同業者の皆様へ
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
再度の注意喚起でございます
訪日客が増えて、海外から多くのフィルムが持ち込まれています。先日、弊社に現像依頼があったレンズ付きフィルム…Kodakさんを語ってますが(アウトです)中身は詰め替え品のシネフィルム
前浴させないと現像液を真っ黒に汚染する恐怖のあいつです… pic.twitter.com/WQokINwmze
今回持ち込まれたレンズ付きフィルム、現像処理方法は「ECN-2」と書かれてますので処理前に防げました
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
経験の浅いスタッフや忙しい時は気を付けたいですね
そもそも模造品であることが大問題。以前からKodakさんからも注意喚起されてますので以下のサイトもご参照くださいhttps://t.co/lRVhzXEqYD pic.twitter.com/vkfQPgvku4
ここからは少し一般の方への補足
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
ミニラボ店で自家処理できるカラーネガフィルムの現像処理は「C-41」普通に、普通に売ってるフィルム用の処理です
ところが、フィルムの高騰・入手難を発端として、映画用のフィルムを35mmのパトローネに巻き直して再販するビジネスが数年前から盛んになっています
シネフィルムってやつです
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
映画用なのでフィルム走行安定性やハレーション防止、あと摩擦による帯電防止のため、フィルムベースの乳剤面の反対側には「カーボン=リムジェット層」が塗られています
なので、現像する前には「前浴」と言って、このカーボンをアルカリ性水溶液で溶かす作業が必要
なので、洗浄工程ではカーボンが溶けて水溶液が真っ黒になります(暗所作業)
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
そこからカラーネガの基本的な現像工程を経て現像済みネガが出来上がります。この現像工程を「ECN-2」と呼んでいます
この前浴設備は相応のフィルムの水洗行程で、シネフィルムを扱う専用現像所での取り扱いとなります
とCINEFILMを悪者にしてますが、ところがどっこい!CINEFILMの中にはちゃんと事前に前浴=水洗してくれているものも沢山あります
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
例えばこのMARIX FILMhttps://t.co/fJEezDW8Wb
撮影前の生フィルムをメーカーで先に水洗してカーボン層を除去。私達の自家処理現像機でも現像できるようになってます pic.twitter.com/EFJQu6jUoy
ですので、もしお手持ちのフィルムの中で「聞いたことのないメーカーとか、ブランドとか」ありましたら、まずは現像処理のプロセス番号を確認してください
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
Kodak C-41
FUJI CN-16
KONICA CNK-4
AGFA AP-70
と書かれていれば全てC-41同等
全国の写真屋さんで普通にフィルム現像できます pic.twitter.com/bweW65TH3i
この問題の根っこは(除く商標権の侵害)
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
現像システムが分散か集中しているかの違いか…
と個人的に思ってます
日本は高密度で写真屋系ミニラボ(自家処理型)が普及した国で、海外は集配型の集中処理(大型ラボ)と聞きます
その流れの中で日本国内でECN-2の処理が一般的にはなれなかったかな
フィルムが国境をまたぐことで
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) May 1, 2024
自国では当たり前のこと(=中国)
⇒ 現像のプロセス番号なんか見たことない
⇒ 普通に現像できる
が、他国ではトラブルとなる(=日本)
⇒ 確認せずに現像すると母液が真っ黒
⇒ 現像を断られる
今、そんな状況となってます 終わり
あいかわらず海外には常識が通用しないな。
— かえる (@__kaeruGaeru) May 2, 2024
勉強になります。
— かんじ (@yutanpo_heater) May 1, 2024
世界には観光客層にまだフィルムの需要がある国があるんですね。
スマホとかネットとかそういうのが、あまり普及していない地域からでも、海外旅行に行く余裕は有るということかなぁ。
写真用35mmフィルムが元々映画用フィルムから始まったので切って使うのは先祖返りではあるのだが、年月が経って映画用は映画用で写真用とは違う進化を遂げて別物になってたんですね。
— Toshitaka Miura (@tdmiura) May 1, 2024
面白いな。(当事者は面白くない)https://t.co/HHinLiIj40
プロセスナンバー確認は大事ですね。
— 青列車SleeperExpressJNR (@EF61701) May 1, 2024
C-41以外にもフジはCN-16、コニカはCNK-4、アグファはAP-70でしたっけ?あと三菱のLCFなんてのもありましたね。
リバーサルならエクタクロームやフジクロームのE-6、子だクロームはK-14 でしたっけ?
