「外国製BEVで冬の高速道路を利用したユーザーが悪条件の数々に心が折れまくる状況になった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM1MjA3O
ガソリンなんか数分で充填できるのに、充電に30分ちょっとなあ。
ちょっと買い物のついでにとか旅行先で必要に応じてってできなくて、充電が可能かで行き先を決めなきゃいけないとか本末転倒ね。 -
2 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM1MjkyM
本スレ>>557
>寒くて半分しか走れない、って場合でまあガソリンとトントンだ。
毎度思うのだけどバッテリの消耗がKm当たりの走行費用に入ってないのはおかしくないだろうか
それとも考慮する必要がないほど安価なのか -
3 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjQ5OTIyN
原発を動かさないことに固執した結果、電力供給ギリギリなのに、
それでもEV進めるとか、そんなに大規模停電しまくりたいのか、日本は。 -
4 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTI2NTI4M
電気スタンドを拡充した結果大規模停電の未来が見えるわ
ただでさえ気温が下がると電気使用率も跳ね上がるからそのタイミングで拡充したスタンドで一斉充電とかされてたら落ちる可能性出るぞ
やっぱ原発動かさないと・・・ -
5 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMyNTA2M
電池(燃料タンク)がめちゃくちゃ高いから電気代が安くないと割に合わんと思うわ
-
6 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjU4MTEwN
テレ東の「充電させてもらえませんか」でEVがゴミだってことはとっくに実証されてるじゃん。
あれはスクーターだけど走行時間と充電時間を足して実際の走行可能距離を時速に換算すると徒歩以上チャリ以下。
動力としての電気は「供給元に常時接続されてるからこそ」強いんだよ。 -
7 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjY0ODQ0M
冬になってスマホの電池の減りが尋常でないので動かなくなったらただのら1トンの鉄塊のEV自動車なんて考えられません
-
8 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzkyOTgzM
日本車に勝てない中韓と欧州の必死の工作w
いいんじゃない?
彼らは彼らでEVで頑張るって言うなら、止める必要はないw -
9 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDc4NjI4N
全て最初からわかってた事だろうに
つーかせっかくハイブリッドでパワーソースを多重化していいとこ取りしてるのにわざわざ一本化してリスク増やすんだよ
訳が分からん -
10 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTA5MDE1O
佐川とかただでさえ寒冷地に弱いEVを中国製で買ってしまったお茶目さんなんだよな
-
11 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM1NzcwM
EVって夏場のクーラーより冬場のヒーターの方が電力消費激しい。
カルロスゴーンはバッテリー詰替え式のスタンド導入(政府が金出せ)を訴えていたけど民主党政権で立ち消えた。
親族がリーフ買って車庫に充電設備付けたが、電気代の所為かディーラーで定額制の充電を使ってたわ。今は従量制になったけど、自宅で充電していない。 -
12 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjkwOTgyM
文句あっても2030年には欧州も北米もEVしか販売できなくなる。
バイデンが6兆円予算に急速充電インフラ整備組み込んだから
不退転の覚悟だろう。
となると日本だけエンジンだと競争力がなくなってしまうから
EVで不自由なく暮らせるインフラ整備と開発をせざるを得ない。
火力発電も封じられて日本どうすんだ。。 -
13 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTMxNzg5N
充電インフラが不十分なのは知れ渡っているのに、高速に乗って文句を言う奴がおかしいわ
EVなんて身の回りに充電設備があるのを確認したうえで、狭いエリアでゲタ代わりに使うしかないだろ
広大な土地に人が散らばって住んでる大陸(アメリカ・中国・ヨーロッパ)で完全EV社会実現なんて大嘘だとはっきりわかるわ
日本より寒い地域も多いのに -
14 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjI1NTY1M
中国の電動バイクみたいに、バッテリー交換方式にしないと、タイムロスが多すぎる。
-
15 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzkyOTE5M
1:TESLAってはっきり書けアフォ。
2:灯油式FFファンヒーターつけろヴァカ。 -
16 名前:名無し
2022/02/13(日)
ID:MjUxODgxO
スマホの残電池で学ばないの?
