1:名無しさん


中国当局が2023年のGDP成長率を「5.2%」と発表し、世界中から生暖かい目で見られています。経済学者・識者の皆さんでなくても、「ウソだ」と思っています。

そんな中、河南省のSNS投稿で明らかなウソが発覚しました。以下をご覧ください。

2023年01月21日に公表した「2022年のGDP」と、2024年01月26日に公表した「2023年のGDP」に矛盾が発生しています。



「ちょっと待て、おい」です。

河南省自身の公表によると、

2022年:6兆1,345.05億元
2023年:5兆9,132.39億元

です。ということは――GDPは減っています。どこが「4.1%の増加」なのでしょうか。この数字が正しいのなら、2023年は対前年同期比で、「-3.5%」でないとおかしいのです。

さすがに河南省は言い訳に追い込まれました。

河南省の説明によると「実は、昨年のGDP統計を検証してみたところ、2022年のGDPは5兆8,220億1,300万元と確認された」とのこと。それが正しいとして、「2023年:5兆9,132.39億元」にママなら、対前年比で「+1.6%」。「+4.1%」は大嘘です。

全文はこちら
https://money1.jp/archives/121620

 

6:名無しさん


で、本当の数字は?

 

60:名無しさん

>>6
なんと習近平すら知ろうとしても把握できない。

7:名無しさん


今年は5%だ、いいね?

 

15:名無しさん


>>1
ワロタwもう確定しちゃったやんww
しかし自ら暴露していくとは何から何まで杜撰だな

 

21:名無しさん


夜の人工衛星画像から
電灯の明るさで経済活動を測る方法のほうが
まだ実態を反映してそうw

 

85:名無しさん

>>21
GDPの数字はともかく、政治体制が強権的になればなるほど光から推測されるGDPと
発表されたGDPに差が出るそうだ
一方、民主国家は近い値が出る
もちろん中国も下駄履かせ国家のひとつ

66:名無しさん

>>21
夜の人工衛星画像から電灯の明るさで経済活動を測る方法

この方法によると
・共産主義圏のGDPは自由民主主義国のGDPより平均35%下駄を履かせてある
・中国のGDPは日本の4倍といわれているがこの方法で計算すると約1倍から3倍
・GDPが日本の1倍から3倍というと随分開きがあるがそれくらいしかわからない
・この方法は米国の学者が書いた論文。難しい数式とか使ってて世界100ヵ国以上のGDPを調べてる

122:名無しさん

>>66
15年ほど前に仕事で東南アジアを飛び回ってたとき22時頃に
ベトナム入りしたことがあるんだが上空からみる都市部が余りにも
暗いんで同行したローカルのスタッフに聞いたらベトナム戦争頃の
建物の多くが夜の空襲に備えて光が外に漏れづらい造りになってる
って言われて成る程なぁってなったのを思い出す今は知らんけども

29:名無しさん


>>1
2022年:6兆1,345.05億元
2023年:5兆9,132.39億元


この数字すらかなり盛ってるだろうしなぁ。1番下から上まで、それぞれの担当役人が少しずつ嘘つくから総合すると大きくズレて、習近平ですら実際のGDPがどのくらいかわからないという。

 

33:名無しさん


いっそのこと+100%くらい言えばいいのに

 

36:名無しさん


公務員の半分が給料未払いて日本だとどんな経済状態だろうね

 

37:名無しさん


これでも怪しいでしょ
地方政府が把握する数字自体が誤魔化されてる可能性もある
地方→国に忖度があるなら、地方内でも忖度があるって考えるのが自然

 

54:名無しさん


公務員でも半年の間に給与が3~5割も下げられ例が・・・・

もう、終わってますね
GDPなんてどうでもええんだよ~

 

87:名無しさん


ソ連崩壊前と全く同じ道を辿っているな

 

90:名無しさん


真面目な話、氷河期世代にとって今の中国の就職戦線はどう映る?

 

104:名無しさん

>>90
想像を絶する地獄だろうな
就職氷河期の就職率は大卒が69.7%高卒が70.9%
中国の大卒の就職率は15~20%くらい

96:名無しさん


景気の良い数値出して人民がそれ信じれば景気よくなるんじゃね?しらんけど

 

97:名無しさん


まあ経済統計なんて各国好きなように取ってるだけだし

 

119:名無しさん


河南省は頑張って数字を盛ったんだろうけど
それでも前年より落ちててそれに気づかずに発表しちゃったんだろうなぁ