【ワシントン時事】トヨタ自動車の生産方式として世界に広まった、過剰在庫を持たない「ジャスト・イン・タイム」方式の見直し論が米国で浮上している。新型コロナウイルス危機から経済が再開する中、需要急増に効率最優先のサプライチェーン(供給網)が対応し切れない弱点が浮き彫りになったからだ。だが同方式を改めれば生産コストが増え、物価上昇を招くリスクもはらむ。
「ジャスト・イン・タイムは(危機時の)復元力を考慮していない」。レモンド米商務長官は1日の会合で、「トヨタ方式」のもろさを突いた。コロナや気候変動といったショックに対し、「ジャスト・イン・ケース(万が一の備え)を考えなければならない」と訴えた。
米政府は生産環境の激変が経済に幅広く影響を及ぼした事態を問題視。「民間部門に供給網の復元力を高め、供給業者を増やすよう促していく」(レモンド氏)方針だ。
一方、調達体制を見直し始めた民間企業もある。アトランタ連邦準備銀行のボスティック総裁は「多くの企業幹部は『ジャスト・イン・タイム』から『ジャスト・イン・ケース』に在庫システムを変更しつつある」と語っている。ただ、在庫を多く抱えれば生産効率が落ちるため、コスト増は避けられない。カンザスシティー連銀のジョージ総裁は「ジャスト・イン・タイムをやめれば在庫増を招き、幅広い物品の価格が一段と押し上げられる可能性がある」と、インフレが加速するリスクに警鐘を鳴らした。
時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110800623
トヨタも東日本大震災のあとに見直してたやん。
重要な部品はある程度の在庫を持つようになった。
>>4
見直したのは中越地震のあとですよ
>>25
リケンが独占しているピストンリングが手に入らなくなって
今みたいに慌てていたな
JITを止めた様に言っているヤツもいるが
何処でも作れる部品は今でも同じ
政治リスクはともかく、コロナは予測出来なかったしな
コロナ発生の経緯もわからんから、似たような病気が今後もでるかも
供給体制は見直し必須か?
効率落ちれば値段に反映されるな
ジャストインタイムは在庫0ではなくて在庫1だよ
まちがえてるだろ
>>5
ジャストインタイムなのに納期何ヵ月なんだか
>>71
トヨタ式の隠れた特徴は3ヶ月先まで生産計画固定することらしいからな。需給変動には弱い。短期の変動分は全て販売店で調整するシステム。
国際分業を止めていいのか?
トヨタと言いたかっただけだろ?
そりゃ平時の生産方式ですから
>>6
これが前提
昔は異常が稀だったからその際に発生するコスト増よりも平時のコスト減のほうが大きかった
昨今は異常が多すぎて平時のコスト減の分を上回る事態
異常が起きないようするのが改善だったが、流石に他国の災害によるサプライチェーンまでは手が出せない
え?そのトヨタは震災後に見直しして
今回の騒動で最も被害少なかったんだが。
馬鹿が本質見極めず猿真似して
大損こいただけだろうに
トヨタ式は正常な経済・貿易下ならば理屈は通ってるが、貿易摩擦がコロナで拍車かかったからな
半導体や原油不足のこの状況、大昔なら戦争起きてそう
輸送距離が長いアメリカでトヨタ方式は無理と聞いてたが
やってたのね
>>26
え?!どころか国内のトヨタもずっと前から中国韓国から材料や部品を買ってるじゃん!(ホンダも?)
普段から余裕を持っておいたほうがいいわな
なんでもそうだけど
余剰在庫は緊急時のために少数持っておくんじゃなかったか?
0にしてるのは勘違いしたかそっちの方が効率いいとか思ってやってただけじゃね
>>29
少数では
全く足りないから騒いでいるわけで
トヨタ方式は平常時に効率を極限まで追求した結果だからな
一つの国の中で完結してれば効率は最大になるけど事情の違う色んな国から部品供給受けてものを作るなら国ごとの事情を吸収できる冗長性は必要分だわな
世界中の部品かき集めるようになったんだから時代に合わせて変えてけばいいんじゃね
下請けやサプライヤを買い叩いてるだけだから
半導体も思うに任せず、日本製鉄にも喧嘩売られて、そろそろ気づいたのだろ
これからEV化が進めばモジュール化で調達すればどこでも作れるから
トヨタだけが頂点ではなくなる
>>36
トヨタ方式の見直し論が出てるだけでトヨタ自体は問題ないんだが?
トヨタ方式が成立する最上位の担保は労働者の「誠実」さなんです
格差が拡大してセルフリスペクトが欠如した社会では成り立たないんですよ
バッファが必要だよね
>>42
ところがそのバッファに税金がかかるんですよ
資産税がかけられてしまうから
トヨタが在庫をやめた理由は税金対策だから
>>44
正直、こっちなんだと思う。製造面からみたら流動的でも在庫持たせる方が利点しかない
>>84
在庫持つと まず巨大な倉庫が必要
倉庫に入庫する人手が必要
倉庫から必要な部品を必要なだけ選び出して
出庫する人手が必要
数万点×仕様×車種×在庫の
気の遠くなるような部品の正確な在庫管理する
人手が必要
直接トラックから製造ラインに流せば
いらない仕事
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
もともとは鉄道の考え方だろ
要は間に合わせるとかではなく遅延があれば工程ごと止めるからな
そこから改善するのがトヨタ式だろ
BCPを考慮してないって言ったって
こんだけ材料不足したらどうしようもなくね?
全部部品まで自前でやるか?
トヨタ「では下請に沢山ストックさせます」
>>1
ジャストインタイムと言う同じ言葉を使っていてもトヨタとは似て非なるものになってるんだろ
ITで騒がれているアジャイルなんかもアメちゃんが言葉作って模索してたけど日本の企業じゃ別に新しい方式でもなかったし
これやめても、精々1ヶ月耐えられるだけ。見直しても仕方ない。
これ本家トヨタは半導体不足を予測してガッツリ在庫してたんだけどな
というか、コロナを口実にした戦時体制への移行じゃね?
グローバルサプライチェーンなんか引きずってたままじゃ中国と戦争できんからな
いや、ジャストインタイム+適切在庫以上の高効率メソッドなんて
俺には想像つかないんだが
なんかある?
>>92
この適正在庫が無視されて在庫極小化していってしまうのだろうね
ちゃんと予定通り納車されないのかなぁ。くまったなぁ。
影響食らってるのは看板方式の劣化コピーしてた企業。
トヨタは他ほど影響受けてないようだな。