バッテリー自体か交換方式か充電に余程のブレイクスルー、技術革新が無いと無理でしょ。
良く真冬の長距離乗ろうと思うな。 -
17 名前:名無し
2022/02/13(日)
ID:Mjc2OTgxN
世の中にはあほが多いんだな
EV車なんか数年でバッテリー交換が必要で、その金額が酷い
新車を買った方が得だから交換しない連中が多い(ガソリン車に戻る連中も…)
テスラのバッテリー交換の金額をネットニュースで見て呆れたわ
充電場所が無い、充電時間が長い、バッテリー残量は雪国では常に気にしないとヤバイ
メリットよりデメリットだらけ -
18 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM1NDc3N
コストやちょっとした環境優先で安全がおろそかになってるよな
買い物や通勤用ならいいけど長距離で使うのはどうなのさ -
19 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTMxNzg5N
※15
ほんと、EV普及のためには交換式にするしかない。
でもそれやると、高価なバッテリーを盗んでく連中がわんさと出るからどこのメーカーもプラグ充電式なんだろう。
中国みたいにプライバシーがない監視社会なら交換式でやっていけるかもな。 -
20 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMxODEwN
廃車にしたときの処理費用はガソリン車と比べてどうだろうね?
ガソリン車はビンテージカーとして価値が生まれることもあるが、バッテリーそのものが経年劣化するEVだとバッテリーを修理する訳にもいかんしなぁ -
21 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMyNTA3N
昔、お盆の高速SAのスタンドでバイトした事が有る
ガソリン車給油時間急いで約4分、給油機は6台あり1時間90台給油可能
この状態でも給油待ちが50台位出てた
EV車だったら充電器が6台有ったとして1時間当たり12台、
盆正月の為だけに充電器を数十台増設して呉れるわけは無いので
EV車が増えれば増えるほど酷いことになると思う -
22 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzkyOTE5M
ここの入れ歯千ョーセンジジイも20年間まとめサイトにコメント書き続けるだけの生活しているから、どんどん書く内容がワンパターンかつ聞きかじりのうっすいのになっているな。
-
23 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM0OTkyM
充電設備が多少増えたところで、GW盆正月の帰省ラッシュは地獄だろうな
SAでは充電待ちで夜を明かすレベルだろう
物流までEVにしたらこの時期は完全に止まる事になる -
24 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjU3NDcyN
環境性能と実用性の両立ならハイブリット車が最適解だって本当はみんな分かってるんだよ。それでもあえて欧州はEVをゴリ押ししてるのさ。利権がらみでね。
あと日本は原発使えないから自動車全てをEV化したら4ぬに決まってるだろ。自動車メーカーだって本気でEVの時代が来るなんて思ってない。普及するにしても都市部のチョイ乗りユーザーに限定される。トヨタはそれで海外からの批判も恐れずにHV・PHV・EVの多角化戦略に乗り出した。 -
25 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMyNjYxN
ノルウェー式電気余り補助金ドバドバのパワープレイ
パワープレイできるように環境整備しろよ! -
26 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjcwMTkxN
暖房、冷房込の走行距離って出せないもんなの?
-
27 名前:名無し
2022/02/13(日)
ID:Mjc2OTgxN
※20
この間だがニュース番組、WBSだったかな?ガイアの夜明け?だったかな…
テレビで放送してたんよ。
中国ではEV車のメーカーが乱立しまくり300社くらいあるそうだよ。
その中の1社が充電方式とバッテリー交換方式の両方を使えるようにしてた。
車の下から自動でバッテリー交換してた、交換時間は数分くらいみたいよ?
問題は罰ゲームみたいに古いバッテリーに交換される可能性大 -
28 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjU3NDcyN
>>24
日本で完全なEV化を実現するとなると、充電スタンドとして街中に今のガソリンスタンドの1.5倍の店舗数が必要になる。あとEVに必要な大容量の送電網を全国に設置し直さなきゃいけない。どう考えても無理ゲー。
そもそも日本はEVに必要な電力を火力発電で賄うしかないのや。
二酸化炭素がさらに増えるし、長距離送電によるエネルギーロスを考えると、車の中でガソリン燃やすハイブリットの方が遥かに効率が良くて環境にも優しい。
な?EVなんて意味ないやろ? -
29 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjU3NDcyN
※28
それね。
最初は画期的だと思われたけど後からいろいろ問題も出てきてるんだよね。
交換作業の時に付いた小さな傷や凹みが、後で発火の原因になったりね。
そもそもバッテリーは衝撃に弱いデリケートな製品だからね。
スマホのパワーパックも地面に落としたヤツは注意せんとあかんよ? -
30 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzkyODc4N
※27
そんなん出したら売れなくなります(プルプル -
31 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjU5NzAyM
分かっていたことなのにばかが多いね
-
32 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMyNTA3N
エネファームを車に積んだらダメかな
-
33 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Mzk3MTMwM
web広告に「EVを未来のスタンダードに」て出てるんだけど、何の皮肉?
