1:ごまカンパチ ★:2021/10/14(木) 23:45:19.06 ID:or1l+Xs/9


https://news.yahoo.co.jp/articles/2157d80dd4fd73a9a20fdf08fc8ce099ac0461d1
 中国で8月以降、不動産市場が急激に低迷している。コロナ禍の中で高騰した不動産価格を当局が抑制しようとしている。

国家統計局によると、中国で1~7月の住宅販売額は前年同期比30.7ポイント増を記録したが、8月はマイナス18.7%と急落。「2008年のリーマン・ショック以降で最悪」と言われるようになった。

特に下落が目立つのは、価格上昇が続いていた中古住宅市場だ。全国主要50都市の8月の中古住宅の取引件数は20ポイント減少し、35都市で中古住宅価格指数が減少した。不動産価格が大きく下落している山西省(Shanxi)太原市(Taiyuan)ではすでに契約が完了しているマンションの工事が停止したり、建物の引き渡しが延期されたりしている。駐車場の取引価格は「白菜並み」といわれるほど下がっている。

中国共産党中央政治局は7月末、今年下半期の経済運営をめぐる会議で「不動産価格を安定させる」と従来にない表現を方針に盛り込んだ。地方政府は、中古マンションの「参考価格」を作って価格を事実上統制し、マンション購入を許可制にするなど、さまざまな規制を始めた。

中国では不動産市場はたびたび「景気浮揚策の裏ワザ」に使われる。規制を緩めて取引を活発化させれば、税金を投入しなくても経済を刺激できるためだ。この手法は健全な経済政策とはいえないため、共産党政治局は2019年7月には「不動産を短期の経済刺激策に使わない」と決めた。だが、2020年にコロナ禍が始まり製造業や観光業などが低迷すると、不動産へ投資が集中。不動産価格が高騰して市民からは「いくら働いても一生、家が買えない」と不満が高まっており、当局が不動産市場の過熱化にブレーキをかけた形だ。

一方で、リーマン・ショック以来といわれるほどの取引低迷や不動産大手の恒大集団(Evergrande Group)の債務危機が中国経済に打撃を与えることが不安視されてきている。そんな中、中国人民銀行(People’s Bank of China、中央銀行)の金融政策委員会は9月24日に開いた四半期定例会合で、「不動産市場の健全な発展を守る」方針を表明。中国人民銀行は国内の主要銀行を集めた9月29日の会議でも「不動産を投機対象としない」と重ねて強調した。あくまで不動産市場の過熱を抑えながら、経済全体や金融システムへの影響を防ぐ狙いだ。

経済アナリストの王静文(Wang Jingwen)氏は「中央銀行の声明には『住宅は保護するが、企業は保護しない』というシグナルが表れている」と指摘。
今後もマイホームに手が届くよう市民の権益を守り、不動産市場の健全化が優先されると分析している。


関連スレ
【バブル崩壊】経営危機の中国恒大、社債利払い見送り 過去3週間で3度目 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634222411/
【バブル崩壊】中国恒大、用地代支払いも滞る 資金難、改めて浮き彫りに ロイター報道 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634222166/
【バブル崩壊】中国恒大、11日の利払いも遅延 同業の新力も2.5億ドル支払い不能、デフォルトとなる可能性が高いと発表 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634010014/
【速報】 中国、福建省 多くの不動産会社が連絡取れず [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634206562/

 

5:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:46:40.58 ID:eaxcQmNJ0


白菜が買えない食糧難がすぐに来るってのに呑気なこった

 

71:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:15:49.18 ID:49NuktVD0

>>5
高いのか安いのかよく分からん比喩だと思ったw

6:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:47:11.49 ID:tfDbe9h90


土地の使用権を売ればいいという錬金術が悪魔のささやきだったな。

 

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:48:39.15 ID:yF4EqvXA0


共産主義のバブル解決の仕方の行方は社会実験としては世界の注目の的だろうな

 

12:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:49:22.03 ID:LC2CGzfI0


バブル崩壊してもさ適切に対応すりゃ回復するんだよな日本はそれやらなかったからな

 

871:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 19:54:14.89 ID:87lJhrUI0

>>12
中国は日本より酷くなるよ
共産党関係者を守ろうとするため
国民が痛手を負う

16:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:50:54.44 ID:oZvwclyQ0


それでも誰も手を出さない海外投資家
さすがにチャイナリスクを学んだか

 

19:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:52:01.57 ID:mAefefyn0


ついに弾けた?

