人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「数年前までは世界一の自動車メーカーだった独VW、EVバブル崩壊と中国不振のダブルパンチを食らった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzkxNTc5N

    EVとか素人目に見ても見えた地雷だったのになんでのっちゃったんだろ

  • 2 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzU3NjQ5M

    欧州メーカーの言い草見てたらええかっこしいしたいだけにしか見えなかった

  • 3 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MzUzMzA3O

    彼らが政策を振り回したのか、彼らが政策に振り回されたのかは、
    厳密にはどちらがとは言いづらい相互作用だろうし、詳細は出てこないんだろうな

  • 4 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NTQ0MjkwN

    VWグループは以前に一部のアレな政治家が役員に入り込んだ結果として
    予定以上に中国へ肩入れしたりEVゴリ押しに巻き込まれた

    日本車メーカーは天下り受け入れが少ないから似たような巻き込まれは少ない筈

  • 5 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:MTUxNDEyN

    しかし何故にVWが販売台数でトップをいっていたのかがよくわからないんだよなぁ
    売れ筋自体なんなんだろ?北米なんてまともに以前みたいに売れていないし
    大昔だったらゴルフやパサートが一番人気だったけど、今はSUV人気だけどVWのは信頼性がないだの
    色々とアメリカで言われて全く売れていないし、ゴルフ他のセダン、ハッチバックも全く売れて
    いないしで良くアメリカ市場から撤退しないなぁという印象
    中国は中国メーカー以外だとVWと後アウディが売れているよね

  • 6 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDAyMDM0N

    EVバブル崩壊とかまた嘘言ってるのか
    自動車メーカーに忖度する日本のメディアは都合が悪いから報道してないけど
    世界市場ではEVは右肩上がりで伸びてます

    >Global EV Sales Rise in April Despite Trade Disruptions

  • 7 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDY0NzM1O

    逃げ逃げで結果がこれかー

  • 8 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDAyMDM0N

    脱炭素反対ロビー活動で日本の自動車メーカーは海外から猛批判されてるんだけどお前ら知ってるか?日産もそれほどBEVに前向きではなかった
    脱炭素反対ロビー活動は巨額で接待受けてるやつが多くいる

  • 9 名前:匿名 2025/05/18(日) ID:NDIzODUxM

    クリーンディーゼル詐欺会社なんですけどね

  • 10 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzM5ODIzN

    フォルクスワーゲンはどっちつかず。ボロクソバーゲンの方が近い。
    ドイツ語ならフォルクスヴァーゲン、英語ならヴォルクスウェイゲン。

  • 11 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzgyMzcxM

    ※1
    スレにもあるが
    アホな環境保護運動に突かれたバカ政府のゴリ押し
    EV「推進」だけならまだしも内燃機関ぶっ叩きのせいで
    逃げ場がなかった。
    ディーゼルゲートで元々逃げ場が狭まってたのもあるけど。

  • 12 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NTc0NTI4O

    EV関連は何時でも何処でも必死に擁護する方が現れますね

  • 13 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDI0MzY5N

    BYDが急増してるのにまだEVシフト否定してるやついるんだな
    エンジン部門の余計な人員抱えたまま純粋なEVメーカーに勝てるわけない

  • 14 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NTYwMDQ4N

    明日は我が身、兜の緒を締めろ!

  • 15 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NTc0MTU1M

    クリーンディーゼルとEVの環境面のうそっぱち。
    自分らが勝つために正当な努力をせずにルールを変えるという
    尊敬とは正反対の方法をやらかしたんだから
    これが成功してたら目も当てられなかった。

  • 16 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDE5NDIxN

    民の目に入るニュース(笑)
    民が用意できるソース(笑)

  • 17 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDI0MzY5N

    トヨタとかを守るためにEVや脱炭素反対とかやってるんだろうけど
    東南アジアの現地語など翻訳されてバッシングされてるからね
    結果的に日本企業のイメージ下げてる