-
34 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM0ODM0N
バッテリー交換式なんて、新車買っても電池交換したら即中古、車体だけ新車、アホらしい! 交換電池が劣化版ならなおさら。
最新のPHVは電池走行110キロになってるからね、自宅充電出来ればガソリンいらない。
これが最高に環境に優しいだろう! -
35 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjkxMTkzM
EVA世界でのS2機関みたいなのが搭載されない限り、消耗のリスクは高いまま
-
36 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTI2NTI4N
オレrav4のphvに乗ってるんだけど、具体的に教えてあげるね。
イオンとかで1時間200v充電すると120円かかる。それで走行距離は「メーター上で」12km増える。実際はエアコン使ったりするから少なくなる。1km走るのに10円かかる計算だ。
対してガソリン。リッター170円としてHV走行だと25km走れるから1km走るのに約7円。
rav4phvに乗ってる限り充電スポットで並んでまで充電することは無いよ。ガソリン入れた方がいい。 -
37 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDc3OTYzN
>1:TESLAってはっきり書けアフォ。
TESLAは高速道路をいちいち降りてディーラーで充電するもんだぞ、
それより大容量の充電機があってもEU製のBEVだと規格の相性が悪くって半分も入らないことがあるんだっけ。どっちにしろこれじゃ東北の田舎とか山とかに行けないね。
昨日郵便局の駐車場であの金属の突起をバックで乗り越えられないでTESLAがあきらめて帰ったけど、そうなのか? -
38 名前:名無しさん
2022/02/13(日)
ID:MjY3OTg2M
逆逆。EVネイティブ【日本一わかりやすい電気自動車チャンネル】さんのYouTube見てたら、敢えてテスラの標準モデルで北海道に行って、陸別の小高い所にある道の駅で車中泊したりして実験して、十分使えると実証していたよ。
そして日本のチャデモの充電網とそれを前提としたEVづくりのままでは絶対にダメだと断言していた。アメリカがついこの間、自国に80㎞毎に充電ステーションを建てさせる(補助金を交付する)という事を決めたが、その際の充電器の規格からチャデモが(出力が小さ過ぎて)外された。チャデモの3~4倍の超大電流のステーションでないとアメリカでは今後ステーション設置の補助金が出ない、のだと。
日本は今すぐにアメリカに合わせたEV充電規格を制定して莫大な電力を受電するこのアメリカ規格のステーションをアメリカ並みに設置して、そのステーションに合わせた電源プランを推進するしかない、のだと。 -
39 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjUwMDIyN
メーカーも車種も書いてないから妄想記事なんじゃないのこれ
-
40 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTI5NDE0O
本当にこんなのが存在するのなら、馬鹿以外の何物でもない。
-
41 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:OTI4NTI0N
今のEV技術では「寒さに弱い」のは常識。
だから、米国内では南部の州で活躍している。
ブレイクスルー技術が必要だけど、それが無いまま寒冷地で運転するのは自殺行為だと思うよ。 -
42 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzQ3MDMwM
電チャリと問題点が一緒なんだな。これに、数年後のバッテリー劣化問題が加わるんだろ?
