海外には日本のような震度の概念はない(アメリカ、ヨーロッパ基準はある)
— 鮨🍣株入金力月100万 (@kamikaze_9972) March 28, 2025
バンコクにいる地震慣れした日本人の体感震度がAIの計算震度と一致してて凄い
AIはミャンマーM7.7の深さと距離からバンコクの震度を3-4程度と計算 pic.twitter.com/AXRz4mArsn
気象庁震度階級
気象庁震度階級(きしょうちょうしんどかいきゅう)は、日本で使用されている独自の震度階級。地震の揺れの大きさを階級制で表す指標である。単に震度ともいう。主に気象庁が中心となって定めたもので、2019年時点で、約4,400地点で観測が行われている。過去に基準や段階が変更されたこともあるが、現在では、ほぼ揺れを感じない震度0から震度1・2・3・4・5弱・5強・6弱・6強、そして最大の7までの10段階が設定されている。地震の規模を示すマグニチュードとは異なる。
https://www.thailandtravel.or.jp/central-world/
通知が止まらないから付け加えます。
— 鮨🍣株入金力月100万 (@kamikaze_9972) March 28, 2025
僕はバンコクやパタヤに年4回行くくらいタイが好きです。現地にも友人が居ます。なので心配でなりません。
現に来週も1週間行きます。
震度や被害を軽んじてるわけではなく、ただ日本人の体感震度の正確さを凄いと思っただけです。
>震度や被害を軽んじてるわけではなく、ただ日本人の>体感震度の正確さを凄いと思っただけ
— tarezou_p2@🌈虹の橋を渡れプリコン!日本は明治で終わった/(^o^)\ (@tarezou_p2) March 28, 2025
勿論そういう意味だと思ってますよ!
震度4で建設中ビルが全壊したり高層ビルから滝のように水が流れる…つまり日本とは「耐震構造」が全く違うと言う事。もし香港で起こったら…想像する前から恐い😨
単に震度だけで被害の程度を図るのは安直だと思います。
— Goriva™ (@Goriva) March 28, 2025
今回は長周期地震動が発生した可能性があるので、激しい揺れが短時間で発生したのではなく、ゆったりとした揺れが長時間続いた可能性があります。
長周期ですしバンコクは超高層ビルが多いですし、耐震性も低いので被害は日本の比じゃないと思われます。
— 鮨🍣株入金力月100万 (@kamikaze_9972) March 28, 2025
3~4…
— もん (@i0DjoKoGq5Lv8GK) March 28, 2025
日本だと揺れてるね~くらいのヤツ、改めて耐震技術の凄さを思い知りますね
震度が案外低いわな もっと大きいのかとおもた
— かしまし狩野 (@hxgCyEUuHT61105) March 29, 2025
日本人がいかに地震と隣り合わせだったか
— フサフサフサコ (@fusa_fusa_fsako) March 28, 2025
まぁ出身地域によるけど
あららー、、、日本人、特に東京人なんて震度4でも鼻ほじりながら冷静に行動してるもんな、、、
— tarezou_p2@🌈虹の橋を渡れプリコン!日本は明治で終わった/(^o^)\ (@tarezou_p2) March 28, 2025
愛知県西部民、概念なくて震える https://t.co/Vr4NLvGNeD pic.twitter.com/umNJCpoEEv
— TaDaiziN (@TD_daizin) March 28, 2025
関東の人は震度精度高そうだけど例えば愛知民はあんま当てられなそう https://t.co/wkeCleESuM
— 竹千代 (@cherrysun55) March 28, 2025
日本人に震度計は標準搭載なんやなって⋯⋯
— クレイドル501@太平洋側の🍤 (@L_cradle501) March 29, 2025
やっぱりM〇.〇より震度〇の方が体感(経験)的に解りやすい https://t.co/QRgcNyHe1S
日本人だけが持っていそうな特殊能力「震度探知力」😅 https://t.co/BWDAyyHsFq
— 岩百 (@94NzlIUBkt27181) March 28, 2025
これ震度3-4あたりを体験したことある人じゃないと分からないのでは…??
— 三条玲亜奈 (@reanasanjo) March 28, 2025
浜松だと強い地震って全然無いから https://t.co/HrBt0Ckkqm
もともと体感で判定していたんじゃなかったっけ? https://t.co/9M0oK4L7yJ
— さ く ら だ (@sakura_sakusaku) March 29, 2025
この体感が当たるくらいに日本人は地震を経験して学習してるんだよな。 https://t.co/P1Wq9ZZRSw
— 🎧 (@KEuPze7nLDkIbTl) March 28, 2025
震度3~4の揺れでこの被害。
— 歴オタの誠大 (@S29gY) March 28, 2025
以前に唐山地震の動画を作った時、建物が震度4にしか耐えられないことにコメントが多くありましたが、日本以外はそれが普通なんですね。 https://t.co/cmWS6hztqa
日本以外の国だと
— 業物 (@waza_mono) March 28, 2025
震度4は普通に建物が倒壊するレベルなので大変だろうなと思ふ https://t.co/v9En58QTkb