1:名無しさん


「MARS」「チェーザレ 破壊の創造者」などで知られる漫画家の惣領冬実氏(65)が9日までに自身のブログを更新。昨年10月期放送の日本テレビドラマ「セクシー田中さん」の原作者で漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が急死した問題で、原作漫画の出版元・小学館や日本テレビについて私見を記した。

 「現在問題になっている原作のドラマ化についてのお話ですがあまりにも重い結果を招いてしまったことを本当に残念に思っています。SNS等で事の経緯を知ったような有様ですが、何故ここまで追い込まれなければならなかったのか、芦原さんの置かれた立場を想うと本当に胸が痛みます」とし、「当事者でない私がこの件に言及するのもどうなのかと思い悩んだのですが、私も過去に原作を実写化した経緯があることから、その時に感じたことを私なりに言葉にしてみようと思います」とブログに投稿した意図を前置きとして記した。

 バイクレーサーを描いた「MARS」は、講談社「別冊フレンド」で96年から00年まで連載。2016年に日本テレビでドラマ化された。「セクシー田中さん」に携わった脚本家、スタッフとは別の陣容だったといい、「この時の実写化については正直あまり乗り気ではありませんでした。それは多くの原作者が言っているように原作の大幅な改変が常習となっていたからです」と振り返った。

 過密スケジュールの最中で熟考する余裕もなく、断ろうとしていたが「別フレ編集部的にはどうなのかと相談したところ、編集部はメディア化はやはり有難いことだという見解でしたので、迷った結果別フレ編集部に一任する形で了承することとなりました。その理由はすでに終わっている過去作でもタイトルがメディアに取り上げられれば多少なりとも単行本の売り上げに影響するため、私だけでなく出版社の利益にも繋がる可能性があったからです」と経緯を記した。

 一方、当時「MARS」は先に台湾でドラマ化されていた。「監督が原作のファンで原作に忠実に創りたいと仰っていると聞き、もちろんこれは社交辞令にすぎないと半信半疑で承諾したのですが、蓋を開けてみれば本当に原作に忠実に創られていて逆に驚かされました」と台湾版制作の道のりを踏まえ、「同じ作品が日本で作られた場合どうなるのか確かめてみたかったのですが、結果は想像通り原作とは別物と言うほかない仕上りとなっていました。想定内とは言え台本に修正を入れるたび、何故私の作品を実写化しようとしたのか謎に思うこともありましたが、それでも制作サイドの誠意は伝わってきましたし、演者の皆さんは本当に頑張っておられたと思います」とつづった。

 「これは仕方のないことで台湾版とは予算も時間も掛け方が違うため、キャラクターや背景描写の解像度が極端に低くなり、それを補うために演者の俳優やタレントの人気に頼るしかない作りになっている…と言うか、その逆で演者のために用意されたドラマという表現の方が本当は正しいのかもしれません」とし、
「台湾の制作サイドが原作のリスペクトから始まっているのに対して、日本テレビサイドはまず芸能事務所の俳優、タレントの存在ありきで、それに適した原作を素材として引用しているだけのように私には感じられました。これは時間や予算だけではなく、日本のメディアミックスによるものが大きいのではないかと思います。人気のある演者と人気のある原作を組み合わせれば双方のファンとネームバリューで一定の数字は取れるはず、そこにエンタメ要素を増量すれば多少の改変があってもさらに数字は伸びるはず、それで視聴率も取れて原作本も売れればお互いWINWINで結果オーライ的な発想が根底にあるからではないかと思われます」と指摘した。

 今回の一件について「原作者である芦原さんが原作に忠実であることを望んでいたことであり、その拘りをテレビ局が承諾したことに大きな問題があると思います」と言及。「原作者の芦原さんがどれだけ切実であったかということを、日本テレビ、小学館、脚本家の誰もが理解していなかった、もしくは理解する気がなかったということでしょうか」と芦原さんの心情を察した。

 出版社は作品がメディア化されることが本の売上につながる可能性があり、「テレビ局と出版社の間で手打ちがあったとするなら、下請け的立場である、原作に忠実なものを望む原作者とエンタメ要素をいれて数字を取らなければならない脚本家は、否が応でも対立の構図となってしまいます。こうなると原作者も脚本家も、実はどちらも被害者だったのではないかと思えてくるのです」と記した。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/02/09/kiji/20240209s00041000609000c.html

 

8:名無しさん


六神合体?

