ふざけるな。
— 政治を変えたい高校生 (@TO_hss2009) May 19, 2025
地震大国日本に、原発はいりません。
脱原発で、安全なクリーンエネルギーへ大転換を。https://t.co/RURwuhcY2Q
九州電力が原発新設を検討、次世代革新炉の開発・設置目指す…川内原発の敷地が有力か
九州電力は19日、新たな原子力発電所の建設を検討すると発表した。従来より安全性や発電効率を高めた次世代革新炉の開発と設置を目指す。建設地は示していないが、鹿児島県の川内原発の敷地内が有力とみられる。
この日発表した2035年度までの「経営ビジョン」に、二酸化炭素(CO2)削減に向けた取り組みの一環として盛り込んだ。
九電は現在、佐賀県の玄海3、4号機と川内1、2号機の4基を稼働させている。一方、玄海1、2号機は廃炉としたほか、川内では3号機の建設計画が東日本大震災後に凍結され、行方が注目されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4554ca336423c41653c4ed1a51438b22e492ab7d
質問です。
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) May 20, 2025
どのようにして、安価かつ安定した電力供給を維持しながら脱原発を実行しますか?
地震大国だからいらない?
— かずひろ (@kazuhiro_art) May 19, 2025
じゃあどんな発電所ならOKなん?
まさか原発以外なら事故が起きても人が死ぬようなことはないし復旧も簡単とか思ってないよね?
安全でもクリーンでも低価格でも、あとエネルギー安全保障的な安定性でも、原電にトータルで敵うクリーンエネルギーは無いと思います
— Sugiyama Jun (@genki2010) May 20, 2025
それが本当か嘘か、はっきりさせることができ、それで他人を納得させるレベルまで、今はしっかり勉強した方がいいですよ
理系なら、自分でそんな発電機作ってもいい
クリーンなエネルギーってなんだよ
— ハシビロ高校 (@hasibirokoko) May 19, 2025
どうせ太陽光とか風力って言うんだろ
ちゃんと環境汚してるよ、それ
貴方が高校生なのでしたら安直に『原発はいらない』と言うのではなく、『なぜ原発が必要だという意見があるのか』を調べることをお勧めします。
— ロートル35号 (@oldengine35) May 20, 2025
思想の左右はさておいて図書館や図書室で、食わず嫌いをせずに色々な異なる考え方の新聞や本を読みましょう。
でも、九州は原発動かしてたから電気代少し安かったよね
— 篠原 零次 (@reizi02) May 20, 2025
やっぱり石炭火力だな。コストを無視すれば国内で調達できなくもない
— めだか提督℗星になりました (@mn13148472) May 20, 2025
安全なクリーンエネルギーというのは残念ながら存在しないんですよ
— こいさんまんmark 2 (@koisanman09) May 19, 2025
生活レベルを120年前に戻せたら可能ですが
風力発電?太陽光発電?
— 大鼠(ポキマ) @ど〜ぱ民 (@0_nezumi) May 20, 2025
もし脱炭素したいなら原発は必要不可欠。
じゃないと電力不足になる。
理想ばかりでなく現実も見ないと。
ならば24時間365日安定的に供給できる発電システムは何?
— ジャングルポッケ (@camphor_best) May 20, 2025
同じ高校生の先輩として言っておこう
— 【新品】綺麗な稲李 不知火 (@inarisunshin) May 20, 2025
もう少し学べ
安全でクリーンなエネルギーで現状維持なんてのは技術のブレイクスルーでも起きない限り無理です、というか出来るならそうしてますよわざわざ災いの種なんか残さんよ
— キタロウ (@kitaro_mein) May 20, 2025
安全でクリーン(森林大破壊)
— たまねぎとろβ (@tamanegitoro_b) May 20, 2025
日本どころか世界が第4世代原子炉と核融合という、新しい原子力技術の開発に全力を上げているけどね。
— 御中優希(みなか・ゆうき) (@youkiminaka) May 20, 2025
よく居るんですよね、深く考えもせずクリーンエネルギー!と叫ぶ方々。
— Duck1954(MAT-J) (@1954Duck) May 20, 2025
人間が必要とするエネルギーを人間が作り出すためには、それなりのリスクがある。
費用対効果、安全担保可能性その他を総合的に判断しないとねぇ。
そうなのだ!!!
— みなせ ★C105_12/30月_東5_マ-21_★庭付戸建★某A産業リクルーター (@Ton_beri) May 20, 2025
時代はクリーンなエネルギーを求めるのだ!
だから沼田市全域と尾瀬湿原全域をダムにするのだ!!!
総出力200万kw、貯水量15億トン! 100万kw級原発2基をクリーンエネルギーで代替できる素晴らしい開発案なのだ!
沼田市街2200戸と尾瀬湿原がダムに沈むのは些事なのだ! https://t.co/zZzr3zyOgE pic.twitter.com/oHeRBREYG1
まず、「ふざけるな」から言葉を始めてしまうようでは、政治を変えることはできません。
— タクラミックス (@takuramix) May 20, 2025
もう高校生なのだから、そのあたりから学びましょう。
現状では、主張している内容以前の問題で、相手にされません。 https://t.co/JnKZPGN8ey
じゃあ君は何がベストな選択肢だと思うわけ?風力とか言うなよ。それ環境破壊だから。水力とか言うなよ。立憲が潰したから。火力とか言うなよ。それ環境に悪いから。 https://t.co/Kb8CDyiflE
— 匠悠 (@Takumi_KOU_IJN) May 19, 2025
主張は自由だが免罪符みたいなアカウント名を変えていただきたい https://t.co/LRGblRoPkb
— ごせんぞ (@syamikonosenzo) May 20, 2025