1:名無しさん


世界で10隻しかない有人潜水船「しんかい6500」の寿命は約5年 現状は後継船を作れない深刻事情

水深6500m以上潜れる有人潜水船は「しんかい6500」を含め世界に10隻だけ。だけど…

有人潜水艇「タイタン」が悲劇に見舞われた。水深6500m以上の「超深海」に潜れる有人潜水船は世界に10隻しかなく、「タイタン」は正式な認証を受けずに潜っていたことが問題になっている。

この10隻のうちの1隻が日本の「しんかい6500」。さすが技術立国ニッポン。島国でもあるし、海の調査研究は怠りない、と思ったら、

「『しんかい6500』が建造されたのは’89年。すでに潜航回数は1500回を超え、あと5年が限界でしょう。すぐにでも後継機を作らないと、日本の有人潜水船はなくなってしまうけれど、もう日本の技術では作れないかもしれません」

こんなショッキングなことを言うのは、東京海洋大学の北里洋博士。

12000m潜れる「しんかい12000」を建造する計画があると聞くが、

「その計画が持ち上がったのは’14年。調査費は出ましたが、その後予算措置はとられていません」

そのため技術が継承されず、もはや国内の技術だけで作るのはむずかしいというのだ。

◆「有人潜水船」もう日本の技術では作れない…

「海の中では10m潜るごとに1気圧多くかかります。1万m潜ったら、1㎠あたり1tという強烈な水圧がかかります。それに耐えるように作るには、たとえば、“名人芸”とも言える溶接技術が必要です。

しかし、『しんかい6500』が建造されたのは30年前。そのときの職人さんはすでにリタイアされ、技術は継承されていません。潜水船が浮上するとき必要な浮力材も、30年間作られることはなく、今はもう作れないでしょう」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3e95c372f778650503889421abd9e9de595e713

 

7:名無しさん


技術が継承されなかったのは何でじゃ?
そこを知りたい

 

87:名無しさん

>>7
儲からないからじゃないかな

136:名無しさん

>>7
ニッチ過ぎて需要が無く、現場で技術を継承する機会がないまま暗黙知が失われていくパターン。宇宙服も同じ。

911:名無しさん

>>7
設計はともかく製作は実際に作業を経験しないと会得出来ないからね
新規の製作が無かったのだから会得のしようが無いよ

12:名無しさん


職人がリタイアしてロストテクノロジーか
定期的に仕事を出さないとそうならざる得ない

 

14:名無しさん


失われた30年だからな
30年間何もできなかったんだよw

 

15:名無しさん


メンテぐらいしてんだろから保守パーツとかでそれなりに技術維持してんでしょ。

 

731:名無しさん

>>15
保守整備技術と製造技術は、全く異なる。

自動車整備士が、新車を設計して製造する事が出来ると思うか?
航空整備士が、新型飛行機を設計して製造する事が出来ると思うか?

47:名無しさん


深海探査は無人が利口だよ

 

46:名無しさん


何故一人の博士が無理って言ったらそれが事実となるんだ?

 

97:名無しさん

>>46
この北里洋は博士と言っても地質学が専攻で
東北大を出た後どうにか静岡大学に潜り込んで
東海地震の狼少年やって科研費稼いでいた御仁

深海調査船の工学技術的素養はホボ皆無だから
日本の潜水艇は東大工学部が基礎設計を担い
製造は三菱グループの総力をあげて出血覚悟で
ワンオフの部品を制作したのを知ってはいても
その製造過程にはまったくかかわってもいない
門外漢の博士サマの放言でしかない

448:名無しさん

>>46
バブルの時の金の使い方がどうたらとか胡散臭い事言う奴なんで調べてみたわ
そしたら団塊生まれのジジイで専攻は地質学で潜水艦建造にはなんの関係も無い奴だった

115:名無しさん


深刻事情じゃなくて深海事情じゃねーか

 

155:名無しさん


できない病になってない?

 

176:名無しさん


作れるか作れないかで言えば、作ると決めたら作れるとは思う。
ただ、そのための費用がしんかい6500を作れた数十年前とは比べ物にならないくらい膨大なものになるし、
しんかい12000が調査費止まり(それも今はない)の現状では現実的には無理だろうというお話。

 

186:名無しさん


深海潜水艇レベルになると話は別なんだろうけど、人間にしかできない加工とかを売りにしてた町工場は今ピンチだけどな
ソフトウェアの改良で機械加工で並の職人を超える精度出せるようになっちゃったから、優位性がどんどん消えつつある
これを機に職人を大切にしようとか言いたげな記事だけど、今からそれやってもほぼ意味ないと思う

 

348:名無しさん


そもそも、ジェームズキャメロンが個人でマリアナ海溝に潜れる潜水艇を作ったぐらいだし
最初にマリアナ海溝の底に到達したトリエステ号も、作られたのは70年前でしかも国家プロジェクトで開発したとかでは全然ないからな
作ろうと思えば作れる気はするんだけど、安全基準とかの問題なのかね

 

359:名無しさん

>>348
単なる予算の問題だ
アメリカも海底探査用潜水艦は何十年も新しいのは作って無い
古いのを改修して使ってる
中国のは軍事目的なんで予算は青天井だが

374:名無しさん


深海まで財務省の悪行が及んでいたとは

 

375:名無しさん


適当なことを言いだすヤツが増えたよなぁ

どこの国も深海調査艇なんか一回作ったヤツを使い倒してるぞ

 

384:名無しさん

>>375
そうそう
アメリカなんか60年前の潜水艇を
改修に次ぐ改修でほどんど別の船になるまで
使い倒してる。
一回沈没したのをサルベージして使ってたりもしてる

422:名無しさん


後継機が必要なら、ちゃんと予算をつけて5年でも10年でも技術開発して作るしかあるまい。
必要ないなら別に失っても困らない。

 

443:名無しさん


ほぼワンオフの製品は技術要求されて製造コストが高いからなぁ
定期的に需要があれば技術も継続するだろうけど、、、
原発でもそうかな

誰が割に合わないもの作るんだ?って言う話
ボランティア趣味かな?

 

458:名無しさん


>>1
>技術は継承されていません
なにさらりとウソ入れてるんだか

 

482:名無しさん


ノウハウがない30年前に作れたのにそれが継承されていないから同じものは作れないってどういうことよ

 

490:名無しさん

>>482
むしろ当時より簡単に作れるようになってるぞ

502:名無しさん


片仮名でニッポンとか出してくる文章は印象操作を企てる悪意が透けて見えるから嫌い