 

9:名無しさん


アニメ版はゴッドマーズか

 

13:名無しさん


横山光輝のマーズもアニメ化してゴッドマーズになって全く違う作品になったな

 

112:名無しさん

>>13
あれはあれで正解だった気がするがw
腐女子を作成した貴重な作品にはなった
あの原作から良くあれを作り出したと関心するレベル


115:名無しさん

>>13
BLロボットものの古典か


176:名無しさん

>>13
あれは予め許可もらってるよ横山御大から


299:名無しさん

>>13
原作は鬱展開過ぎる


15:名無しさん


人気のある演者と人気のある原作を組み合わせれば双方のファンとネームバリューで一定の数字は取れるはず、そこにエンタメ要素を増量すれば多少の改変があってもさらに数字は伸びるはず、それで視聴率も取れて原作本も売れればお互いWINWINで結果オーライ的な発想が根底にある

見透かされてる

 

14:名無しさん


テレビドラマ(日本版)『MARS~ただ、君を愛してる~』

日本テレビほか一部の系列局にて放送。2016年1月24日0:55 – 1:25(土曜日深夜24:55 – 25:25)開始。全10回。

キャスト(日本版)

樫野零 – 藤ヶ谷太輔(Kis-My-Ft2)
桐島牧生 – 窪田正孝 ※ダブル主演
麻生キラ – 飯豊まりえ
杉原晴美 – 山崎紘菜
木田達也 – 稲葉友
樫野聖 – 前田公輝
西野香織 – 鈴木優華( – 第2話、第4話 – )
斉藤瞳 – 田原可南子( – 第2話、第4話 – )
東浜亮子 – 奥仲麻琴( – 第2話、第4話 – )
倉沢尚也 – 渡辺佑太朗(第3話 – 第4話)
桜沢しおり – 福原遥(第5話 – )
吉岡保 – 黄川田将也(第1話、第2話 – 第4話は回想、第5話)
野口昭夫-水野智則

スタッフ(日本版)

脚本 – 大石哲也
監督 – 耶雲哉治、神徳浩治
制作 – 八木元
プロデューサー – 植野浩之、渡部智明、渡邉浩仁(AX-ON)
音楽 – 牧戸太郎
主題歌 – Kis-My-Ft2「Gravity」 (avex trax)
挿入歌 – レベッカ「フレンズ」(ソニー・ミュージックダイレクト)
企画制作 – 日本テレビ
制作プロダクション – 日テレアックスオン
制作協力 – AOI Pro.
制作著作 – 日本テレビ、VAP

 

134:名無しさん

>>14
うわ主演がジャニーズの時点で…ゲスト出演者に田原俊彦の娘までいるw完全に芸能人キャストありきの作品ですね


141:名無しさん

>>14
これで原作また売れるようになるとは思えないけどな


221:名無しさん

>>14
また日テレかよ
日テレはフジテレビの後を追いたいようだな


231:名無しさん

>>14
人気のある演者だと?
まずジャニがいる時点でみようとはおもわないな


326:名無しさん

>>14
MARSだって原作は気になるけど主演がジャニーズの大根なら見るの止めとこ、となる典型だよね
芸能事務所の為に作っているドラマが多すぎる


189:名無しさん

>>14
全く記憶に無いドラマだな
しかもレベッカのフレンズがドラマの中で流れるとか、どの層に向けたアピールだよw


16:名無しさん


見てないけど地獄のようなキャストだな・・・

 

