1:名無しさん


羽を広げると10cm以上 街灯に寄ってくる巨大ガ「クスサン」札幌で大量発生 原因は?いつまで続く?

羽を広げると10cm以上にもなる大型のガが札幌市内で大量発生、市民の生活にも影響が出ています。

「なんか大きくて怖かったです」。
「枯れ葉だと思ったんですけど、よく見たら気持ち悪かったです」。
「近寄れないくらい鳥肌が立つくらいです」。

街を行き交う人たちが怯えているのは、札幌の西区を中心に先週から突如、大量発生している大型のガです。一体何なのでしょうか、害虫に詳しい専門家は。

道総研・林業試験場 内田葉子・研究職員)
「今回大発生しているのはクスサンという蛾になります」。

「クスサン」の大きさはおよそ10cm。スマートフォンと同じくらいの大きさです。昼間はじっとしていますが、夜になると活発に動き回ります。地下鉄の駅の壁にも。ネオンがきらめくパチンコ店の前の歩道にも。通行する人は小走りをして、よけていきます。お店にも被害が。中華点心の路面店では…。

茶寮琴似店・辻英明さん)
「土曜日は一気に3匹くらい入ってあたふたしましたけど。(店が)開いているので入りやすいと思います。街灯があると寄ってくる気がします。」

ふだんは山や森林に生息している「クスサン」。これまでも道内で大量発生したことはありますが、札幌では初めてだそうです。

道総研・林業試験場 内田葉子・研究職員)
「クスサンの大量発生の原因は、まだわかっていません。実際、温暖化の影響とか、気候変動で蛾が増えやすくなっているという研究者もいます」

「クスサン」に毒性はなく人体への影響はないということです。とはいえ気持ち悪いと感じる人も多いはず。大量発生はいつまで続くのでしょうか。

道総研・林業試験場内田葉子・研究職員)
「成虫の寿命は1週間から10日ほどという短い期間。いま大発生していても翌週、数日でおさまると思います」。

https://www.htb.co.jp/news/archives_22236.html

 

2:名無しさん


カマキリは木の枝くらいデカイ

 

3:名無しさん


黄金虫がゴキブリくらいでかい

 

4:名無しさん


そんなオーストラリアみたいな巨大虫が多いわけではない
ただゴキはいないが気色悪さでは同等のカマドウマがいる

 

5:名無しさん


これあまり知られてないよなw

 

9:名無しさん


コオロギがゴキブリより巨大でびびるぞ

 

10:名無しさん


すげえトンボいんのな(´・ω・`)

 

11:名無しさん


巨大スズメガは幼虫も巨大で、一瞬ビビる大木
まじキモい

 

15:名無しさん


北海道のトンボはおとなしいが
調子にのって手で捕まえると噛まれて肉をえぐられるから注意な

 

16:名無しさん


農家はともかくトンボなんて一般人からしたら大した害もないからスズメバチ食えるんならもっとモリモリモシャモシャ食ってほしい

 

17:名無しさん


ミニモスラが突進してきたら腰抜かす

 

18:名無しさん


クスサンは標本にして飾られられるくらいには人気だから
いっぱい捕まえて、丁寧に標本にしたら良いかもな

 

19:名無しさん


日本でもオニヤンマがハチ食っとるがな

 

25:名無しさん


熊のデカさが1番危険だな
本州に持ち込むなよ

 

26:名無しさん


クスサンって顔と体は好みなんだが羽根がなぁ…「ザ・蛾」って感じでイヤなんだ

 

28:名無しさん


フォールアウトと言えばそうだね

「ワモンゴキブリだね」

 

29:名無しさん


北海道は虫少ないと思ってた

 

30:名無しさん


野良猫がいない(函館除く)
かわりにキタキツネが野良猫の立場
ホームレスの北限が旭川

 

31:名無しさん


市街地にはいるだろ

 

32:名無しさん


いや北極圏かて夏は蚊だらけになるからな

 

33:名無しさん


へぇ、知らんかった
カブトムシとかもデカいの?

 

380:名無しさん

>>33
>北海道には本来カブトムシはいませんでしたが、人の手によって本州から持ち込まれたため外来生物ということになります。


36:名無しさん


威嚇してくるオニヤンマの怖い事怖い事

 

45:名無しさん


今はゴキブリいるだろう

 

57:名無しさん


緯度が上がるほど生き物がデカくなる法則やろ
クマだって本州あたりのツキノワグマは大して大きくないが
北海道のヒグマはデカいしもっと北にいるホッキョクグマはさらにデカい