人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「広告代理店の説明を信じたフジテレビ、楽観的な予想で局内の雰囲気は明るかったが最終的には……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTg4NDQ5M

    総務省も内閣府もトランプ会談というヤマも超えたし、ウジTVには国からテコ入れが入る。
    うざいネットの諸々には弾圧もあるだろうから、TVと新聞は大勝利確定。

    いまは新卒の喜び組の女子穴を上納する用意をしておけば大丈夫。

  • 2 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQzMDgxM

    キンライサーを許さない

  • 3 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjA2NTA0M

    第三者委員会が答申出す前に時間が2ヶ月あるんだから、再発防止策の発表ぐらい出来たよね。10時間記者会見でその質問する人すらいなかったのも微妙。

  • 4 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTc5NTk3O

    まさかと思うが、自分達の商材=地上波CMの効果なんてロクにねぇって事にすら気が付いてない?
    広告代理店としか相手してなきゃそりゃあ「顧客」の事情なんて気付かんわな…となる訳ねぇだろ。アホなん?
    もうスキャンダルがどうこうってレベルの話じゃないんだよ。単純に斜陽産業なんだから。

  • 5 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQzMjA4N

    新規の番組制作が困難なら再放送で凌げば良いんじゃない?
    幸いにフジにはそれなりに人気のある番組資産が多い

    トレンディドラマとかは時代的に無理だろうけどトリビアとかカノッサあたりの時流と無関係な番組なら権利関係の整理だけで行けそうな気がするけど

  • 6 名前:ななっしー 2025/02/08(土) ID:MTUwMjM4M

    兵糧攻め?

  • 7 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTg1NTU5M

    広告代理店ってのは電通のことなのかな

  • 8 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:NjYyNzQ4M

    電波利権ごと潰れて欲しいんだけどな

  • 9 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTY5ODEyO

    ソフトバンクがCM差し止めってw
    お前んとこのペイペイがそもそも中居だろ
    ペイペイのCM自体がテレビから差し止めだよ

  • 10 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTM5NzM0O

    今回問題になったのは文春の誤報関係無く社内のコンプラがガバガバなことが問題なんだろ?
    コンプラ対策室通さないで社長に話が直接行ってたり被害者の匿名性が確保されてなかったり問題が明らかになってからも隠蔽に動いていたりしているのに会見で社長が問題点を理解していないからスポンサーが逃げているんだろ?
    こんな報道が出るようでは他の局も同じなんじゃないの?

  • 11 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:NzgzNjIxN

    広告主が「逃げ出した」のではなく愛想を尽かしたが正しいだろ
    まだまだ上から目線だな

  • 12 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQ4MzQ0O

     
    苦しい立場のフジテレビに適切なアドバイスをすべき広告代理店の人間も

    日本国民を普段からバ力にしているため基本 「日本人なんかチョれぇっスわ(笑)」

    で結局ピント外れな楽観論を信じて自分の首を自分で絞めてる。必要なのは誠実さ

    「元気」 でも「楽しい」 でもない。フジテレビも電通も結局は日本人を理解してない
     

  • 13 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQzMDM3O

    花王は?花王はどうなの?
    デモをされても屈しなかった花王は?
    花王はフジと運命を共にする?
    すてきやんw

  • 14 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTc4NjgwM

    ある程度はほとぼりが冷めたと勘違いして帰ってくるだろ。
    けどそもそもの話、テレビ業界自体がもう凋落している。
    昔のように予算潤沢で色々な挑戦ができていた時代は終わっているし、これからもっと落ちぶれていく流れは変わらんよ

  • 15 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjA2MjM5M

    あの記者会見で本気で戻って来ると思ってたんなら
    もう一般人の感覚との隔離が酷すぎるわ

  • 16 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:NzkyMzQ2M

    まさか、
    フジテレビの社員ってフジテレビが復帰するなんてありえないことを信じてるのか?

    さすが、見たくないのものは絶対に見ないし、
    自分達にとって都合の悪いものは聞こえないっていう韓国人しかいない会社だよな。

    そもそも論で、今の時点で性犯罪を一切認定してないってだけで、
    ここにスポンサードするのは犯罪を容認する反社会的企業って見られてしまうからな。
    国内だけならまだしも、国際的な企業はもうフジのスポンサーをするのは社会的使命としてゆるされないでしょ。

    というか、すでに性犯罪認定がされていて、
    関係企業まで含めてチェックをするために第三者委員会でないとそれが出来ないって話だったのが、

    今の第三者委員会では性犯罪の有無を確認するのが主な目的になっているなんて、
    これ、もう何を報告してもまともな企業はスポンサーに戻れないのが確定してんだけど、
    誰もこれをおかしいと思わないのだろうか?

