1:名無しさん
銀行員なら、重要物の紛失→シュレッダー破片捜索→拾い集めて復元を一度は経験してると思うんだけど、初任店にシュレッダー探索・復元のプロがいて、頭の上の高さからシュレッダー破片を落として、流れ落ちる破片から目的の破片を見つけていた。
— 限界中年銀行員 (@gennkaityuunenn) May 20, 2025
支店ではプロの技術を「ドロップ方式」と呼んでいた。
しかし、プロはメッチャ仕事が出来なかったな‥。
— 限界中年銀行員 (@gennkaityuunenn) May 20, 2025
いつもは激詰めされて死んだ顔してたのに、シュレッダー捜索となると「こっちもドロップ頼む!」とか言われイキイキとしてた。
こういう人材は令和には絶滅してるんだろうな。
そういう特殊能力があるから雇われてた人なんですね……。しかしどうやってその能力が分かったんだろう。
— 轆轤首 (@rokurokubi543) May 21, 2025
私が入った時には既に匠の技術を身に付けてましたね‥。
— 限界中年銀行員 (@gennkaityuunenn) May 21, 2025
銀行で生き抜くために「覚醒」したのかもしれません。
モンテカルロ法みたいなやり方
— かたな (@Ohayo_Uran) May 21, 2025
一芸で食ってるタイプ
— Spinel(スピネル) (@Cblt_Spnl) May 21, 2025
今朝から捜索です そのスキルを詳細に知りたいです
— もえ先生@バンカー (@whiteconsomme) May 20, 2025
吹き出しましたwww逸材ですね。
— jmda (@EnaRd17055361) May 20, 2025
すげえええ!!!!
— ナスですな色白いナスですな (@eronmaskhage10) May 21, 2025
うっかりすると、このMr.ドロップ自ら人の現物とかシュレッダーしかねない笑
— Taro Moto (@TaroMoto4242) May 21, 2025
レインマンやん
— 枝毛上げ (@edageage) May 21, 2025
SPECホルダーですね👍️
— 117satoshi (@wps18222) May 21, 2025
SPECの当麻と同じ方法 https://t.co/1oVk4P2E31 pic.twitter.com/oFHEUUzExx
— ぐら🐭⊿³ (@ogratin_NULaw) May 21, 2025
リアルトリックの当麻 https://t.co/XFdC8qWIAt
— Warakanchay (@warakanchay) May 21, 2025
令和のSPECでワロタ https://t.co/ijuuXi7Ih3
— 卍卍卍 (@THAIlandbobsap) May 21, 2025
映画アルゴを思い出した、、、。 https://t.co/b8s2990PVN
— 小僧 (@fw190f) May 21, 2025
シュレッダー復元と損券補修、他の業務より楽しかったな… https://t.co/Y9Jv9Cv1UY
— miyaucinu🐾わん‼︎@目指せ寝起きの56㎏台 (@korokoro_inthew) May 21, 2025