というか、欧州や今の現状は知らんが、俺が憶えているアメリカの豆腐は美味しい頂き方もなにも、そもそもが不味かった。
— ベーテ・有理・黒崎/Yuli K Bethe (@YKBethe) February 9, 2025
大学の食堂で焼かれソースまみれにされた豆腐を見て「冷奴で充分美味いのに」って言ったら日系の友人に「ここは京都じゃないんだ」って真顔で言われたのが忘れられない https://t.co/6jsiqNAE1d
水の違いと、にがりじゃなくて純粋な塩化マグネシウム使ってるのと、めっちゃプレスするから硬くてまずい……みたいな印象だったな。今はもうちょっとまともなんだろうか?
— ベーテ・有理・黒崎/Yuli K Bethe (@YKBethe) February 9, 2025
今は美味しい豆腐も普通に流通していると友人が教えてくれました(NYCの話なので地域差はあるかもですが)。よかった!
— ベーテ・有理・黒崎/Yuli K Bethe (@YKBethe) February 9, 2025
自分の経験はあくまでも大学生の頃、20年(⁉︎)ほど前の話なので! https://t.co/fpgZzOLWPu
中国の豆腐でそういう硬い種類があるという話ですけど、日本の豆腐とか中国の豆腐とかわからずに使っているのかもですね(;´∀`)
— Анчан 😷💉 (@Anchang4) February 9, 2025
多分それですね。業務用で安価に大量に出回っていたらしいので、食堂とかだとそれがデフォルトになっていたっぽいです
— ベーテ・有理・黒崎/Yuli K Bethe (@YKBethe) February 9, 2025
あー、なるほど。ヨーロッパに行くと街のパン屋さんで買うパンが無茶苦茶美味いのと同じか(地元ならではの強みがある)
— おっきー (@stokkydr) February 9, 2025
卵も牛乳もアメリカのその辺で買えるものはマジ不味かった記憶
— シモヘイ (@ShimotsukiKohei) February 9, 2025
欧米では「豆腐みたいなやつ」と言えば「味も素っ気もない面白みのないやつ」ということだと聞いたことがあるくらいに、豆腐の味に対しての思い入れはないんでしょう
— 夜行性 (@yakousei_) February 9, 2025
これが比較的うまいらしい pic.twitter.com/0ebr7Orfef
— tetra (@tetra1945) February 9, 2025
木綿豆腐が欲しいんだけど全然ない印象
— Marigold (@ma_ri_go_) February 9, 2025
冷奴食べたいのに
高校の時に友人がカナダにホームステイに行き、里心がついて現地の豆腐を購入
— 山崎 響@「勇者はひとり、ニッポンで」コミック2巻10/27発売・「特命令嬢リリス」コミカライズ決定 (@MurasakinoUniv) February 9, 2025
日本では醤油をかけると言ったら怪訝な顔をされ、こちらでは砂糖を盛って牛乳をかけると言われたそうな
ゲテモノな食べ方だなあと思いながら醤油で食べたら、豆腐自体が砂糖と牛乳じゃないと食べられない味だったそうで…😂 https://t.co/PKby3mVFCz
そして何より肉の方が安い https://t.co/LCU5g1Opwe
— neko_jp_ (@__3w2) February 9, 2025
弊社のちうごく工場の歓迎会に出席した時の思い出だが、
— ねこ(ベルンの山岳犬) (@sangomaomomo) February 9, 2025
向こうの宴席料理の濃さに辟易して、プレーンの湯豆腐で箸休めしようとしたら、ニッコニコの現地スタッフに湯豆腐ひったくられて香辛料満載のあんをかけて渡してくれた( ´△`)
りーべん、おとうふはコレかけなきゃ美味しくないヨ?的な https://t.co/2M9SPcIipi
かれアルアルだと思うんですが「わぁ~い豆腐だぁ!」と思って取ったらチーズだった経験、ありますか?私はアメリカとポーランドでやらかしました。
— 猽冥 (@mid_old_man_1) February 9, 2025
ちなチーズ事態は旨かった https://t.co/XiFfUoGlTS
焼いてソース…美味そうだけどと思ったけどそういやアメリカのソースって酸味が強めで甘みや旨味に乏しいんだぅた。野菜の扱いみるに肉みたいに大量の油で焼くみたいな発想もないんだろうな… https://t.co/pmFmKorTVL
— XX_ouga (@XX_ouga) February 9, 2025
確か、オバマ元大統領もジャンク大好きで、ブチ切れたファーストレディに豆腐を無理矢理食べさせられる日々を送っていたとか。 https://t.co/sxsy3KAgNz
— 和泉名泉@ノクターン (@Laurant_1225) February 9, 2025