ただC-41でもXP2はちょっと要注意でしたね。
by元DPE屋
おぎさく現像所も被害に遭った奴ですね。
— 娯工藤写真事務所(仮) (@97bO5rzmTt65134) May 3, 2024
先日杉山写真でもありました。
— Swift Sultan✨ (@SwiftSultan1) May 1, 2024
そのフィルムをどこで買ったのか聞いたらネットで安かったので買ったとのことでした。
わからずにフィルムを買ってしまうと結局現像もできないなんてことがあります。今はフィルムも高いですがわからない方こそ正規の品でお願いします!
あちらの国の模倣品はほんとに困ったもんですね。
— セイウンスカイ教の教祖 (@Murapy) May 1, 2024
先週末の羽田空港第2ターミナル地下のAirローソンではちゃんとしてるヤツが大量に入荷していました。 https://t.co/ENfUlOP30I pic.twitter.com/nnwQtwbuVo
ECN-2に関しては取次にはなるんだけどBOOK AND SONSさんで3000円くらいで現像とスキャンしてくれるので参考までに() https://t.co/PtC0nrO8pR
— 猫柳 雨 (@Nekono_Amayado) May 1, 2024
再びこのポストに注目が集まっています。多分、ドンキさんのレンズ付きフィルムの関係かと思いますので、別のポストで書いたことを付記しておきます
要約すると
① 乳剤面の反対側に塗布されたカーボン層は既に除去されているので、日本国内の現像機で対応可能
(※但し、②~⑤の違いがある)
② 日本国内の現像機はC-41の仕様で、ドンキさんに使われているフィルムの仕様はECN-2と現像仕様は異なる
③ 違いは現像時の温度管理と時間がやや異なる
(カラーネガ現像の基本工程は同じ)
④ その差はそう大きくないので、現像結果に影響がでるものではない
(実際に、他のカーボン層除去シネフィルムで現像実績が多数あり。お客様からのクレームなし)
⑤ ただ、フィルムの軸への固定が通常の仕様と異なるので、自動現像機でフィルムを切断する際にトラブルが起きる可能性はゼロではない
⑥ 以上の理由で、お店ごとで受け付けるか否かの対応に差が出ている
⑦ 弊社の場合、フィルム終端切断時の事故リスクを減らすため、フィルムを別のカートリッジに詰め替えて末端処理を別途行ってから現像するので、通常より納期を長くして現像させて頂いている
https://x.com/yaotomicamera/status/1794147790911865049
先日書いたシネフィルムのポストが
また読まれてるようで、昨日から通知がちらほら
TLを確認すると
ドンキホーテさんの
レンズ付きフィルムの件からの流れ
全体の状況から申し上げると
富士フイルムさんのラボは受付不可
その他のお店は個々の判断
と言う事で、弊社も
「自家処理現像が出来るか
またするのか否か」
ドンキさんのレンズ付きフィルム
を購入して検証しました
検証結果
① リムジェット層(カーボン層)を除去したシネフィルム(パーフォレーションの穴の形は100%シネ)
② フィルムエンドの処理は、巻き取り軸に取り付けられた透明の薄い樹脂板に黄色のテープでフィルムエンドが固定してある。ただ、手作業感があって固定位置にばらつきがありそう
弊社の対応
① フィルムそのものは現像可能
(実際の現像結果に問題なしを確認)
② でも…フィルム終端の切断不良が起きる懸念あり
③ 現像事故防止のため、フィルムを手作業で別のカートリッジに巻き直す方法で対応
④ お客様にリスクを告知の上、納期を余分に頂く
《結論:弊社の場合》
お時間を頂戴しますが、現像は受付ております
再びこのポストに注目が集まっています。多分、ドンキさんのレンズ付きフィルムの関係かと思いますので、別のポストで書いたことを付記しておきます
— 八百富写真機店 ヤオッター (@yaotomicamera) June 2, 2024
要約すると
① 乳剤面の反対側に塗布されたカーボン層は既に除去されているので、日本国内の現像機で対応可能
(※但し、②~⑤の違いがある)
②…