1:名無しさん


ミハエル・シューマッハの妻は、彼を支え続けるために、何百万ドルもの私有資産を売却せざるを得なかった。

イタリアの新聞『LaRepubblica(レプッブリカ)』によると、妻コリーナ・シューマッハは最近、治療費を得るために数百万ドル相当の高価な腕時計を売却したという。また、「豪華な住宅やジェット機も売却した」と報じられている。

これは、55歳のシューマッハがスキー事故で脳に負った怪我からの治療とケアが、家族に年間700万ユーロ(約12億円)の費用をかけているためだとされている。

その費用には、「プライバシーを守るために厳重に警備された住宅」や「非常に高価な治療、医師、看護師」が含まれているという。

「コリーナはレマン湖畔の住宅を売却した。プライベートジェットの売却に続いて、最後に売却されたのは貴重な腕時計のコレクションとノルウェーの城だった」

「要するに、シューマッハを守るため、そして希望の扉を少しでも開けておくために、資産が売却されているのだ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ceaee2955977394d4a00210171e148b3fde1b395

 

3:名無しさん


シューマッハの生涯獲得賃金からみりゃ鼻くそみたいな額だろ

 

270:名無しさん

>>5
単純資産は1200億円以上と言われてるから
死ぬまで治療は可能だろう


4:名無しさん


感動のラブストーリーやね

 

8:名無しさん


ドラ息子がドライバーとしてはクソすぎて年間12億もの治療費を稼げないのが痛いやね。

 

11:名無しさん


寝てるだけやろ?何にそんな金かかるんや

 

886:名無しさん

>>11
そりゃあ今後ずっと寝たきりでいいならそうだろうな
ちょっとでも回復して欲しいと思ってるなら高額な治療もやるだろ


13:名無しさん


かなり大変な感じなんだな
もう少し回復の余地があるように受け止めてたわ

 

17:名無しさん


金かかりすぎ

 

24:名無しさん


>家族に年間700万ユーロ(約12億円)の費用をかけているためだとされている。

>その費用には、「プライバシーを守るために厳重に警備された住宅」や「非常に高価な治療、医師、看護師」が含まれているという。

それにしても12億円は行かないだろ

 

25:名無しさん


今年で11年目だから132億
事故前に英国紙の報道だとシューマッハの総資産は650億

 

579:名無しさん

>>25
あと30年とか余裕だろ


777:名無しさん

>>25
シューマッハの資産は6億ドル(900億円)だな
年間12億円なら、75年は持つ計算


31:名無しさん

>>25
それだとあと10年続けてもまだ1/3か
30年でやっと半分
それならその金額でも続けられる


29:名無しさん


事故が2013年の末だから10年経ったんだな
他人だから言えるんだろうがさすがにもう無理でしょう

 

30:名無しさん


ケガしてからもう10年ぐらいになるのかな?
せっかく名声と大金を掴んでもこれじゃあなあ…
こんな生きる屍状態を何十年もするなら
口喧嘩して険悪になったセナのほうが一瞬で死ねたからマシかもな

 

32:名無しさん


いくら稼いだんだっけ
数百億はあったと思うけどそれでも足りないのか
もっと物価の安い国へ移住して療養した方がいいかもな

 

324:名無しさん

>>32
多分それだとプライバシーが守られないんだろ


33:名無しさん


亡くなってからだと資産の整理くっそ煩雑になるからな

 

34:名無しさん


シューマッハ自身と意思疎通できる状態なんかな?
ただ生かされてるだけの状態ならかえって辛いと思うけど

 

39:名無しさん


治療費年間12億っていくらなんでもおかしくね?

 

47:名無しさん


福永洋一くらいまでに回復してればいいよな。
ただ、全く表に出てこないということは、あのレベルまでには戻ってないということなんだろう。

 

48:名無しさん


少しでも良くなってるの?意識とかあるのか?
心臓が機器の力で動いてるだけとかじゃないの?
もう楽にさせてやるのも優しさだと思うが

 

69:名無しさん


金掛ければ良い治療が出来る訳じゃない
マジナイや祈祷費用となにも変わらない
一度シューマッハで有ること隠してセカンドオピニオン受診した方が良い

 

70:名無しさん


治療にいくらお金をかけても回復の可能性は限りなく低いんだろうが
家族にしたらそういう問題ではないんだろうな
年間で十二億って治療費以外の部分が大きそう

 

101:名無しさん

>>70
プライバシーゆうとるからな介護してもらうにも、SNSで流すような作業員使わないとか
様々配慮してんやろ


135:名無しさん

>>101
フェラーリ時代にタイトル取った記念に
F1だけでなくフェラーリの従業員全員に
イニシャルロゴ入りのテレビをプレゼントしてたし
そういうところは大事にしてたんだろう


72:名無しさん


不動産、有価証券、骨董品、高級腕時計、スーパーカー
それぞれ分散するよね金持ちは

 

73:名無しさん


もし意識があって表現出来ない状態なんなら地獄だな
筒井康隆の小説にそんなのあった

 

79:名無しさん


自分の知人にも寝たきりになってしまった奴がいる
見舞いに行く度に親が泣くんだわ
もうしばらく行ってないが家族の悲劇はとても理解できる

 

80:名無しさん


>年間700万ユーロ(約12億円)の

本人が健在なら今でも色んなスポンサー契約があってこのくらいは稼げてたんだろうな

 

88:名無しさん


レースじゃなくてプライベートのスキーで事故ったんだっけ
年齢はまだ55歳なのか
それじゃあ肉体的にはまだまだ頑丈なので頭は駄目でも生きているから
お金はまだかかるな

 

107:名無しさん


ドイツの税金事情はしらんけど、亡くなっても相続税で大半の資産は手放す事になるのかね

 

137:名無しさん

>>107
スイスに住んでるなら相続税はゼロ
相続税と言う制度が無い

ドイツに帰ってるとしたら、基礎控除がざっと日本の10倍、累進税率が最高で3割

資産があるほど沢山残りますよw


123:名無しさん


年間12億なら最後まで払い切れそうね

 

134:名無しさん


もう使えなくなるものは売っちゃってもいいでしょ

 

164:名無しさん


650億円資産あったら、年間30億円くらいは運用益出せると思うから、資産売却まではいかないんじゃないかと思うけどね
元々の資産がシューマッハの能力に依存したビジネスの株式の評価額とかではない限り

 

178:名無しさん


もう訪れることが出来ないだろう城やつけることもなくなった腕時計ならそりゃ要らんわな

 

185:名無しさん


一人のためにひとつ病院建てたみたいな話だしヨーロッパの物価考えたら妥当な金額と思うけど
医療職のスタッフを何名も雇用して
医療器具も買ったならそれくらいは飛ぶっしょ

つまり金があるからやれること

 

189:名無しさん


フレンツェンより金持ってそうだから
シューマッハ選んだのかと思ったが
意外と献身的なんだな

 

210:名無しさん


喋れないだけで意思疎通出来る意識はあるらしいから植物人間ではないよね

 

215:名無しさん

>>210
意識あるんだ
じゃあ家族は頑張っちゃうよね


211:名無しさん


毎日300万以上費用かかるのか、、、

 

218:名無しさん


情報が隠されすぎててこのスレ見るまでシューマッハが事故ったことさえ忘れてた

 

219:名無しさん


喋れないが意思疎通可能って一番本人がしんどいだろうな…
どれだけ栄華を誇っても身体的な健康に勝る宝なしだなあ