18:名無しさん


民放なんてほとんどの作品が
撮影から放送までのスケジュールがキツキツなんだから
プロデューサーも現場の撮影監督も
イエスマンの脚本家じゃないと困るんだよ

まあそんなところに原作者が割り込んできたら大迷惑なんだから
プロデューサーはできる限り無視するわな

 

19:名無しさん

>>18
オリジナルでやればいいだけ


383:名無しさん

>>23
> 脚本家にテコ入れさせた物を原作者の気が済むまで手直しさせてやった我々に落ち度はない、と言う理論なのでしょうか。

> また窓口となった小学館も本来なら事の経緯をはっきりと表明すべきだと思いますが、今後何も説明しないと発表したそうで、
> やはり公表できないような不適切なことがあったからなのでしょうか。

> 漫画家一人の命よりもこれからのテレビ局との関係の方が大事ということなのでしょうか


ここ重要なのに>>1に引用されてないせいで語られてないのは惜しい
全体的に冷静な文章だからこそ、ここに込められた怒りがやべえ
手直しさせてやった、とか言葉のチョイスが

小学館少女漫画デビュー → 講談社少女漫画 → 講談社青年漫画(かつ、チェーザレにおける海外展開)

と作家の扱いに関しての落差をかなり体験して来てる人だから
語られてるドラマ化の差異の他にもかなり言いたい事はあるだろうと思われる


32:名無しさん


>>1
>台湾の制作サイドが原作のリスペクトから始まっているのに対して、日本テレビサイドはまず芸能事務所の俳優、タレントの存在ありきで、それに適した原作を素材として引用しているだけのように私には感じられました。

人気俳優ありき
大手芸能事務所ありきの番組制作がこの問題の根っこなんじゃないのか
日本は芸能事務所が強すぎるんだよ

 

49:名無しさん


裏でどんなに揉めようが
脚本は修正されて、出来は悪くなかったんだから
脚本家が蒸し返さなければ
そのまま終わってた気がする
田中さんについては

 

57:名無しさん

>>49
結局、ドラマ制作側は原作者を軽視してる・口出してくんじゃねーよ面倒くせー。な扱いなんだろな
それが当たり前だから、少しでもドラマに対し批判的な声があれば「原作者が口出してきやがったから!」の思考になるんだろうなと
現に最終回への物足りなさを口にする人はちょこちょこいたみたいだし
脚本家様のプライドが許さなかったんだろうて
意識では原作者より上の立場だと思ってそうだから


92:名無しさん


台湾版は昔深夜にやってて見たんだよな
主演がめちゃくちゃイケメンだった記憶がある

 

93:名無しさん


出演者ありきなら最初からあてがきをすれば良いのだしそれがプロの脚本家の技術のひとつじゃないのかね

他の少女漫画家もドラマ化された作品のおまけページでは原作の世界観に寄り添う努力が有難いとかなりの感謝の言葉を記していたけど
それがいかに幸運なことであるかを語っていた
つまり「原作に忠実」な例は余程のレアケースってことだよねえ…

 

101:名無しさん


漫画家→独自の世界を産み出すクリエイター

テレビ→チャラチャラした知恵遅れが集まって、足りない頭でワチャワチャしてるだけの無能組織

 

102:名無しさん


台湾とか韓国とか海外の方が原作に寄り添って映像化するんだよな
日本の改変文化は謎

 

109:名無しさん

>>102
ドラゴンボールハリウッド版の例もあるから一概に海外ならいいとも言えない
要は原作に対する愛とリスペクトがあるかどうか


106:名無しさん


本来は別物になるのがあたりまえじゃねえの?
最近の再現率が異常なだけで
昔話されてもさ

 

114:名無しさん


台湾版が見たくなった

 

129:名無しさん


もうドラマじゃなくてアイドル俳優のプロモーションビデオなんだよ製作陣の作りたいものは
人気漫画主人公の持つカリスマ性や格好良さを都合良く利用してアイドルの好感度を上げる方向で売ってきたいタイアップCMみたいなもの
そこに原作リスペクトは皆無なんでしょ