ツケがキテる。30年。若手を育てられず、縫製の単価も上がっていない理由の1つは、目先の安さだけをとった企業が、高齢の内職ばかりに頼ってきたこと。今その人たちがリタイアし、どこも人手不足で困ってる。やっぱ先代が言ってた「苦しくても解雇はしない、自社で職人を育てる」は間違ってなかった。 pic.twitter.com/Qp9kkNA7hn
— しゃく (@shakunone) May 14, 2024
本当に価値があるのはモノではなく、それを生み出すヒト。
— タカ (@taka_fujisaki) May 15, 2024
ヒトに投資をして、ヒトを育てられない企業が長く繁栄することはないと思います。
自分は小売ですが、メーカーさん問屋さんの話を聞くとどこも同じ状態ですね。
— この先ダンサー・リー (@konosakidansari) May 15, 2024
安く作れるからと海外で作らせて国内の職人さんを育てなかった為、現在ではロット数や価格の面で海外では作ってくれず、あと数年で国内生産も難しくなりそうな….
若い職人さんで60後半ですから。
国内縫製工場は縫い子不足。技能実習生を入れられる所もそれなりに大変。サンプル作成の段階でただの縫い子さんには任せられない。職人となるまで向き合ってくれる人こそ宝ですね😊安さを求められると国内では無理です💦
— Cooビション (@Coochan619) May 15, 2024
私も5年前まで縫製業で働いていました(事務職でした)が、経営が厳しくなってなった時、一斉に60歳以上を解雇し、スキルの高い人が居なくなり現場は大変な目に遭い、質の高い物を求めるお客様が減りました。
— とがちゃん (@togachan) May 15, 2024
自動化、無人化が流行っていますが、貴社は伝統や職人の方の技術が重要ですから、簡単ではないですね。
— まさはる (@70kkYgZ70F7oFOB) May 15, 2024
MADE IN JAPANのブランド力や円安を味方に、海外へ高単価で拡販出来ると良いですね。
頑張ってください😊
人は居心地のいい、自由があり、しっかりと怒る場所と納得できる理由があれば、やめないと思う。
— sada (@Kojima1969Sada) May 14, 2024
それはお金には変えられないから。もちろんお金は大事
自社製造を行っている小さな会社はどこもそれに近いものがありますね。
— ありさ (@arisa_yyds) May 14, 2024
でも潰れていいとは思わないです。全部日本を支える企業ですから、頑張ってほしいです。
どこの業界にも当てはまるんじゃなかろうか?
— くだのこ (@kudanoko) May 15, 2024
余裕がある時に、未経験からでも若手を囲い込んで育成せんと。現場に高齢者ばかりやと、なにかあったらすぐ人手が足りなくなる…
そしてアラフィフになっても、若手扱いされてこき使われる・゜・(つД`)・゜・ https://t.co/0H7rzcTSl5