電チャリみたいに、バッテリーそのものをフル充電の予備と交換できるようにしとかないとキツそうね。 -
43 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMyNTU4N
エアコンのヒーター使うからやで
エアコンは切ってシートヒーターだけ使えばバッテリーの減りはそんなに無いし十分あったかいで
これBEV乗りの常識やで -
44 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjU1MTY2N
BEVと心中すると決めて購入した意識高い系の奴が泣き言を言うな
※29
描かれているバラ色の未来だって車はカーシェア化で市内から出ないこと前提(市外へは別の交通手段)だったりするからな
実際それで通用する都市部もあるだろうが、地方部はどうするんだって話になる -
45 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzkyNzMxN
夏は夏でエアコン使うけどね
-
46 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjQ5OTg2M
いろんなBEVユーザーが長距離動画あげてるけど、あれ見てこのクルマ欲しいと思う人いるんだろうか…
バッテリーのオーバーヒート、規格が合わなくて充電スピードダウン、おかわり充電するマナー違反のEVユーザー。
ガソリン車ならこんなトラブル起こらんから動画にもならないのに。 -
47 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjY5OTYwO
>>39
そいつのサイト見たけどわかりやすいくらいの日本sage中韓ageで嘲笑ったわ
中はともかく韓が上がることは1000%ないから嘘八百なのがすぐにわかる -
48 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTA3NzU3M
PHEVでよくね?なんでわざわざガソリン車の利点を削らなければならないのかと。
やっぱり自家発電で電気賄うハイブリットが至高。モーター?今の車なら10年は余裕で持つぞ。 -
49 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTI3MTg4M
昔の鉄腕DASHの企画で太陽電池EVに改造した軽ワゴン車で日本一周ってやってたけど、あれそんなに航続距離なかったよな
バッテリーは鉛蓄電池だったが -
50 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTI3MTg4M
考慮しておくべき点として、Youtubeだとしても「途中充電等してないかどうかは、見てる側の誰にもわからない」ってところだな
-
51 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMyNDM3N
もうガソリンの更なる高効率化の研究した方が現実的な気がする。
EVはバッテリー技術のブレイクスルーがない限り頭打ちだろ。 -
52 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDc4NDkwO
産地関係なくBEVの宿命、技術開発自体はPHEV等に転用できるから無駄ではないが
それはそうとBEV儲が犯枠や放射脳と被るのは何故なんだぜ(棒 -
53 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDc4NDkwO
※52
電化製品が増えた以上供給の問題もだね・・・
車重が重いからインフラ負荷も増えるしタイヤも早く減る -
54 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjQ5OTg2M
>>13
技術的に無理がちらついて弱音を吐き出した欧州車メーカーとか、年10万円ほど増加してる欧州民の電気代とかご存じないんだな。
このまま脱炭素とかやればもっともっと電気代は上がる。
それでもEV普及を頑張れるかどうか見もの。 -
55 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Mjc2MDgyO
>>50
撮影用に1日走る為に3日くらい充電にかかってたとか何とか -
56 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDg3NzgwM
道路財源たるガソリン税を払ってないんだから
そもそも公道走るなや。 -
57 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzkyOTE5M
うっすい内容だ。しかも聞きかじり。
言ったソバからこう。しかも読点使えてねえし。
>38 TESLAは高速道路をいちいち降りてディーラーで充電するもんだぞ、
それより大容量の充電機があってもEU製のBEVだと規格の相性が悪くって半分も入らないことがあるんだっけ。どっちにしろこれじゃ東北の田舎とか山とかに行けないね。
昨日郵便局の駐車場であの金属の突起をバックで乗り越えられないでTESLAがあきらめて帰ったけど、そうなのか? -
58 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Mzk5NzY2O
>>52
ガソリンは熱効率50から先は倍々ゲームで開発コスト上がるから、試作エンジンで47とか50に届いてる日本メーカーは頭打ちに近い。
逆にバッテリーはリチウムに変わるコモンメタルの素材が量産段階、半固体・全固体が販売段階になってきたからまだ伸び代と価格低下が起きる。
リチウムも来年販売予定の東芝SCiBの新型は-40℃まで通常動作、6分で9割充電、劣化サイクル2万5千で容量は普通のリチウムと同じっていう寒冷地向きの性能。 -
59 名前:名無し
2022/02/13(日)
ID:MjYxNjIyN
「照明や動力よりも熱等の方が電気消費量激しい」ってのは
当たり前なんだけど使ってる感覚としては
「え?もう?ヤバっ」ってなりやすいんだよね。
特にバッテリー使ってるとき。
使ってる側の感覚・意識が変われば変わるんだろうけど。 -
60 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjQ5OTg2M
脱炭素で日本車の行く手を阻んだつもりが、欧州自体の未来の扉を閉めた感じになってるな。
エネルギー危機だけどどうする?もういらないからって、石油大手に投資しなかったから産油量は増えない。電気代は爆上がり。欧州には風が吹かなくて風力発電は計画以下の発電量。
ウクライナ危機だけど、天然ガス売ってもらってるロシアに一発かませるんですか?(笑)ドイツは停電するかもしれないねぇ。 -
61 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDg0MjE3N
電気なんてのは混雑地で環境配慮するために使うものであって
人口密集地の街乗り、というのがメインの戦場だよ
雪の中高速道路で移動するような使い方をしていいもんじゃない
サンダルで登山する奴とやってることは一緒
高尾山ですら流石にサンダルは避けるだろ普通 -
62 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MTA3NjkwM
雪国の話しかしてないけど日本は、最近水害も多いけどどこまでの水没は大丈夫ナン?
