民放各局で起きていること
4月に行われる春の番組改編を間近に控え、テレビマンたちは日夜、番組編成に追われている。だが、フジテレビ局内だけは異様な沈黙に包まれているという。
「日増しに絶望感が募るようです。2月に入ってもスポンサーが戻ってくる目途が立たず、4月以降の番組スケジュールはほぼすべて白紙になりました。スポンサーがいないといくら予算を使えるかも分からないので、新番組の見通しも立ちません。現場は完全に身動きが取れない状況です」
フジテレビ局員は沈んだ表情でこう漏らした。
元タレントの中居正広の「性的トラブル」に端を発する一連の問題に揺れるフジテレビ。1月17日に行われた記者会見を機に、連鎖的に発生したスポンサーによるCM差し止めの流れは、いまだ収束の気配はない。
見えてくる最悪のシナリオ
フジテレビ局員が続ける。
「真っ先に逃げ出したのは大広告主のトヨタ自動車、それに日本生命など。その後もソフトバンクなど大企業が次々にCM差し止めを決めました。
それでも、1回目の記者会見直後は、局内もそこまで悲観的なムードではなかったんです。というのも、広告代理店から受けた説明では『1月27日の2回目の記者会見で、港浩一社長と嘉納修治会長の辞任が発表されれば、スポンサーは戻ってくる』と聞かされていたからです」
ところが、広告代理店の予測に反して、2回目の記者会見から今日まで事態は悪化するばかり。ACジャパンの公共広告に差し替えた企業は80社近くにも上っている。
原則、広告がACのものに差し替わっても、スポンサーに広告料は戻らない。しかし、フジテレビは、1月までの差し替え分の料金は請求しないと決定。また、2~3月分のキャンセルも受け付けている。その結果、フジ・メディア・HDの業績予想によると、実に約233億円もの広告収入が吹き飛ぶと見られている。
フジテレビにとっては、第三者委員会の調査報告書による、スポンサーの信頼回復が頼みの綱となっている。だが、上層部に対する局員の目は冷ややかだ。
「3月末を目途に調査結果を発表すると言っていますが、裏を返せばそれまでの2ヵ月間、何もできないということ。4月以降、しばらく再放送で乗り切るという最悪のシナリオも、現実味を帯びてきました」
全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/146452
とりあえず第三者委員会の報告待ちだよw
テレビ長時間見るなんて年寄りだけだしどうせ1日中テレビつけっぱなしなんだから
フジ1局でCMやらなくても他局で目にしてるわ
文春の誤報だったのにスポンサーは戻って来ないの?
>>15
中居が問題ある人間だと分かっていたのに一年半も中居を切れなかったことが問題になっているんでしょ?
トヨタイムズで企画が潰れたバラエティやドラマを引き取って制作して配信できないの?
広告代理店から受けた説明
ウケる w
テレビなんかとっくに終わってるんだよ、スポンサーの顔ぶれ見てみ
ライザップ、夢グループ、再春館製薬、やずや、リーブ21
巨大チンドン屋の電通・博報堂もすでに見切ってんじゃないのか
TV局ってスポンサーのお金頼みなんだね
そんなにスポンサーを大切にしてる感じなかったけどなぁ
相談役が辞めないとスポンサー戻らないな
恐らく辞めると思うが
ブレイキングダウンなんかのCMやったらまともな企業のCM戻ってこないぞ
今、電通はフジテレビの営業連れて企業巡って土下座しまくってるんだろうけど人権軽視ってのが不味いよな
フジテレビ騒動
ハッピィエンドかバッドエンドかわからんが
こんな面白いシナリオは誰も書けないな
ドラマは金かかるから作れんやろ
制作費なしの番組を準備するしかないだろう
本社屋から見える風景を定点のライブカメラで流し続けるとか
>>47
滝か焚き火でいいな
>>322
フェリーや路面電車や鉄道車両、長距離トラックなどにカメラを固定して、
無編集の画像を流し続ける番組も海外では一定の人気があるという
フジテレビがまだ何もけじめをつけてないのに
時間経過とともに何が好転すると思た
フジで作りたい制作会社もいなくなるんじゃないか
この騒動で真っ先にCM差し止めた日本生命の会長は次期経団連の会長に内定してるんでしょ
だからCM差し止めが雪崩のように続いた
フジ許すまじは経団連の総意ってことでは
>>65
それもあるだろうけど、
保険屋ほどリスクに対して敏感でシビアな業界は他にない
だから明治安田もすぐ撤退した
既にちらほら復活してきて潮目は変わってる
元通りになるのも時間の問題でしょ
いやどうしてそんなに考え方が甘いんだよ スポンサーの金で飯食ってるっていう自覚が全くないでしょ
それから 電波は公共のものつまり国民の皆様のものですからね
あなたたちは電波を汚したんですよ
フジテレビが本当に必要かどうか っていうのは国民の皆さんが判断することだ。
フジテレビ様の社長様と会長様が辞めんだぞ?凄い事だろう?
とでも思ってたんかな
この1ヶ月、フジへの広告やめても企業価値や利益に何も影響無いんだろうから
問題解決してもフジに戻る理由が無くない?
食堂なら食中毒で2週間営業停止、ダイハツは不正発覚で新車販売停止
フジテレビも放送休止させろよ、最低一ヶ月は
ほとぼりが冷めるまで七十五日といいます
>>167
毎日ACじゃ冷めようもない
>>167
いやいや、松本問題も去年の年末に復帰を匂わせたらバックドラフト起こったでしょ
また調子に乗ったら一気に再燃するって
一度火を起こしたら種火まで完全に消しましょうね
地方局はどのくらい持つの?
本店は10年は軽く大丈夫だ
ぶっちゃけ6月の株主総会まで1流企業と呼ばれるスポンサーは動かんと思うぞ?
第三者委員会とやらもフジやら総務省に忖度する可能性有るからな
現状で帰ってくると思ってたならおめでた過ぎるだろ
各スポンサーも暫くは様子見ってところだろうな。
トヨタが出稿を再開すれば他社も次々と…ってなるんだろうけど。
今直ぐはチョッと難しいだろうなー
昭和の時代から護送船団方式で他局からの追及もほとんどなく外資との競争も無く
ぬるま湯の中で好き勝手やり続けてきたツケが一気に回ってきたな
やる事なす事とにかくお粗末で幼稚臭い
誰も見ない番組に広告を出すスポンサーなんかいないから
値下げしたらローカルの中小企業が広告を出すかもしれないが、
そんなビジネスが採算に乗らないとしたら業績回復は絶望的だね
>広告代理店から受けた説明では『1月27日の2回目の記者会見で、港浩一社長と嘉納修治会長の辞任が発表されれば、スポンサーは戻ってくる
戻ってくるわけ無いだろw
>>1
日枝の影響力をゼロにしないと、スポンサーは戻ってこないだろ
そもそもイメージの最悪なフジでわざわざCM打たなくても他のテレビ局で打てば良いだけだからな
どうしてもCM打ちたい企業は