昨年、米国で最も多くの自動車をリコール(回収)したのはどこのメーカーだろうか? 
米運輸省のデータベース(DOT DataHub)によると、昨年、最も多くの自動車をリコールした現地メーカーはフォードだったことが分かった。海外系メーカーで最も多かったのは韓国の現代自動車グループだった。<中略>
現代・起亜車は計290万台(46件)のリコールを行っている。代表的なものとしては、昨年2月にABSモジュールの異常による出火懸念により48万台がリコールされた例がある。 
海外系自動車メーカーで次に多かったのは日産の約159万台(15件)だった。ドイツ系3社(メルセデスベンツ、フォルスワーゲン、BMW)もそれぞれ約100万台をリコールしている。トヨタは約80万台(13件)、ホンダは約25万件(7件)のリコール台数となっている。 
近年、現代・起亜車は米国で売上を伸ばしており、2021年時点で約10%のシェアを占め、ホンダを抑え5位に浮上する一方、リコール台数も増えていた。 
全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/23010903/
米国1位とは誇らしいな
米国の懲罰的罰金はハンパないからね 
幾ら毟られるのか…
沢山売れてるから故障数も多くなるのは自然ニダ
安売りしか魅力がないからイモビもケチって盗難相次いでいるのに利益率くっそ安い上リコール連発って地獄やな~。まぁどうでもいいけど。
どんな些細な問題でも即座にリコールを行って、顧客に誠実に対応した結果ニダ!
大して売れてないのに一位か 
流石雨漏りするようなポンコツしか作れないだけは有るな
販売台数はホンダより少ないくらいでトヨタの75%くらいだっけ? 
それで1位はすごいな誇っていいよ
よかったな 
世界一だぞ喜べ
誇らしいにだ 
ホンダもこれには追いつけないようだ
あは、これでトヨタのシェア追い越した 
とかサムスンのように一強になるとか言ってたのー?
とりあえず安かろう悪かろうで販売台数を稼いで、販売台数上位だという看板で更に稼ごうって狙いだろうな 
その結果がリコール台数の多さ
リコールして問題解決してんの? 
やったフリなんじゃないの?
>>67
故障の原因が分からないとかは有りそうだな
んで、適当にメンテしてリリース
>>67
バッテリーユニットのリコールでは下請けのせいにして下請けに賠償金を請求してたから
リコールビジネスってのがあるのかもしれない。
現代起亜「圧倒的じゃないか、我が車輌は」
因みに米国メーカーでさえ他は30件代 
で日本車や欧州車は10件代以下(この報道情報だけだが)
で、販売台数で割った比率は? 
「ライバル」のトヨタと比べてみてよ
シェアを考えたらリコール率すごない?
同じ韓国のキア車とか、10年でエンジン交換9回とかだからな。 
そんなのに乗る方もどうかと思うが。 
http://dng65.com/blog-entry-9637.html
>>109
無駄にリコールが多いだけでなく
それに合わせて、10年は純正品の部品を
用意し続けなきゃならんとか
回収と修理の費用も含めたら
壮大な無駄になってるな
すごいな韓国 
1位を誇れw


