WBCにおける韓国の不振には様々な原因があるが、投手陣の崩壊が最も大きかった。短期戦では投手の役割が最も重要だが、手を打つ暇もなく崩れ落ちた。代表チームにおける投手の世代交代と重なった影響もある。
韓国は9日のオーストラリア戦(7-8)、10日の日本戦(4-13)で相手チームに計21点(いずれも自責点)を奪われた。2敗の間、23安打を打たれ、14四死球(四球10+死球4)を許した。東京の現場で解説委員が「選手たちがストライクを全く投げられない。これが韓国野球の現実だ」と嘆く場面もあった。
今大会の代表チーム15人の投手のうち7人は初めて韓国代表に選ばれた。代表チームの経験のある8人のうち、コ・ヨンピョ、ウォン・テイン、イ・ウィリも東京五輪以後、今回が2度目の代表入りだ。ク・チャンモもこれまで代表チームの投手として1イニングと3分の(2017年)を投げただけだった。訓練環境もあまり良くなかった。キャンプ地のアリゾナの異常低温で、球速を上げることもままならず、KBO(韓国プロ野球)リーグで使われているものより滑りやすい公認球(ローリングス)に適応するのも難しかった。国際大会の経験がほとんどない投手たちが、体作りも万全ではない状態で、韓日戦など重圧感の強い試合に出たわけだから、結果が良いはずがなかった。
韓国代表チームのイ・ガンチョル監督の投手起用も大会規定に阻まれ、奏効しなかった。今大会でマウンドに上がった投手はイニングが変わらない限り、必ず3人の打者と対戦しなければならない。肩の痛み(コ・ウソク)や体調不良、公認球への適応失敗(イ・ウィリ、ク・チャンモ)などにより使える投手の数が限られる中、このような規定を代表チームにとって極めて不利に働いた。ベテランのヤン・ヒョンジョンから若手のキム・ユンシクまで乱調だったにもかかわらず、すぐには替えられなかったのもそのためだ。
全文はこちら
https://japan.hani.co.kr/arti/culture/46165.html
大会規定とかは全チーム共通の条件だろうに
>>4
俺もそう思ったw
韓国だけが不利なはすがないのにな
>>22
大会の度に言ってるぞ。
「日本とアメリカのみが得するルールだった」って。
大会規定に合わせて有力な投手をどれだけ揃えられるかが重要だったけど韓国はそれができなかっただけだな
一番マシだった日本戦の先発も、源田に落ち着いて球見られ始めたら途端に崩れたもんな
>キャンプ地のアリゾナの異常低温で、球速を上げることもままならず、
これが分からん、日本で試合するのになんてアメリカなんだ、普通なら沖縄ぐらいだろうが、
準決勝、決勝を想定してたのか。
>>19
記念だよ
行けないの確信してたの
>>25
それが一番ありそうw
・公認球が~~
・大会規定が~~
全てのチームが同じルールでやってます
今回だけ4アウトでチェンジなのか?
いつものとおり3アウトだろ
あ、チャレンジがあって不都合が隠せなくなったからか
KBOリーグには球速140km台の投手しか居ないと言われてました
このレベルじゃ良いバッターも育たないでしょう
バッターの成績もKBOだけのものだね
結局国際試合で現実を知る事になる
>>41
KBOで好成績を収めた外国人プレーヤーを入れたけどまったく役にたたなくて阪神タイガースはえらい目にあったし
よくまぁこれだけ言い訳でてくるなw
感心するわ
球数制限のせいで少ない一線級の投手に長いイニング投げさせて凌ぐことができない
打者3人制限のせいでワンポイント起用で逃げることができない
連投制限で有力な投手を多く揃えないとローテーションが回らない
このルールだと有力投手大量にかき集められる国が有利
野手は毎日出られるから各国それなりに揃えられるだけに
それを抑えられる投手をどれだけ揃えられるかが肝になる
>>57
韓国は国内にプロ野球リーグがあるんだから、投手で食ってる人自体はそこそこ居る筈なんだけどね。
単純に競技レベルが低いか、こういう大会には出たくないって事なんだろうか。
>>71
韓国プロリーグ自体は日本に比べてかなり程度が低い
それでも自国にプロリーグがない国に比べればかなりマシではある
オーストラリアはメジャーの予備軍みたいなのがかなりおるので格下ってほどではないが
>「選手たちがストライクを全く投げられない。これが韓国野球の現実だ」
これ言えた人は偉いな
解決策も提示できれば知行合一だ
日本戦の先発をオーストラリアに使ってたら勝てただろうに
勝てない相手に粘着するからこうなるんだよ
日本の相手のピッチャー、四球連発で自滅ばっかでつまらん。
>>102
打たれるのが嫌なんだからしょうがないw
キャッチボール苦手そうだもんな
日本で予選やるのにアリゾナへ練習しに行った国があるらしいよ