VWグループ
— ウミガメ@自動車の未来予測 (@turtle_auto) May 18, 2025
・ベルギー工場閉鎖3000人失職
・2030年までに3万5000人削減
・去年は最終利益3割減
・中国販売はピークの432万台から292万台まで減少
数年前まで販売世界一で、利益でトヨタを上回っていたような企業がこの惨状です。ドイツへの経済インパクトは日産の比ではありません。これが現実です。 https://t.co/sNcqovNg3Z pic.twitter.com/PXMzC3bDqj
独VW、純利益43%減 1~3月期、米関税が影響
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が30日発表した2025年1~3月期決算は、純利益が前年同期比43.4%減の18億3100万ユーロ(約2900億円)だった。製造コスト上昇が響いた。トランプ米政権が導入した輸入自動車への追加関税の打撃は今後本格化する見込みで、業績の先行きに影を落とす。
売上高は2.8%増の775億5800万ユーロだった。グループ世界販売台数が213万3632台と1.4%増加。中国市場は地元メーカーの攻勢で苦戦したが、欧米の主要市場で販売を伸ばした。
https://nordot.app/1290226034051269043?c=113147194022725109
嘘やろVW。そんなことになってたんか。
— せんけん (@megabi0) May 18, 2025
排ガス規制で騒いでいたころが懐かしい。
2025年1-3月の純利益、製造コスト上昇影響で前年同期比マイナス43.4%、約2900億円に減ってますね
— Sugiyama Jun (@genki2010) May 18, 2025
記事にある様に、トランプ関税の影響が本格化する前なのに
昨年の純利益1.7兆円に近くなるとは、到底思い難いですhttps://t.co/UpqapDRPmW
かなりトルコに工場移転済ですよね?元々、トルコから工員を雇用してたので、比較的順調に移転できてたはず。
— kekeyon3@ワサラー団 ❄❄❄❄❄❄ (@kekeyon3) May 18, 2025
中国販売は、もともと落ちる予定だったはずなので(経済要因、中国企業優先要因、車種クラス要因、EV初期品質?要因)
ドイツ国内の工場を10から8にしたような
— 1173bB@Plug(ぷ~)さん (@Plug_in_Hybrid) May 18, 2025
結局閉鎖はしなかったみたいだけど人員削減は実施
VWはかなり厳しい状況かと
何にも知らない素人さんが
どこで真に受けてVWにダメージがないというデマを信じてしまったのだろう?
ディーゼルでやらかして
— x_usa (@xusa2023) May 18, 2025
EV失敗したからそうよな
中国に依存する企業の末路。
— Ryo (@Ryo54490820) May 18, 2025
こういうだじゃれ蔑称がある
— ちいかわメイト (@Chiikawamate) May 18, 2025
「ボロクソバーゲン」
今回はまともにクリティカルヒットの模様
だから軍事産業に参入するという
— あーさん (@rin4708) May 18, 2025
EVに手を出したこと。
— LINLIN (@hakaioutokache) May 18, 2025
中国市場に依存し過ぎたこと。
あたりが理由かしらね。
EVと中国市場に力を入れてた会社が、軒並みダメになってますね!
— denden26 (@denden2612) May 18, 2025
天下のフォルクスワーゲンですらこれなのだから世界的に自動車需要は落ち込んでるんだな。EVが新たな産業になり損ねた事と、モータースポーツにおける技術的発展は著しいのにデザイン面で言えば空力設計重視で集合値寄りな車体ばかり。買いたいと言うより仕方無く買わされてる気がする。 https://t.co/AcMMWdLfgA
— H’imagine☮ (@Himagine907) May 18, 2025
日産で騒いでいる日本は本当に世界が見えてないよな。フォルクスワーゲンは確かにそうなったんよな。トヨタなんか1番危機感持ってるはず https://t.co/PkBqXHYsGf
— クマックス (@kumaxkumaxkuma9) May 18, 2025
ボロクソがトップクラスにいたのはそもそもなんかのバグよなぁ https://t.co/8aXMmLURUW
— tya畑の土 (@tyatyatyatya123) May 18, 2025
欧でEVが半ば政策的に強要された帰結がこれで、その間隙にHVの日本車が食い込んでいる模様。てことで、トヨタとホンダをしばらく前から積み上げてる。まだ上がってこないけどw https://t.co/kHaUn06zTn
— CoffeeCup (@coffeecup2018) May 18, 2025
ワーゲン、今でもディーゼルゲートによる負のイメージが抜けないし、その直後からやたらEV推進するよつになったのは自分達の悪行から少しでも目を逸らさせたいのでは?と邪推すらしてしまう… https://t.co/EsgWBBRw5x
— Basset (@Tachigawara257) May 18, 2025
中国の不動産不況はこれからってのがね…… https://t.co/vvpQMpMkyq
— yu-ya (@yuya1000) May 18, 2025