさん

>>54
そしてEUはEVに見切りつけてエンジンに回帰中、ほんと無駄な政治案件だったよ

66:名無しさん


BEVも伸びてるけど計画狂ってきてる
EU勢力はトヨタ潰ししようとしたらテスラと中華BEVに
逆に潰されそうになってる
トヨタがフォルクスワーゲンに100万台差をつけてぶっちぎりの世界最高販売

 

68:名無しさん


環境で走行距離変わりまくる上にチャージで多大なタイムロス
これがなんとかならん限りEVに先は無い

 

78:名無しさん


旗振り役のドイツ政府ですら
EV車の補助金止めますって言いだしてるし
もう終わりだろう

 

79:名無しさん


EV車なんて乗りたくない
電池の充電に使う電気はCO2まき散らしやん
水素内燃機関エンジンが出たら買う。トヨタさんならできる。

 

105:名無しさん


まあトヨタが負けたところで企業としてはパナソニックみたいに生き残るだろうし
日本でEVが主流になる見通しは無いからな、無理矢理売っても捨てられるのが車と、車が無いと生活できない田舎の方

 

121:名無しさん


欧州の糞共はちゃんとEV車100%にしろよ
ガソリン車の中古販売もやめろ

 

119:名無しさん


全固体電池は出始めは高額だから、当面の最適パワーユニットは
小さい全固体電池を積んだHVになるんだろうな

電池は燃えないし、電力切れの心配もなくて、モーター走行距離も長くて
内燃機関のフィーリングも楽しめる、最高だろw

 

123:名無しさん


今一番の楽しみは
全EV化を推進したらEUが勝つると思ったら、中国製が覇権を取りそうな結果になりそうなEUがどんな手のひら返しを見せてくれるかだな

 

137:名無しさん

>>123
エンジン車でまともなもの作れなかったのが
EVになったら逆転勝利って誰も思ってないけどな

147:名無しさん

>>137
EUのお偉いさんはマジでそう思ってたらしいぞ

128:名無しさん


トヨタに勝てないからって結託してトヨタ潰しを仕掛けても最後はトヨタが勝つんだよな

 

129:名無しさん


まぁ、一番日本車追い出したかったであろうドイツが日和り始めたからなw
EVオンリー!EVしか勝たん!って旗振ってたのに、最近はトータルのCO2が
ゼロなら燃料燃やしても良くね?って言い出した

やっと現実が見れるようになったと言うべきか、遅きに失したと言うべきか
ノルウェーも海上火災でえらい目に遭ってからEV船に乗せるのお断りだし

EUっていっつも極端から極端に走って周り巻き込みながら盛大にクラッシュしてんな
いい加減にしろと言いたい

 

141:名無しさん

>>129
EVがやばいのって、万が一にも火災発生したときに手のつけようがない所だよね
基本的に放置しておくしかない、で、これがニュースに流れたんで、EV運搬を一斉に拒否だとか

176:名無しさん

>>129
極端から極端にってのはEUってよりドイツそのものの性質なんよね
EUの中心がドイツだからEUとしてそうなってしまっているってのが正しいと思う
ドイツって物凄く質実剛健のイメージを持たれてるけど、実際は物凄い夢想家の国なんだよね

181:名無しさん

>>176
実質剛健、と言うか実直かつ思い込んだら一直線……かな?
ナチスで盛り上がった都下のも、その手のだし

194:名無しさん

>>181
それこそ夢想家的国家の発露で、ゲルマン民族の栄光やら千年王国やら、大風呂敷を広げてしまうのが彼ら
そしてそれを実現する為に、「実直」な手法を執るって感じだね

200:名無しさん


EVの流れは出来ても電気代が何倍も高騰じゃ足踏みだろ ロシアのガス頼みの政策

 

349:名無しさん


>>1
いやそりゃ消費者に対して負担かけまくるようなコスパ悪い車じゃな…