つかGDP日本の3倍だもんなぁ
バブルが弾けてもまだまだ勢いありそう、どれくらい弾けるのか知らんけど

 

31:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:58:43.64 ID:K8GmLy7v0

>>19
その半数がわかる範囲だけでも不動産絡みかつ国民の財産も8割が不動産なんや
そして日本は意図的にGDP低くみえるように報告してるんやアレ

18:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:51:28.14 ID:zzR8inJN0


中国の場合塩漬けにすると権利が期限切れするという

 

22:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:52:20.87 ID:E8Ge8Vkn0


不動産セクターは買ったらダメだと思うけど
他は釣られてバーゲンセールになっているから
中国が今後も存在すると思っているのなら間違いなく今買うべきだね

 

27:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:54:42.40 ID:mRJWWDZj0


これからますます悪くなるで
他の分野でも低迷やでー
今まで通り、世界中でイケイケドンドンやれるか楽しみやでー

 

28:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:55:23.68 ID:tfDbe9h90


しかし不動産の融資規制が入って不動産価格抑えようとしたのは去年の夏だっていうのに
今年の7月までは住宅販売は拡張してたってのがやべえな。
中国人は猛牛か

 

643:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 08:06:09.77 ID:OujN+Byc0

>>28
日本も高度経済成長経験してた人間はちょっと景気下がってもまた上がってたからイケイケドンドンだったよ。

中国も20年上がり調子ならそう考えてもおかしくない。

178:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:14:49.16 ID:T1sSJuvr0

>>28
「不動産はいつか値下がりします」

日本人「手を出すのをやめておこう」
シナ人「ギリギリで売り抜けて一儲けするアル」

もう気性が農民と漁師ぐらい違うンだわ

32:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:58:51.01 ID:UKSZvfAK0


土地は国有でいつ権利を失うかわかったもんじゃない
実質上に建ってるものの使用価値で背丈が高ければ高いほど高価
実質何もない更地状態の駐車場は無価値って理屈だったかな

 

33:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:59:01.47 ID:sW2pWh7X0


立地のいい物件はそれなりだろうけど
わけわからない地方都市の大都市にアクセス悪い
とことか壊滅するだろうね

 

34:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/14(木) 23:59:05.06 ID:Jv+JWnmx0


中国スゴイ論者が「世界一先進的な都市」とべた褒めしていた深センで大暴動でも起きないかな
あざ笑ってやるのに

 

45:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:01:59.08 ID:WZoNtJ+e0


これで暴動が起きないのか押さえ込んでんのか。
習さんも余裕だな

 

48:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:04:23.52 ID:WCg4P+j+0

>>45
放送されないだけで確か年間20万件暴動おきてたはず

40:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:00:16.47 ID:8GlinPKL0


白菜は食べられるけど
荒野のビルなんて誰も必要としてないからな

 

46:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:02:33.35 ID:AU6pD5q10


月極は白菜の価格にして
行き買う土地もまた旅人なり

 

187:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 02:29:16.50 ID:wDqqbUWD0

>>46
炭酸水ぶちまいたわw
白菜の末端価格は1個1000円ほどに値上がりしてるから余計感慨深い

755:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 09:25:55.06 ID:iZC0f5ls0

>>46
膝栗毛生えた

781:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 10:38:18.57 ID:OYDXrt/x0

>>46
これは俳聖

122:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:58:32.49 ID:f4LeSArB0

>>46
泣いて芭蕉を斬る

69:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:15:44.96 ID:IWVvhQ8n0


土地はすべて国、すなわち共産党の物だから一度すべて国が接収すれば解決する

 

47:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:04:12.90 ID:cYTgGeHI0


リアル物件の値下がりが本格化するのは
これからだからねえ、実際、実需本当に住むための物件
以外の需要がなくなったら売れ残りだらけになるだけだし

 

56:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:08:50.05 ID:nmITxRzh0

>>47
中国人には結婚するまでにマンション買う習慣があって実需は太いから大丈夫なんていってる識者もいたけど
「崩壊する神話」になるかどうか見ものだな。

日本の土地神話もそうだけど、あの手の神話って単に現状の経済現象に理屈つけただけなんだよね

67:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:14:57.77 ID:swfmRoGv0

>>56
13億の人口の国に30億戸超える物件があって値崩れしない理論を知りたい

59:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:09:32.04 ID:cC8VecOE0


そのうち白菜の方が貴重になるよ

 

63:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:12:51.62 ID:tilasi0X0


白菜に失礼だろ

 

65:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:14:04.89 ID:iPK5/fzP0


白菜の高評価に心が和んだ

 

66:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:14:44.06 ID:BhLeorL20


駐車場で白菜作れば大儲けじゃんww

新しい錬金術アルよ~

 

83:!ninja:2021/10/15(金) 00:20:31.37 ID:uXhlB4iZ0


誰だよリーマンショックみたいにはならないって言ってたやつ

 

85:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:22:03.82 ID:BhLeorL20


既存不動産のコントロールが出来て
住宅を守ったところで

使用権売却先のデベが潰れるんだからから
それで予算編成してた地方政府がデフォルトだろ
正直、詰んだんじゃね?

 

90:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:25:58.91 ID:nmITxRzh0

>>85
地方がそれに耐えられないと、シャブやめられないのと同様にバブルよもう一度政策が始まるかもね

93:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:27:42.74 ID:0RZSevxF0


不動産は下がった方がまっとうな人間には嬉しいがな。

 

92:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:27:02.05 ID:dXk2NWJG0


今回のがトリガーで、ドイツ経由で世界恐慌ってある?

 

494:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 06:33:52.43 ID:RXtnhQhk0

>>92
ないとおもう
レバレッジがかかっていてしかもジャンク債として切り刻んであちこちに紛れ込ませて訳がわからなくなってたリーマンショックとは違って、損害は恒大の社債とはっきりしてるから

どっちかっていうと世界でエネルギー不足になってる方がやばい
理由は異なるがドイツも中国も停電してるし
エネルギー不足で原材料費の上がって企業利益圧迫してるしサプライチェーン滞ってて物価に反映されつつある
日本はコロナをチャンスに変えて効果的に積極財政出動して賃金に反映させるようにして早くデフレを脱却しないとそのうち海外から食糧もかえなくなる
団塊ジュニアがまだ15年ほど働けるコロナ明けの今が最後のチャンスかもしれない

99:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:31:47.95 ID:1Gm5Qn020


これ、ハードランディングじゃないの?

 

109:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:43:48.43 ID:nmITxRzh0


このタイミングで中国当局は国有銀行に大規模な汚職調査だってさ
政治的に悪者を作って、息の根をとめようってのかね

 

121:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 00:57:38.37 ID:VfLPzG900


マンションの価格が労働者の年収50倍なんてなったら社会がもたん
日本で言えばファミリータイプにマンションが2億円ってことだから
自由経済がーなんて言ってる場合ではない

 

147:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 01:34:44.87 ID:ueqnXpGA0

>>121
それね
日本のバブルの時でさえ15倍前後だっだ
今回の中国の場合は異次元すぎて日本の例とは比較できない
しかも需要を大幅に上回る在庫と外貨建ての債務を残して・・・
いったい日本のバブルから何を学んだんだと小一時間

149:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 01:35:35.20 ID:wPiaW89R0


>>1
総量規制はあれだけ止めとけって日本人に散々忠告されたのにな

 

150:ニューノーマルの名無しさん:2021/10/15(金) 01:35:36.30 ID:gQPM6fTJ0


やっぱり中共でもバブル崩壊回避は無理だったか