1:名無しさん


SSDの耐久寿命を伸ばすための技術「ウェアレベリング」に有効性はないという研究結果

近年ストレージとして急速に普及しているSSDは、部品が故障しない限り理論的に永久使用が可能なHDDと異なり、書き込み回数の上限で寿命を迎えます。そんなSSDの寿命を伸ばす技術として「ウェアレベリング」が存在しますが、シラキュース大学とフロリダ国際大学の研究者が「ウェアレベリングにはSSDの延命効果が認められなかった」という研究結果を発表しました。

SSDを構成するNAND型フラッシュメモリは、「ブロック」と呼ばれデータ量単位で消去動作を管理しており、さらに小さな「ページ」と呼ばれるデータ量単位で読み込み・書き込みを管理しています。ウェアレベリングは全てのブロックに対してデータを分散して書き込むようにすることで、特定のブロックが劣化した時のデータ消失や故障を防ぐと同時に、SSD自体の製品寿命を延ばす技術とされています。<中略>

研究チームは、ウェアレベリングはこれまでかなり研究されているテーマではありますが、実際には正しく運用するのは非常に難しく、結果として「驚くほど効果がなく非効率的である」と評価。さらに研究チームは、ウェアレベリングによってフラッシュメモリの耐久性限界が低下していたことが、近い将来に実例として報告されると予想しています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220628-ssd-wear-leveling/

 

2:名無しさん


ナンダッテー

 

3:名無しさん


お前らはやたらSSDの寿命が短いとか言ってるけど、いまだに壊れたことないわ
古いパソコンでもう10年以上かな

 

5:名無しさん

>>3
書き込み量がどうこうよりも先にコントローラーが即死する
HDDも同じだな

4:名無しさん


「部品が故障しない限り理論的に永久使用が可能なHDD」

道理で、前の持ち主から20年になろうとするけど遅いだけで壊れんわけだ

 

9:名無しさん


>>1
実験が不適切

WAFによってSSDへの書き込み量が増えるというだけで肝心の故障率がしめされてない
大体物理容量の3倍しか書き込んでないじゃないか
その千倍の容量書き込んで故障率算出しろ

 

11:名無しさん


ただの並列化だけならバッテリーが必要ないかもな

 

12:名無しさん


SSDのPC使って、Transcend のHDDにデータ保存しとけばいい。
それでも心配なら、必要に応じてCDかDVDでいいだろ。

 

13:名無しさん


長持ちさせるには常に半分以下の容量で使えというのは本当?

 

16:名無しさん

>>13
その根拠がウェアレベリング

15:名無しさん


Figure 2の実施内容が明確に書いてないけど
文脈から考えてsequential full-drive writeを100回だろ
No WLが有利になるに決まってるじゃん

 

19:名無しさん


エラーの発生を見ていない
頻繁にアクセスする場所が偏在する
これらを計測の要素に入れていないんだから、意味がないだろ

 

21:名無しさん


うーん、適切じゃないアルゴリズムだとWAFがバカでかくなって寿命が縮む、
という当たり前の話だよね?

 

27:名無しさん


ロード激遅いゲームはSDD
我慢できるゲームは内蔵HDDで使い分けてる俺やりくり上手さん

 

29:名無しさん


GEN4のあまり早くないSSD使ってるけどSSDベンチすると70℃超えるな。
高速化すればするほどアチアチだわ

 

34:名無しさん


今のSSDってMTBF100万時間超えてるから理屈的には
一生故障しなくても不思議じゃないよね?

 

35:名無しさん


これ、書き込みのモデルが不適切というか非現実的なのであんまり意味無い気がする

 

36:名無しさん


どれだけ速くSSDを破壊・故障させることができるか、を競う
プログラミングのコンテスト・破壊技量競争を開催すべきだな。
そうすれば、弱点が洗い出されて、それに対処するという姿勢が生まれる。

今は、耐久寿命がXXX時間なんですよというメーカーの一方的な言い分
だけがまかり通っていて、本当にそうなのか、テストの条件はどうなのか、
普通の使い方として想定しているものはどうか、想定外の使われ方をしたら
案外簡単に毀れたりしないのか、ウェアレベルを制御するファームにバグや
セキュリティホールがあって、それを突いたらどうだろうか、などが不問
に付されていると思う。

 

43:名無しさん


死期が近づいたら、枕の向きをさっと変えるとOKとかいう話があるが、
SSDもまだ正常で寿命の残っている部分だけを寄せ集めて再構成し、
読み出しでエラーが起きる箇所のデーターを正常読み出しが出来る
箇所に移し替えれば、延命できるんだろうねぇ。
そのほか、ドライブレベルでRAID構成になっているとかが欲しい。
HDDに比べて薄く小さくつくれるのだから、1つの論理ドライブが
内部的にはRAIDになっていて、チップが1つ2つ壊れてもまだ
正常に動作する、そういうものを作って欲しい気がする。

 

45:名無しさん


SSDの寿命気にするような人はだいたい寿命来る前に買い替えるだろ
気にしない人は駆動時間自体が少ないだろうから経年劣化で寿命が来るだろうし