20世紀初頭、東京帝国大学は世界初の体系的で革新的なポンプの理論を産み出した
— にいがたさくら@小話する人 (@monkey_across) December 6, 2023
「この理論があれば舶来品に勝てる」
だが実用化を依頼した会社は倒産
そこで教授の教え子がポンプの実用化を引き継いだ
今風に言えば大学発ベンチャーだが、100年後の現在も世界的ポンプ会社として存続している pic.twitter.com/tW9LvpqLeT
実用化を依頼した会社が潰れた時、彼らには理論しか残っていなかった
— にいがたさくら@小話する人 (@monkey_across) December 6, 2023
だが、紙と鉛筆さえあれば設計はできる
設計事務所として再出発し、先生が体系化した『ゐのくち式渦巻ポンプ』を作り続けた
確かな性能を発揮するポンプは少しずつ広まり、事務所も大きくなり、工場も持てるようになっていく pic.twitter.com/cu1lJ5VMsS
ポンプは近代日本に無くてはならない技術
— にいがたさくら@小話する人 (@monkey_across) December 6, 2023
彼らは先生のポンプ理論を産業化に成功し、近代的な水道建設に寄与した
当時の東京市の水道へポンプを納めただけに留まらず、頻繁に断水する水道を憂い、私財を投じ予備ポンプを寄付もした
そんな時に関東大震災が起こり、寄付したポンプが大活躍する
水道は公衆衛生の役に立ち、地震後の病気の蔓延防止に寄与した
— にいがたさくら@小話する人 (@monkey_across) December 6, 2023
会社はその後、第二次大戦を挟み常に新しい理論や技術を取り入れ、色んな分野でポンプを作っている
水道にも半導体にもロケットにもあらゆるところに、当時の思いは息づいているんだと思う#にいがたさくらの小話 その416
写真1枚目(ゐのくち式渦巻ポンプ)は日本機械学会·機械産業遺産よりhttps://t.co/xiKxqmYKii
— にいがたさくら@小話する人 (@monkey_across) December 6, 2023
写真2枚目(井口在屋先生)は荏原製作所HPよりお借りしましたhttps://t.co/bEMOn4BgTB
以下参考文献
畠山 一清,ポンプ五十年の回顧,日本機械学会誌(1959 年 62 巻 485 号 p. 819-821)https://t.co/26L0gzS2ad…
具体的にどこだ、というと
— 七線沢(第8ワンダー) (@Exodus_Solidus) December 7, 2023
株式会社荏原製作所さんのお話ですね😌https://t.co/buRZY8YbRw
荏原製作所って元々ポンプの会社だったとは。
— ピピン (@jaijv64Sl1dBl5D) December 7, 2023
そう言えば大学で製図の課題は「渦巻ポンプの設計と作図」でした
— ガンちゃん (@gunchan1966) December 7, 2023
世の中ポンプだらけですよね。
— ken1973 (@k1411701) December 7, 2023
目の付け所が素晴らしい。