「負動産」
という言葉を聞いたことがあるだろうか?
負動産とは、地方にある古家や山林・農地など、なかなか流通性に乏しく売るに売れない、かつ、管理するための維持費や固定資産税などの税負担など所有している間に一定の金銭的な負担を強いられる不動産の事を一般に言われる。
都内に暮らすAさん。家族もあり何不自由なく暮らしている。ある日突然、Aさんの両親の実家のあるX市より通知が届いた。通知には、Aさんの叔父にあたるBさんが死亡し、その後子供全員が相続放棄したことによりあなたが相続人となっているということであった。今後、固定資産税の納付義務はAさんにあるということであった。
Bさんの子供はAさんにとっては従兄弟にあたるが、その中の一人の連絡先を知っていたため連絡をとった。Aさんの子供がいうには「両親が離婚してからは父親であるBさんとは全く付き合いがなく、遺産があったとしても何もいらない。預貯金も100万程度あり、特に借金もなさそうだが、感情的に引き継ぎたくないので兄弟で話し合って全員で放棄した」という事だった。Bさんは子供がまだ幼い頃に離婚し、その後一切子供とは付き合いがなかった。
ちなみに、Bさんが残した不動産は、某地方都市にある築40年近いマンションである。Aさんも幼少期に暮らした思い出の街でもある。Aさんとしては、預貯金もあるし、マンションならば古くても売れるだろうと高を括りひとまず相続することとした。
この判断が間違いであった。 マンションとはいえ、昔の団地のようなもので、5階建ての建物にはエレベーターもなく部屋は最上階であった。 また駅からも遠く不便な場所にあり、利便性に欠けるが、それなりに人口の多い地方都市であり、それでも「多少の価値はあるだろう」とAさんは売却可能性を感じていた。
ところが、いざ売りに出そうと全く売れる見込みもないどころか、地元の不動産業者によると、同様に同じマンションの別の部屋も格安で数軒売りに出されており、何年も売れずに残っているという。
全文はこちら
https://www.e-souzokuhouki.com/knowledge/detail_00020.html
4割以上の所有者が放置状態に
「負動産」化が進む空き家所有の実態
https://dime.jp/genre/1113445/
高齢化で死者が増えるから
どんどん増えるよ
畑か農地にしとけ
>>3
きちんと農地らしく整備しとかないとあかんで。
サボるとどこからか役所にバレる。
マジでどうんだよこれ
法改正で
空き家の固定資産税は
空き地と変わらなくなり
高くなったな
>>5
バラックで良いので登記された
家屋にも意味がある
危険だから即解体とはしない方が良い
山とかいらないよな
相続放棄すればいい
>>8
原則として、相続があったことを知った日から3か月以内に家裁に申述する必要がある
もしかしたらこの熟慮期間を過ぎちゃったのかもしれないね
>>8
借金でも背負ってたら放棄出来るけど全て放棄だからね
>>8
ダメなんだよ
更地の固定資産税が高過ぎるから空き家が増えたんだろ
山林1円でいいなら買うよ
>>9
マジで買えるぞ
>>9
1円ならマジで売りたいっていう人多数手を上げるぞ
>>9
ゴミ不法投棄されて撤去に費用かかったり山火事になって燃え広がって訴えられたり、道に面してる木が倒れて怪我人が出て損害賠償払うはめになるけど頑張れよ
>>24
このリスクあるから安易に土地なんか買わない相続しないほうがいいよ
特に目の届かない田舎の土地なんて特にね
今は死にかけの身寄りのないジジイに百万払って受け取ってもらうのがトレンドらしい
死んだら国庫返納になる
ジジイも病院代になって国民以外みんな満足
俺の知り合いの人に
親が残した別荘不動産屋に
引き取って貰ったが0円だったってさw
>>15
解体費用が2、300万円くらいだからじゃないのか
>>15
ブックオフ、ハードオフやんw
>>15
別荘なら残してたらいいのに遊びに行けるじゃん
・今年から農地を宅地に出来る
・持ち家率80%の団塊が後期高齢者入り
・相続税逃れのタワマン購入取締強化
・人口減少
どう考えても今不動産買うのはヤバい。
おれ実家の鹿児島に山を二つほど所有してる。
代々管理して今おれの代になった。30年に一度ひとつの山の木を伐採して木材としてかなりのお金になるとのこと、15年ずらしてそれぞれの山を伐採してるので15年ごとに収入になると聞いている。ただその木材を売ったお金で、山の30年分の管理費と伐採費用を払うから、15年に1回伐採してプラス10万円くらいの収支。
意味ないと思ってるので鹿児島県に寄付したいと思ってる。父もそう思ってはいるが、代々受け継いでいるので自分の代ではやらなかったって。
>>28
山の木が売れるって事は余程良い場所にあるんだな
国内の木は赤字になるから売れなくて困ってるとこが大半だと思ってる
売れないなら放棄して国有地にすればいい
住宅メーカーが高値で買うぞ
平地にして私道を作って50坪程度の分譲地にして5~20件の集合団地を作ってる
家屋だけ作ってる会社は取り残される傾向
>>32
市街化調整区域とか用途制限入ってたら、そもそも売れないし
何でもかんでも買ってくれるとは思わないほうがいい
物を見もしないで相続するとか馬鹿か
放棄するんなら全部放棄だぞ
これはいらないけどこれは欲しいが出来ない
熟慮期間の起算点は自己のために相続が発生したことを知ったときというのは、相続人が被相続人の死亡を知り、かつ自分が相続人になったことを知ったときらしいので
放棄できそうだけどな
うちも相続して売りに出したが庭が広すぎて売れない
田舎物件で安かったので親が広く購入して庭づくりを楽しんでいた
3分割するにしても金がメチャ掛かるから不動産屋も困っていた
固定資産税は年間20万ぐらいなんだがもう6年目に入る
ある程度まとめて売れば売れるぞ
所有者同士の共闘が必要になるが
ショピングモールが作れる位纏められたら
私道を作って共闘でライフラインを作って区画を決めれば分譲地になる。
その後、私道が嫌なら私道を行政に譲渡出来る。
相続放棄しても、土地の管理費用を搾り取られるからな
事実上放棄できないに等しい
狭小の3階建てとかこれからは都心でも負動産になるぞ
高齢者が急な階段を登り降りできなくて手放すようになるから
階段を建ぺい率に含まないように法改正しないと
急な階段の設計が減らない
相続放棄は限定てきないぞ
現金も含め放棄するなら全部の財産放棄しなければいけない。
もう人の住んでいないような所の道路や橋のメンテに使える金が無いから
国が主導で人を政令市や中核市に移動するようにしてるからな
うちの親の実家もすでに0円だって。
これからマイナス化して負債化してくるんだろうな。