1:名無しさん


日本生命保険は、米英豪などで既存の保険契約を買い取る事業を展開する米系生保のレゾリューションライフを買収する。株式の取得額は約82億ドル(約1兆2000億円)で、日本の保険業界で過去最大のM&A(合併・買収)となる。

少子高齢化で国内市場が頭打ちになる中、海外の生保や国内の他業種の買収で攻勢をかけて収益源の多様化を図る。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0932L0Z01C24A2000000/

 

3:名無しさん


そして連邦政府から懲罰的賠償金を課せられるか、あるいは契約者からの不払い訴訟で経営破綻する未来が見えた

 

4:名無しさん


高く買って安く手放すお馴染みのパターン

 

11:名無しさん


保険って払い損がおおい

 

15:名無しさん


海外の事情理解できるのか?
まじで無謀としか思えんが

 

16:名無しさん


円安にかけてるんでしょ、今の含み損凄いよ

 

34:名無しさん


外国企業を買収して失敗した会社の多いこと
しかしよくそんな金があるな、内部留保しすぎじゃね

 

37:名無しさん


調べてみたけど米国生まれって感じの保険会社じゃないね
紆余曲折あって米国ブラックストーンが提携、管理してたっぽい感じだし
持ち株を買い取らせることを躊躇わないのは投資会社の日常風景だね

 

41:名無しさん


買収はしてもされても時の趨勢。今はたまたま買収したということ
これをもって未来永劫某ということではない

 

46:名無しさん


円安なのに凄いな
ドルベース資産の転用とかかな

 

51:名無しさん


アメリカの保険は儲かるでぇ~保険金払わないんだから😁

 

73:名無しさん

>>51
数日前ユナイテッドヘルスケアCEOがマンハッタン中心部で銃撃されてたな
26歳の頭脳優秀な若者に

54:名無しさん


金持ってんなぁ日本生命

 

62:名無しさん


ワイは日本生命じゃないけど自動車事故のときに見舞金もらえるサービスが職場の印鑑とか相手の印鑑とか大量に必要でたいした事故、額ではなかったというのもあって諦めたな

 

75:名無しさん


うちの親が入ってるが事あるごとに契約内容を変えさせようとしてきて入院特約満載だけと死んだら死亡保険1000万→100万になるような内容ばっか勧めてくるw

 

89:名無しさん

>>75
要するに逆ざやだから
保険会社も必死!
恐ろしい事に検索かけても被害者のとか検索結果にかからないコワ!

118:名無しさん


なら日本製鉄も買わせてくれよ

 

120:名無しさん


後から負債が出てきて本社が傾くパターンか?

 

135:名無しさん


北米全域に販売網が欲しければ良い買い物でしょ
サントリーのジムビーム買収みたいな

 

133:名無しさん


今、アメリカ株はバブル並みに高いしこの円安で買収に踏み切るって、そんなに有望な会社なのか