1:名無しさん


しかし電力だけで動くEVは、現状では冬の長距離ドライブがかなり苦手だといいます。確かに寒い時期はバッテリーの消耗が激しいといわれていますが、実際はどうなのか気になります。

搭載されるバッテリーは外気温の影響を受けやすく、冬など寒い時期は航続距離が短くなることがあります。

たとえば高速が大渋滞し、さらに雪などの悪天候も重なり冷え込むと、「電欠」という最悪の事態を招く可能性もあるというのですが、実際はどうなのでしょうか。

今回BEVでの高速道路体験を赤裸々に話してくれたのは、都内在住のMさん(40代・男性)。

昔から輸入車好きだったことから輸入車メーカーのBEVを購入。航続距離はフル充電で400km前後(WLTCモード)というスペックで、年末に高速道路を利用して帰省したそうです。

「前日は自宅の家庭用電源から充電しておき、出発時に表示された航続可能距離は300km弱でした。片道200kmなのでこれなら充電なしでいけると期待をしていました。当日は外気温が低かったので、(ヒーター)も作動させていたのですが、これが良くなかったのか思いのほか電力を消費してしまいました。10km程度走行した時点で航続可能距離が20km以上も減っていて、すでにこの時点で軽くドキドキしていました

もともとバッテリーは、温度の低下によって性能が悪化するといわれています。またBEVの場合、AC使用はかなりの電力を消費することが早くから指摘されており、シートヒーターやステアリングヒーターなどを標準装備するBEVが多いのもエアコンの使用を減らし電力消費を抑える効果を狙ったものだといわれています。

ガソリンエンジンは、燃料を燃やすときに出る熱を再利用するため電力はほとんど使用されません。従って、寒冷地では(エンジンの排熱を上手に活用する)HEVやPHEVのほうが適しているといえるかもしれません。

「エアコンを使用した状態で走行していると、バッテリー残量はみるみる減っていきます。残量50%ではまだ次のSAを目指せますが、30%前後になると(それまでの電費を考慮すると)かなり焦りが出てくるのが、ガソリンエンジン車とは大きく違うところです」(BEVオーナー Mさん)

またMさんが嘆いていたのが、SA・PAにある急速充電器の設置場所です。

レストランや売店が入る施設よりかなり離れた場所に充電器が設置されることが多く、悪天候や寒い季節では建物に駆け込むまでの徒歩移動が地味に体に堪えるのだとか。

また設置されていても最大2台程度しかなく、充電は1台で30分程度かかるため、ほかのBEVが充電中の場合は待ち時間+充電時間で1時間近くタイムロスすることもあるそうです。

さらに大変なのが、すべてのSA・PAに急速充電器が設置されていないことです。航続距離が50kmを下回ると「電欠」への恐怖が迫ってくるといいます。

BEVの充電にかかる費用はどれくらいなのでしょうか。

全国で充電サービスを展開している「e-Mobility Power」の会員だと、最初の5分が275円、その後は55円/分で、30分充電すると単純試算で1650円かかる計算となります。

一方、冬の寒い時期にエアコンを使用しながら高速道路を走行すると、1回の充電量では100km持たないケースが多いとMさんはいいます。

通常だとガソリンエンジン車よりコストパフォーマンスが良いはずのBEVですが、冬に限ってはかなり劣勢になってしまうようです。

ただし、下り坂が続くような道などで「回生ブレーキ」を上手に使う、またはエアコン使用をシートヒーターなどで代用することで、もう少し電費は稼げる可能性があります。

「金額以上に辛いのが、充電にかかる時間的な損失です。HEVなら難なく走れてしまう航続距離をBEVの場合は何度も充電しなければいけません。また1回の急速充電で最低30分以上はタイムロスしてしまうのも辛いです。充電スポットもまだまだ十分とはいえないので、数も充電量ももう少し向上してほしいです」(BEVオーナー Mさん)


全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/86e2002347493a9c9342444d726686a4813543dc

 

4:名無しさん


そもそも高速乗るなよ

 

5:名無しさん


充電費用たっか!
そんなにすんの?

 

188:名無しさん

>>5
遊んでる時間(充電してない時間)が結構あるからな
これでも充電スタンド側は利益ほぼなしで設置してる

580:名無しさん

>>5
なるほど、それで無料の充電スポットに行列するのか

557:名無しさん

>>5
1650円でスペック通り400km走ったとして、1650円だとガソリンなら9.3リットル(今日の岡崎SAはリッター177円)だからリッター43km走れなきゃ、電気のほうが安い。
寒くて半分しか走れない、って場合でまあガソリンとトントンだ。

577:名無しさん

>>557
動画見てきたけど30分1650円で満タンになってなかったぞ

825:名無しさん

>>557
一回の充電じゃ満タンにならないよ。>>1では100 kmと書いてあるだろ…

568:名無しさん

>>557
金額だけでしかみないはさすがにアホだろ
EVは充電時間が長い、寒いとバッテリーの劣化で航続距離が落ちる
暖房を入れるともっとバッテリーが減る

9:名無しさん


プリウスって寒冷地仕様者はリチウムイオンじゃなくてニッケル水素なんでしょ
EVも寒冷地はニッケル水素?

 

6:名無しさん


分かりきってた話やん

 

72:名無しさん

>>6
まったくもってそのとおり
そんなこと分かりきったことなのに
しかもそれを知ってるのにどうにかなると高を括って買うバカが悪い

12:名無しさん


政府の補助金は車購入時じゃなくて
電気スタンドに集中しろと思うぞ

 

10:名無しさん


まあそのうち世界のどっかで凍死者が出るだろうから
騒ぐのはそれからかな

 

131:名無しさん

>>10
北欧とかはそもそも猟銃背負って毛皮着て犬ぞりの世界の延長線だからEVで凍死者とかは出なさそう
出るならアメリカやアジアの大寒波とかかな

14:名無しさん


次は環境の為に初めてのハイブリッド車を買ってみる

 

16:名無しさん


マジで全部買う前から分かってることなのに、逆にどういう事なの?って聞きたくなる

 

17:名無しさん


充電ステーションでの、PHEV野郎との
リアルファイトもあるしなw

 

18:名無しさん


いずれ充電スポット2時間待ちとか普通にありそうだなw
EV乗りは電車やバスで移動した方がいいぞ
その方が圧倒的にエコだから

 

21:名無しさん


ノルウェーはどうなってるんだろう?
長距離でなければ問題なのか?

 

35:名無しさん

>>21
冬に長距離運転して遊びに行く国民性じゃない

169:名無しさん

>>21
ノルウエーは国土面積は日本とほぼ同じだが
人口は532.8万人しか居ないから、余裕だろう。

42:名無しさん

>>21
国土が狭く、そこら中に(エンジン車のオイル凍結防止ヒーター用から転用した)
充電スタンドがあり、電気代自体もクッソ安い
日本とは条件が全然違う 寒くて航続距離が短くてもへっちゃら

28:名無しさん


EVの方が先に出たけど、より便利で安価なガソリン車によって駆逐された
EVシフトなんて、スマホ時代にガラケーをゴリ押しするようなもの

 

31:名無しさん


俺はアパート住まいだからダメだが
一軒家なら充電器用意してEVにするわ
通勤は家充電で済むし
遠出はもう一台のガソリン車で行くから

 

33:名無しさん


冬のEVってすぐバッテリー無くなるしゴミらしいじゃん
充電できる場所も少ないしアパートとかマンション勢は不便しかないんじゃね

 

43:名無しさん


ガソリン車と違って機械やコンピュータのご機嫌しだいで急にバッテリー切れになりかねないのがEVだからな
そんなの怖くて近場の下道しか走れんわ

 

58:名無しさん


5年経過しても最低保証500kmぐらいになったら考えてみようではないか

 

216:名無しさん

>>63
交換したバッテリーが初期不良は抜きにしても、劣化や雑に扱って破損してると発火するだろな
カートリッジ式はカートリッジ式で点検する人が必要だろな

63:名無しさん


内蔵固定式じゃ無くて中国みたいにカートリッジタイプなら良かったのにね

 

65:名無しさん


バッテリーは寒さに弱い

 

66:名無しさん


ノルウェーで成功してるっていうけど向こうの人口500万くらいじゃん
充電スポットも利用者分まかなえて渋滞知らずじゃないと全車EV化なんて無理でしょ

 

87:名無しさん

>>66
北欧はガソリン車にえげつない税金掛けてBEVの方が安いから普及してるだけやからな
ノルウェーなんか原油生産してるくせに

68:名無しさん


ハイブリッド車が一番ええんか?

 

70:名無しさん


>>1
>最初の5分が275円、その後は55円/分で、30分充電すると単純試算で1650円

高くね?

 

80:名無しさん


まずガソリン車と同じに使おうとするなっつの

 

82:名無しさん


EV車ってどうやって車体の雪とかすの
排熱ないんだよな
フロントガラスの雪とかすだけで電気しこたま食いそう

 

89:名無しさん


ガソリン車なら燃料警告ランプが点いてからスタンドへ行けばいいからな
心理的な余裕がかなり違うよねw

 

93:名無しさん


長距離ドライブとか好きな人は買わないようにすりゃええ

 

98:名無しさん


電池載せかえしかないな

 

99:名無しさん


充電30分以上かかる時点で選択肢から外れる

 

104:名無しさん


現時点ではEV車は日本では適さないって事だな

 

118:名無しさん

>>104
現状はアーリーアダプターか意識高い系の高価な玩具になってるのが大半だね
職場の後輩に現行リーフ乗りがいるけど、彼の話を聞く限り、エンジン車から乗り換えるのはまだ時期尚早だな
近場用の下駄代わり限定ならともかく、ファーストカーとして運用するには不便過ぎる代物

108:名無しさん


電装品と駆動用のバッテリーは別々に搭載するしかない
とりあえず走行距離の不安を解消するにはこれしか無いだろ

 

109:名無しさん


空中給油は燃料が2/3残った状態で実行するとか
最初の給油ポイントで給油できなくても次のポイントで余裕をもって給油できる

EVも航続距離の1/3で充電するつもりで計画したら良いよ
充電も10分で済むし

 

123:名無しさん


セレナe-POWER乗ってたが冬の高速道路の遠出は物凄く燃費悪いわ
もう売っぱらったけど

 

127:名無しさん


普通の人が日常的に使うのであれば寒かろうが問題ないのかもしれないな
長距離輸送となると問題が出てくるかもしれないので給油設備は残しておかないといけないな

 

128:名無しさん


航続距離が冬だとカタログスペックの半分まで落ちて
さらに高速道路だと30%までダウンするわけだから怖くて乗れない

 

130:名無しさん


来期の冬が本当の地獄だぞ
なんたって軽EVが200万で売られ始めるんだからな

 

143:名無しさん


EVは近距離用だと割り切って買わないと
充電時間の劇的な改善がなければ長距離は不向き

 

155:名無しさん


これじゃ使いものにならねえな
車は安い買い物じゃないからな