「銀行員なら誰もが体験するシュレッダー破片捜索、ある支店にシュレッダー探索・復元のプロがいて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/21(水)
ID:Mzc0NDYwN
同志、シュレッダーで誤粉砕した書類を復元する重要な任務を与えよう
いやほんと今すぐやってお願い -
2 名前:匿名
2025/05/21(水)
ID:NDE2OTMzO
つまり
もっと粉砕しないとシュレッダー処理は無駄って事か -
3 名前:匿名
2025/05/21(水)
ID:MjE3Njc1N
クローバーの群生の中の四葉を一瞥して簡単に見つけられる能力ってのもあるって言うからその類かな
-
4 名前:匿名
2025/05/21(水)
ID:NjM0NDUwM
そうか…落ちてるところを映像でとれば
AIでわりと簡単に復元できそうだな
最終的には焼却処分せんとダメだな -
5 名前:匿名
2025/05/21(水)
ID:NTQyMzg0M
アメリカの技術競争で今はホボ完全に復元出来るって話ですけど
勿論、人間技では無く、コンピュータープログラムですけど
ジグソーパズルみたいな形じゃ無くて断片の映像からね
だから逆に復元出来ない裁断方法も進化しているってことですけど
今は紙の分子レベルまで粉々にしないと復元されてしまう -
6 名前:匿名
2025/05/21(水)
ID:NzE0ODk4O
動くものから必要分を摘み取るのに特化してたんだろうね
だから静止状態が苦手 -
7 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDIzMzI4M
普段は普通だけど、その人が活躍する事態になる=最悪の事態ってのが・・・
-
8 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDkxMDIxN
文字じゃなくて画像として認識しているんだろうな。
下手すれば破砕片の同士の形状も見ているかもしれん。
ちなみに、単にソーメンのように一方向だけにカットするシュレッダーの場合、その一方向と文章の行が平行になるようにシュレッダーにかけると復元率が高まってしまう。 -
9 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDkxMDYzN
>重要物の紛失→シュレッダー破片捜索
流石にそこまでやることは平成中期以降は無くなったな
証券も含め電子化様様だよ、その代わり単位打ち間違えが発生するようになったが -
10 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDkxMDYzN
>8
昔は「ソーメン→破さい片」でシュレッダーの進化を感じたな
今は「圧縮・パルプ化」という復元はおよそ不可能まで進んでしまった -
11 名前:匿名
2025/05/22(木)
ID:NDIzNDg1N
※3
視覚に特化した才能か
何かの役に立ちそうだが、その何かが分からない
警察官とかなら向いてるかなあ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります