茨城県ツーリングしてたら観光バス燃えてる
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
タイヤが熱で爆発した、ビックリした…
恐いからもう行くわ(消防に通報済み🚨)
(茨城県城里町の国道123号沿の桂中学校前バス停) pic.twitter.com/6tunffRSVI
18日午後2時55分ごろ、茨城県城里町阿波山の国道123号線で、乗客44人を送迎していた栃木県那珂川町の「うぐいすの森ゴルフクラブ&ホテル馬頭」の大型観光バスから出火、右後輪付近や後部座席の一部を焼いた。乗客は車外に避難し、けが人はいなかった。茨城県警笠間署で出火原因を調べている。
同署によると、バスは同ゴルフ場から成田空港に向かっていた。運転していた福島県須賀川市、ゴルフ場従業員、男性(66)が異音に気付いて路肩に停車し、近隣住民が右後輪付近から火が出ているのを発見して119番通報した。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ibaraki/region/ibaraki-20250518190400
ヒュンダイじゃん! https://t.co/a1NpyZQ3Xy pic.twitter.com/cySkZmJCxr
— 大政 資贊 (@ohmasa_sukesan) May 18, 2025
そうなんですね、日本国内では珍しいですね
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
よく燃えてますね。 ヒュンダイは。
— じふてりあ。 (@0A9GBfcu8UiKRfL) May 18, 2025
遭遇してものの5分後には後ろ半分が燃え盛ってました
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
すごい火の勢いでした
爆発、こわっ!
— けんけん (@Ken2a) May 18, 2025
実際はもっと轟音でガラス片が浴びるんじゃと思うくらい焦りました
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
HYUNDAI・ユニバースなのかな‥‥
— マル越マン太 (@xr400ojisan) May 18, 2025
そのご意見が多いですね
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
うわー!びっくりしました!
— あんどーなつ三千円 (@x5_70) May 18, 2025
もう離れていらっしゃるとは思いますが、道中お気をつけて
ありがとうございます、この爆発音から雰囲気が一変して早々に退散しました
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
韓国のヒュンダイみたいですね。日本でも販売台数が1500台と出て来ました、やすかろうと日本の企業が使わないで欲しい、安全な日本車にすべき。
— めめちん@全力🌀 (@memetinfx) May 18, 2025
日本国内の経済にだって影響有るし、回り回って日本人の生活に影響するんだから。
しかもこれがEVだったら消火も出来ないし最悪だわ。
コメントありがとうございます
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
少なくとも日本国内ではサービス体制や実績のある日本メーカーの車両の方がどう考えても合っていますよね
これがその一助となれば幸いです
迂回はこの車両火災が原因だったんですね!
— ナナゴンになりたい! #7753 (@7753daigo) May 18, 2025
はい、対向車にサインしまくりましたがやはり伝わらず
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
警察と消防が来る直前までは普通にみんな真横を通ってましたが車が通ってる時に爆発しなくてよかった
お疲れ様です。
— あかつき🍀akatsuki_world (@akatsuki_world1) May 18, 2025
目の前に何か飛んできていますね💦
道中お気をつけて💦
これ以外にバスバス変な音してました、細かく爆発してるっぽいです、とにかく離れないとやばい
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
大変でしたね
— YOSSY (@nabekanhung) May 18, 2025
タイヤが原因ではなく、エンジン部分から出荷してタイヤに燃え移ってしまったのでしょうね
新免会社でしょうから、ろくにメンテナンスしてなさそうですし安かろう悪かろうのユニバースですからね……
コメントありがとうございます
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
高速道路では見かけることありますが、市街地(しかも公立の中学校の前)で…
今日が休日がよかったですが、もし平日だと学生達に影響あったかもしれませんね
観光バスは点検と整備を徹底して欲しいものです
車も船もよく燃えるな。
— ジャイアンツゼロ (@giantszero44229) May 18, 2025
燃料以外の可燃物積んでるのか?
どうなんですかね、まあ観光客乗せてるから旅の荷物に化粧品のオイルとかあって燃えてるのかも
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
後は化学繊維の衣類とか
ヒュンダイのバス、原因は何かね?
— 公共交通検討委員会 (@koukyou_koutuu) May 18, 2025
すみません、私が居合わせた時には既に出火しており、これ以上近づける状態じゃなかったので原因は定かではないですがエンジンからの発火のように見えますね
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
ヒョンデのバスですかね?
— くらのすけ (@ikarugao23) May 18, 2025
怪我人がいなければ良いですね…
私が居合わせた時には既に大勢がバスから出てきていてトランクに格納したスーツケースを必死に出していました
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
大きな負傷した人はいないっぽいですが、救急車も駆けつけてるので軽度の火傷とかの人はいるかもしれませんね
三菱ふそうエアロエースだと思ったら韓国製ヒュンダイユニバースです。
— 札幌人 (@jrhokkaidobus) May 18, 2025
正確なご意見ありがとうございます
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
観光バスは構造上後部にエンジンルーム。燃えてる位置からざっくり考えられる原因は
— 赤と黒 (@2222522a) May 18, 2025
1燃料漏れ→排気管に付着し発火
2オイル漏れ→排気管に付着し発火
3配線等の電装系によるショート
4タイヤのブレーキシューの火花の摩擦で発火(あんまない)
5エンジンのバッグファイア(あんまない)
詳細な分析ありがとうございます、どれも致命的ですがプロにチェックしてもらうと防ぎやすい原因にも思えますね、ちゃんと点検しても防げないってことは欠陥てことになっちゃいますね
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
本当に恐ろしい
爆発する直前の動画も追加します
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
有識者からの指摘で爆発したのはタイヤではないとのことです、失礼しました🙏
確かにタイヤは熱で変形してブスーッと音を立てて空気が抜けていました
爆発の前にもバスッ!バスッ!と小さい破裂音が繰り返し聞こえましたがiPhoneの撮影ではわかりづらいですね pic.twitter.com/23hyLQX8CR
前方左側からも煙が💧
— えふ (@efu0537) May 18, 2025
コンさんが無事でなによりです
そうなんです、もう煙が車内に充満するほど燃え盛っていました
— コンドリアノフ (@condrianoff) May 18, 2025
自動車って一旦火がつくとあっという間に燃え広がって本当に怖かったです
私は遠目からそっと撮影して爆発音の後に早々に撤収しました