  • 17 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTY3NTM1M

    スポンサー達も株主総会が怖いからフジテレビに関わりたくないんじゃよ

  • 18 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQyNjU2N

    CM入れなくても売上が変わらないことに気づいた企業

  • 19 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:Nzk4OTI3N

    トヨタやらのグローバルに活動してる企業が戻るには最低でも半年、おそらく1年くらい漂白された実績を積まんと無理やろ

  • 20 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:NzgyOTIxM

    売れてないタレントの馬鹿騒ぎロケなどは流し見すらしたくないので、しかたなく地元チャンネルの古い時代劇にする
    気づくと見入っていて、昔のテレビは面白かったんだなと思う

  • 21 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQyNjUyN

    企業もまともな所はテレビCMは売り上げや企業イメージに効果なしってことを分かっているから、これが潮時と切ったんじゃないの
    今、盛んにCMしているのはヤバい会社が多いでしょ 転職サイトとか人材派遣会社とかさ

  • 22 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTQzMDgxM

    トヨタなんて大口スポンサーなのに、EVで海外に遅れを取ってるとかボロクソ言われてたからなぁ。実際蓋開けりゃトヨタの正しさが証明されたわけだし。

  • 23 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:Nzk4ODI2N

    広告主に対して「真っ先に逃げ出した」
    とか言ってる時点で、認識が狂ってることに気づいていないのが救いがない。

  • 24 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:Nzk4NjYzN

    ツイッターの不適切発言のタレントの実例を元にした予測なら、自分らが扱ってる商材の宣伝力を査定する能力が無いと言ってるようなもんだけどな。連中にとっては十把一絡げなんだな(だから100日ワニ)

  • 25 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTczODY0N

    >その後もソフトバンクなど大企業が次々にCM差し止めを決めました。<
     
    いませっせとギャラクシー宣伝まわしとる孫ハゲが離れたんは必ずしもマイナスではないんやないの。
    微妙にではあるけど純正日本人視聴者からの印象はようなる思うん。
     
    みんな~イルボ~ンの~リズ~ムに~のりおく~れ~た~♪
    通名~ダンサー~♪
     
    やから気づきがないんかもやけど、悪いことばっかやないて。
    (´・ω・`)

  • 26 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTYwOTgxN

    多分見ないけど曜日ごとにそれぞれの視点のドラマ作ってほしい

  • 27 名前:〜平 2025/02/08(土) ID:MjgyNTg3O

    お前らが、企業や政治家に求めていた
    世間が納得する説明をすればいいだけ!
    自ら言ってた事だから、簡単だろ?

  • 28 名前:通りすがりのどさんこ 2025/02/08(土) ID:MTQyOTQ0M

    媚中媚韓で日本蔑視のテレビ局なんて日本には要らないんだよ。
    散々政治家やら官僚やらに噛み付いてた奴らが結局のところ保身に走り、誤魔化して責任を有耶無耶にしようとする社会的責任をもつモラルすら無いのが露見したから切られた。中居の話じゃないのよ。

  • 29 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTkzMDY1M

    別に企業ガバナンスや社内のコンプライアンスの取り組み方の意識を改めることに第三者調査委員会の結果を待つ必要はない
    だけど選民意識の塊のようなあいつらは「調査の結果、本件にフジテレビが間違いを犯してたとは言えない」って結果が出ることに一縷の望みをかけて
    「ほら、我々を批判して叩いてたやつらが間違ってたんだ」という展開を期待してるんだろうしね

  • 30 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTc5NTU4O

    別に他局が綺麗ともフジとは違うとも思えないけどね
    テレビ観てないしNHKを文字放送にして後はいらないんじゃない

  • 31 名前:Dai-1 2025/02/08(土) ID:MjQ1MTYxM

    テレビが未来永劫あると思っている方、無くなる運命の現れ。

  • 32 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTYwMTUyN

    過去の名作ドラマ流した方が視聴率取れる説

  • 33 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjA2NjI5N

    付き合いだから止められなかったけど
    今回のが辞める良い口実になって止めてった企業もいると思う

  • 34 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjczMzQ0N

    TBSで水戸黄門が終わったのは制作費の使い込みがスポンサーにバレてしかも返金しなかったから
    世界ふしぎ発見!が終わったのは上が横柄通り越して命の危険性がつきまとう犯罪をしかけてきてスタッフがいなくなったから
     
    どのテレビ局にもこういうエピソード埋まってるよね。でもいま令和だよ?
    結局テレビ局が一番流行に疎いと証明してしまったねw

  • 35 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTU4ODMxO

    CMをやめて売り上げが落ちていたら再度CMをうつんじゃない?
    変わらないなら無駄金払わないだろ

  • 36 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MjA2MjIwN

    土鍋に頭突っ込んで謝ってもらえ それがD2の誠意なんだろ?

  • 37 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTY3OTM2N

    スポンサーを戻すためにスポンサーに女子アナを上納してたりして

  • 38 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:NTI5Mjc3N

    忖度皆無で自社検証暴露番組を27時間流せば視聴率爆上げ

  • 39 名前:匿名 2025/02/08(土) ID:MTY3NTU2M

    自分のところの不動産の宣伝すればいいじゃないか

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク