満員電車に乗ろうとしたら電車の中から女性に「乗っちゃダメェ!」と押されて電車の外に押し出されてめちゃビックリしたのでよく見たらヘルプマークついてた。障害者?なのか知らんが、社会に支えてもらってる分際ならせめて納税するために通勤してる労働者を邪魔しないでほしい。遅刻した。
— カ医ザー (@Kaiser_gyne) May 18, 2025
血圧低くてヘルプマークつけてますがみなさん優しいです。フラフラしてると支えてくれる方とかいらっしゃいます。
— bvlchan(ぶるちゃん) (@bvlchan_neco) May 19, 2025
ヘルプマークは本来こういう目で見て分からない体の障害をマークにすることで周りが助けられるためにあるべきで、満員電車に乗ろうとする乗客を車外に押し出しても許されるためにつけるものではないんですよね…
— カ医ザー (@Kaiser_gyne) May 19, 2025
医師の発言として頼もしく感じます
— 浦島太郎時貞@耳鼻科 (@CqPsYFDMSJ2SF5P) May 19, 2025
結果的に遅刻しちゃったので、明日からは乗ろうとした電車で先に乗っていたヘルプマークをつけた乗客に突き飛ばされて車外に押し出される可能性も考慮して、少し早めに家を出たいと思います。
— カ医ザー (@Kaiser_gyne) May 19, 2025
五月蝿えって押し返せばいいでしょ。
— あか (@7tT3inI4z9KA8z5) May 18, 2025
満員電車は戦いです👍
今から振り返ればそうなのですが、想定外のことが起こると驚いて何もできませんでした…
— カ医ザー (@Kaiser_gyne) May 19, 2025
気持ちは分かりますがその人も通勤中かも知れず「障害を負ったら働くな」と言われるのも辛い。もっとフルリモートで働ける環境が整備されれば良いのですが。
— あすままま (@mikaduki0621) May 19, 2025
障害を負ったから働いちゃダメなんて言ってませんよ。
— カ医ザー (@Kaiser_gyne) May 19, 2025
満員電車に耐えきれず乗客を車外に押し出してしまうレベルの障害者はせめて迷惑をかけないでほしい(具体的には通勤時間を変える、勤労が無理ならデイケアに変えるなど)と言っています。
都会って怖いですね、、、
— しろ🍜 (@shiro01160433) May 19, 2025
酷すぎる…押されたのが高齢者だったら確実に後頭部打撲案件です。
— きなこ🐻 Jocul Ursilor (@A_Kinako) May 19, 2025
その人がどうかは知らないけど、こだわりが強いと同じ時間・車両でないと落ちつかないとかあるので、可能なら時間か乗る車両を変えてみるといいかもです。
そもそもヘルプマークって自己申告で貰えるので、何でもありといえばありですね。
— FIRLおじさん (@FIRL54062916) May 19, 2025
通勤バスで、ヘルプマークつけた老人が「ペースメーカー入ってるから携帯使うな!」って、私含む数人に怒鳴ってた
— りりり (@yuinidai) May 19, 2025
イラッとしたから「通信してないので大丈夫です」と言い返したら、「そういう問題じゃないでしょ!」って余計怒ってた笑
じゃあ何が問題なんだ
通信してても問題ないのに
タクシー乗れ
もしかして小田急です?
— insulated truck運転手 (@phoenix_corner) May 19, 2025
「3082Fの妖精」と呼ばれる、悪い意味での有名人かと思いました…
ヘルプマークは水戸黄門の印籠ではないのだが…
— Dr.Oct (@Oct_bio_lab) May 19, 2025
一つ遅れたら、遅刻する様な電車通勤は駄目だろ?
— みみみ 趣味アカ(笑) (@RsT0B26vEDjNkzb) May 19, 2025
何があるかわからないんだから、余裕を持って通勤しないと…
ファイナル・デッドシリーズの始まり方ですが
— わらび餅@てすと (@coolpoko78) May 19, 2025