北海道・知床半島西部沖で23日、乗員・乗客26人を乗せて「浸水した」と通報があった観光船について、第1管区海上保安本部は取材に対し、会社に対する最後の連絡は同日午後3時ごろだったことを明らかにした。浸水したとの連絡は同日午後1時13分ごろだった。
同保安本部によると、午後3時ごろの連絡は「船首から浸水し、30度傾斜している」だった。その前の段階の連絡では「船首が浸水」「エンジンが使えない」「カシュニ滝のすぐそば」などの内容だったという。
また、同保安本部は捜索は夜通し継続すると説明している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/680f9f2fd6896759c1eb8244590aca0d5eb27ab0
この2時間が悔やまれるな
救助可能だった
>>2
使える駒ってなんだろう
海保のレスキューは遠いし巡視艇もいないし海自のレスキューだって戦時じゃなきゃ待機してない
防災ヘリは海上吊りできるか怪しいし、そもそも航空勢が行動できるほど凪いでない
>>2
この滝の付近まで近くの港からどれくらいで行けるんだろ?
救助隊が遠くから来るなら近くの船を出したりできないのかな
二時間もあれば誰かしら到着できたのでは?って
素人考えでは思ってしまうんだけど
>>54
片道1時間半だから
1時間ぐらいで行ける
ただし波が荒れてない場合
知床の果てなんて携帯も通じず道路も無いのに2時間で行けるかよ
午後3時の時点で救助要請してないの?間に合ったやん
>>12
救助要請は1時過ぎの時点でしてる
水温で気絶して無駄な体力消耗せずに、たゆたううちに発見救助
お願い
これ会社が連絡があったって嘘ついてる可能性はない?
1時の時点で30度傾いてるのにそこから2時間維持できて、さらにこの3時の連絡が今まで報道されなかったのが意味不明
>>25
1時過ぎの連絡は浸水したとだけ。
エンジンが使えないのは致命的だな
2時間近くビルジポンプで粘ってたのかね
昨年6月にも一度座礁しているし、座礁で動けなくなっているうちに波と風がどんどん酷くなっていって破損部位から浸水していって沈没パターンかな
救命ボート使えなかったの?
2時間あればなんとかなりそうなものだが。
救助隊、近くの漁船は近づけなかったのか?
>>40
知床の漁師はテレビの取材に対し
「今日は波風強いから出港しなかった」
「この天候で遊覧船を出すなんて考えられない」
って答えてたそうだぞ
そんな荒天で小型船舶が救助に行ったら二次災害になるだけだよ
滝のすぐそばって事は、やっぱり陸に近づきすぎて座礁で浸水か
浸水判明後の動きが気になる。
できるだけ岸に近付くとかできなかったか。
最初の通報から3時まで浮いていたなら沈む前に正確な位置を伝えるわけにはいかなかったのだろうか。
ウトロから知床岬往復を3時間で行けるコースなんだから、連絡を受けた会社の人が別の船で助けに行けば1時間もあれば現場に着けるでしょ。なんで救助が間に合わなかったのか悔やまれる。
>>91
波が3mぐらいだから
普通の船じゃ目視できないんじゃない
でかい船ならできるだろうけど
そんな船あるなら最初から出しとけば
>>91
大荒れなので2重遭難になると判断したのでは?
この手の事故では捜索に出ることもある漁船も出てないし
>>122
原因が荒天じゃ無理だよな
自分まで遭難してしまう
とりあえずみんな、GoogleMAPでカシュニの滝の場所を見てきてからレスしてみたら
未成年二人もいるの悲しい
風速15m以上の荒れた天候で2次被害何のそので救助に行けという鬼畜が沢山いるね
>>137
たぶん悪天候であることを知らないだけかと
もしかしたら知床がどこにあってどんなところかも…
海保ガーとか漁船ガーとか
北海道の距離感と今日の強風っぷりをせめて調べてから書き込んでほしいわ
あの辺の海は本州近辺のノリで考えちゃダメ
海保が遅いというが、北海道の広さ知らなさすぎ
船で行くにも距離はある、出航するには準備がいる
ましてや海難救助は準備をしないと、海保の人間すら危険なことになる
荒れた海に行くだけでも命かけないといけないのを危険を承知で行く義務があるからな
へりだって、海保が海上自衛隊に応援頼むくらいの天候だ
そう簡単に行くことも、海上での作業は厳しい
海上自衛隊ですら、過去に北海道で救急搬送しに行ったへりが墜落しているくらいだ
消防車のように各地にあって地面についている車で行くのとは全然違う
>>157
釧路発のヘリの現場到着が4時半ってのは不可解
>>207
悪天候でヘリも簡単に飛べる状況ではなかったってさ
別の記事に出てた
普通に考えて客を乗せた遊覧船から浸水してるって連絡が入ったら、関係各部署は全力で対応したと思うよ
それを2時間何してたんだとか、近くの船が助けに行けとか、多分かなり的外れなんだと思う