  • 18 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTk2OTQ0N

    日産だってトヨタに迫る会社で、車としてはトヨタより出来が良いとまで言われていたんだぜ

  • 19 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDQ2NzE3O

    イギリスのjaguarだっけ? 中国とEVの~って報道を見たけど、二の舞になりませんように

  • 20 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTkwMTczN

    VWは昔5気筒に乗ったらクソボロだったので技術力なしと見切ったわ

  • 21 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTU3MzkzN

    >>13
    BYDは元々エンジン屋だぞ。だから今でもエンジン技術者沢山雇ってPHEV用のエンジン新規開発続けてる。

  • 22 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDAzMzAzO

    環境テロリスト予備軍みたいのが政権与党の連立にいる時点でこの結果は見えてた
    いつも通り全力で間違いに突き進むドイツムーブでいいじゃん

  • 23 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Mzg0MjMzO

    何でVWは中国なんつーヤバい処に沼ったんや??
    エネルギーは露のガスに入れ込み過ぎだったし(今回のウクライナ事態でハチャメチャ)、、

    ゲルマン民族は冷徹な目のテクノクラートとやらじゃなかったんかい??

  • 24 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzY3MDM5N

    ※17
    全然何言ってるか分からん

  • 25 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzY3MDM5N

    ※13
    BYDしか伸びてない(中華EVの中でも)し、そのBYDでも借金ヤバいのに?
    少なくともEVオンリー戦略はもう終わりだよ

  • 26 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTg1NzY4N

    燃費・クリーンディーゼル 嘘つきの末路

  • 27 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDIwMjQ5N

    >>5
    > 何故にVWが販売台数でトップをいっていたのかがよくわからないんだよなぁ
    スペインとかチェコとかの自動車会社やアウディやポルシェを買収しまくって合計で1位になったんだよな
    これから切り売りが始まるだろうけどw

  • 28 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzcyOTM2M

    ※18
    過去の遺産で技術が凄いとか自画自賛CMしてる
    ルノーとGMから輸入してる輸入車ディーラー様が何ほざいてるんだ

  • 29 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDg5NDUwN

    世界市場ではEVは伸びている。
    ただし、この伸びがつづくとは断言しないが。
    一寸先は闇だよ、本当に。
    バカなEUがEVゴリ推ししたり、バカなトランプが関税上げたり。

  • 30 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzM4ODA5M

    BYDは10年もたずに倒産するよ
    VWは大丈夫だけど

  • 31 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDI0MDY0M

    ドイツが国策として原発全廃して電気代も上がったのも一因だろ

  • 32 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzM5NzIxM

    VWグループだと利益率の高いポルシェが火災事故起こしまくりの影響がデカそう。

  • 33 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Mzk0OTA5N

    ヨーロッパは電装をBOSCHに頼ってるから、BOSCH製のディーゼルECU使ってた所終わってたな。
    実は電気制御系のレベルが低い欧州…

  • 34 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MzYyMTc2O

    本社隣接のミュージアムに中国人やちおって日本人観光客に嫌がらせした結果だよ
    因果応報言うのかな
    どこでも中国や半島と関わると碌なことがないじゃん

  • 35 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTU3NDAyM

    パヨク「日本はドイツを見習え!」

  • 36 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDkwNjc3N

    >>33
    実はじゃなくて昔から弱い。
    BEVやりまぁすって言い出した時「そもそも欧州はメカニカルが強みなのにそれ捨てる気か?」って言われてたレベル。

  • 37 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDQ3OTU2N

    中国製EVを「ドイツ車」として販売?

  • 38 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:MTU5MTc1M

    日本国内で乗ってる意識高い系の人を見るとかわいそうに思うわ。
    そう言う会社なんだよ。
    ブランドがマイナスになった。

  • 39 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:Njk5NDM5M

    クリーンディーゼルで大コケ
    EV全振りで大やけど
    中国依存大失敗で不治の病

    これで生きてる(致命傷?)とは・・・スゴイな流石ドイツw

  • 40 名前:匿名 2025/05/19(月) ID:NDU4OTQzN

    39
    「国民の四割はフォルクスワーゲン関係者」とも言われとるからな∙∙∙∙∙∙。
    潰れない潰させない潰すわけにはいかない。というこったな∙∙∙∙∙∙。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク