キオクシア、岩手にメモリー工場棟建設発表 1兆円規模
キオクシアホールディングス(HD)は23日、4月から岩手県北上市のメモリー工場に新棟建設を始めると発表した。総投資額は1兆円規模で、米ウエスタンデジタル社と分担する。経済産業省の補助金の活用も検討する。同工場のメモリーの生産能力は現状の2倍程度になるとみられる。
新棟の建屋面積は3.1万平方メートルで、2023年の完成と稼働を計画する。建屋の建設投資はキオクシアHDの営業キャッシュフローの範囲内で対応する。新棟は地震の揺れを吸収する免震構造を採用し、人工知能(AI)を活用した生産システムの導入なども進める。
全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC233LG0T20C22A3000000/
岩手バブル きたーーーーーーーー
なんで大地震の巣に半導体工場つくるんだよw
熊本もそうだけど
>>3
名前の通り地震は多くても地震に強いエリアなのだ
>>3
水
>>3
近場に、後工程の工場があるからね。
キオクシアがんば
円安効果?
地震多発地帯に工場建てどーすんだよ
>>7
海のそばじゃなけりゃいいよ
今回の地震も大きかったけどやっぱり全てを飲み込み拐っていったのは津波
地震と津波大丈夫か?
中部がええのに
50年弱ここに住んどるが震度4くらいが最高値だぞ
たしか阪神大震災
>>13
現状でさえ新卒採用が四日市工場と自動車産業で奪い合っているからムリ
まあ地震を考えたら日本に工場など作れんか
東北でも秋田とか山形とか日本海側の方が良くね?
今後も太平洋側は揺れるぞ?
>>15
俺もそう思うが
秋田はTDKが新工場作るらしい
>>26
同じ北上にTDKも増築始めるよ。
岩手って四国4県が入るくらい広いんだ(´・ω・`)
沿岸部と北上市はとても遠いんだ
盛岡花巻北上一関奥州は都会なんだ
新幹線も通ってるんだ
何もかも違うんだ
何もかも
地震のこと言い出したら国内に工場なんてどこでもムリだろ
熊本なんて地震が少ないって言って工場誘致してたんだぞ
半導体製造装置は免振になってないと作れない
1TB
5千切り早く頼むわ
ストレージでHDDと張り合えるくらいには頑張れよ
電力問題どうすんだろうな。
安全供給には原発再稼働が必須だけど
ウエスタンデジタルとタッグでも国内に工場を置けば経済安全保障はgood!
東芝は3Dで出遅れたからな
世界取る気で全力で行け
キオクシアの外付けSSD使ってるけどめちゃくちゃ快適
日本メーカーとは知らなかった
最近低下気味の諏訪じゃだめなのか
精密機械の一大生産地だったのに
1兆円か。これは期待できそうだな。
岩手は国際リニアコライダーの建設候補地になるくらい安定した岩盤があった気がする
台湾戦争が近いからだろうな
メモリー不足になると日本は輸出用の工作用機械、汎用機械すらつくれなくなる
ググったら岩手は地盤の強い都道府県ランキング6位らしい
ちなみに福島は3位
岩手は東芝の工場があったから作ってるだけだけど、場所が僻地すぎて誰も行きたがらんだろ
せめて北関東にしとけば人材獲得に苦労しなかっただろうな
>>266
関東にはすでに工場がたくさんある
例えば、日産、ホンダ、スバルの工場と関連部品産業
東京にも気軽にでてしまう、仕事も多い
東北は仕事が少ないし、東京は遠いから出にくいから、ひとが比較的余ってる
同じ状況の九州にもいろいろ工場ができています
CKに工場建てるリスクが顕在化してるから国内回帰はいい風潮だ。