1:名無しさん


2022年9月 裾野市民文化センターでスプリンクラーが突然作動した楽団の楽器が水浸しになった問題で、和解に向けた動きです。静岡県裾野市は楽団に対し、和解金の支払いに向けて協議を申し入れる考えを明らかにしました。

2022年9月 裾野市民文化センターでスプリンクラーが突然作動し、公演の準備をしていた「シンフォニエッタ静岡」のメンバー5人がケガをしたほか、楽器100点以上が水につかりました。

裾野市が設置した事故調査委員会は、27日 裾野市に対し「事故原因は特定できなかった」とする最終報告を行いました。

これを受け裾野市の村田悠市長は28日夕方 臨時会見を開き、楽団に対し和解金を支払うために協議を申し入れる考えを明らかにしました。

裾野市・村田 悠 市長:
本件の解決のため、シンフォニエッタ静岡様への和解金支払いに向け協議を申し入れたいと考えています。負傷した楽団員の皆さん、そして大切な楽器を損なわれた方のご心痛は計り知れず、当市を訪れた方がこのような被害にあわれたことは、いまだに心苦しく思っています

裾野市はこれまで「市の責任が明らかにならなければ税金を使って補償はできない」としていましたが、「市に責任がある可能性は排除できない」として和解金を支払うことにしたということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7794462540edcadd7d9a5582d5deff9898164644

 

4:名無しさん


いみふ水が出てきたくらいで怪我てなんなん?
アホ?(゜o゜)

 

147:名無しさん

>>4
楽器をステージに置いて休憩で離れていたところ突然スプリンクラーが作動しそれを知った楽団員達が自分の楽器を守ろうと慌ててステージに戻って床に散ったスプリンクラー水で滑ったり楽団員同士でぶつかったりパニックだったと当時の報道にはあった

6:名無しさん


これは辛い

 

7:名無しさん


公務員のミスを税金で補填

 

61:名無しさん

>>7
いや当たり前だろ
公務は寄付金で運営してるわけじゃないし
職員の自腹で運営してるわけでもないだろ

9:名無しさん


誰かがイタズラしてスプリンクラーを作動させたのかな

 

12:名無しさん


怪我するのか
スプリンクラー凶暴だな

 

18:名無しさん


スプリンクラーが突然動作ってあるのか?ってのと
その管理責任は市営施設なら市営だろうけど、スプリンクラー動作開始ボタンとかあんのかな…

スプリンクラーの故障があるならそれもきっちり治したり不具合あるならそこは追求した方が良くねとは思う

 

20:名無しさん


楽器はわかるけど怪我って
リアル火事ならどうなるのさ???

 

25:名無しさん

>>20
スプリンクラーって普通の一室用だとまぁ普通だけど
ホール用ってなるとスコールみたいな勢い
楽器水かかってやばいから持ち出そうとか焦ってると事故るのは想像できるでしょ

27:名無しさん

>>20
スプリンクラーの勢い舐めたらあかんよ
突然天井から水が降ってきたら滑って転ぶ人だっているやろ
まして高価な楽器を守るためにパニックになることだってあるやろ

29:名無しさん


あーこれ結局原因不明なのか

 

43:名無しさん


とりま税金で和解金はおかしい
機械の不備ならスプリンクラー設置した業者が悪いし

イタズラなら楽団のやつが悪いし

なんで税金で払うってなるの?意味わからん(゜o゜)

 

45:名無しさん


結局よくわからないとなってるけど

> スプリンクラーが人為的な要因以外で作動する可能性について実験を行ったところ、手動で水を開放する手動起動弁などで水漏れが起きていた場合は、弁を止める役割の配管内に水が逆流してピストンが作動し、弁が一斉に開放される可能性があることがわかったということです。

ってのはあるらしい
重軽傷だし相当焦って混乱したんだろうな

 

63:名無しさん


木製の楽器は濡れたら使えなくなってしまう
通常状態ですら湿度に敏感なので管理が大変なもの
直接水に触れたとなると乾かしたところで元の状態には戻せないでしょう
プロの使うバイオリンなどは普通に数百万するものがざらにあるし
ものによっては億単位のものもある
市が保障に動き始めたってことはあらかた被害額が確定したってことなのかね

 

75:名無しさん


施工していて誤って作動させてしまった事が有るけれど、物凄い水量で一気に噴射しますからね。
もう何も出来ずに笑ってしまう程の勢いですからw
乾かせば、ブラスバンドの銅と亜鉛合金の真鍮(ブラス)製楽器類なら大丈夫らしいけど、弦楽器類は難しいそうですね。

 

108:名無しさん


楽団の調査では「誤作動の可能性高い」なのに市の調査では「原因は特定できない」って事は市は人間の仕業と思ってるのかな

 

113:名無しさん

>>108
誤作動の原因が特定できない
だからどっちも同じこと言ってるよ
ニュースは追ってたけど実際よくわからないんだよね
普通は発報元がすぐわかるから

115:名無しさん

>>108
普通ボタンなりレバーは操作したら痕跡が残るように封印なりアクリルのクラッカープレートがついてるけど、それが壊されてなかったから、人為的なものじゃない。
ただしなぜ動作したかは不明

って感じなのでは?

110:名無しさん


開園準備中に誤作動って天井付近での作業を考えると音響か照明あたり準備してた人がスプリンクラーのヘッドに何かブツけて誤作動したとかじゃね?
工事中に高所作業車で天井付近まで上昇したらヘルメットがスプリンクラーに当たって店中水浸しになったって事案なら稀にある
事故原因特定は難しいだろうけどね

 

111:名無しさん


楽器が新品になって喜ば楽団員なんていないよ
新品を慣らすのにかなりの時間かかるし、以前のような音質にはならないかもしれない
何より愛着持って使っていた楽器が台無し
人によっては親の形見使ってる場合もある

 

142:名無しさん


手動なら場所特定容易だけどそれすら出来てないからね
さっぱりわからんよ

 

145:名無しさん


https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1266325.html?lbl=549
この記事見る限りだと人為的な事故の可能性が高そうだけどなー

 

101:名無しさん


これ解決のしようがねえんだよなぁ

故障の立証ができない
故意だとしても誰がやったか立証できない

んじゃ施設の管理責任を問う?
いやいやスプリンクラーのバルブに施錠とかあり得ないでしょ

って状況で市はよく和解金の提案なんか出したな