-
63 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Mzk5NzY2O
>>63
リーフが水没しても大丈夫だったったぽいから日本メーカーなら大丈夫じゃない? -
64 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjkwOTgyN
外気温10度以上でも低体温症は起こるから熱源を失うのはほんとやばい
EV乗りは非常用に雪山用のシュラフを積んでおくべき -
65 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjY0OTA0M
>>59
つまりEVはバッテリーの伸び代減って価格低下が起きてから買えって事だな。
バッテリー容量と充電スピードが今の10倍になってバッテリー価格も下がったらEV買う価値はあるもんな。
まさに時期尚早。 -
66 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NjAwOTU2O
バッテリーが寒さに弱いとか、バッテリーにヒーターつければいいんじゃない?
ガソリン車が暖房に強いとか、冬季以外はその熱が無駄じゃない?
街中で充電ができないとか、ガソリンスタンドが遠い人が農作業とか家の近所で使えばいいんじゃない? -
67 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDQxNjExM
こういう人たちが買ってくれるから開発が進むんやで
俺はまだ化石燃料車でいいけど、みんな買ってやってくれ -
68 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjIxMTAzO
>>59
充電器につないでも停電してたら充電できないんやで -
69 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM0ODM0N
>>37
RAV4PHVはそもそも急速充電に対応してないし、外で充電は邪道でしょう!
自宅で200V、5時間30半満充電が普通じゃないの! -
70 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Mzk5NzY2O
>>66
そらそうよ。新しい技術は金持ちや物好きが買ってから値段が普及帯迄落ちてくる。
それまではハイブリッドで十分。欧州が先走ってるだけで、日本もアメリカも中国もその他の国も目標は2050年でそこに向けて技術やインフラを進めてる。
後30年後って考えりゃ今はまだまだ技術の成長段階よ。 -
71 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Mzk5NzY2O
>>69
そんな車のバッテリー無くなるくらい長い間停電するならガソリンスタンドもろくに動かんで、数年前地元で味わったわ。 -
72 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Nzg2MzQ4M
モーターの放熱でバッテリを温める装置とかあるのかね?
バッテリーは化学反応で電気を生む構造だよね、当然、温度が下がれが化学反応の効率が悪くなる。 -
73 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzA2MTE0N
こうなることをあらかじめ理解しているドMが買ってんでしょ?
-
74 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MjMyMzI5O
ヒュンダイが日本に進出した途端に朝日新聞系列の東洋経済を中心に自動車関連雑誌が充電スタンド増やせって記事だらけ。
そもそも冬になったら、そんなに使い勝手の悪い車なんて誰が買うんだよ。
日本国内は水素へ舵をきったのに、何で電気自動車をゴリ推しして来るのか意味が解らん。 -
75 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:NDc3MzY1O
日本で売るなら、暖房・緊急充電用のカセットボンベ式発電機セットを搭載できる工夫が欲しいね。欧米と同じ仕様なら街乗り限定になるし、電池交換を思えばそこまで低コスト燃費とも思えない。
そして何より、エコを最優先するならチウゴクを何とかしないとな。 -
76 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:Mzk5NzY2O
>>75
水素は発電や電動機関車、大型トラック、電気はバイク自動車小型トラックに分かれる。
世界的にその流れだからどっちかじゃなくて両方使わないと石油燃料を代替できない。 -
77 名前:匿名
2022/02/13(日)
ID:MzM1Mjk4N
日本なら軽四とかの近所へ行くのみの車をEV化したほうが成功しそうだな
ただ小型だと欧米で売れなさそうだけど -
78 名前:匿名
2022/02/14(月)
ID:MTQ0NDE0O
時間的損失なんて承知の上で買うものだろ
充電設備が拡充したって時間は減らないぞ -
79 名前:匿名
2022/02/14(月)
ID:MjgxNjE0M
精神衛生上良くないなw
何でそんな苦労をしてまでEVを選ぶのか -
80 名前:匿名
2022/02/14(月)
ID:MzYwOTUxM
欧州の意識高い系にしたって
EVは通勤に使うだけ
休暇は大排気量&大パワー車で出かける
って有様だから
ドイツなんか二酸化炭素排出量増えてるわ -
81 名前:匿名
2022/02/14(月)
ID:MzEzODE5O
温暖化をでっちあげて、新たなガソリン車やハイブリット車を締め出してるんじゃないの? EUのハイブリット化が出来るまでの時間稼ぎだったりして。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります